• ベストアンサー

一般常識の勉強方法

自分は今大学1年なのですが、新聞もニュース番組も全く見ていません。なので世の中の事情について全然わかりません。経済学部に在籍しているので、それでは恥ずかしいと思い経済分野にかかわらず一般常識的な時事を身に付けたいと考えています。新聞を読んでも内容が難しく感じよく理解できませんでした。どのようにしたらゼロからでも抵抗なく時事の学習を進められるでしょうか? 毎日少しずつ知識を増やしていきたいと考えています。 この方法が良いとか、この本を読むべしとか、自分がどうやって一般常識を身に付けてきたかなど、どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

携帯電話でもニュースは見られるでしょう。それで十分です。

その他の回答 (1)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

インターネットが使えるのなら、活用すべきです。 興味のあることから、検索すればいいです。 言葉がわからなければ、辞書もあります。 昔に比べて、ずいぶん便利になりました。

関連するQ&A

  • 一般常識を身につけるには

    お恥ずかしながら、今年社会人になったのに一般常識がありません。 一般常識と言っても幅広いですが、主に政治、歴史、経済や時事問題のことです。 どうしたら身につくのでしょうか? 新聞を読むと言っても、今の自分には理解できなくて基本的なことから始めたいと思っています。 ちなみに「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本」や池上彰さんの本も読みましたが、その時は覚えていてもニュースに繋げて考えられていないというか身についていないのです。 そしてそのうち忘れてしまいます… ただ知っているというだけではなく、どうしてこのようなことが起こっているのか、何が問題なのかを理解して自分の意見を持てるようになりたいのです。 今のニュースを理解されている方はノートに書きながら覚えたりされたのでしょうか? こんなことを書いておきながら矛盾していますが、そこまでするとテスト勉強のような感じがして少し億劫になってしまいます(^^;) 日々世界は変化しているでしょうし、気持ちばかり焦って何から始めたらいいかわかりません。 よろしかったらアドバイスをお願いします。 ちなみに今の私のレベルはインフレや日銀やバブルがわかるくらいです。情けないですが。

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 一般常識を勉強したい

    新人プログラマです 先輩に一般常識が足りないから仕事が進まないんだといわれました 確かに請求書や納品書の意味や役割といった簡単な一般常識が ありません。なのでシステムの各画面や帳票の役割や用途、意味が 全然理解できないでプログラミングしています。 こういった一般常識、社会経済の仕組み常識等を知識ゼロから 身につける方法を教えてください。雑誌や本、WEBページの紹介 等なんでもいいのでヒントを教えてください

  • 一般常識を身につけたい

    大学生です☆ 恥ずかしい話なのですが、いわゆる「一般常識」がまったくありません。 受験したのは何年も前で、その内容も抜けきってしまっています。 大学に入って、自分の無知さを思い知りました… 世の中の仕組みというか、政治、経済、歴史、社会問題等についてある程度の常識をつけたいです。 そのためにはどうしたらいいでしょうか? まず新聞をよく読むということを始めましたが、基礎知識がないので理解できない部分が多いです… おすすめの方法や本、雑誌、新聞(今は日経です)などありましたら、何でもいいので教えてくださいm(__)m

  • 一般常識や一般教養を身に付けるために何をしています

    皆さんは一般常識や一般教養を身に付けるために何をしていますか? 新聞を読む? 読書をする? 学生時代に一般教養が身に付いてるから 今さら何かしようとはしていない?

  • 一般常識・社会の動きを知るために必要なこと

    自分は20代後半の男で、一般常識・社会の動きなどに疎いため日々の中で効率よく吸収していく努力をしていきたいと思っています。 一般的な方法としては新聞・ニュース・ネット・書籍などがあると思いますが、その中でも特にお勧めのものがあれば教えてください。 特にニュースに関してはNHKがいいのかなと思っていますが、例えば何時のどの番組がいいとか具体的な情報があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 一般常識について

    私は大学生(二十歳以上)で最近人付き合とか一般常識に疑問を感じています。特に一般常識についてですが、政治とか歴史などの一般常識について周囲の人達が談話し始めると、自分の思考回路がその話をしてどこに満足を感じるの?とか、それならば政治家になればいいんじゃない?とか昔よりも今が大切でしょ?と感じてしまい、政治とか歴史などの話に対してすごく無駄な時間だと感じてしまいます。 (一度そう思っていることを告げた事があるのですが「まだまだ子供だね」とか「もっと日本の事を知ろうよ、常識でしょ?」とかなんとか言われ勝ち誇られたのに正直すごく腹が立ちました) 社会に出ると必要だとかよく言われるんですけど全く大切さを感じません。なぜなら知っているからどうなの?別に実践できないだろ(しないだろ)?と感じているからです。またそれが嫌でそれらを必要としない(自分的にそうだと思っている)理系の大学に進学したし技術職を選択するつもりでいます。一応世の中事か一般常識などが多少は必要だと思っているのですが、ニュースで最低限の事は足りると考えていますし、テストとかは苦手ではありません。 ここで質問です、本当に一般常識って大切なんですか?大切ならば何がどうなった時にどのように役に立つのか教えて下さい。 長々とした文章になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 就職試験の一般常識について

    初心者なので教えていただければ幸いです。 今度、一般常識があるのですが、特に時事問題とかんたんな数学が出るみたいなのです。そこで質問なのですが、時事問題とは最近のニュースが出るのか?それともここ何年間のことが出るのか…。また、最近のニュースだったら4月中旬に試験がある場合どのくらいの新しいニュースが出るのでしょうか?また、かんたんな数学って微分積分とか出るのでしょうか?就職先は化学系の研究職です。 長い質問で申し訳ございません。何かアドバイスして頂けるようでしたらお願い致します。

  • 「常識」とは何か??

    こんにちは。 大学生です。もうすぐ3年になります。 時事や学問における「常識」とは、どこまでを指すのでしょうか? 私は見れる時であれば毎日NHKや他局のテレビでニュースを見ていますし、WSJ誌やビジネス誌にも時間のある時に目を通しています。 読書好きで、知らない知識も調べるなり人に聞くなりしています。 自分で言うのも傲慢かもしれませんが、時事やニュースに興味なくて遊びほうけてる同年代よりは知識がある方かと思います(知識がある=いい・偉いが正しいかどうかの問題はとりあえず置いておきます)。 ですが、そんな私でも時事やニュースを追いきれません。 領土問題、自民党の新政策、経済、イスラム紛争、ネット遠隔操作事件に新大久保での韓国デモ・・・。 表面的には知っていたり「○○という名前を聞いたことはある」ということはあるのですが、それについて議論したり、それについての社説を読んだりするのは難しいことが多いです。 政治家の名前がテレビででても「誰だっけ?」っとネットで検索をかける日々が続きます。 今も池上氏の特番を見てニュースを復習中です。 テレビのお笑い番組ででてくる「常識クイズ」でも、歴史やことわざなどで知らない知識がよくでてきます。 全部をパーフェクトに抑える必要はないというのは判っておりますし、芸能人のスキャンダルなど覚える必要のない「常識」があることも思うのですが、どこまで知っていればいいのでしょうか? 年上の方々が仰ってる「常識知らず」とは、具体的にどのようなことを表すのでしょうか? また、仕事、学業、友人との付き合い、趣味、恋愛、家族との触れ合い、子育てなど、日々忙しくなる中、どうやってニュースを追っていくのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 一般常識はマスコミ業界以外では問われない?

    今のところ医療・不動産系を志望する大学3年生です。 就職試験で行われる「一般常識」のテストですが、マスコミ業界以外ではでないという話を聞きました。 これは本当でしょうか?私の場合はわざわざ参考書などを買って勉強しなくてもいいのでしょうか? でも新聞などを読んで自分なりに一般常識を身につけようとは思っています。