• 締切済み

独学で学ぶなら、MAYA か LIGHTWAVE どっち?

MAYAを学校で少し学んだのですが、未だにちゃんと身についていません。 今は学校には通っておらず、MAYA or LightWave のどちらかをマスターして就職に繋げたいと思っているのですが、どちらが良いでしょうか? とても困っていますぅ(T_T;) 業界ではMAYAの方が使われていますが、 そういうことよりも自分がマスターできるかどうかの方が重要だと思うんですよね。 結局使えなかったらどうにもならないだろうから・・・ 価格のこととかはこの際おいといて、 書籍の豊富さや、ソフト自体のとっつきやすさの観点から どちらが良いか教えていただけませんか? お願いします!

みんなの回答

回答No.3

mayaで作品の制作をしている者です。どうぞはじめまして。 LightWaveはほとんど触ったことはないので意見が偏っているかもしれませんが、 最終的に就職につなげたいということでしたらmayaをお勧めします。 学校で触っていたということですで、なんとなくとであっても操作感は身についてると 思います。ハウツー本を1冊買ってチュートリアルを一通りやればそのうち 自分のやりたいことが自然とできるようになってきますよ。 書籍はLightWaveと比べると確かに少ないですが、そこはホームページや動画で 結構カバーできると思います。 詰まるところ3DCG制作ソフトは努力とあきらめない気持ちだと思いますので めげそうになっても踏ん張ってチャレンジしていってください。応援してます。 ご参考までに自分がmayaを始めたての頃お世話になった書籍を載せておきますね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/Maya-Beginners-%E6%9C%AC%E5%9F%8E-%E3%81%AA%E3%81%8A/dp/4861004284
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 MAYAを少しでも習ったのなら、MAYAをオススメします。  Lightwaveは設計が古く効率が悪い部分が多いので、新たに習得するソフトとしてはオススメではないです。就職の口もMAYAの方が多いかと。  本はメジャーなソフトであれば結構出てるので、自分にあった本を見つけると良いですヨ。  -------------------  Lightwaveはモデラーが使い易いですが、アニメ(特に有機的なモノ)が弱いです。とはいえ、基本的な機能はプラグインなしで一通り揃ってるので、手間をかければそれなりのモノが作れます。

noname#68933
noname#68933
回答No.1

私はShadeやLightWaveを中心に使っていて、Mayaはフリーバージョンしか使ったことがありませんので詳しくどちらが良いかは言えませんが、とっつき易いのは、あなたの言うように書籍の豊富さからLightWaveの方だと思います。 それに、一つ3Dソフトがマスターできていたら他のソフトに移行したとき、そんなに苦労はしないと思いますよ。 就職も結局のところ、センスがよければどんなソフト使っていても雇ってもらえると思いますしね・・・。

関連するQ&A

  • Autodesk Maya Unlimited 2008 Mac 学生版を購入できるところはないでしょうか?

    現在大学で3DCGを学んでおり、LightWave 3Dを使っているのですが、内定済みの就職先がMayaを使っているため、将来的にはMayaを使いたいと考えています。 そこで、学生のうちにアカデミック版を購入しておこうと思ったのですが、Maya 2009から学生版は13か月限定のライセンスになってしまったため、なんとかMaya 2008を購入したいと思いました。 web上で色々と探して注文してみましたが、現在のところ3カ所とも在庫なしと言われてしまい、どうしようかと悩んでいます。 東京近郊であれば店頭販売等でも構いませんので、どこか販売している店舗はないでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • Maya、3ds Max、XSIはどれがいいのか?

    3DCGの購入を考えています。商用利用はするつもりはないため学生版を購入するつもりです。購入候補はMaya、3ds Max、XSIの3つです。 この3つのソフトについての意見を知りたいです。どれが一番いいというのはないと思いますが、経験者の方の意見を知り、最終的に判断したいと思っています。 自分で調べた限りでは以下のような印象です。 Maya…採用企業が多い。参考書籍も多い。他の2つのソフトと比べて若干古い。 Max…参考書籍が一番多い。Mayaに次いで採用企業が多い。動作が不安定。 XSI…採用企業が他の2つに比べると少ない。参考書籍も少ない。ソフト単体での機能は最も高い。 現在の私の考えではMayaはバージョンは古いですが、学校でも使えるし、すかしがあったり本家とはファイルの互換性がなかったりしますが、PLE版もあるのでそっちで勉強するのもいいかなぁと考えています。 MaxはMax8の学生版が5万を切る価格(Max9では高くなってしまいますが)なので惹かれています。 ただこれは決定ではなく、やはり経験者の方々の意見を知った上で、最終的な判断をしたいと思っています。購入の際の注意点や使用感など何でも構いません。教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Autodesk Mayaの維持費を払えない

    Autodesk Mayaについてです。 永久ライセンスの販売が終了してしまい、今後新規に購入する場合は期間契約でDesktop Subscriptionを利用することになるようです。 すでに永久ライセンスを所有していれば今後もMaintenance Subscriptionを購入してバージョンアップなどができるようです。 Desktop Subscriptionは年間25万円でMaintenance Subscriptionは年間11万円ぐらいだと思います。 自分は趣味でMayaを使用しており、場合によってはMayaを使う仕事もしたいと思っています。 つまり個人ユーザーなのですが、Maintenance Subscriptionで年間11万円はなんとか許容できても、Desktop Subscriptionで年間25万円を払うことは高くてできません。 今後心配なのは、いずれMaintenance Subscriptionが廃止されたり、廃止されなくてもMaintenance Subscriptionも結局は25万円になるのではないかという恐れです。 将来Maintenance SubscriptionがなくなったりMaintenance Subscriptionも年間25万円になったりすることはないでしょうか。それとも今後も認定販売パートナー等で11万円程度でバージョンアップは可能でしょうか。 学生版は学校等に所属していないとだめそうですし、体験版は30日しか使えないようです。個人で独学もしくは趣味の延長で、長年かけてゆっくり仕事へもつなげたい思いで使おうとしている者にとってはどうしたらいいか分からず悩みます。 もちろんすでにMayaを所有しているため、体験版や学生版を使う必要はありませんが、今後Maintenance Subscriptionがなくなったり、価格が25万円になったりして25万円を払えず バージョンアップの権利を失ったら、いくら永久ライセンスを所有していても、5年もしたらOSとの互換性が合わなくなったり、ソフトの機能が時代遅れになったりして使えなくなると思います。 その後最新バージョンを使いたくなっても、その時はもう新規に永久ライセンスを買うことはできず、年間25万円で期間契約のDesktop Subscriptionを利用していくしかないと思うと不安になります。 そもそも個人がMayaを使うことは無理なのでしょうか。自分としては極めてフォトリアリスティックなCGは3ds MaxやMayaクラスのソフトでないと描けないのではないかと思っているのと、将来仕事にする場合も業界で多く使われているMayaを予め使っておくべきだと思うのです。 他のソフトで年間維持費が安くて(新規購入時の価格は多少高くても構いません)Maya並みのソフトがあればと思うのですがないでしょうか。

  • Alias StudioToolsについて

    Alias StudioToolsを学びたいと思っています。 個人で購入して。。。という訳には行きそうもないので教えてくれる学校を探したのですがどうもなさそうです。 MAYAを教えてくれるところはいくつかあるのですが、MAYAをマスターすれはStudioToolsも使えるようになりますでしょうか。 ご存知の方いたらお願いします。

  • プログラミングは独学で習得できるか。

    質問タイトルのとおりなのですが、これから、プログラミングをやってみたいと思っている者です。 C言語やJavaを学びたいと思っているのですが、市販の書籍を 何冊か買ってきて一通りの基本的な事項というのは独習・体得できるものなのでしょうか。 良書を調べたりもしていますが、結構、初心者には熟読しても難しい概念が多いですよね。 応用や発展的な技術はたしかに、長い期間をかけての実際の仕事現場での経験、積み重ねが必要であるとは思いますが、変数、関数、クラス、条件分岐などの基礎的な概念や、文法は理解できるのだろうかと思ったりもしました。 プログラミングをマスターしている方というのは、だいたい本を見て独学でやられてきたのですか。 それとも、よくある大学や、「WAVE」「インディーフォルダ(元アウズ)」「ヒューマンアカデミー」などのスクールに通われて身に付けた方も多いのでしょうか。 私も体験入学などしてきましたが、「わからないところを質問できる」、「お金を払ってまで通うのであるから、なまけたり、挫折しないで学習を持続できる心理的な強制力がある」との利点はあるものの、それ以外での実際の学習内容は、一般の書籍と中身は大して変わらないのかなと思ったのですが。 たしかに自己管理をなかなかできない場合は、学費も大きいけれども、長い目で自分に投資するという観点から見た場合、非常に大きな払うだけの価値があるのかもしれませんが。 学費を払うだけの価値があるのかなと思い、迷っています。 もし、何かしらのアドバイスをいただけたら、ありがたく思います。

  • 3dsmaxを学ぶ認可の専門学校

    こんにちは。 現在3dsMaxで3DCGを学べる専門学校を認可校の範囲で探しているのですが、 大概がMayaを推していて、なかなか発見できない状態です。 非認可校ではいくつもMaxの学校を見つけているのですが。 3dsMaxで3DCGを学べる認可の専門学校を、是非とも教えてください。 また現在の業界の傾向から、今後はMayaを学習する方が将来性があるのでしょうか。 Mayaを学ぶ認可の専門学校に入学する方が良いのでしょうか。 その点のご意見もぜひ聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • PHPを勉強出来るお薦めの場所

    PHPについて現在勉強しております。 しかしプログラミング自体が始めてのためか、 どの書籍を読んでも30ページ目あたりでわからなくなってしまい、 うまくPHPをマスターすることが出来ません。 そこでそんなことじゃしょうがないと 学校やスクールを探してみましたが、 それなりに数があるため今ひとつどこが良いのかわかりません。 希望としては、 ・出来ればですが、短期で学べるところ ・出来る限り安いところ が希望ではあります。 特に就職を目的に勉強しているわけではありませんので、 有料でもしがらみがないところが良いな~とは思ってます。 当方の情報は ・神奈川が希望ですが、東京でも可です ・通販口座などでもマスター出来ればOKです なにかお薦めがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 就活・おすすめ本

    大学3年生です。 これからの就職活動に向けて、心構えや業界等の諸知識を身に着けたく、 何らかの書籍を買って、学びたいと思っています。 というわけで、今年就活終えた先輩方・就活中の先輩方から、 「この本は役に立ったよ!」とか、 「この本はおすすめできない!」といった意見・アドバイスを頂きたく いやしくもアンケートを募集させて頂きました! よかったら教えてください、よろしくお願いします!

  • 不動産営業未経験で不安です!!

     来年1月から不動産会社に就職することになりました。戸建住宅の販売営業です。業界未経験です。今から年末までの期間で実務知識をできるだけ身に付けたいと思っております。おすすめのセミナーや講座、書籍、勉強法、これは知っておいた方が良い、といったことなど何でもかまいません。アドバイスをください!!お願いします。

  • 文具業界にいく上で読んでおくといい書籍を探しています。

     私は文具業界を志望しています。面接で話すために、業界に関する書籍を読みたいと考え探しているのですが、中々見つかりません。  そもそもどのような書籍がいいのかもわかりません。文具と事務機という月刊の業界関連誌を読んでいますが、これを面接の場で書籍として言えるものかもわかりません。アマゾンなどで本を探してみたのですが、カタログ系が多くそれは面接で話すのに向いていないと感じています。  文具業界にいく上でこれは参考になる、読んでおいたほうがいいという書籍をお知りの方がいましたら教えてください。お願いします。  こういう質問は読書のところでするべきかとも考えたのですが、趣味のカテゴリより就職に関することなのでこちらで質問をしました。