• 締切済み

総合商社目指してます!

 私は某国立大(旧帝国大学)、理系の院生で今年就活です。題名にもありますとおり、総合商社を目指しているのですが、少し気になることがあり質問させていただきます。  まず商社を目指すきっかけとなったことからお話させてください。ずばり言いますと、英語圏内への1年海外留学です。留学先ではさまざまなことを経験させていただき、またたくさんのよい出会いがありました。そこでのある出会いがきっかけで、商社というものに興味が沸くようになりました。今の私の強みとしまして、海外留学・英語TOEIC840点・体力(中学校から柔道を始め、大学4年次では柔道部役員も務めました。)。人とのつながりも大事にします。私の中では十分やっていける強みだと思っています。しかし周りからはやはり、「商社は厳しいぞ」、という声が聞こえてくるのも現実です。実際私は一年浪人していますし、留学も合わせると2年のハンディがあるとも考えられなくはないです。  そこで、もしそのへんの事情に詳しい方、知らなくとも何かアドバイスしていただける方、おられましたらぜひご助言していただきたく思います。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

外資系通信事業者に勤める者です。 私は文系修士で企業就職するという道を歩んだ最初の世代にあたります。かつては、文系の場合、そのまま研究者になるのが普通だったのですが、修士の枠は増えるのに教員の枠は増えないという状況下、修士で企業就職という道を選ぶ人が出てくるようになりはじめた時期にあたります。しかも当時はまさに、就職超氷河期だったのです。 私も実は商社志望でした。商社の場合、古い営業の夜討ち朝駆け的なスタイルが残っていたり、露骨にOBのコネで決まりそうな財閥系とかもあります。私が目をつけたのは、当時のニチメンという会社で、中堅どころだが経営は堅実、今はつぶれかけ商社を救済合併する形で押付けられ、双日と呼ばれています。この会社は、予想通り、非常に理知的な人が多く、文系修士で哲学専攻などという色物の新人種を、迷うことなく次々を上の面接へ上げていきました。最初の面接では、なぜ商社を選んだのか聞かれ、「外国では普通、新事業の立ち上げはベンチャーや金融業がからんで行うが、日本では商社がからむことが多いから。商社にいれば、事業の立ち上げという楽しい体験が出来ると思って選んだ。最近、日本国内で英語のラジオ放送局が始まったが、あれも商社がらみだと聞いている」と言ったところ、「そのとおり!そして、その分野こそが、ニチメンが業界トップに劣っているところなんだ」と言われ、クリア。次の面接では、たぶん係長か課長くらいの人物に、「流通の中で興味があるのはどこだ?」と聞かれ、「食品。上流から下流まで、全てを見てみたいから」と応えました。面接官は「お前、英語だけじゃなく、ドイツ語も出来るのか。これは鬼に金棒だ」と言われ、クリア。その他多数の面接を問題なく通過し、自分は当然受かるものだと思っていたし、人事部も、採用する気でいたのは間違いありません。「harepanda君は確か、●●大学だったね。あ、失礼。▲▲か。●●は弟さんか」と言われた時は、自分を身辺調査しているのかと思い、ぞっとしましたが、逆に、これはもう、最終段階まできている証拠だと考えました。ところが、最後の役員面接でひっくり返されてしまうのです。役員は、いかにも日経の最後のページに「私の履歴書」とかを書いていそうでイヤミそうな顔がずらっと並び、単なる圧迫面接ではない、異物への拒否反応を強く感じました。「哲学修士か。そんなヘナチョコがビジネスの役に立つのか」と言われたときは、「一般論ですが、大学の時の勉強と企業での実務能力に直接的な関係はないと言われております。哲学修士としてではなく、普通の▲▲大学の生徒だと思ってみていただければと幸いでございます」と返答。「松下のPHPは哲学だと思うかね?」といかにもいやらしい質問が来た時は、想定していた質問ですから待ってましたとばかり、「哲学と言ってよろしいかと思います。哲学とは本来はギリシャ語で、考えることが好き、という程度の意味しか持たない言葉です。誰がどのようなことを考えても、それを否定することは出来ません」と、ニコニコ切り替えし。役員が渋面をしている間、人事部長はうん、うん、いい回答だ、という感じでうなづいてました。 結果は不合格。役員で全てが決まったのでしょう。それ以外に考えられません。 ただ、最初の面接で語った、新しい事業の立ち上げに参画したいという夢は、別の形で実現することが出来ました。どこに行っても異分子扱いされる私を評価してくれたのは、今は既に存在しない生まれたての通信事業者で、その会社に当時のKDD(今のKDDI)から出向で来ていた人事部長が、私を評価してくれたのです。その会社は、1年もたずに経営がゆきづまりリストラされるのですが、外資系同業他社の日本法人立ち上げに参加することで、夢を実現させたわけです。後になって気がついたのが、実は通信業界はKDD出身の年配者がキーとなっていること。昔のKDDは、本当のエリートしか入れない、超名門であったということが、よく分かります(ご存知とは思いますが、昔は日本に電話会社は、国内電話の電電公社、国際電話のKDDしかありませんでした)。そして、当時の人事部長を初め、不思議な縁でKDD人脈は広がってゆき、私にとって大切な財産となっています。 ちなみに、新卒で入って1年もたずにつぶれた会社の採用方針は、「SPIで安定志向の者を全員落としてから、面接を始める」だったそうです。いかにも、私にあいそうな採用方針です。 それにしてもニチメンはもったいないことをしたねえ。面接の時点では自分でも想定したなかったのですが、数ヵ月後に修士総代になった人物を採用から落としてしまうなんて。

関連するQ&A

  • 総合商社に就職するためには?

    はじめまして。 これから就職活動を始める大学3年生の者です。 とりあえず、今のところは商社を中心に就職活動を始めたいと思っているのですが、商社に入るのは大変なことだと思うので、今のうちにアピールできることを一つでも多く作っておきたいと思います。 とりあえず今のところは交換留学してたことと、TOEIC900という資格しかありません。 留学では初めての留学ということもあって辛いこともあり、英語以外のこともたくさん学べたとは思うのですが。 よく商社では英語だけでは足りないと聞くので、何か他にもアピールできる言語(中国語を考えています。)を作った方がいいのかと考えています。 それと同時に、私は商社の中でも繊維系の事業に興味があり、ファッションマーチャンダイジングも商社に入ってから使える使えないとは別に教養として、学びたいと考えています。 日本の大学でファッションマーチャンダイジングという分野はなかなかないのでダブルスクールをしようかと考えています。 なので、中国語とダブルスクールをどちらもやりたいのですが、今からだと就職活動も学校も始まるし、アルバイトもあるのでどちらもやっている時間がないんです。 商社に就職したい場合は、どちらを優先してやるべきなのでしょうか? 留学中に色々とやりたいことも変わって、帰ってきたら就職活動の時期になってしまい時間がないことに焦っています。 お時間のある方、ご回答よろしくお願いします。

  • 総合商社に入るには?

    総合商社に入るには? 現在大学院に通っている修士1年生です。 就職活動を控えており、総合商社の内定を絶対取りたいです。 今から私にできることはありますか? やはり、東大や早稲田、慶應などではないと厳しいでしょうか? 海外留学、資格をとるために勉強するなどお金や労力をかけてでも絶対に内定を取りたいです。 OB訪問はもちろん重要であると思います。 ですが、OBがいないので数多くあたるということはできないと思います。 それからOB訪問ではどのようなことを聞けば役立つ話が聞けるのでしょうか? OB訪問といってもどんな話をすればいいのか。。。志望動機や自己PRを聞いてもらうくらいですか? よろしくお願いいたします。

  • 総合商社について英語で

    総合商社について研究し、論文を書こうと思います。 海外の大学教授にも読んでいただきたいので英語で書こうと思っておりますが、日本独特ともいえる商社を対象とした英語で書かれた文献をご存知の方はいらっしゃいますか?また、web siteでも構いません。  自分で簡単には調べましたが参考になりそうなものが見つかりませんので、どうぞお助け下さい。 ちなみに約20000words程度の分量にする予定ですが、どのようなものでも参考になりそうであれば有難いです。

  • 総合商社を目指す理系です

    今年の春から4回生になる者です。某国立大(旧帝)の理系学部です。 私は総合商社を志望しています。 もっと勉強や実験に勤しもうと思い大学院の修士課程まで進むつもりなので就活自体は約2年後になります。 まず総合商社を志望するに至った経緯です。 私は人とお話をするのが好きで、訪問営業のお仕事をさせていただいているのですが、知らないたくさんの人と関わるのが楽しく、また自分の手でお客様のお役に立つことができ、感謝されたときに今までにない大きな喜びを感じ、「自分はこんなことがやりたい」と強く感じて文系職を志望するに至りました。 また、縁があって起業家の方のお話を伺う機会があったのですが、何もないところからビジネスを作り出した経験についてたくさんお話を伺って感銘を受け、私もこんなことがやってみたいと強く感じました。 大きな仕事がやりたく、自分の影響でたくさんの人々を喜ばせたいという思いから、総合商社という選択をしました。 現在、私は営業・塾でのアルバイト以外はこれといった活動はしていません。 1・2回生の頃はバイトと貯めたお金での旅行、に明け暮れていたので、軽くイベントサークルに入ってる程度です。 勉強面では、TOEICは受けてないのですが大学院に進むのにTOEFLが必要なのでTOEFLの勉強中です。TOEICは院試後から対策していきます。英語はもともと読み書きは得意ですがスピーキングは全然ダメです。 ビジネスに関しての知識は勿論無くて今はネット上で情報を少しづつ集めているだけですが本も読もうかなと思っています。 海外経験はありません。(おそらくここが足りないところ?)お金がなんとかなれば・・・ 運動は小中高ずっとやってましたが今は運動系の団体には属していません。忍耐力には自信はあります。 総合商社に入るために「これはやっておきたい」というものはあるでしょうか。 海外経験は必須なのでしょうか。運動系のサークルや部活動に所属していないのはマズイでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします!

  • 総合商社への就職

     今大学3年の者です。 私は総合商社への就職を以前から考えていました。具体的にはコーポレート部門で財務、税務などの仕事をしたいと考えています。  そのため、私は大学に入ってから公認会計士の資格を目指し、大学3年次に合格を果たしました。  そして今、ある選択で迷っています。  それは  (1)新卒で総合商社に就職すべきか  (2)大手監査法人(現在勤務中)でしばらく経験をつんで、その後転職と言う手段で総合商社に入るべきか  と言う2つの選択肢です。  一長一短だと思うのですが、アドバイスいただけたらと思います。   また、就職活動の準備は今のところ一切していなく(総合商社しか受ける予定はないため)、今からと言う感じです。  以上の事情を考慮してアドバイス頂けたらと思います。   よろしくお願いします。

  • 総合商社に就職するために必要なことは?

    現在大学2年生です。(経済学部) 総合商社に就職したいと考えています。 そのため、就職活動が始まるまでのこれから約1年間を有効活用したいと思い、 質問をさせていただきます。 ずばり、 ●総合商社に就職するために必要なこと ●あると有利になること をご伝授ください。 また、就職後に役に立つものでも構いません。 私自身としては、 ・英語(とりあえずTOEIC) ・財務諸表を読む力 ・ITリテラシー これらは必須であると考えています。 さらに、学歴も重要だと思いますが、最低ラインはどの辺でしょうか? (私は旧帝大です) 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 商社マンになるには?

    高校1年生の男子です。 自分の将来の夢は海外で商社マンになることです。 ですが、まだ商社マンという職業について詳しく知らないんです。 商社マンにはどうしたらなれるのか、何を大学で専攻したらいいか、商社マンとはどのような仕事をするのか、 など本当に基本的なところからよく分かってないので、 どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに、大学はハワイへ留学する予定で、そのままハワイで商社マンになれればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 総合商社への就職

    現在、理系大学院の1年生です。 来年に就職を控えています。 最近になって、総合商社に興味をもち始めました。工学系なのでものづくりに直接かかわれない点はありますが、世界を相手にビジネスを展開できる可能性や、業種を超えた横のつながり(製造、販売、企画など)で仕事ができるといった魅力を感じました。 これまでに、メーカー関係のインターンシップには参加の経験はありますが、商社関係へのインターンは参加したことがありません。 商社関係のインターンは募集されているのでしょうか? また、これまでに参加されたことがある方、商社勤務の方、OBの方、総合商社がどんなものか、簡潔にご説明いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学4年間のうちに1年間の海外留学するには・・・??

    こんにちは。私は来年度、高校3年生になります。いわゆる受験生です。私は大学で心理学を学び、かつ1年間の海外留学をしたうえで4年で卒業したいと思っています。 私が調べたところでは1年次に夏期短期留学をし、英語力をつけTOEFLのスコアをクリアしないと2年次or3年次で1年間留学は難しいと読み取りました。そこで、 ・どこの大学がオススメですか? ・どのようなハードルを越えれば留学できますか?(具体的にお願いします) ・英語力はどれぐらい必要ですが? 現在の英語力は英検準2級です。TOEFL&TOEICは受けたことがありません。 ぜひ教えてください。スペースありがとうございました。

  • 総合商社

    こんにちわ。 中堅大学で英語を専攻している大学生です。今は大学三年生でもうすぐ就職活動が始まります。今のところではすごく総合商社で働きたいんです。三菱商事が第一希望です。 会社によりますが、内定もらえる前に筆記試験と面接があります。筆記試験はSPIのような基礎学力を測るテストでしょうか?また、面接に備えて、どんな資格あるいは大学在学中のなにか経験があったほうが有利になれるのでしょうか?貿易実務検定を取ったほうがいいのでしょうか?それともあまり知識がなくても、入社後から研修があるんですか? ばかみたいな低レベルばかりの質問ですみません、まだまだ勉強不足ですが、教えっていただけるのでしょか?おねがいします。m(__)m

専門家に質問してみよう