• ベストアンサー

アイアンがとにかく高く上がる。インパクトでハンドファーストになっていない。

30代前半の普通の会社員です。ゴルフ暦2年。もともと野球やっていました。 ヘッドスピードは44-46m/s。 小学校のときから運動神経はわりといい方です。 (ゴルフは右打ちですが、野球は右投左打) 最近ドライバーはコンスタントで220yardは飛ぶようになりました。芯食ったら250yardは飛びます。 さてゴルフを始めたときからアイアンの飛距離が全然伸びません。 はじめた時は「そのうち7Iで150-160ヤードは飛ばせるようになるだろう。」ぐらいに思っていたのですが。 最近は芯に当たったボールほど高く上がることに気づきました。 3Iで打つと普通の人の7Iのように。7Iで打つと普通の人のPWのように。 当然距離は出ません。 3Iで160yard,6Iで130yardしか飛びません。 原因ですが、妻に発見してもらいました。 せっかくアドレスでハンドファーストに構えていても、インパクトになるとアゴ、手首、ボールが一直線上になっているのが自分でも分かります。 つまりインパクトの瞬間手首が少しこねた状態でボールに入ります。 必然的にフェイスが上を向いてしまうので、ボールが高く上がるんです。 ダフるのが怖いからこういうクセがついたんでしょう。 言うのは簡単ですが、これが簡単に直りません。 ハンドファーストを意識すると100%ダフります。ボールの50cm手前で練習マットに「ドーン!」です。 当たったボールは力無くかなり左に向いて飛びます。 どうしたらいいでしょうか。 幸い自宅で毎日素振りできます。普段どういう練習をすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.5

少し飛びませんね、 3Iですと 普通は200以上飛びます。地か打ちですと フェースが開いて当たってます だから ダフルんです。 スプーンで打って下さい 上がりませんから 飛距離は240は行きます、 あまり難しく考えると分らなくなります、 一度試して下さい アドレスで膝 肩のラインを平行に構える。 次に目線を低くする(低い所を見る) 球を良く見ること インパクト後も直ぐに頭を上げないこと 此れが出来れば あおり打ちが少なくなります。 あと左足の親指の根元と 土踏まずに体重を乗せることも大切です(あおり打ちの原因になります 明治の大砲 といいます) 頑張って練習して下さい 直ぐには上手くなりませんから 根気よく!

kokku5555
質問者

補足

ありがとうございました。 ゴルフは思った以上に難しいですね。 毎日コツコツ練習します。

その他の回答 (4)

回答No.4

ハンドファーストを意識し過ぎではないでしょうか、クラブ設計でショートアイアンほどハンドファーストになるように設計されていますが6Iぐらいからはさほどハンドファーストにはなりません。飛距離が伸びない・ダフリが多いから見てアッパースイングになってると思われます。 スイング時に体重移動が無いか・右足な体重が残ったままになるとアッパースイングになりドライバーではティーアップしているので打てますがアイアンだと確実にダフリます。 自分が体重移動出来て無いと思われるなら、練習としてテークバックで左足一本立ち、右足を踏み出してスイング、そのごもう一歩左足を前に踏み出す練習をして体に体重移動を覚えさす練習が有効だと思います。 がんばって下さい

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

自分は元々ソフトボールをしていました。あと3つで全国というところまでいったことがあります。 おそらくバッティング意識でボールをインパクトされているのではないかと思います。バッティングの場合こちらに向かっているボールを打つのですから、体重移動をゴルフより遅めにしないとボールのスピードを上げてしまう結果になって、うまく打てません。そのリリースタイミングでゴルフをすると上へと上がってしまう結果になります。 ではリリースのタイミングを変えればと思うとそこだけ変えようとしてもうまくはいかないと思います。リリースタイミングは体全体の動きとリンクしており、手先で変えてもおそらく大ダフリが待っているだけでしょうね。 自分はゴルフを始めたころ、やはりバッティング意識でした。大スライスのドライバーで210yの飛距離でした。次に体重移動という言葉の意味を知り、ノーステップキャッチボールの下半身の動きをゴルフスイングに取り入れたところ一気にヘッドスピードが10m/s伸びた経験があります。それから「地面にあるボールをクラブという道具を使って目標に投げる」意識に変えました。その意識で素振りされてはどうでしょうか? ちなみに意識変革したといっても中々奥底のバッティング意識は取れませんでしたね。その意識が取れない間はヘッドスピードが50m/sを越えているのに8番アイアンで135ヤード、普通の人のSWより球は高かったです。素振りで意識改革をしてみてください。但し、キャッチボールの腕のスイングタイミングはゴルフのそれより性急ですからリズムについてはご自分で考えられた方がいいとは思います。

  • ou8123
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ゴルフ歴2年ですよね? あれこれ頭で考えすぎると、逆に訳がわからない状態に陥ります。 原因は、ずばりグリップの握りが甘いと思います。 少しストロングぎみ(右手を少しかぶせた状態)にグリップを握れば治ります。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>自宅での素振り インパクトでアドレスの時に構えた形 「右グリップが必ず左グリップの上にある形」 を再現できるようにする事 左脇が開くとインパクトでグリップをこねる形になってしまいます 左脇を体から離さずにクラブヘッドがインパクトから先 グリップを先行する様に振る練習をしてください >ダフリが恐い 他の質問にもありましたが ダフリとは体の回転と腕の回転のリズムが合っていないこと (別の言葉で言うと体が早く開いて腕が遅れてくる 所謂、手打ちになっている) これを克服するには 両肘を体から離さずにクラブヘッドと体の回転をあわせること からやり直さなくてはなりません そのためには、練習場で、マットの上にボールを置くのではなく 足元のゴムマットの上にボールを置いて 両肘を体につけてアプローチ練習をしてください このリズムを保ちながらスイングを大きくすればダフリはなくなります それと、テークバックのトップで 一呼吸置く癖をつけると、インパクトでタイミングが合うケースが 多いようですのでお試し下さい ゴムマットの上でのアプローチの時点で 「コツン」とボールが打てるようになれば ハンドファーストを意識しなくてもダウンブローにクラブが振れ クラブのロフト通りの球筋になります (打ち込む意識はいりません) 野球をやった方の共通点は ボールをダウンスイングで上げようとする方が少なく どうしても打ち上げる形になります (これがダフリの一番の原因でしょう) ゴルフボールはバックスピンさえ掛かれば (ダウンブローが出来れば)自然に球が上がる事を 意識の切り替えで体得する事です 出来れば、坂田信弘プロの提唱する 「ショートスイング」を勉強なさると判りやすいと思います ゴルフダイジェスト社から「ごるふ進化論」と言うタイトルで ビデオテープが出ています ゴルフの基本が良くわかります (上田桃子プロが学生時代この理論で基礎を作りました) 頑張ってくださいね アドバイスまで

関連するQ&A

  • インパクトの瞬間はハンドファースト?ですか。

    基本的にインパクトはアドレスに近い形になると思うのですが、感覚的にはボールにインパクトするときはグリップはハンドファーストなんでしょうが、実際はグリップとフェースが平行もしくは少々フェースが先になっているような気がしますが、本当のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハンドファースト

    アイアンでハンドファーストに構えてダウンブローに打つのはいいのですが、ボールが結構左に出て行きます。ハンドファーストにしすぎるのでしょうか?よろしくアドバイスをお願い致します。

  • ゴルフショップの試打でカメラチェックしたのですが、インパクトの時にフェ

    ゴルフショップの試打でカメラチェックしたのですが、インパクトの時にフェースが開き、ハンドファーストでなくヘッドが先行しすぎていると指摘を受けました。9度が14度くらいでインパクトしていますよとのこと。確かに吹き上がるボールが多く、自分でもかなり飛距離をロスしているなと思っていましたが、写真に撮ると予想以上でした。アドレスの時はかなりハンドファーストで構えているのですが、インパクトではどうしてもハンドバックになります。但し、煽り打ちではなく、またフェースの向きは問題ないとのこと。以前ボールを普段より内側(右足寄り)にして練習したこともありますが、左肘が詰まると言うか、気持ちよく打つことができません。 何か、よいアドバイスをお願いします。

  • ボール位置による (ハンドファースト度)

    ボール位置は左かかと延長線上で固定を基本とする場合は 別としての質問です。 各クラブとそのクラブに合ったスイングによりボール位置をボールひとつ右もしくは左という表現がありますが、その場合のアドレス時のグリップは右に行くほどハンドファースト度がきつくなり、左に行くほどハンドファースト度がゆるくなると考えてよろしいのでしょうか? また、ハンドファースト度がきつくなる=通常ロフトより少々ロフト角もきつくする で合っていますか? 5番アイアンと9番アイアンは上記のように9番アイアンのアドレスの方がハンドファースト度がきつくなる。で合っているのでしょうか? 打ち方にもよると思いますが、ショートアイアンの場合何かはハンドファースト度がきついほどターフもたくさんとれる(とれてしまう)と考えてよろしいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ドライバーのインパクトについて

    ドライバーのインパクトの瞬間は少しハンドファーストになるのが普通みたいですが、プロのアドレスをいていてもハンドファーストに構えているプロはあまりいません。飛球線にシャフトを直角にまっすぐ構えているのがほとんどです。 まっすぐ構えてからハンドファーストになるとフェースが少し開くと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • アイアンが卓球のカット打ちのような軌道だと気づきました。

    こんばんは。表題のとおりです。 当方ゴルフ暦1年。毎日素振りは欠かさず行っています。 さて昨日練習場に行ったときのころ、遊びでアイアンをティーアップしたら全然飛びませんでした。 なんと1カゴ打っても1球も100ヤードも飛びません。 まるで卓球のカット打ちのようです どうりでアイアンが飛ばないわけです。恥ずかしながらマットの上で7Iを万振りしても130yardが限界です。 (よく雑誌、DVDで言う)『しっかり体重を左足に移動をして、ハンドファースト』これを心がけると・・・ 8割がとんでもなくダフります。そしてとんでもなく左に行きます。 (野球で言うと『力の無いレフトフライ』です。) リリースがほどけるのが早いんでしょう。 逆に残りの2割り、リリースに"タメ"ができた時でも、まっすぐ飛ぶものの相変わらず力の無い球です。 何かいい練習方法、器具ありますでしょうか? 当方のクセですが。。。 ●リリースがほどけるのが極端に早い。 ●素振りでは、振り下ろし時左足、腰、腕、クラブの順に始動するのですが、ボールがあるとダメです。 頭やクラブのリリースから始動してしまうときがあります。 あと余談ですが、ビジネスゾーンでの素振りを2ヶ月前から根気強くやっています。 テイクバックで腕が地面と平行のとき、クラブが地面に対して直角になるのを意識してます。振り下ろしはコックをほどかずに、一瞬グリップエンドをボールに向ける気持ちでクラブの重みを利用して始動する。 この打ち方で芯食えば全然力入れてないのに130ヤード飛んだから感動しました。 どなたかできるだけ簡潔にアドバイス下さい。 もう少しで急にうまくなる予感がします。

  • アイアンの打ち方

    以前ゴルフをやっていたのですが腰を痛め2年くらい全くやらない状態が続き久々に練習した所アイアンが何を打っても100ヤードくらいしか飛ばないのです。(ドライバーはなぜだかそこそこ打てます) 元々たいしてうまくなかったのですが以前はムラはあれどももう少しきっちり打ててたのが、全然芯を食った感じがなくどスライスではないのですがほとんどの打球が芯を食わず軽くスライス気味になってしまいます。 それと、いつもボールを打つと前のめりにふらついてしまいます。 素振りだけの時は大丈夫なんですがボールを置いて打つとなぜだかふらふらしてしまいます(^_^; なにが原因なのかさっぱりわかりません。 誰か良いアドバイスお願いします。

  • 初心者のゴルフの疑問を教えてください。

    初心者のゴルフの疑問を教えてください。 2週間後に先輩たちとゴルフのホールを回ることが決まり、焦って練習しだした者です。 打ち放題で2回練習しての疑問があります。左利きです。 (1)ドライバーを打つとボールが左に曲がります。まっすぐ打てたと思っても途中で左に曲がりOBみたいになります。どうしたら直るのでしょうか? (2)ボールを打つ直前に芝を噛んでしまうのですが、芝をかむということは肩がさがっているということでしょうか? (3)なんで打ち放題の人たちは250yardも飛ばせるのでしょうか?僕はがんばっても150yardです。 力ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練

    【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、ゴルフが下手くそなのでは? ゴルフの打ちっぱなし場のゴルフボールは水で回収するために市販のゴルフボールと違って固いゴルフボールで内部構造も異なる長期間雨天に晒されてもへたらない硬いボールでゴルフ場で打つゴルフボールと固さも違う別物を打って飛距離は合わせる練習はゴルフの打ちっぱなし場では無理なのでは?

  • ボールの置く位置について(初心者)

    ゴルフを始めて2ヶ月になります。 アイアンのボールの置く位置について相談させて頂きたいです。 自分は9Iを打つときは、体の真ん中よりほんの少しだけ左に置いて打ちますが、 8Iを打つときは、9Iを打つときのボールの位置より半個分ぐらい左、7Iを打つときは、 9Iの位置よりボール1個か1個半分くらい左に置いて打っています。 その位置に置いて打つと打ちやすいですし、 ボールの方向が安定します。打った瞬間の手ごたえも良く、芯で捉えられている気がします。 距離は140Yから150Yくらいです。しかし、先日、 会社の先輩に言われたんですが、6Iくらいまでは、体の中心からやや左くらいにボールを置いて打つのが普通だ、 少し左に置きすぎではないか?と言われました。確かに、以前読んだ事のあるゴルフの本にもそう書いてありました。 そこで、真ん中よりやや左に置いて8I、7Iを打ってみましたが、方向はバラバラ、ダフリ、トップの連続でした。 結局、今は元の位置にボールを置いて打っています。 アイアンはダウンブローで打つと本に書かれていましたが、 自分はボールをすくうようにして打っているからボールを左に置かないと打てないのか、手打ちになっているからか、 インパクトの瞬間体が伸び上がっているからか、とか色々気になって不安になってしまいます。 自分のボールの置く位置はおかしいでしょうか?? アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう