• 締切済み

バツイチとしての就職活動について

1年ほどの結婚生活を経て、今再び独身に戻り、就職活動を開始しました。 それで面接の際、やはり結婚していたことを話したくない部分があり、その1年のブランクをどう説明したら良いか、悩んでいます。 ちなみに旦那の扶養に入っていて、パート等はしていませんでした。 入社後の提出書類とかで、ばれてしまうのでしょうか・・・。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

住民票で,名前が変わるのでわかるのではないかな? 就職活動で、離婚は、不利になりません。貴女は、何歳か知りませんがある程度の年齢になって、独身というよりも、バツ1のほうが理解と信用があると思います。僕はバツ1で転職しましたが、返って、まともなようにうけとられました、独身のままですと、おかしいとおもわれるようです。ちょっと差別的な話で、もうしわけないですが現実はそのようです。まずは、結婚して、離婚したなど、言わずに、面接を受けて、聞かれたら正直に言ったほうがいいでしょう。どちらにしても、就職に不利にはなりません、今の世の中バツ1なんか、吐いて捨てるほどいますから。ふつうです。いらぬ心配ですよ。

o-k-w-e-b
質問者

お礼

ありがとうございます。 書類選考で、1年のブランクがあるということで見送られそうですが、でも、ご意見を伺い、少し安心しました。 バツイチと知られたくないという強い思いが、不幸を招いてしまった事があるので、これからはきっちりと話そうと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#59607
noname#59607
回答No.1

結論を先にいうと・・・ 書類で戸籍の提出を求められない限りバレるということはないと思います。 でも、それは入社してからのこと。 面接の時に空白の1年について質問される可能性はあります。何故、事実を言うのが嫌なのかは分かりませんが私は事実を述べる方が良いと思います。今時バツイチなんて珍しくないし後向きになる必要もない。事実を言う事によって質問者様が切実に仕事を探していることも分かります。 離婚の理由についてはとやかく聞かれたりしません。プライベートの問題ですから。 そんなところに突っ込んでくるような会社だったら入ってからも色々ありますのでそちらから辞退した方が良いくらいです。

o-k-w-e-b
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し早く、ここで質問をすればよかったと、後悔しています・・・ 実は、離婚のことを隠したまま、大手の採用が決定して、誰かに相談することなく、自分で解決しようとし、結果自ら採用を辞退してしまった経緯があります。 とてつもなく、後悔の念にかられています。 自分の中でやはり、バツイチという負い目があって、他人には知られたくなかったという強い思いがありました。 こんな、就職難なのに、とても良い会社だっただけに、心がとても苦しくて仕方ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚予定のため、就職活動で「旧姓」で受けたいのですが調べられたり問題ありますでしょうか。

    環境が整い次第、離婚する事が決まっている女性です。<BR>扶養内でパート勤務だったのですが、就職をしようと思っており、離婚届は、無事に就職(生活の安定)を見届けてから提出するような場合、 これから生活していく「旧姓」で履歴書や面接等を受けたいのですが、住民票提出や調べられたり等あるのでしょうか。<BR>もちろん内定いただいた段階で、すぐにでも離婚届を出すつもりですので、入社の段階では正式に旧姓になっていることになるのですが。<BR>もし面接時の姓の不一致が不採用の原因・問題等になり得るのであれば離婚してから受けようと思いますので、どなたか教えてください。宜しくおねがいします。

  • アメリカでの就職活動に滅入ってます。。。

    国際結婚し、渡米してから一年半近くなります。GCも無事届き半年間前程からアメリカで就職活動をしています。毎日、求人票を見てアプライし、面接まで辿り着くのですが、ことごとく落とされています。何だか自分が否定されているようで、気持ちも暗くなります。明日も面接を控えておりますが、どうせまた落とされるだろうと思うと、憂鬱で面接の準備をする気も起きません。。。正直、行きたくないです。。。旦那はこんな私をただただ優しく見守ってくれています。でも、経済的に頼りっぱなしの自分が本当に情けなく申し訳ない気持ちで一杯です。。。毎月の生活費もギリギリのため、私と結婚さえしなければ、私さえいなければ旦那はもっと楽な生活ができるだろうなと思ってしまいます。ちょっと考えすぎでしょうか?

  • 就職活動について

    就職活動中の大学生4年です。 先日ある企業から内々定を頂きまして入社承諾書を記入し提出しました。 その場合はもう、入社取り消しをする事は不可能ですか? 無知で申し訳ございませんが、どなたか教えていただけないでしょうか(>_<)

  • 就職活動にて

    現在就職活動真っ最中の大学生です。 なんとか役員面接までこぎつけてあと一歩ってとこまできました。 ここまでいろんな提出書類があったんですが、今回はじめて「作文」を 提出してくださいと言われました。 ちなみにできることなら手書きがよいそうです。 そこで皆さんに質問です。 はたしてどのような用紙に書くべきでしょう?? A4に1枚ということです。 文具コーナーで探してもフツーのレポート用紙しかなくて・・・ アドバイスおねがいします。

  • 職務のブランクと再就職活動

    28歳無職男性ですが、昨年の8月に会社を自己都合で退職してからというものの、書類選考や面接で尋常でないほど振り落とされて全く再就職が決まらずに困っています。そして、面接での職務のブランクについての回答で悩んでいます。何か良い切り抜け方があれば教えて下さい。 因みにこの間資格試験(受からず)や語学勉強は取り組んでいますが、大体は再就職活動がメインとなっています。

  • 再就職活動

    現在無職で、1年半就職活動をしているのですが、なかなか採用されません。書類選考もなかなか通らず通っても面接でいつも落とされます。 9月からはアルバイトをしながら活動しようと思っているのですが、両立できるか心配です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。年齢は30代前半です。

  • 再就職先への提出書類について

    基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。 パートで働いていたA会社を9月末日で退職し先月下旬ころからパートでB社に就職しました。面接時に「雇用保険加入の扶養範囲内で働く」という条件でお話していました。入社の際、A会社から頂いた雇用保険証と源泉徴収票を提出すると思っていましたが不要と言われました。(直属の上司からで人事からではありませんが)人事からも入社時提出書類の連絡も無くこのままにしていてよいものなのでしょうか。 まだ入社して1週間くらいなので手続きはこれからなのでしょうか。

  • 27歳_既婚からの再就職

    27歳既婚です。結婚してから前職を退職しました。遠距離をしていた旦那と結ばれたために別の地に来て再スタートです。 しかし、なかなか就職できません。就職活動を始めて1年が経過しました。 パートも考えましたが、だらだらとパート生活に浸かってしまいそうで・・・。やはり、働きながら家事をする主婦になりたいのです。 ・27歳_既婚からの就職は難しいのでしょうか? ・素直にパートについたほうが賢いのでしょうか? ・再就職は前職と分野の違う仕事につきたいと考えていますが、厳しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 就職活動中です。頑張ったことについて。

    現在就職活動中の大学生です。 先日書類選考と筆記試験を通過し、面接を控えています。 面接で、「学生生活で頑張ってきたことはなんですか?」という質問が出た時、それは過去から今現在に至るまで頑張って「きた」ことを言わなければいけないのでしょうか? 履歴書には過去のある一点で「頑張ったこと」を書いているのですが、これは頑張ってきたことではないですよね…? 「頑張ったことはなんですか?」と聞かれれば履歴書の内容を詳しく話すのですが、「頑張ってきたこと」と聞かれた場合は別のことを話さなくてはいけないのでしょうか? あと、「頑張ったこと」と「打ち込んだこと」は同じと考えていいんですよね…? 初めての面接で緊張しています。 日程も迫っているのでどなたか早急な回答をお願いします…!

  • 法的にいう就職活動について

    法的にいう就職活動について わけがあって大学の方針により今年就職活動をすることができない大学生です。 大学とのある妥当な契約により今年就職活動をしてはいけないという契約をしているのですが、どの段階から就職活動になるのかよくわかりません。 そこで聞きたいのですが、もし就職活動ができないという前提で就職活動を行う際、それぞれ法的に就職活動を行っているとみなされるのか教えてください。 1、就職活動などの参考書を読む。 2、就職活動などの対策を行ってくれる塾などに通う(面接対策など。実際に企業の面接は受けない場合) 3、公務員講座などを受講する。(教養試験の授業の受講など。実際に公務員試験は受けない場合) 4、企業や自治体などの説明会に参加する。(エントリーシートなどの提出が義務でない説明会など) 5、企業などにエントリーシートを提出する。 6、公務員試験の受験の申し込みをする。 7、企業や公務員試験などを受ける。(これは確実に就職活動でしょうが・・・) 法律に詳しい方回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう