• ベストアンサー

勤労学生控除に必要な書類について

おせわになります。 扶養家族の変更はない予定でバイトをしていたので、 年末調整までに勤労学生控除の移動申告書を会社に提出しませんでした。 確定申告に添付する勤労学生控除に必要な書類とはどんなものか 教えてください。 国税庁のHPは見ました。確定申告の手引きも見ています。 提出に本人が行けば、大学の学生証の提示だけで済むのですが、 休み明けの平日に税務署に聞けばいいのでしょうが、結構遠いので時間がかかるのです。 源泉徴収票もありますし、たいした話でもないので、集中する期間前に、申告書の郵送で済ませたいと思っています。 そういうわけで、大学の学生課に相談に行けないのです。 知恵袋はこの質問については、相当ヒットしたのですが、正面きっての回答がありませんでした。 よろしくお願いします。

  • cub1
  • お礼率100% (66/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#3です。 >「普通の大学生ならば在学証明書等の添付または提示は不要です。」 という力強い回答に励まされましたので、なしで提出してみます。 国税庁のウェブサイトにあるタックスアンサーもそうですが、間違いが目立つのです。提出書類等のチェックシートに「学校や法人から交付を受けた証明書等」と書いてあるのも不完全です。勤労学生控除を受ける者全員が提出を要する訳ではありません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 所得税法第二条第三十二号では次のように「勤労学生」を定義しています。        「次に掲げる者で、自己の勤労に基づいて得た事業所得、給与所得、退職所得又は雑所得(以下この号において「給与所得等」という。)を有するもののうち、合計所得金額が六十五万円以下であり、かつ、合計所得金額のうち給与所得等以外の所得に係る部分の金額が十万円以下であるものをいう。 イ 学校教育法(昭和二十二年法律第26号)第1条(学校の範囲)に規定する学校の学生、生徒又は児童 ロ 国、地方公共団体又は私立学校法(昭和二十四年法律第270号)第3条(定義)に規定する学校法人、同法第64条第4項(私立専修学校及び私立各種学校)の規定により設立された法人若しくはこれらに準ずるものとして政令で定める法人の設置した学校教育法第82条の2(専修学校)に規定する専修学校又は同法第83条第1項(各種学校)に規定する各種学校の生徒で政令で定める課程を履修するもの ハ 職業訓練法人の行う職業能力開発促進法(昭和四十四年法律第64号)第24条第3項(職業訓練の認定)に規定する認定職業訓練を受ける者で政令で定める課程を履修するもの」 また、所得税法施行令第二百六十二条第二項では、証明書等の提出または提示が必要な勤労学生の範囲を定めています。 「法第百二十条第三項第二号 (法第百二十二条第三項 、第百二十三条第三項 、第百二十五条第四項 及び第百二十七条第四項 において準用する場合を含む。)に掲げる居住者は、法第二条第一項第三十二号 ロ又はハ(定義)に掲げる者に該当する旨を証する書類として財務省令で定めるものを確定申告書に添附し又は当該申告書の提出の際提示しなければならない。ただし、・・以下略」   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 従って、所得税法第二条第三十二号イの「学校教育法・・」の該当する大学生の場合は、証明書等の提出または提示は必要ないのです。もし税務署から「証明書を出せ」と言って来たら、「証明書の提出を要求する法令の根拠を示せ」と逆襲してやりましょう。

cub1
質問者

お礼

フォローありがとうございます。 みんな結構いい加減で不完全なんで混乱したんですね。 税法は初めて読ませてもらいました。 法律には、ちゃんと、しっかり書いてあるんですね。 しかし、実例と回答者様の解説がなければ 初めて読むものにとって、難しい文です。 すんでのところで法律違反をしてしまうところでした。 ありがとうございました。 学校教育法というのも読ませていただき、 勉強になりました。 疑問のときは法をあたってみるべきですね。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>確定申告に添付する勤労学生控除に必要な書類とはどんなものか教えてください。 質問者が普通の大学生ならば在学証明書等の添付または提示は不要です。 在学証明書等の添付または提示が必要なのは、各種学校や専修学校の生徒や、職業訓練法人の認定職業訓練を受けている人だけです。(各種学校や専修学校の中には、勤労学生控除に該当しない学校もあります)

cub1
質問者

お礼

適度にググッテ、回答者様の認識でいたのですが。 確定申告書作成コーナーで印字させたところ 提出書類等のチェックシートに 給与所得者がすでに年末調整で控除を受けてない限り提出書類として 「学校や法人から交付を受けた証明書等」 と書かれていたので、困ってしまったのです。 専門家(税理士)さんのハンコがあれば、大丈夫な案件みたいですね。 専門家ではないですが、 「普通の大学生ならば在学証明書等の添付または提示は不要です。」 という力強い回答に励まされましたので、なしで提出してみます。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

ご存知と思いますが、勤労学生控除を申告する場合 給与収入で、103万をこえていると思われます。 それ以下でも申告できますが、元々所得税がかからないので 意味がないです。(住民税の関係で、103万ぎりぎりの場合は除く) で、103から130万としてですが、この場合 親御様は、貴方を扶養控除に入れることができません。 そのことをご存知で、既に親御さんにお話しされていれば いいのですが・・・ 大きなお世話かもしれませんけどね・・・

cub1
質問者

お礼

ありがとうございます。 税務署への説明が面倒なので、 親の確定申告書と扶養控除変更届け(H19年度)のコピーは 同時に郵送する積もりです。 質問の内容は御理解いただいてるようなので 103から130万として、この場合の 質問のご回答をいただければ、ありがたいのですが・・・。 (どこのアンサーも質問者の知りたいことが書いてなくて それを避けるため、長々と質問させていただきました。)

  • BABYL-2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

勤労学生控除は、申告者本人が勤労学生に該当する場合に所得金額から控除できる仕組みです。 誰に所得があり、誰に申告の必要があり、誰が勤労学生なのかわかりにくいですが、 あなたに申告が必要な所得があり、あなたが勤労学生ならとりあえず勤労学生控除の欄に270,000円と入れればOKだと思います。 税務署が必要と判断すれば、在学証明を送ってください などとリクエストがあるのでそのとき対応すれば十分。

cub1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「税務署が必要と判断すれば」という表現、納得です。 学生証(写真入り)のコピーは第2表の裏に貼り付け予定です。 また、一応、同時に元扶養者の確定申告書類も同封予定です。 連絡先は両名の自宅にする予定でしたが、 すぐ連絡がつく、携帯電話のほうがいいですかね。

関連するQ&A

  • 勤労学生控除の申請について

    気になって仕方がないので質問させていただきます。 私は現在学生です。去年のアルバイトの収入に対して市民税府民税が来ました。 今は9月ですが最寄りの税務署で確定申告をして勤労学生控除を受けることはできるのでしょうか? 勤労学生控除の資格は通っています。源泉徴収票もあります。

  • 勤労学生控除を適用したいのですが

    勤労学生控除を適用したいのですがどうしたらよいでしょうか? 二つのバイト先から収入があったので確定申告をしました。その時に103万 を超えてなかったので、勤労学生の所にチェックを入れなかったのですが、 どうも100万を超えると住民税が取られるようで、特別徴収税額の決定通知書がきました・・・ 一度確定申告をしてしまったのですが、今から勤労学生控除を申請するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 勤労学生控除の手続き

    はじめまして! 勤労学生控除について 教えていただきたく、 質問させていただきます。 私は20歳専門学生で 来年4月からは就職です。 今はアルバイトをしているのですが どうやら103万を越えてしまいそうです。 今は親の扶養家族です。 いろいろ調べた結果、 103万を越えると 扶養から外れてしまいますが 勤労学生控除を受けて 130万まで働きたいのです。 ですがどうすれば 勤労学生控除を受けられるのかが いまいち理解できません。 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という書類を 在学証明書と共に 今のアルバイト先に 提出すればいいということで 合っているのでしょうか。 この書類は平成24年度のものを 提出すればいいのでしょうか。それとその書類の提出は出来るだけ 早いほうがいいのでしょうか。 年末調整?とか確定申告?の時なのでしょうか。 提出すれば私の税金は 控除されるようなんですが 親が今年中に払うお金は 増えるのでしょうか。 私の計画ミスで越えてしまうので 私のせいで増える分を 自分で払おうと思っているのですが どのくらいなのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが教えていただきたいです。

  • 年末調整の勤労学生控除&親の扶養について

    大学生ですが、アルバイトをしたいと思っております。 (1) 勤労学生控除をするには、課税支給額が130万以下の場合とありますが、これはあくまでも、私の所得が0円で源泉税がかからないというだけで、親の扶養に入るためには、103万以下でないと駄目なのでしょうか? (2) 勤労学生控除をする時は、何か証明するものを会社に提出するのですか? 勤労学生控除の確定申告書とか書いてありますが、大学生の場合は学校で何か発行してもらうのですか? 教えてください。

  • 勤労学生控除について

    バイト先に勤労学生控除を出す際に学校名を記入しますが、例えば学校に通って居ないのに、勤労学生控除を申請した場合、税務署はどうやって申請者が学校に通っていないことを突き止めるのでしょうか? 税務署は個人の通学先も把握していると言うことなのでしょうか? 知っている方が居たら教えて下さい

  • 勤労学生控除というのは

    勤労学生控除について、色々調べているもののどうしてもわからないので、 どなたかわかりやすくおしえていただけないでしょうか…? 当方、大学生です。 私の大学は、勤労学生控除ができる対象(?)というようなことが 学校の案内に書いてありました。 今年はまだ父親の扶養内です。 まず勤労学生控除というのはどのようなものですか? 勤労学生控除を受けたいとしたら、 年間最大いくらまでアルバイトでかせいでも大丈夫な事になりますか? また受ける事で、学生で無い場合よりも多くかせいでも 扶養がはずれないのですか? 色々な情報でどうもこんがらがっていますので、 初心者でも分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 勤労学生控除について

    1) 現在大学を休学して働いている者です。年末の時点で収入が103万を超えるかもしれません。  103万を越えると親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入しなければならないという回答を他の質問で見ました。もしかしたら収入は103万に届かない可能性もありますが、こういう場合は超える可能性を見越して勤労学生として申告しても良いのでしょうか? 2) 103万を超えた場合、勤労学生として申告していれば毎月の給与から5000円ほど引かれてる税金が返還され、申告していなかった場合は返還されないという考えであってるのでしょうか?  親はすでに年金生活に入っているため、僕が勤労学生控除を申告してもデメリットはないと考えています。  ややこしい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 勤労学生控除について

    こんにちは。勤労学生控除について、自分で調べてもよくわからないので教えてください。 まず、私は19歳(もうすぐ20歳)の短大生です。親は離婚していて母子家庭、母はパートのみで、収入もあまり高くはないです。私はバイトを掛け持ちしているのですが、今年の収入が二つ合わせると103万を超えてしまうことは避けられそうになく、親に負担は掛けたくありません。しかし勤労学生控除というものを受ければ130万まで大丈夫だと聞いたので、130万以内に収めたいと思うのですが、よくわかりません。 ・手続きなどに必要なもの ・どこへ行きどこで手続きを行ったらよいのか ・確定申告や年末調整などとは何か(今までやったことがありません) ・片方のバイトの店長に母子家庭なら130万まで大丈夫と言われたのですがそんな情報は調べても全然出てこないので、店長の勘違いか などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税の勤労学生控除について教えて下さい

    私は現在58歳放送大学で勉強しています。 仕事はある市で臨時職員で働いています。 収入は勤労報酬と個人年金があります。 総収入は約250万円です。 確定申告をしますが勤労学生控除対象に該当するのでしょうか 教えて下さい。

専門家に質問してみよう