• 締切済み

入金確認について

経理の初心者です。 請求した分の入金確認方法についてです。 入金された分が、どの請求分になるかを探す方法です。 たとえば、ある会社から、350万円の入金があった場合、 350万の請求書があれば良いのですが、ない場合は、細かい請求書の合計になるため、自分で計算してあわせて、見つけなければなりません。 入金した会社から、内訳を教えてもらえば、簡単なのですが、それはできません。 上司に相談しても、自分であわせるしかないと言われました。 請求した順に入金されるわけでもないので、探すのに時間がかかります。請求書を探し出すコツは、ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 入金した会社から、内訳を教えてもらえば、簡単なのですが、 > それはできません。 そのような相手先が偶にいますね。 自社内のデータ(例:指定伝票)基づいて支払ってくるとかなんですかね~ > 請求した順に入金されるわけでもないので、探すのに時間が > かかります。請求書を探し出すコツは、ないでしょうか? #1様と同じで、私の勤め先でもその様な取引先からの入金は、振込み料相当額が残るまで組み合わせを変えて、請求書発行順に引いて行きます。 最後に回答ではありませんが 多少お金と取引先の協力を要しますが、銀行ではこのようなサービスも提供しておりますので、ご検討なされては如何でしょうか? 【三井住友銀行 EBパーフェクト】 http://www.smbc.co.jp/hojin/eb/perfect/index.html

aoki-k
質問者

お礼

銀行のサービスは利用できないので、地道に計算して、合わせていこうと思います。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamina
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

継続的に、比較的大きな金額の取引がある相手様のようですね。 相手様から領収書を請求されない限り、どの売上げ(請求)に対する入金かを管理する必要はなく、その会社に対する売り掛け金を管理すれば良いのです。そして、売掛金が入金分だけ減っていく事を管理すれば良いのです。 ANo.1さんもご指摘のように、振込手数料を差し日いい手入金されている事も想定されますよね。その際の金額は、振り込み回数×数百円でしょうから、適宜、値引き処理をするか、雑費として経費にする等で良いと思います。

aoki-k
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

請求書の合計金額で350万円を確認するのではなく、 350万円から、請求書の発行金額を順に差引いていけば探しやすいです。 ただし振込みについては、振り込み手数料分を差し引きして振込みされることがありますので、この場場合請求金額が350万の場合と、350万円+振込み手数料の場合がありますので注意が必要です。

aoki-k
質問者

お礼

請求書の金額を合計していくのではなく、引いて合わせていこうと思います。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入金確認の手間を省きたいのですが

    現在不動産管理の会社で勤務しています。 顧客の入金の確認方法の仕方が銀行に毎日通帳記入しに行ったり電話にて問い合わせしたりでかなり手間取っております。 その後先月分の請求書と照らし合わせて入金状況を確認し、今月分の請求を起すという作業をしています。お客の数が少人数ならばこのやり方で良いとは思うのですが・・・ 入金データーを顧客情報とスムーズにマッチングさせて、請求書発行まで一元化出来るソフトもしくはやり方などありましたら教えてください宜しくお願いいたします。

  • 会社に内緒で自腹で入金

    請求書が経理に届いていなく(自分のとこで止まってた)、取引先に入金処理されてないことが分かりました。 会社に内緒で自腹で入金した場合、会社にバレるでしょうか?

  • 【経理】未入金の処理

    経理処理について質問致します。よろしくお願い致します。 --------------------------------- 6月に¥60,000売上がありましたが、現在未入金でトラブルがあり今後も入金される予定はありません。 しかし、今月(10月)に同じ品名・内容で¥20,000売上ました。 10月付で請求書も発行し、こちらは来月末に入金予定です。 --------------------------------- こういった場合、経理上どう処理すればよいでしょうか? 「6月分の売上を消す」はダメだそうです。 会社によっても違うと思いますが、どうか皆様の体験や知恵をお教え下さい。

  • 手形入金の過入金について

    経理暦2ケ月の初心者です。質問なんですが、 取引先から受取手形で入金になりました。 当社が請求していた金額が¥10,000,000 受取手形の金額が¥10,500,000 2ヶ月後決済の時、¥10,500,000.-で入金する予定 取引先が間違ってて、過払いでお支払いされた可能性が高いとのことです。 具体的な状況は確認中です。 こういう場合はどのように仕訳すれば良いでしょうか。 また決済の時の仕訳も教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 入金管理の責任

    当社での請求管理の流れは (1)請求書発行は販売側 (2)入金処理は経理側 (3)次月頭に未入金一覧が経理側から発行される (4)未入金で上がってきた会社に対し入金日の確認督促を販売側でし  (3)の未入金一覧に入金予定日を記入後経理側に提出 (5)集金は販売側 となっています。 今回未入金一覧に集金済み(現金)にもかかわらず未入金として計上されていたため お客様に確認の電話を入れてしまいました 集金済み(営業が集金)を覚えておらず電話をしたのは販売側の責任であるのですが 未入金として計上されたことに対し経理側に文句を言ったところ、集金を覚えていなかった販売側の 責任であると言われました 請求は月に500件近くあり金額も似たような金額が多いです。すべてを覚えておくのは入金処理を していないため難しいです。 今回なぜ未入金一覧に計上されたかというと経理側に渡した現金を経理が当月内に銀行に持ち込まなかった為です。 なんだか言い負かされたようで納得できないので投稿しました やはり請求者の責任なのでしょうか?今までは未入金一覧で管理していたためそれが信用できないとなると 管理方法を変更しないといけななと思っています、どう改めていけばいいのかアドバイスもいただければ 助かります また、他の会社ではどんな処理をしていますか?? 長文申し分けございません

  • 入金処理について

    入金の処理について教えて頂きたく質問をします。 弊社からA社宛に¥50,000の請求書を発行し郵送した。 後日、A社から運送に関しての¥30,000は支払いをするが、   残りの積み込み作業料¥20,000分は、別のB社から支払いをする旨の連絡が来た。 本日、A社から¥30,000の入金があったが、残りの¥20,000は未入金となっている。 弊社としては、¥50,000分の入金が確認できれば未収金の回収は終わるのですが、 請求書も発行していない会社から入金されると税法上何か問題はあるのでしょうか? 私的に考えれば、A社宛に全額の請求書を発行しているので、A社からすべて入金してもらうのが 妥当と思うのですが・・・ ご回答をお待ちしております。 経理素人なので、うまく伝わっているか不安ですが、ご協力の程よろしくお願いします。

  • 現金売上のまとめ入金について

    今年から個人事業主を主人がして、経理初心者の妻です。 青色申告で年末までのチェックをしてたのですが 現金売上をまとまった額で銀行に入金して合計金額だけを預金出納帳に伝票番号と入金額を入力して、通帳に伝票番号を書いてました。 現金以外は売掛帳をつけてたのですが、今までのやり方だと月の売上が現金入金したのが翌月だと変わってしまうのでおかしいと思い質問させていただきます。 領収書の日付で売掛帳、現金出納帳をつけて、まとめて入金した場合預金出納帳をつける  のでいいのでしょうか? まとめて入金されている方はいらっしゃいますか? まとめて入金した中でその月の分と翌月分がある場合はどうしたらいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします!!

  • 誤入金時の仕分け

    経理初心者のため、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 先日、お客様より請求の金額より多く入金になりました。 返金はせずに次月の分にして欲しいとの内容でした。 ただ、入金額が2ヶ月分と端数になりました。 こちらのお客様は毎月、定額の売上があります。 その際の仕分けがわからなくなってしまいました。 毎月の売上が10,000円 誤入金額が23,000円です。   (今月)  普通預金 23,000   / 10,000 売上                            13,000 仮受金   (来月)  仮受金   13,000  / 10,000 売上                            3,000 仮受金  (再来月)  普通預金  7,000   / 10,000 売上          仮受金   3,000      このような仕分けで良いのでしょうか。  ご指導お願い致します。

  • 誤入金された金額の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 このお金の存在を今年になってから気づきました。 私が帳簿の整理をこまめにしていなかった為です。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されていました。 クライアントには今日お話する予定なのですが 申告時期でもあり,仕訳に悩んで(焦って)おります。 例えば, クライアントは10万を請求されたと勘違いをし, 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 を引かれた状態で 「89,790円」が私の銀行に入金した場合,私の仕訳は 入金時 18年11/20 普通預金 89,790円/前受金 89,790円 とし, 例えば私が現金で返金した際, 19年3/20 前受金 89,790円/現金 89,790円 と仕訳して良いのでしょうか? ただ,クライアント側は源泉分の事もあり,現金で返済は了承してくれないかもしれません。 クライアント側からみると,次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません。 そうなった場合はどう仕訳したら良いのか悩んでおります。 いろいろと調べたのですが,「前受金」ではなく「仮受金」にするのか等, どれが良い方法なのか混乱してしまいました。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • 入金領収書の保管について

    入金領収書の保管について 前の担当者が辞めてしまい会社の経理を任されました。 領収書について教えてください。 (1)売掛金の振込入金があったときは領収書を発行しなくても  いいのですか? (手形や現金の入金に対しては発行しています。) (2)領収書を発行したあと手元に残る「控え」と「入金票」に  ついてはどのように保管すればいいのですか?  (過去の分が、倉庫の中でダンボールにまとめてドサッと入っていて、  いつからいつまでの分かわからない状態で眠っています。請求書は  事業年度別にきちんと綴って保管してあります。) 税務調査が入ったときが不安なので詳しい方いましたら教えてください。