• ベストアンサー

振られた時の傷つく言葉

noname#53063の回答

  • ベストアンサー
noname#53063
noname#53063
回答No.3

>別れってそんなものですか? なんなのでしょう?これは??異常ですね。 そんなものではないハズ、です。 どうしてここまで言われなければならないんでしょうか? 酷い!としか言いようがない。 ムカつきますね!! 人をなんだと思っているのか。 自分しか好きになれないのならアプローチしてくるな!と言ってやりたい。 絶対マザコンだ、こんな男性。 はぁ、すっきり。 こんな男に傷つけられて。。。むぅ(不満) 大丈夫?(心配) 貴方はこんな欠陥男でも好きになれる こころの広い女性なんだから。 そんな男にくれてやるのは惜しいです。

t02n
質問者

お礼

ありがとうございます。 「趣味が合わないから出かけるのも女友達と行ったほうがいいし」 私がしつこく電話やメールをしたら 「彼女が出来たら、『この頻繁なメールはなんなの』って 怒るからやめてほしい」などといわれました。 仮に彼女ができても、元彼女にそんなことをする男だと分かったら 彼女も逃げていくわい! むかつくセリフを思い出したので書き込んでみました。 ちょっとすっきり。

関連するQ&A

  • 別れる時の彼女の言葉

    一昨日、電話で彼女と別れました。お互い20代前半で3年と少し付き合っていました。 彼女のほうに好きな人ができたとの事で別れました。私は嫌いになったわけではないのですが、それを受け入れました。 ただ、「これからも友達でいたい」とか「今はお互いに少しはなれることが必要」とか「もう少し遅く出会えばよかった」言われたのですが、こんな感じに別れ際にいいイメージを残そうと思う彼女の心境に正直腹が立ちました。 また、好きになった相手の写真をたまたま以前に見たことがあるので二人がエッチをしている姿を想像するとますます腹が立ちます。 別れをきれいにしたい女の人の心境(上述のような事を言う心境)と、嫌いになって別れたわけじゃない彼女を早く忘れる方法を教えてください。

  • どうにかなりそうです

    何度か質問させていただいております。 少し前、一年半同棲していた彼女に好きな人が出来たと別れを告げられ、辛く苦しい日々を過ごしています。 好きな人が出来て、もう貴方とのことは考えられない、一緒に居たくない、とまで言われたのですが、それからも毎日のように連絡がきたり、食事に誘われたりします。 自分も彼女が好き諦めれなく、会いたいという思いで、一度だけ食事に行きましたが、結果的に辛い思いと寂しさが増しただけでした。 辛い思いに耐えながら、その後の誘いは断っていましたが、彼女からの連絡は絶えません。 こちらから連絡することはなく、彼女からの連絡に受け応えしてましたが、寂しさが募るだけなので、もう連絡にも応えないようにしようと思っています。 しかし彼女からの電話が鬼のようにきます。 もちろん自分に言い聞かせ一切出てません。 電話に出ないでいると、一通のメールがきました。 「なんで電話に出てくれないの? お願いだから電話ぐらい出てよ。 連絡取れなくなったりするのは嫌。 私これからどうすればいいのよ… お願いだから、電話に出てよ」と 別れ際に貴方とはやり直す気にもならないと散々なことを言われ、惨めで辛い思いをしましたが、彼女のことは今でも好きで憎めないところがあり、なんだか可愛そうになってきました。 このままだといつか電話に出てしまいそうなのですが、どうすることが一番なのでしょうか?

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は現在高校2年で、同い年の人に片想いをしています。 昨年の9月半ばに彼女の方からアプローチを受け、その気は無かった私も徐々にひかれていきました。 それから彼女とはとても親密な関係になり、交際出来る段階まで進みました。 しかし、10月半ばになって、彼女から泣きながら「もう一緒にいられない」との旨を告げられました。 理由も解らないまま話さなくなり、連絡も今一つとなりました。 それが3ヶ月ほど続きました。 1月の終わりになって、とあるイベントの予定を聞くのに連絡を取りました。 それをきっかけに私の方からアプローチをしました。 しかしもう遅かったのでしょうか、彼女にその気は全くないようです。 そして前々日、彼女に交際相手がいるとほのめかす言動を聞きました。 私は今までに二人の女性と交際してきました。 そのどちらとも、やはり別れは辛いものでしたが、それほど引きずることはありませんでした。 しかし、交際すらしていなかった彼女相手にここまで想いがあることは、自分でも驚きます。 もしも彼女に交際している人がいるならば、私は彼女の幸せを願うべきだとはわかっています。 ですが、素直にそう願えない自分がいて、嫌気がさしています。 そんな私はそんな彼女を想い続ける、あるいはその想いを打ち明けるべきなのでしょうか? 私自身は彼女への気持ちを伝えたいと思っています。 しかし彼女の気持ちと、過去と、結局は私の臆病な心と、それぞれ考えるといつも想いを押し殺してしまいます。 主旨の見えない質問で申し訳ありません。 私自身でも今何を考えてるか整理がつきません。 だからこそ、皆さんに少しでも道しるべをいただきたくて、質問させていただきました。 心ある回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女の言葉を素直に受け入れるべきでしょうか?

    現在交際3年になります。先日彼女から言われました、「自由になりたくても、あなたが私を放してくれない」と。私が彼女を私のベルトに縛り続けているのだと。 交際期間の間には数多くの喧嘩を繰り返してきました。原因は主に私のヤキモチからの愚痴です。細かい事でも彼女に食ってかかって小言を言って、時には傷つけもしました。それでも喧嘩の後お互い少し距離を置いた後は良い関係に戻れます。そんなことの繰り返しが彼女を疲れさせてしまったのだと思うのですが、いつも高をくくっていた私は彼女がまだ私を愛していると思い込んでいました。 そこで質問なのですが、彼女の言葉は別れをいみしているのでしょうか?それとも束縛をせずに少し距離を保って二人の関係を見つめ直したいと言っているのでしょうか?彼女は以前にも感情的になって別れ話を持ち出したのですが、その時は本気で言っているのではないと言われました。性格的に切れると捨て台詞を言ったり、スネて帰るふりをしたりするのでどこまでが本気か戸惑うこともありました。 彼女と話し合いをしたいのですが、現在は連絡が取れない状態です。支離滅裂ですみません、みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 別れる時の言葉の真意

    「また何かあったら連絡してください」 と別れ際に言う女性(29歳)がいるのですが、 これはどういう意味なのでしょうか? (その気はなくても言うのだろうか?) また、前回会ったとき、ごちそうして、 今度、大勢が集まる研修会で再開したのですが、 「この前はありがとうございました」って言わないのですね。 (会話はあったのですが・・・) この方は、友人がいるときは、私と個人的に会ったことを 言わない人です。そういうケースもあるのでしょうか?

  • 彼女の言葉の真意って。

    状況は以下のような状態なのですが、彼女の気持ちは どのような状態なのでしょうか。 私としては今でも好きなので友達としてでも出かけたり誘ったりしたいのですが。    先日、方向性の不一致ということで、彼女から別れを言われました。 その際、会いたくないし連絡もしてほしくないと言われてました。   しかし少し前、事情により電話連絡をしたのですが、連絡の件以外にも話が進み、 笑い声(くすっみたいな感じ)もしたり、 「この電話、付き合ってる時みたいだね」 と言われました。   これって、相手は私のことをどう思っているのでしょうか? ちなみに、彼女はかなり他人優先(本人の希望などよりも他を優先させる)で、 一度決めたら頑としてひかない性格です。    

  • 別れた彼女との再会

    私は26歳の会社員、相手の人も26歳の会社員です。 私と相手の人は、高校の同級生で、卒業後も友人として断続的に連絡をとりあったりしていました。 昨年、僕の方から告白し、付き合うことになりましたが、あることがきっかけで彼女の気持が冷めているのではないかと思うようになり、僕の方から別れを切り出し、3か月ほどで別れて友達に戻ろうということになりました。 その当時、彼女も別れた方がいいと思っていたようです。 別れた後は彼女のことは忘れていたのですが、彼女から元気?と連絡がありました。 そこで、僕は元気だよなどとメールしましたが、それに対する返事はありませんでした。 再び僕の中に彼女に対する思いが甦ってきてしまい、僕は彼女に連絡をとろうとしました。 しかし、なかなか電話にも出てくれないし、メールの返信も少なかったです。 思い切って、会おうよと言うと、忙しいとの理由でかわされました。 そんなこんなで僕は彼女のことをあきらめ、別の人と付き合うようになりました。 しかし、やはり昔の彼女のことが忘れられず、思い切ってGWに一緒に食事をしようというと、意外なことにOKとの返事でした。 僕は昔の彼女と2人で3時間ほど食事をし、別れ際に恋人や好きな人はいるのか聞きました。彼女は、恋人も好きな人もいないと答えました。 また、彼女が僕に彼女はいるの?と聞いてきたので、僕は実際にはいるけれど、久しぶりに会ってさらに綺麗になっていた彼女の目の前では正直なことを言うことができず、「いない」と答えました。 ただ、半年ぶりの再会でしたし、いきなり告白するのもどうかと思い、それだけで終わってしまいました。 帰った後、また遊んで欲しいとメールすると、「また機会があったら遊ぼう」と言われました。 なんとなく距離を置かれている感じがしたのですが、彼女のことで頭がいっぱいになってしまっている私は、土日にデートに誘いました。 そうすると、彼女から予定が入ってるから無理とのメールが来ました。 これはかなり脈がないですよね。 もう1回誘うべきかどうか迷っています。 今は、自分に罪悪感を抱きつつも、今の彼女よりも昔の彼女の方が好きです。 しないと一生後悔しそうなので、振られてもいいからもう1度彼女に告白したいです。 彼女とは長年の友人でお互いよく性格とか知っているし、できれば結婚を前提に付き合いたいです。 思いを伝えないと一生後悔しそうなので、会えないなら電話で思いを伝えたいです。 告白すべきでしょうか。それとも、時間が経つのを待つべきでしょうか。

  • 別れを考えた時・結婚を考えた時

    30歳、女性です。 付き合っていた人と、前回、前々回と同じような理由で別れました。 私は結婚願望がある方だと思いますが、それを伝えた上で付き合っていました。 2人とも年齢も職業も付き合った期間も違います。 が、付き合っている最中に部署異動があり、会う回数も減り、その後に別れを切り出されました。 「仕事で精一杯で他の事(恋愛)・先の事(結婚)が考えられない」といった感じの理由です。 他にいい人がいる・又はできた、や、重い・私の性格についてなど、何か理由があるだろう、と聞いたのですが「何もない。色々してもらった。好きだけど・・・君には自分よりいい人がいる。」と。 仕事が忙しいのなら待つ、と言っても「いつ仕事が落ち着くのか分からない。数年先かもしれない。先の事が考えられないのに(30になる私の)時間を縛っているようで辛い。責任が重い。」という様な事を言われました。 それ以上は聞いても言ってくれませんでした。 別れた後連絡来たりもしましたが何がしたいのか分かりません。 別れの理由に納得できなくてもやもやしています。 結婚が重いのか、私が重いのか。 ・・・私か。 ”タイミング・性格が合わなかった”で済ませればいいのかもしれませんが、もし私の性格にも原因があるなら、それを改善しないと次にいい人ができても同じ理由でダメになるんじゃないかと思って不安です。 どういう時に結婚を考えたり、どういう時に別れを考えた(彼女とは結婚が考えられない)のか、皆様のお話を聞かせてほしいです。

  • 別れても友達でいようってどういう気持ちから?

    先日、結婚に対する考え方のズレから、長く付き合った彼に振られてしまいました。 そのとき彼が、「長く付き合ってお互いの性格もわかってるんだから、別れても友達としてやっていきたい。嫌いになって別れるわけではないし。だから、気持ちの整理がついたら、そっちから連絡してきてほしい。相談とかには乗るから。」と言ってきました。 これって、どういう気持ちからなんでしょうか? 言葉通り、性格が合わない人ではないから友達として付き合いたいってことなのかもしれませんが、未練たっぷりな私としては、理解できません。 新しい彼女も、彼が元彼女と連絡とってたりしたら、イヤなんじゃないかなぁとも思いますし。 別れ際にお別れのキスまでされて、振ったくせにそんなことをするなんてよくわからないなぁなんて思ってしまいます。 別れても友達としてやっていきたいと思った方、逆にそうは思えなかった方、また、経験者の方、心境を教えてください。

  • 別れた彼 最後の連絡

    別れ際、何度もメールを送ってしまったり 直接会って話したときも、別れたくないと言い張り 彼を困らせてしまいました 彼のことが好きでした 彼は大事な人です 時間を置くと、別れを受け入れられてきて 私と別れることが、彼の幸せなんだと思えるようになりました。 私を振ったことに罪悪感を感じずに これから幸せになってください と伝えたいと思ったのですが これも、私の自己満足なんでしょうか こんなメールがきたら、鬱陶しく感じますか? 何もしない、連絡も一切断つのとが 彼の幸せならば この思いも、封印しようかと思ってます