• ベストアンサー

神経接続によるコントロール

アニメ「エヴァンゲリオン」では操縦桿を握ることで神経接続を行い、機体の制御をしていますよね。 現代の科学では、そういった技術の開発は行われているのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 現在、実験に成功、あるいは実用化が見込まれている技術には以下のような例があります。 「筋肉の運動パターンを電気信号に変える:運動出力」 「一次運動野の反応パターンを電気信号に変える:運動出力」 「声帯の振動パターンを電気信号に変える:言語出力」 「視神経を使って視覚野に映像信号を送る:視覚入力」 筋肉や声帯といいますのは運動中枢からの命令に従って仕事をするわけですから、ここには運動の目的に応じたパターンがあります。これを電気信号に変換してやれば車椅子や義手、あるいは様々な機械の端末に入力してやることができます。 四つ目の例は、視神経に生体ディバイスのバイパスを埋め込んで、ここからテレビカメラの映像を脳に直接送り込むという実験が成功しています。これを逆に使うならば、何れ運動神経の信号をそのまま取り出すことも可能になると思います。 このように、現在、生体と機械とのインターフェイスとして利用されているのは運動神経や感覚神経などの末梢神経系です。これが可能なのは、これらはみな中枢系が身体や外界との情報をやり取りするための神経連絡であるからです。これに対しまして、中枢系内部で扱われている情報を取り出す技術というのは現在のところありません。 運動命令といいますのは中枢系が特定の臓器に対して送る出力であり、感覚情報といいますのは特定の感覚器官からの入力です。中枢系は感覚器官からの入力を基に情報処理を行い、この結果を運動系に出力しています。「思考」「記憶」「情動」といったものは、このような中枢系の処理過程で扱われるものであり、これを信号として取り出す方法はまだ考えられていません。 ですから、運動神経系のパターンを使って機械を動かすというのは近い将来にどんどん実用化されると思います。ですが、我々の脳内の思考や記憶などを言語に変えたりテレビ映像に映し出すといったような技術はまだ影も形もないです。

misereRe
質問者

お礼

脳内の思考や記憶を言語に変えたりテレビに映す・・ですか。 実に興味深い内容ですね。 現在実験中の技術も、近い将来、より身近な存在となればうれしいですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

現実に可能となっている例 ・筋肉に電極を取り付けて、それによってコントロールする義手。 ただし、神経接続ではないので、元とは関係ない筋肉でコントロールしますし。操作出来る種類もわずかです。 ・脳波による、マウスカーソル移動や航空機の操縦桿コントロール。 こちらは、ヘルメット式センサーで、脳波を直接検知します。ただし、反応速度はまだまだですし。上下左右程度しか認識出来ません。

misereRe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 筋肉に電極を取り付けるとは・・。 もし技術が発達して、人間の手のように動かせる義手が作られれば、 たくさんの人に希望を与えられますね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

「あそこまで」の技術は、無いんじゃないかと思いますけど…うーん、でも「Aさん」ところの「N」とか言う機関(超有名!)ならば、ひょっとしたら有るかもしれないなぁ。 医療用としては義足や義手などのコントロールに、電子機器を介して神経接続を行ってコントロールしたり、脳に電極を組みこんで特定の部位に電気信号を流したりして、病気で歩けない人の動作を緩和したりする試みは有ります。 そう遠くない未来には実現可能な技術とは思っていますが。

misereRe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義手や義足に、こういった技術が使われるのですね。 医療用といえば、インターネットを利用した遠隔操作での手術 という話がありましたが、もし実現すればすごいことですね。

関連するQ&A

  • オスプレーの操縦ミスについて

    オスプレー事故の殆どが操縦ミスによるようですが?・・・ 機体は現在は、安全だと言ってますが、操縦ミスは非常に起こりやすいようです・・・・・・・・・・・・・・・・・ コンピューター制御でやっても、相当難しいようです・・・・・・・・・・・・・・ 一層のこと、日本の高度なコンピューター技術を売り込むことはできないのでしょうか? ホンダのロボット技術が利用できないのでしょうか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 戦闘兵器に搭乗する価値

     昨日、アニメの「新世紀エヴァンゲリオン」を見ていてふと思ったことです。  エヴァに限らず、  巨大ロボットが出てくるアニメのほとんどが操縦者搭乗型ですよね?  また、  世界で実際に使われている戦車・戦闘機なども全て人が乗って動かす方法を取っているように思います。  しかし、現代の科学ならば兵器を遠隔で操作することも可能なはずです。  非常な危険を伴うと承知でありながらあえて兵器に人を搭乗させる価値は何処にあるのでしょうか?  意見を聞かせてください。

  • 「どこでもドア」って 現代の技術で開発可能?

    ドラえもんに出てくる「どこでもドア」ってありますよね? あれって、現代の技術を集大成すれば開発可能なのでしょうか? もしくは現代は無理でも 今の科学技術を駆使すれば、数年後には開発出来るものなのでしょうか? いろいろ法規上の問題はあるとしても、商品化されれば300万円払ってでも買いたいと真面目に考えています。

  • PSのSDガンダムジージェネレーション(GGENERATION)

    古いんですが最初に出たソフトで解らない所があるんで質問します。 GUESTユニットの機体(MS)のレベル上げても意味無いんでしょうか? 同じくGUESTユニットの機体の志願兵?(操縦者)がSTAGE終了事に入る時と入らない時があるんですね、あれってやっぱり仕組みとかあるんですかね? 後、機体の開発系統図が知りたいんですがそういうサイトってありませんか? 宜しくお願いします。

  • ホンダはどこを目指しているの?

    念じるだけで動かせる!? ホンダがロボット制御の新技術を開発 http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020869.html ホンダがまたすごい技術を開発しましたね。 SFやアニメみたいなことを地で行き現実にしてしまうのにはすごいですよね。 二足歩行ロボットのアシモ君もそうですがホンダは自動車会社なのになんだかすごい感じがします。 いったいホンダはどこを目指しているのでしょうか? ホンダに関することを知りたいのでどうぞお気軽に書き込んでみてくださいね。

  • スペースシャトルの操縦の仕方

    http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/8/5/85826a3b.jpg ここの、スペースシャトルのコックピット画像をみたんですが、 操縦桿らしきものが見当たりません。 スペースシャトルはどうやって機体を制御しているんですか?

  • 現代のスゴーい!最新テクノロジーについて。

    こんにちは。最近いろいろと凄い技術が出てきましたね。 この前テレビで眞鍋かをりが出てる番組を見たのですが、 真っ暗闇でも物の色がハッキリと写る(まるで電気をつけてるような)カメラを見て、衝撃を受けました! 未だアトムやドラえもんは完成してないとはいえ、現代の科学のテクノロジーには目を見張るものがあります。 そこで、皆さんが知っている、現代の「凄い!!」と思う、あっと驚くテクノロジーの数々を是非教えてください。 とても気になります。今はいったいどんな凄い技術が開発されているのか! 簡単なものでも、難しいものでも構いません。分からなければ、調べます! 知りたいのです! 僕を驚かせて下さい。 ご教授願います。

  • 神経工学は何学部が最適なのでしょうか?

    高3です。早速ですが、神経工学を学ぶには何学部に進めばよいのでしょうか? NHKの『サイボーグ技術が人類を変える』や攻殻機動隊を見て衝撃を受け、神経工学に興味を持ちました。特に脳コンピューターインターフェースや人工海馬などをもっと知りたいと思いました。 僕は単純に神経工学=神経科学(医学部)+工学(工学部)と考えたのですが、調べてみたところ、工学部の方が適切のように見えました。 また医学部の方が適切だ、という声も聞きます。 現状今僕は医学部の方に傾いています。どうなのしょうか?? ご回答お願いいたします。

  • 将来的にアレフで尊師の脳波と同調できるようになりま

    GMとボーイングによって所有されている研究所が実施した研究実験によれば、飛行機の操縦に長けたプロパイロットの操縦中の脳波で初心者の脳を刺激したところ、30%ほどの確率で上達レベルが上がったとのこと。 同研究所の手法で脳の神経機能を操作すると、プラシーボ効果の組と、本当に刺激を与えた組との間では、脳刺激を行った組で操縦操作のバラつきや着陸の一貫性が33%向上する結果となった。 ラボが開発したのは脳刺激システムとも呼べるもの。エセ科学では?と疑ってしまう人もいそうですが、実際に過去の膨大な科学的な根拠をもとに開発が進められているとのこと。 また過去にはベンジャミン・フランクリンも脳に電気刺激を与える研究を行っていました。 オウム真理教科学技術庁で研究されていたヘッドギアでは麻原彰晃の脳波を再現した数ボルトの電流を流すことで、麻原の脳波と信者の脳波を同調させるための実験が行われていました。 将来的にアレフで信者は尊師の脳波と同調できるようになりますか? http://journal.frontiersin.org/article/10.3389/fnhum.2016.00034/full

  • 【科学・一般旅客用航空機の機内は1Gに内部調整出来

    【科学・一般旅客用航空機の機内は1Gに内部調整出来ていますが実際の機体には何GのGが掛かっているのでしょうか?】 あと一般旅客用航空機の機内は陸地と同じ1Gに調整出来る機能の機械を発明しているのに最新鋭戦闘機はなぜ未だに操縦士に凄い負荷を直接掛けているのですか? Gがキツ過ぎて失神して墜落していく事故がまだ起こっていますよね。 あとスペースシャトル。あれも開発費は税金なんで幾らでも掛けれるので一般科学者を乗せて強烈なGを掛けるより飛行機みたいに1Gに調整する装置を付けたら良いのになぜそうしないんですか? 不思議です。