• ベストアンサー

パターもハンドファースト?

ゴルフの本で以前読んだことがあるのですが、パターを打つ時に少しハンドファーストにしたほうがストロークが安定すると書いてありました。 パターを打つ前にグリップを少しハンドファーストに動かしてから打つプロもいますよね。 こうすることでパターのグラつきが減った感はあります。 ほかにメリットはありますか?

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.3

まず、なぜパターにもロフトが付いているのでしょうのか? そして若干ではありますがパターのシャフトにも「しなり」が生じます。 さらにパタースタイル・ストローク・グリップ…千差万別ですよね。 以前一緒にラウンドしたプロが「もうひと転がりが欲しいときは...」とパチンと叩いてしまう同伴者にハンドファーストを勧めていました。 ボクがコレをすると振り子ではなく真っ直ぐ押し出してしまいボールの頭を叩く傾向が出て逆効果となってしまいましたが…逆に下りのパットの時に有効利用させてもらってます^^; (ロフトを殺し上から潰すことでキャリーさせずに地面と摩擦させるエネルギーロスのことは別のプロに教わりました) >こうすることでパターのグラつきが減った感はあります。 きっとハンドファーストにされたことで締まったアドレス又は重心が下半身に移動し安定されたのでは?と仮定することもできます。 一般的には#2さんのコメントが常識です。 球質の良い球は3~5度くらいのインパクトロフトで打つこと!と言われます。またロフトが大きいほど方向性が安定するとも言われます。 球質はもちろんロフトだけではなく、低重心とフォロー重視であることも付け加えさせてください。 ご質問に対しデメリット的回答となってしまいましたが、ひとつの参考意見として聞いてくだされば幸いです。 もちろん貴殿にマッチしたハンドファーストにてコロがりの良い重い球の打ち方もあるはずです。 できれば極端でゆっくりとしたストロークで色々探られ、ご自分に最良のパッティングへと進化されることを願っています。 また、ゴルフ雑誌のレッスンコメントは基礎を中心として…○○の場合は!と前提条件が付いていることを念頭に入れておかれることをお勧めします。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 あまりやっている人はいないんですね。 パターフェイスの向きがもっとも重要なので、やはり普通にかまえるのが方向は合いやすい気がしています。 振りやすくても方向が狂ってしまっては意味ないですから。 ちなみにこのアドバイスが書いてあって本はこれです。 パターの練習量が少ない私にはとても役立ちました。 パターが面白いようにはいる本―必ずスコアがアップするGOLF術 www.amazon.co.jp/.../dp/4309496490

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ハンドファーストにするとフェースはクローズになります フェースがクローズになると ボールに対しカット気味の当たり方になり ボールの転がりは望めません ボールの転がり、特にベントでの転がりは 出来る限り殺さないよう注意が必要です 15年以上前になりますか ボールに縦方向の回転を加えボールの曲がりを押さえる と言うレッスン記事が出たことがあります フェースをスクエアにセットして振り子のストロークをすると フォローで下から上向きの力が働き ボールの転がりを助長する為曲がりが少なくなると言うものでした BSでアメリカのトーナメントをよく観戦していますが パターフェースをクローズにするプロは殆ど居ません 私にはスクエアに見えます あれだけ足の長いボールが出るということは フェースがクローズになっていない証拠と見て良いと思います アドバイスまで

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ハンドファストの度合いが少ないとヘッドが先行してフェースがかえる 結果となります。 http://kynet39.spaces.live.com/?_c11_BlogPart_BlogPart=blogview&_c=BlogPart&partqs=amonth%3D2%26ayear%3D2007

関連するQ&A

  • 【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味で

    【ゴルフの】クロスハンドグリップってどういう意味ですか? クロスハンドグリップはパターのみの使用でドライバーやアイアンではクロスハンドグリップはやってはいけないのでしょうか? クロスハンドグリップのメリット、デメリットを教えて下さい。

  • 【ゴルフ】ドライバーを右利きでクロスハンドグリップ

    【ゴルフ】ドライバーを右利きでクロスハンドグリップで握って打つのはおかしいですか? クロスハンドグリップが使えるのはパターのみで有効な打ち方なのでしょうか? ドライバーでクロスハンドグリップで打つと変ですか?

  • パッティングのアドレスとパターのライ角の関係

    ゴルフ歴4年程の月1ゴルフファーです。 パッティングのアドレスとパターのライ角の関係について質問です。 身長173センチで、ライ角71度・34インチのパターを使用しており、 パッティングフォームを改造中です。 〇旧フォーム パターのライ角通りにソールをして、ボールの位置が左眼の真上になるように グリップ位置を決めていましたが、これだとグリップが体に近すぎる感じでした。 〇新フォーム ひざを伸ばした状態で、両腕を自然に垂らした位置でグリップしたところ ストロークがスムーズになったのですが、色々と問題が出てきました。 通常ショットのアドレスのような手首の角度で構えると、 ボールの位置が左眼の真下より、体から遠ざかってしまいます。 これを直すために手首を伸ばしてパターを真下にぶら下げるように構えると、 ボールの位置は左眼の真下になり手首も固定されるので、 ストロークもしやすくなります。 質問1.このような手首をまっすぐ伸ばすグリップを他の人がしているのを 見たことがないのですが、これはありでしょうか? また、このアドレスだと、かなりアップライトになるので、 パターヘッドをソールさせると、ヒールが浮いてしまいます。 質問2.この状態を解消するために、ライ角を調整してもらうことは出来ますか?

  • パターの重心を上げる方法について

    現在、アンサータイプのヘッドのパターを使用しています。 先日パッティングのアドバイスを受けたところ非常にストロークがし易くなりました。具体的には、以前よりパターをグリーン面スレスレにストロークする方法です。練習グリーンではショートパットの方向性が非常によいのですが、距離感がいまひとつ合いません。 したがって本グリーンではショートパットもいま一つです。 原因はパターの重心が低いことにあるようなのです。調べてみると市販のパターの中では比較的低めの重心位置で、ショットマーカーを貼ってみると、ほぼスイートスポットを中心とした周辺で打っています。やや下目に外して打ったほうが安定するように感じますので、重心を上げる方法を思いつきましたが、重心を下げるのはともかく、上げるとなるといい方法が思いつきません。ちなみにこのパターにネックはありません。大切なパターですので替える事はできません。 よろしくお願いいたします。

  • ボール位置による (ハンドファースト度)

    ボール位置は左かかと延長線上で固定を基本とする場合は 別としての質問です。 各クラブとそのクラブに合ったスイングによりボール位置をボールひとつ右もしくは左という表現がありますが、その場合のアドレス時のグリップは右に行くほどハンドファースト度がきつくなり、左に行くほどハンドファースト度がゆるくなると考えてよろしいのでしょうか? また、ハンドファースト度がきつくなる=通常ロフトより少々ロフト角もきつくする で合っていますか? 5番アイアンと9番アイアンは上記のように9番アイアンのアドレスの方がハンドファースト度がきつくなる。で合っているのでしょうか? 打ち方にもよると思いますが、ショートアイアンの場合何かはハンドファースト度がきついほどターフもたくさんとれる(とれてしまう)と考えてよろしいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こんな条件に合うパターがあれば教えてください。

    現在エースパターとして使用しているのは、10年以上前に購入したミズノのグランドモナークというブランドのマレットタイプです。 競技ゴルフを志向していた私にとってグランドモナークというブランドはかなり抵抗があったのですが、フェイス高32mmという安定感と、柔らかな打感(なんとパーシモンヘッド+カーボンフェイスです)に惹かれて買ってしまいました。 これを含めてこれまで10本以上のパターを購入していますが、これ以上のパター(実際のスコアを含めて)には出会っていません。 しかし、さすがにパーシモンのヘッドはかなりの痛みが出てきており、そろそろ潮時だとは思っているのですが、これといったパターが見当たりません。 もし、次のような条件に見合うパターがあるようでしたら、ぜひ紹介してください。 【条件】  1.ヘッドはシンプルで、形状がゴルフクラブのイメージからかけ離れていないこと。  2.シャフトの入り方はL字もしくはL字型に近いもの。   ※この2つを合わせるとやはりマレットタイプになるんでしょうか?  3.フェイスの高さは30mm近くあるもの。  4.シャフトの長さは35インチあるもの。 よろしくお願いします。

  • プロゴルファー?

    プロゴルファーがトーナメントで長尺パターを使用しているのを良く見かけます。でもあのパターはもともとストローク、軌道を修正・安定させるために練習用に作られたものです。人為的に支点を固定させてストロークするパター。シニアなら分からないでもないが、プロがトーナメントでそのようなものを使用していいものでしょうか?TVで見るたびに幻滅します。ゴルフ好きの皆様のご意見をお聞かせください。

  • 自分のストロークとパター

    こんにちは。 本格的にゴルフをやり始めて約20年になります。 今だに悩み続けているのがパットです。 先月のラウンドでは、パーオンするもワンパットゼロでした。 ロングパットの距離感合わず、1mのショートパットも入らず。 以前はもっとましだったんですが・・・ ここ5年位はマレットタイプのベントネックを使用しています。(身長175cmで33インチを使用) ボール位置は左足寄りでストロークは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ低く出します。 バックより、フォローを大きくとるタイプです。 私のストロークとパターが合っていないのでしょうか。 逆に今のパターではどのようなパッティングが理想的なのでしょうか。 ここ5年間約50ランドの平均スコア:87 →ことしの目標平均スコア2ポイントアップを掲げていま すがパットが良くなれば達成できると思っています。 上記のような情報ですが、ご教授いただければ幸いです。

  • アップライトなクラブのほうがハンドダウンが大きい

    フック、シャンクで悩んでいてなかなか90を切れないでいます。最近アイアンとパターを買い替え思い切ってフラットにしてみました。 5番アイアンでライ角58.5度、パターで68度です。 練習場での結果もまずまずで、特にパターがかなりいい感じです。 よく鏡の前でアドレスをとる練習をするのですが、そこで大きな発見をしました。 以前の5番アイアンはライ角60度、パターは70度なのですが、以前のアップライトなクラブの方がアドレスをとったときハンドダウンが大きくなるのです。フラットなクラブの方が手首の角度が自然な感じです。 パターを持った時は一目瞭然、アップライトな方(70度)を持った時のほうが前傾も深くなりハンドダウンも大きいです。当然ヘッドのトゥ側がかなり浮きます。フラットな方(68度)では前傾が浅くなり、グリップの位置も普通でヘッドのトゥ側の浮きがほとんどなくなりました。 イメージと真逆な結果になっているのですが、スイングとクラブの理論に詳しい方、この現象を解説してください。

  • アイアンがとにかく高く上がる。インパクトでハンドファーストになっていない。

    30代前半の普通の会社員です。ゴルフ暦2年。もともと野球やっていました。 ヘッドスピードは44-46m/s。 小学校のときから運動神経はわりといい方です。 (ゴルフは右打ちですが、野球は右投左打) 最近ドライバーはコンスタントで220yardは飛ぶようになりました。芯食ったら250yardは飛びます。 さてゴルフを始めたときからアイアンの飛距離が全然伸びません。 はじめた時は「そのうち7Iで150-160ヤードは飛ばせるようになるだろう。」ぐらいに思っていたのですが。 最近は芯に当たったボールほど高く上がることに気づきました。 3Iで打つと普通の人の7Iのように。7Iで打つと普通の人のPWのように。 当然距離は出ません。 3Iで160yard,6Iで130yardしか飛びません。 原因ですが、妻に発見してもらいました。 せっかくアドレスでハンドファーストに構えていても、インパクトになるとアゴ、手首、ボールが一直線上になっているのが自分でも分かります。 つまりインパクトの瞬間手首が少しこねた状態でボールに入ります。 必然的にフェイスが上を向いてしまうので、ボールが高く上がるんです。 ダフるのが怖いからこういうクセがついたんでしょう。 言うのは簡単ですが、これが簡単に直りません。 ハンドファーストを意識すると100%ダフります。ボールの50cm手前で練習マットに「ドーン!」です。 当たったボールは力無くかなり左に向いて飛びます。 どうしたらいいでしょうか。 幸い自宅で毎日素振りできます。普段どういう練習をすればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう