• ベストアンサー

たばこ吸わない人に質問です。

toma24の回答

  • toma24
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.7

特に休憩時間というものが決められていない場合、 非喫煙者では、その場を離れられず見た目にボーっとしているようで 居心地悪いですね。 でも、喫煙に比べたら良いと思いますよ。 今時、喫煙してるなんて、自己規律がないと認識されますから。 因みに、私の会社では喫煙所をなくそうという動きがあります。 喫煙者が喫煙して、席に戻ってくると臭くてたまらないからです。 非喫煙者からのそういう意見が多く、会社側も時代の流れとのことで 禁煙推奨しています。半強制かもしれませんが。 あと何年か経ったら、喫煙は非常識になるかと思います。 それまでの辛抱です。

picto3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに会社から喫煙所がなくなれば不公平さも感じませんね。 それまでは自分なりの息抜き方法を見つけてうまく気分転換したいと思います。

関連するQ&A

  • タバコ休憩はズルい??

    昨今、職場内の執務室においては禁煙、喫煙は指定された喫煙所で…というのが多いかと思います。となると、それまでは執務室の自席で喫煙していた喫煙者はわざわざ席を立って喫煙所に。そうなると非喫煙者からは『ズルい』だの何だのってバッシングが出る事があるようです。 ですが、そもそも自席で喫煙出来ないように仕向けた??後押しした??のって非喫煙者側ですよね?? しかも、タバコ休憩に対して『ズルい』とか言ってその分の時間給を減らせとか…日本はここまでギスギスした社会になったものかと考えさせられます。であれば非喫煙者の皆さん、給湯室での談話等も当然時間給から減らされて当然ですよね?? はたまたトイレの時間だって不平等と言えば不平等。長い人は短い人から見ればサボっていると思われても仕方ない…共産主義のように何でも平等、平等と言えばそうなりませんか?? 喫煙の問題に留まらず皆さんはそんなに平等でなければならないのでしょうか?? 日本はいつからそんなギスギスした社会になってしまったのか甚だ疑問です。もしタバコ休憩が不平等と言うのなら自席での喫煙を認めるべきでは…そうしたら喫煙者も席を立つこと無いでしょうし、ある意味winーwinかと(笑) まぁ、そもそも自席から立たない非喫煙者だってどこかしらで息抜き兼ねてサボっている訳で…かと言って喫煙者より生産性高い仕事しているとも限らない…あまり不平等だと騒ぐと非喫煙者自身の身に振りかかる気がするのは気のせいでしょうか(笑)

  • タバコを吸う人だけが「有給休憩」を取れる風潮

    サラリーマン(会社員,公務員)の皆様にお聞きします。 (老若男女は不問。自営業の方は除外。) いわゆる「タバコ休憩」についてです。 休憩時間以外にも、オフィスの外でタバコを吸う人がいます。 疲れたときに一服することは、時に仕事を効率化します。 短時間の喫煙ならば問題視されないことが多いです。 しかし一方、非喫煙者が表で「ジュース飲み休憩」なんか取ると、 途端に「サボりだ」などと白い目で見られます。 日本の多くの会社や役所でそのような風習がある気がします。 (外国は知らん。w) ※若年層のタバコ離れが進んでいるとはいえ、 タバコを全く吸ったことのないオイラからすれば、 あまり公平とは言えない気がするのだけども・・・。 (非喫煙者だって一服したいときがあるじゃないか。) 【1】 日本で「タバコ休憩」だけが黙認されている風潮について、 あなたはどう思いますか? 【2】 皆様の職場では「有給タバコ休憩」は黙認されていますか? 【3】 2で「はい」と答えた方へ。 皆様はそれについて職場に不満を漏らしたことはありますか? 以上。

  • タバコ休憩って不公平じゃないですか?

    私はタバコは吸わないので、トイレや飲み物購入以外は延々と仕事をしているのですが、何度もタバコを吸いに行く人に、ちょっと腹が立ってしまいます。 非喫煙者にも何らかの公的な休憩をつくるべきではないでしょうか?

  • タバコ休憩について

    こんにちは 私の勤めている職場は、建設業という職業柄か8割以上が喫煙者です。 10時と3時に決められた休憩があるのですが、その他にも俗にいう 【たばこ休憩】があります。 非喫煙者としては、非常に納得のいかないところです。 喫煙者の人達は、気分転換に~、眠気覚ましに~、タバコ吸いたくなった~などの理由で決められた休憩時間外のタバコ休憩をとっています。 もちろん喫煙者の中でも、休憩時間外はタバコは吸わない。 という人もいます。 『タバコ吸わないとストレス溜まって仕事がすすまないよー。 タバコ吸わない人はそういう事ないからいいよねー』 なんて言ってる奴も(先輩ですが;)いて、タバコ吸わないあたしだってストレスはたまるんだよ!!バカチン!!!!と思ったりしました。 私だって煮詰まったり、すごく眠い時に気分転換したい!! って時があります。 でも非喫煙者の私に休憩できる場所なんてないし、会社の中でも一番下だし・・・・ 日々タバコ休憩への不満が募っているのですが、周りがみな喫煙者の先輩や上司なので誰にも言えず・・・・私の同期(男)も喫煙者だし・・ 会社自体は勤務時間内の休憩以外での喫煙は禁止という事にはなっていますが、そんなのあって無いようなものです。 喫煙者の割合が多い時って、やっぱり力が強いのは喫煙者なんですよね(泣) タバコ休憩は1回10分~20分です。何人かで連れ立っていくので、タバコも吸えて、おしゃべりもできて、かなりいい気分転換になると思います。 こんな小さな不満を誰かに聞いてもらいたくて、書いてしまいました。 こんな事に不平不満を感じるわたしは、器が小さいのでしょうか・・↓↓

  • 煙草(たばこ)を吸うメリットとデメリット。

    皆さんは煙草吸いますか? ちなみに私は中○生の時、不良ぶって一時期吸っていたら、 学校の教師にバレて親が学校に呼び出される事件があった後はずっと吸っていません。(カッコ悪っ…。) しかし私も成人を向かえて会社に入ってみれば、 周りは喫煙者の先輩や上司ばっかりでした。 私の職場は異常なまでに喫煙者率が高く、 非喫煙者は私を含む若手社員数名と女性社員のみです。 課長クラスの社員はみんな喫煙者なので、 仕事中でも喫煙の為の休憩は認められていたりするほどの喫煙者パラダイスです(^_^;) 実際、上司かも 「男なら煙草くらい吸えんといかん。」(吸えないといけない。) 「煙草は男の嗜みばい。」(たしなみだぞ。) とかなんとか言って誘われたりもしますので、 ここ最近、私も吸うべきかどうかを悩んでいます。 正直、昔のように煙草=不良=ハードボイルド=カッコイイとは全く思いませんが、 煙草を吸うのも悪くはないかなとも思えてきました。 それは、煙草を吸うことで上司や先輩、同僚とのコミュニケーションが取れるというメリットがあるからです。 煙草吸ってる時は皆、かなり楽しそうに喋っているので、 私も仲間に入りたいな…とか思ったりする時もあります。 もちろん、デメリットも相当なものがあるのは学校の授業で習って分かってはいるつもりです。 (肺癌とか歯周病とか体力低下とか色々。) 喫煙者の皆さん、非喫煙者の皆さん、煙草についてどう思われますか?

  • たばこを吸う人の気持ち

    初めまして。 私は非喫煙者です。 生まれて一度も吸ったことがありません。 職場は私以外の7人(全員男、上司含む)は全員喫煙者で、私の仕事場は煙で向こうが見えないぐらいすごい煙に覆われ仕事しています。 人が吸うたばこで自分の健康を害したくないので「煙いから窓開けさせてね。」と窓を開けるのですが、もちろん「寒い!」と閉められます。 朝気持ちよく出勤してくるのに会社に着いた途端煙にまみれ、その煙のせいで毎日頭痛がひどく、頭痛薬を服用しながらの勤務です。 全身があまりにも臭いので、仕事が終わってから友達や彼氏と食事に行くこともできません。 上司に「事務所内での喫煙は辞めて欲しい、毎日頭痛がひどく頭痛薬がないと仕事ができません。」など毎日訴えていますが「うるさいなぁ~。」と文句を言われるだけで、まったく改善されません。 それどころか「ちょっとぐらい我慢しろよ!みんなを寒い外でたばこを吸わせるつもりか!風邪でもひいたらどうするつもりだ!」と怒られました。 上司と私のそんなやり取りを見ているにも関わらず、上司以外の6人は気を使うこともなく、今までどおり事務所でたばこを吸います。 もし私が喫煙者なら「たばこを吸う間ぐらい外に出よう。」と外で吸うと思うのですが、これは吸ったことがない私だからそう思うのでしょうか? 吸う人からすれば私のような非喫煙者はウザイですか? あと、この状況から抜け出せる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • なぜトイレで煙草を吸うんですか?

    分煙化や全面禁煙が進む以前から 会社・公共施設・スーパー等色んな所のトイレで煙草を吸う人がいますよね 最近では探知機の関係からかトイレでの喫煙禁止の張り紙も目にします 自分も以前喫煙者でしたが、とてもトイレで吸いたいとは思いませんでした 例えば ・職場で煙草を吸うとサボっている、休憩しているというイメージがあるため  隠れてトイレで吸う、用を足すついで ・トイレが落ちつく、座って吸いたい ・近くに喫煙スペースがない という声は聞きます しかし上記に当てはまらない場合、例えばコンビニなどはすぐ外に喫煙所があるにもかかわらず わざわざ灰皿もないトイレで煙草を吸うのはなぜなんですか?

  • たばこ休憩に関する意見をください

    私は今高校生で社会に出たこともないので間違ってたらすみません。 私はたばこ休憩は賛成派です、「嗜好品なのだから休み時間にして」という方もいますが、 コーヒーを飲みながら仕事したりするじゃないですか、しかしたばこは本人だけでなく周りの人への害も認められそれが認知されてきたからコーヒーのように公共のスペースで働きながら嗜むことができなくなりました。  たばこ休憩は離席しているから"明らかに休憩している"というのがわかるだけで たばこ休憩をしない人たちも、全くずっと仕事と無関係のことは休み時間以外しない ということはないと思います。 仕事中にX(ツイッター)のプライベートのアカウントで何かしらつぶやいている人は大量にいます。 またそのようなことをするゆとりもない会社で働いてる人もいるのはわかります。 しかしそれは改善すべきはたばこ休憩をなくすことではなく、非喫煙者も喫煙者もゆとりを持って働ける職場づくりをする必要があると思います。 たばこ休憩がある喫煙者がずるい はわかりますが、 だからたばこ休憩をなくせ というのは違うと思います。 たばこ休憩がずるいから、非喫煙者もゆとり を持って休憩できる社会にしよう という考え方のほうがどちらにとっても良いものになるのではないでしょうか 皆さんはどう思いますか

  • 勤務中の喫煙(立腹!)

    こんばんは 私は今、100円ショップに勤めています。 この仕事は特質上、(工場のラインのような仕事と違い) 自由なところがあって いつ、トイレに行っても良いし いつ、タバコを吸っても良いし いつ、お水を飲んでも良いのです。 この仕事に就いたことの無い方でも 想像していただけるかと思います。 上司以外はすべて女性で(12人) このうち9人が喫煙者です。 (私は非喫煙者です) 結論を先に言います。 この喫煙の習慣のある人たちが 一服と称して、休憩室でタバコを吸っているのが 非喫煙者の私から見れば、気に入らないのです。 1本吸うのに何分掛かるのか知りませんが 3~5分くらいでしょうか? レジが混んでいようが、売り場に出ている人が お客様に何か聞かれて苦労していようが 喫煙中はお構いなしです。 リラックスしている姿が、腹立ちますし 笑いながら、何か仕事に関係ない話を していると私の怒りも増幅されます。 質問をまとめると、1本3~5分 5時間勤務中5本と計算して、 15分~25分の間、持ち場を離れ、 結果、喫煙習慣の無い私に負担が増えるのが 非常に不公平です。 「あなたも、タバコを吸わなくても 売り場を離れ、休めば?」とのご意見も あるかもしれませんが、私の持ち場はとても忙しく サービス残業はあたりまえ、そんなことをしていたら もっと帰りが遅くなります。 受動喫煙を我慢してやってるだけでも 貸しがあると思っているのに・・・ 私が立腹せずに済む方法はありますか? 因みに上司は男性で喫煙者、 3店舗を忙しく回っていて、 もうひとり、女性の社員さんがいて、まとめ役なのですが この方も喫煙者です。

  • (特に女性で)たばこを吸う

    たばこを辞めて3年経つので、喫煙者の気持ちがわからなくなってしまいました。そこで、お力を貸してほしいのですが。 昔吸っていた分、両者の気持ちが分かるつもりです。 というのも、たばこをやめて1年経つまでは、自分は吸っていなくても、まだまだ喫煙者に肝要です。 どっちかというと、気持ちが喫煙者よりです。 1年過ぎた頃から、だんだんと非喫煙者よりになっていって、今では同じ部屋内でたばこを吸われるのが嫌です。 別に、煙が体にわるいからなどの理由ではなくって単純に臭いが髪などに付くのが嫌です。 うちの会社は席煙OKで、男性一人と女性一人が喫煙者で、たまにお客さんがくるともっと増えますが、その男性には私たちの上司だから言えませんが、女性社員は私たちが嫌だと言っているのを知っているにもかかわらず、あまり遠慮をしません。 喫煙者は誰一人分煙を主張しません。 もちろん、会社自体が許しているからしょうがないのですが、ちょっと席をはずして外で吸うなどなぜ配慮できないのかと腹が立ちます。また、仕事をしながら吸うということに関して、けじめができていないように見えて非常に不快です。灰皿に煙のついたたばこを置いたままPC打ってます。 私自身、喫煙していた頃は、そういうたばこを吸える環境、または喫煙に寛容な人の前ではあまりに吸いたいばかりに、どうしても甘えてしまうという気持ちがありました。また、私は女性なので、女性がたばこ吸って何が悪い!という気持ちもありました。でも、今はその姿も不快でたまりません。喫煙者の気持ちをわかっているつもりなのですが、今の私はもうスモーカーではないため、理解できなくなってきています。喫煙者の言い分をお聞かせ願いませんか?

専門家に質問してみよう