• ベストアンサー

家庭で美味しい焼きイモを作るには

oden8823の回答

  • oden8823
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

NO.2さんとかぶりますが、生のさつまいもを新聞orキッチンペーパー で包んでダイナミックに水をかけ、アルミホイルで包んで焼いています。 焼き上がりの確認は竹串がすっと通るまで。 もしあるようならば、石油ストーブや魚焼きグリルでも出来ますよ。 個人的には新聞&ストーブの組み合わせが懐かしい香りがして好きです。

noname#163989
質問者

お礼

ダイナミックにお水、いいですね。 竹串が通るというポイント、大切ですね。 魚焼きグリルでもやってみたい気がします。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 焼き芋が上手く焼けるオーブンレンジ

    秋ですね!焼き芋が食べたくなる季節です。 おいしい焼き芋を家庭で焼きたいと思って、それに適した調理器具を探しているのですが、キッチンスペースが狭いため、新しい調理器具を導入するのは難しいです。 一応、ナショ○ルのマイコン内蔵オーブン&レンジを候補に上げています。 この機種は、遠赤外線と近赤外線を同時に発生させてさつまいもを内部からじっくり焼くことができるそうで、非常に評判がいいみたいです。 ですが、これを買うとなるとまたキッチンが狭くなるので、できれば電子レンジにオーブン機能がついてるやつで、焼き芋をおいしく焼けるようなのが欲しいです。 多機能レンジで、そのような物はありますか? 皆さんのおすすめを教えてください。 PS.土鍋に石を詰めて・・・っていうのはナシでお願いします^^;

  • 電子レンジで焼き芋の作り方

    最近 サツマイモが旬のようです。 そこで 水で濡らした新聞紙を巻いてラップに包んで 電子レンジに入れて焼き芋を作るんですが 700Wの電子レンジでは 何分くらいでしょうか? その他 注意することはありますか?

  • 石焼き芋を家庭で作るには

    オーブントースターや電子レンジなどを使って、家庭で本物の石焼き芋の風味を出す方法はありますか。

  • やきいもの作り方。

    焼き芋の作り方を教えて欲しいのでですが・・・。 まぁ、ただ焼くだけなんですけどね^^; 家で作る場合は、どうしたらイイんでしょう。 アルミホイルにくるんで、コンロで焼けばイイんでしょうか・・・。 できればオーブンレンジを使わない作り方を 教えていただきたいのですが・・・・。 よろしくおねがいします。

  • 焼き芋

    昔、畑で採れたてのサツマイモを洗い、焼いて食べたことがありました。 とても美味でした! 濡れた新聞紙でくるんでからアルミホイル巻きにして、それを焚火の中に放るだけで、火が消えるとおいしく出来ていました。庭でも似たようなことをしました。 ところが時代が変わって、野焼き禁止とか、剪定した木の屋外での焼却禁止とか、地域の目も五月蠅くなってきました。 そこで、台所で焼き芋は出来ないか、質問します。 ガスコンロや電子レンジを使った、さつま芋のふかし方を教えてください。 ガスコンロなら、餅焼き網の上に上記の仕掛けの芋を置いてときどき転がせばよいかな? 電子レンジはアルミはダメなので、どうしたらよいのかな? そもそも焼けるかな? まあ蒸かすのも良いのですが、焼いた方が味が濃いような・・・違いますかね。 ちがわないようなら蒸かし方を。 一番のおすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 焼きいもを電子レンジで作る

    10日くらいまえ、焼きいもを作ろうと思い近くのスーパーでサツマイモを2つ購入しました。 それからすぐ一つ、電子レンジのオーブン機能で作ってみたところできあがって半分に割ると茶色い点々がありました。 十分加熱したはずなのに食べるとちょっと固かったです。 それを母に話したところ、傷んでいるのよと言われましたが、、、 さっき2本目のサツマイモを焼こうとおもい、(大きいので)今度は2つに切ってみました。 すると表面には茶色い点々がなかったのですが・・ 加熱しはじめるとだんだん茶色い点々がでてきました。 この点々は何でしょう?? わかるかたよろしくお願いします<m(__)m>

  • 家で焼き芋を美味しく作る方法を教えてください。

    さつまいもを10本ちかくいただきました。 元々料理が得意でない私にはあまりレパートリーがなく、焼き芋くらいしか思いつかないのですが、以前作ったときに美味しくありませんでした。 作り方は家のオーブンレンジの説明書にあるとおりにしました。 方法は、 1.さついまいもを洗う。   洗った後にフォークで穴を開けて、穴を開けた方を上にしてオーブン入れる。 2.焼く   自動メニューがありますので、それで。   自動では約36分となっています。   焼き足りないときはオーブン余熱なし210度で様子をみながら焼く。  (アルミホイルは使用不可) この方法でしたところ、水気のないパッサパッサの焼き芋になってしまい、美味しくありませんでした・・・ 焼き芋を美味しく作る方法をご存じの方いらっしゃいましたら、秘訣を教えてください。 あと、簡単なさつまいもレシピがありましたら教えて頂きたいです。 ちなみに、ガス台に魚焼きグリルはついています。 よろしくお願いします。

  • 屋内で焼き芋作りたいです。

    屋内で焼き芋を作りたいです。 オーブンレンジがあるのでそれをうまいこと使って作りたいです。 トースター・オーブン・レンジ機能のどれが理想なんでしょうか? 今考えているやり方は ・ラップで包んでレンジで2分ほどチン ・その後アルミホイルにつつんでトースターで焼く(時間不明) 焼く前にゆでたほうが良いんでしょうか? あとどんな芋がいいんでしょうか? また、なんか鍋でも作れるみたいですが、オーブンレンジとどっちが効率がいいのかわかりません。

  • レンジで焼き芋、新聞紙の代用

    突然焼き芋が食べたくなり、いろいろなサイトで焼き芋の作り方を調べたのですが。 ほとんどの場合が、「新聞紙でサツマイモを包んでレンジでチン」と書いてあります。 ですが、うちでは新聞を取っていません。 そこで、お聞きします。 新聞紙の他に、レンジで加熱しても大丈夫な、新聞紙の代わりになる紙ってありますか? 知っている人がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。 回答をお待ちしています。

  • オーブンでおいしい焼き芋の作り方が知りたい

    ほくほくの焼き芋。 自宅のオーブンでできますか? ぬらしたさつまいもを新聞紙でくるんで、焼いてみようと思っていますが、アルミの方がいいんでしょうか? また、何分くらいで、焼きあがりますか? 余熱でもずっと熱いですし、20分くらい200度でやれば、あとは30分くらい放置していいのかなぁ・・・。