• ベストアンサー

転入&転出&入籍の手続きについて

いろいろ調べたのですが、 混乱してよくわからないので、教えてください。 現在、関東在住、結婚後は四国に住みます。 引越しは10/12ぐらいかな? 10/20結婚式、入籍の予定です。 必要な手続きを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.5

既に余計かも知れませんが、一応カキコミさせて頂きます。 引越予定日の10月12日はあいにく土曜日なので、10月11日(金)までに現在お住まいの役所(市区町村)の市民課窓口にて必要事項を記入・押捺して「転出届」を提出します。暫く待つと「転出証明書」が無料交付されます。なお、転出予定日は予定より数日遅れたり、早まったりしても問題ありませんから早目に手続しましょう。 以上の手続は御本人、世帯主・世帯員の方又は委任状を添えての代理人にても可能ですし、都合によっては郵送も可能です。(印鑑登録されていれば廃止手続に印鑑カードなどが必要ですし、また国民健康保険などに加入している場合には精算手続が必要な場合もあります) 引越先の役所(市区町村)には実際に「転入した日から14日以内」に、本人確認書面(運転免許証・保険証など)」を提示の上「転出証明書」を添え必要事項を記載・押捺して「転入届」を提出します。なお、市区町村によっても本人確認書面や押捺の要否など取り扱いに差異があります。 本籍地を管轄する市区町村以外の住民登録地で「婚姻届」を提出する場合、戸籍抄本又は謄本のどちらでも大丈夫です。「婚姻届」は日曜日でも受付けて貰えます。また、「婚姻届」は代理人にても可能ですが、万一不備が有った場合には代理人による訂正などが認められないことから、細心の注意が必要です。 参考条文:住民基本台帳法(転入届)第22条第1項 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から十四日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第一号から第五号まで及び第七号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。(以下省略)

noname#3476
質問者

お礼

ありがとうございます(丁寧な説明ありがとうございます) とても、参考になりました。 昨日早速役所にいって、無事転出の手続きは終わりました。 あとは引越し後になるので、がんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.6

No.1です。 引越が12日という事で日にちがないので、明日にでも区役所に行って 転出の手続きをして下さい。 転入の手続きですが、転出届けをもらってから14日ではなくて 引っ越してから14日だと思うのですが。 転入の手続きをしてから、入籍の方がわかりやすいかな。 どちらにしても、時間がないので早目に役所にいかれる事をおすすめします。 リンクを貼っておきますので 参考にして下さい。

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/akabou/tenyutenkou.htm
noname#3476
質問者

お礼

再び、ありがとうございました(^^) 昨日、無事転出の手続きが出来ました。 あとは転入先での手続きとなるので、がんばります~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

#3のRikosです。 >14日以内ということは、 転出証明書をもらってから、14日以内でいいんですかね? 転出してから14日以内と言われたので、転出証明をもらってから14日以内で良いと思います。 >戸籍は抄本でも大丈夫ですかね? 戸籍謄本は、家族全員のことが記載されています。 婚姻届の場合、戸籍抄本でも大丈夫だと思います。 (戸籍謄本、もしくは戸籍抄本と言われました)

noname#3476
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日役所にいって、同じように言われました。 とりあえず、無事に出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

引越し前に、区役所で転出届けをもらってください。 その時に、転出証明書がもらえます。 引越し後14日以内に、転出証明書と印鑑・身分証明書を持って、新しい住所の役所に届けます。 入籍には婚姻届と、戸籍謄本が必要になると思います。 引越し前に、戸籍謄本を取っておき、持って行けば良いと思います。

noname#3476
質問者

補足

ありがとうございます。とりあえず、区役所ですね。 14日以内ということは、 転出証明書をもらってから、14日以内でいいんですかね? 戸籍は抄本でも大丈夫ですかね? 今、取り寄せ中なんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.2

書き忘れていました。 確か、認めの印鑑がいると思いますので 念のために持っていってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 結婚式 楽しみですね。 先にお住まいの区役所又は市役所に行って転出の手続きをします。 その際に、転出証明をもらう事になります。 それを持って今度お住まいになる役所に出して転入の手続きをします。 その後、婚姻届となると思います。 転出の手続きをする時に、詳しく教えてもらえますよ。 私の場合は、中国地方から関東への転入でしたが 転出の手続きを先にして、転入と入籍は同じ日にしました。

noname#3476
質問者

補足

ありがとうございます。 結婚式よりも、手続きのほうが気になって(><) 転出手続き後 14日以内に転入 その後入籍でいいのかな。 それとも入籍→転入の方がいいのかな。 同日のほうがいいけど、入籍日、休日にしたいんですよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転出・転入・入籍の手続きについて

    転出・転入・入籍の手続きについて 現在広島に住んでおり、彼の居る東京に引越し後、入籍予定です。 先に広島で転出届を提出→引越し・入籍→転入届提出 という流れで行きたいと思っています。 転入届と婚姻届を同時に提出し、免許書きかえ等のための住民票をもらうのが一番スムーズかと思いますが、 入籍日が12月11日(日)であること、また私の引越しが12月9日(金)で、東京に着くのが 夜になってしまう為先に転入手続きをすることができません。 (1)婚姻届を提出した後に改めて転入届を提出するという流れで大丈夫でしょうか? (2)その場合、婚姻届には旧住所を記入すれば大丈夫でしょうか? (3)お互い現在一人暮らしなので、世帯合併の手続きも必要かと思いますが、  婚姻届提出後に転入届と一緒に手続きできますでしょうか?  また、その場合転出届の「転出先の世帯主氏名」欄には私の氏名(旧)を記入すれば良いのでしょうか? 全くの無知で申し訳ございませんが、助言頂ければ幸いです。

  • 入籍・転入など手続きの順番について

    4月中旬に挙式が決まってるのですが、入籍や転出・転入など、どの順番で手続きをするのが一番いいかわからないので、どなたかアドバイスをお願い致します。 まず、状況は以下の通りです。 ①現在九州(私)と関東(彼)で遠距離中。結婚後は関東に引っ越し。 ②式は4月中旬に九州で行う。 ③私は3月末で退職予定。しばらくは再就職の予定なし。 ④入籍は3月中旬を予定。(年金や保険の手続きが退職後だと大変と聞くので) ⑤引っ越しは4月中旬の予定。(私は式の準備で九州にいたほうがいいし、九州-関東間を度々行き来する余裕もないので式の一週間前くらいに荷物だけ送るつもり。) この状況で、入籍・転出・転入など各種手続きをスムーズにするにはどうしたらいいと思いますか?また、④と⑤の時期については変更可能なので、こうした方がいいかもという様な助言も頂けると助かります。 ちなみに本籍・実家は彼も私も九州です。 ややこしい質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 転出届け 入籍 転入届 各種手続き

    11月に引越し、入籍をします。 そこで質問です。 彼は現在長野県のA市に住んでいます(新居はA市の違う住まいです)が住民票は実家のある長野県B市のままです。 入籍にあたり本籍は実家のままで現住所だけ新住所に移す予定です。 しかし彼は仕事が忙しく転出届の手続きにいけません。 そこで転出届の手続きを私がすることは可能でしょうか? またはもっと簡単に手続きする方法はないでしょうか? 現在私は東京に住んでいるので時間、金額の面を考えると… 仮に転出届を提出後、婚姻届、転入届を一緒に日曜日に提出する場合、 受理はしてもらえるのでしょうか? 1月に結婚式の準備もありバタバタしてしまうので、 上記手続き以外(運転免許証、パスポート、銀行、クレジット等)も 効率良く手続きする方法はないものかと考えております。 長くなってしまいましたが、 どうかどうか回答よろしくお願いします。

  • 入籍手続きについて教えてください

    結婚が決まり、12月に入籍を予定しています。 下記に現状を示しますので、必要書類・手続き・順番などをおしえていただければと思います。 1.12月入籍予定 2.現在別々の県で生活中 3.女性は男性側の地に引っ越します 4.男性は現在実家で生活中だが、12月(入籍)までに新居(アパー  ト)を決めます。

  • 結婚・入籍に伴う諸手続き・・・何をしたらいいですか?

    今週末、入籍予定なのですが、結婚・入籍に伴い手続きしなければならないことを教えてください。 【状況】 彼(大阪でアパート1人暮らし) 私(北海道在住) 新居は5月から借りる契約 ※彼が今住んでいるところではなく別の場所(神戸)で契約済 【今後の予定】 4月末・・・入籍 5月・・・彼1人だけで新居へ引越し 7月初旬・・・結婚式(その後も別居) 8月初旬・・・私の仕事退職&神戸へ引越し(同居) ・・・このような形になります。 住民票、免許証、クレジットカードの変更などは、全て私が8月に神戸へ引越しした後でいいのでしょうか? それとも入籍をした時点で、一度名前の変更をし、その後再度住所の変更手続きをするのですか? お恥ずかしいのですが・・・ 私と彼が、それぞれしなければならない処理はどんなものがあるでしょうか。 教えてください。

  • 入籍 転出 保険

    今月末に入籍予定です。 彼は、本籍が大阪市内、現在は滋賀県に住んでいます。 私は、大阪府本籍、在住 アルバイト(国民年金、家族の国民保険に加入)。 入籍だけ今月済ませ、滋賀に同居を開始するのが来年3月予定です。 それまでは、私は大阪の実家に住みます。 ●入籍の時に必要な書類は、戸籍謄本だけでいいのでしょうか? 転出届を婚姻届を出す前に保険の手続きがあるのでもらうべき? 転出届けは、すぐに発行してもらえますか? アルバイトの収入が、130万円を越すので扶養に入れないのですが、どこで年金や国民年金の手続きをすればよいですか?しばらくは実家に住むのですが、その間はどうしたらよいでしょうか?

  • 入籍後の手続き

    結婚するにあたり、わからない事があります。 入籍→3ヶ月後に引越で同居になります。 入籍して姓が変わってから、引越する間に変更しなきゃならない手続きはありますか? ネットで調べると、姓+住所変更一緒の場合しか書いてません… 1.入籍後、名前変更した時点で変えなくてはいけないもの(入籍後 何日以内に。などわかると助かります) 2.引越した後に 名前と住所変更を一度に変更手続きでも大丈夫なもの 3.退職して再就職を考えてますが(正社員かパートか悩み中)辞めた後~再就職する間の保険は夫の保険に入れるのか?再就職した場合はどうなるのか? 教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 入籍後、しばらく別居の場合

    よく似た質問はあったのですがすべて網羅して回答くださる方お願いします。 永い道のりを経て、このたび5月始めに入籍します♪ 現在、私(奈良)は父の扶養になっています。 相手は関東在住(本籍は大阪)で、今年の夏頃にわたしも関東へ行く予定です。 以下の手続やつながり流れがよくわからなくて。。。 普通は、転出届→婚姻提出→転入届→免許証などの更新 だと思いますが、 わたしの場合、入籍してもしばらく別居状態です。結婚後は相手の扶養に入る予定です。 各手続の時期、多分、転居手続を引越しのときにあとからすることになると思うのですが、その場合、保険や免許証は住所が旧のままでもあとから手間が増えるだけでかまわないのか、引越してから転居手続をしてしばらく免許証など旧姓のままでよいのか(事故したりすると困るのでしょうが・・・) その辺のからみよろしくお願いします。

  • 入籍・転入?転出について~

    こんばんわ☆彡 今度結婚することになり、手続きで悩んでます 今、彼がN市、私がK市にすんでいます☆彡 彼の戸籍に私が入る形をとりたいんですが、新居は私の住んでいるK市です。 私も実家から引っ越しです☆彡 この場合、彼がN市から転出届をもらい、K市に転入届を提出。私が転居届を提出でいいんでしょうか・・? 彼は転居届けはいらないの・・? また、婚姻届は彼の本籍のN市にだせばいいんでしょうか・・? 教えてくださるとうれしいです☆彡

  • 入籍後の引越しでの手続きについて

    私は現在会社員ですが、今春結婚を機に退職します。 私たちの段取りですが 3月の第2週目頃入籍→3月の第3週頃引越し→4月15日付で退職。 という感じになる予定です。 婚姻届提出から引越しまで1週間から長くて2週間ほど空くことになります。 この籍を入れてから引越しまでにしないといけない手続きはありますか? 私は免許証もパスポートも持っていません。 (身分証明は住基カードを使用) なので変更しないといけないものは、銀行口座、クレジットカードの名義、携帯電話の名義ぐらいしか思いつきません。 (何かもれているものはありますでしょうか?) 家も実家の為、もちろん私の名義ではありません。 会社での手続きは、退職届けを出して、入籍・引越しを両方終えてから名前・住所変更書類を出し、退職した次の日(4月16日)からは相手の扶養に入れるよう手続きを行う予定です。(一日でも無保険\無年金になる日をつくりたくないので) 私のように、免許証もパスポートもなく、入籍と引越しが1~2週間ほどしか空かない場合は、最後の引越しを終えてから全ての名前と住所の変更を行うという流れで問題はないでしょうか? この1~2週間という期間は公的にはどう判断されるのかがわかりません…。どれをみても「入籍後速やかに」など、具体的な日数が明記されていたい場合が多いので困っています。 ぜびご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう