• ベストアンサー

公務員の情報起業について

友人が地方公務員なのですが、公務員は兼業が禁止されていますよね。 ただ、許可を得ているのかどうかわかりませんが、 本などによる著作権収入を得ている人もいます。 そこで、休日などを利用して書いたE-BOOKを インフォトップなどで販売することは違法でしょうか? 作ってしまえば、あとは特にすることはないので、業務に支障をきたす とも思われません。 ちなみに、インフォトップで販売する場合、特定商取引法が適用され、 住所、氏名など公にすることになります。 一体、どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>許可を得ているのかどうかわかりませんが、 もちろん許可を得ています。公務員には職務専念義務というものがありますから副業は原則(休日といえども)禁止です。それで、例えば大学の講師をするとか、本の著述をするなどの場合、許可申請を出して承認を得ています。 これが承認されるかどうかは、その「副業」の内容次第です。 本の著述や講演、大学の講師などの場合は、副業というよりも社会的な貢献という意味合いが強いですから、ほぼ承認されるということです。 無許可で副業をした場合、その内容ややり方によっては当然処分の対象となります。例えば、私の知っている例では、その収入の分だけ賃金の返還(確か30万円くらいだった)を求められた人がいました。

oku__oku
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 友人にも連絡させていただきます。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

本の著作については、法律で認められていますが、販売までは認められていません。 ただ、E-BOOKのようなシステムは想定されていないので、最終的には任命権者の判断になります。

oku__oku
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 公務員の副業

    公務員の副業について質問です!! 公務員の副業は原則禁止だが、 不動産や著作活動の収入は含まれないそうですね。 著作活動は本や絵、PCソフトだとか。 そこで、 公務員が自分で作った雑貨などを委託販売したり、 オンラインショップを開いて販売することは 著作活動には含まれないのでしょうか? また、それ以外でも許可が下りれば副業を行えると聞いたのですが、 上記のような内容の場合許可は下りると思われますか??

  • 公務員の兼業は禁止されてるのにどうして?

    ご存じのように、公務員の兼業は禁止されています。 でも中には、テレビのバラエティ番組に出たり、ラジオの人生相談のレギュラー回答者をやったり、プロレスをやったりと、堂々とアルバイトをしてる国会議員が見受けられます。 彼らがギャラをもらってそれまでの芸能活動を続けることに違法性はないのでしょうか? これも任命権者の許可に入る事項なんですか?

  • 著作権で保護された物を第三者に販売するのは違法になりますか

    著作権で保護された物を第三者に販売するのは違法になりますか WEBサイト上などで著作権で保護された物(画像やデータ)を許可を得ず第三者に販売するのは違法になりますか

  • 兼業禁止に触れるか

    公務員の知人が自宅の農地で収穫した米を同僚に販売しました。 これは兼業禁止に触れますか。

  • 情報商材、インフォプレナーの登録について

    インフォトップ、インフォカートなどで、情報販売するためのインフォプレナー(発行者登録)についての質問です。 情報企業を始めてみようと思っているのですが、発行者登録をする場合、氏名や住所、個人情報等は正確に登録しなければならないのでしょうか? 私は決して悪徳な情報を販売しようとしているわけではないのですが、個人情報が漏れたりはしないかと登録時の内容を読んで不安になってしまったのですが、現在情報商材の販売を行っていて、詳しい方がおられましたら、意見やアドバイス等をお願いで着ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員の著作権法違反幇助

    これは、違法な質問ではありません。国家公務員の方があまりにも気の毒なため質問させていただきます。 国立の病院に置いてあるコンピュータで、患者がエミュレータを使用しているのを、その部署を担当する公務員が、知っていて許可または黙認した場合、著作権法違反幇助は成立するでしょうか。 私は法律は専門外なのでよく分かりませんので弁護士の先生、法律の専門家の方々よろしくお願いします。

  • オーディオブックの販売を始めようと思っているのです

    オーディオブックの販売を始めようと思っているのですが、著作権フリーとなっている夏目漱石などの本を自分たちで朗読、録音したものを販売するのは違法なのでしょうか?

  • mixiでの情報販売…

    よく最近、mixiで情報商材をアフィリエイト的な感じで、販売している人が、けっこういますよね。 それで、自分も始めようかと思ったんですが、ここで質問です。 インフォトップというところで登録をして始めようかと思っているんですが、ここで、URLを入力する項目があるんですが、ここのURLはmixiのどのページのURLを入力すれば良いのでしょうか? また、ここで入力するURLは基本的に制限や禁止などはあるんでしょうか?教えてください!

  • 公権力の行使をする「指定管理者」は刑法に言う「みなし公務員」当たりますか?

     行政法と刑法の関連に関する質問です。以前質問しましたが、納得できる回答をまだ頂いておりませんので再質問になりますがよろしくお願いいたします。  指定管理者であって、自治体の長の処分権限(「公の施設」の利用承認等使用許可)、即ち「公権力の行使」を委任(=委譲)されている場合、この指定管理者は刑法に言う「みなし公務員」当たりますか?  なお、国の指定機関・指定法人には、個別法による「みなし公務員規定」がありますが、指定管理者では「地方自治法244の2の3」による一般規定と、各自治体による当該公の施設の個別条例、さらに議会の議決により当該公の施設の「指定機関」となりますが、特段の刑法適用規定はありません。  しかし、自治体の長から権限を委任(委譲)され、自己の名で“許可・不許可”という「公権力の行使」を行っていることは確かです。  再質問となりますが、皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 育休中のバイトは兼業禁止規定に抵触するか?

    育児休暇中の公務員です。親族が園長をしている保育園(社会福祉法人)の手伝いを頼まれました。職場に復帰するまで、または夏休み期間のみでも、働くことは違法でしょうか。職務専念義務はないように思いますが、兼業禁止はやはり抵触しますかねえ。ちなみに、職務とは関係しません。 そこで次の点を含めて、教えてください。 ・公務員は基本的に兼業ができないが、これは育休中でも同じか ・バイト代をもらわず、無給なら可能なのか  (ボランティアだと園の人員数としてカウントされない恐れも?) ・家業の手伝いとして兼業を認めてもらえる可能性はないのか