• ベストアンサー

交通費(経費)の会計ソフトへの入力について

ちょっと交通費の仕訳でお伺いしたい事があります。 交通費(客先への営業等)を会計ソフトに入力するのですが、 これは毎日発生ベースで入力する必要があるのでしょうか。 例えば、エクセルとかで明細を作っておいて月に1回のまとめての 入力でも税務調査にはたえれるのでしょうか。 毎日発生する事なので、1件づつ入力するのは煩雑でこまっております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

気になるようなら仮払金を使っておけば いいと思いますよ。 月々の交通費のMAXを月初に払い出しておいて 月末に精算するようにすれば月2回の仕訳で済みます。 例えば最大でも2万円あれば足りるなら 毎月1日 仮払金 20,000 / 普通預金 20,000 月末に2,000円余ったということなら 毎月月末 普通預金 2,000 / 仮払金 20,000 交通費 18,000 仮払金の補助簿をエクセルなどで作っておけば 問題ないと思います。 まあ現金でも同じですが、現金だと出納帳と 会計ソフトの残高がずれるのが個人的に気持ち 悪いので、仮払金を使うようにしてました。 特に税務上の問題はないはずです。

関連するQ&A

  • 交通費

    経理初心者です。営業の方から月に一度交通費の明細が来る度に、交通費の明細を一日ごとに仕訳をしていますが、大変なので月で合計して仕訳をしてもよいのでしょうか。このような質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面について教えて下さい。

    各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 経理事務を10年以上しているのですが、いままで使用してきた会計ソフトは、NTTデータ通信の専用ソフトとJDLです。 2つの使用していた会計ソフトは、仕訳の入力画面が同じような形式のもので、高速入力が可能です。 日付、部門コード、借方科目コード、貸方科目コード、金額、適用、消費税コード等を摘要以外はテンキーでコード入力をし、1行入力したらエンターキーで上方にデータが蓄積していく形のものでした。 諸口を使った仕訳もこの形式の入力方法ですので、作成された伝票を速く入力する事が可能で、とても使い安かったのです。 科目を入力する時の参考コード表みたいなものが、科目コードを入力する位置にカーソルが来ると表示されるようになっていましたし、摘要も科目ごとに登録しておけば摘要欄にカーソルが来ると表示されるので、摘要コードを入力すれば入力を省略する事が可能でしたし、前の仕訳と同じ仕訳を入力したい場合、エンターキーかTABキーで複写が可能でした。 最近、弥生会計を使用している会計事務所に転職をしたのですが弥生会計は、今まで使用していた会計ソフトと入力画面にあまりに違いが有り高速入力が出来ないソフトのような感じを受けています。 コード入力をしようとしてもコードに統一性がなかったり、同じ仕訳の場合複写をしたいと思っても 「Ctrl + F」と2つの文字キーを使わなければいけなかったり、入力コードの参照画面が表示されないので、いちいち[F4]キーを押したり、諸口にいったっては振替伝票画面に切り替えて入力したり、借方科目と貸方科目の金額をそれぞれ同じ金額でも入力する画面があったり、違いを揚げるときりがないのですが、高速入力が出来ない、会計事務所での伝票入力向けのソフトではない気がしています。 顧客先に"自計化"を進めると弥生会計がベストであるのかもしれませんが、1つの入力画面で伝票を入力していく事が出来ない、テンキーでおおよその入力が完了出来ない、のでストレスを感じています。 NTT専用端末、JDL、弥生会計 以外は使用した事が無いので、その他の会計ソフトを使用した事が有る方で、高速入力に適しているソフトをご存知の方、入力画面と入力方法等、出来ましたら参考に教えて頂けないでしょうか? 今後の業務の改善提案などをしていくのに参考にさえて頂きたいのです。 会計事務所の方で"自計化"を進めているとしたらどのようなソフトを使用されているか、伝票入力についてもお聞かせ願えればうれしく思います。 同じように考えている方がいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 入力がしやすい会計ソフト

     初心者でも抵抗なく始められる、入力面に秀でた会計ソフトを探しています。 絶対はずせない条件が、 ・EXCELにデータが落とせること、 ・摘要と科目を同時に登録が出来、連想した形で仕訳入力が行える事、 ・価格が安い事(10万円以内が理想です) 他、科目番号が自由に変えられることが出来たら良いです。  というのも、今私は税理士事務所に勤めているのですが、この度お客様への会計ソフト導入支援に力を入れる事になったのです。現在はEPSONのソフトをメインに使っておりますが、もしこれよりも入力しやすいソフトがあればそちらを導入しても良いと考えています。ほとんどが小規模のお客様で、業務にパソコンを全く使用されないところもまだ多いため、全くの初心者や経理に明るくない方でも簡単に入力が出来るソフトが理想です。  もし、実際に使用されていてオススメの会計ソフトがありましたら教えて頂けますと大変助かります。  個人的には財務応援Liteは良いと思うのですが、操作が通常のパソコンと少々異なるため、こちらのソフトをオススメするのに、個人的に非常に抵抗があるのです。 (JDLも検討したのですが、入力時の摘要の呼び出しを一旦漢字変換してから行わなければならず、少々不便な感を受けました。私は入力になれているのでこう思うだけなのでしょうか。)

  • 仕訳の入力について

    以前会計事務所にいた時に、関与先の通帳を仕訳して入力しようとしたら、所長から、「通帳から直接入力しなさい。通帳のコピーから入力するのもだめ、ましてや振替伝票に再度記入して入力などもってのほか」「税務署が調査に入る時は、外部資料(この場合だと通帳の原本)しか見ません。コピー・入力原票などは、証拠能力に劣るために実査の対象にしません。」と指導を受けました。IT化が進んで振替伝票・出入金伝票を記入しないで直接入力してしまうことも許されるのでしょうか。本当の所はどうなのでしょうか。税務調査では、確かに、入力原票を見られた覚えはありません。

  • 会計データをなくしてしまいました(T_T)

    ハードディスクの入れ替えで誤ってフォーマットしてしまい3年分の会計データをなくしてしまいました(T_T) 税務署に提出した決算書の控えもなく、しかも仕訳も印刷代が勿体ないから万が一調査があれば印刷すればよいかと思っていて全く印刷していない困り物なんです。 せめて前期に提出した決算書の残高がわかれば会計は続けられるので、税務署まで行って決算書のコピーを取らせてもらうしかないと思っているのですが、 身分証明書などを持っていけば、決算書のコピーを取らせてもらえるものでしょうか? 流石にコピーして送ってもらうのは無理だと思うので。。

  • 中途採用での会計ソフト会社

    質問させていただきます。 今年28歳で会計ソフト会社に転職しました。 前職で就業していた結果、パソコンの知識はあるのですが 税務、税務、会計、簿記の知識は無知に等しいです。 運良く今の会社に入れたのですが正直毎日が苦痛です。 中途入社なのでベースは自分で覚えていく毎日です。 そこで初学者でも財務や税務を覚えれるサイトがあれば教えていただきたいです。 次の試験で簿記3級を受けようとしています。 これ位のレベルでも使えるサイトや、もう少しレベルの高いサイトがあれば本当にうれしいです。 みなさまよろしくお願いします。

  • 簡単で使いやすい会計ソフト

    簡単で使いやすい会計ソフトでお薦めの物をお教え下さい。色々な分析資料等は必要ありませんので、値段も安く単純で簿記の知識が少しあれば出来るような会計ソフトありませんか?オペレーション的にはどのソフトも仕訳けを入力するだけで、あとは元帳や財務諸表は自動的に作成出来ると思いますので、初期設定(勘定科目の作成等)が簡単な事と、決算月を自由に設定出来る事が最低条件です。よろしくお願いします。

  • 会計ソフト「経理じまん」について

    入社したばかりの会社で経理を担当することになり、その会社では 「経理じまんV8」という会計ソフトを使用しています。 前担当者との引き継ぎもほとんど行われないまま、その前任者は退職 してしまったんですが、私も会計初心者というわけではなかったので、 とりあえず前任者が入力した仕訳を見ながら、自分なりにどうにか業務 をこなしておりました。 しかし、ある日いきなり「仕訳の件数が1万件を超えました。管理者へ 連絡し、履歴を削除して下さい。」というようなメッセージが現れて しまいました。 ソフトウェア会社に連絡しようと思ったんですが、どうも正規のもの ではない(会計事務所からインストールしてもらったものの、現在、 その会計事務所とは契約を結んでおらず、ほったらかし状態。)よう で、サポートへの問い合せができません。 新バージョンのソフトを購入すればいいだけと思うのですが、上司に 話をしても「とりあえず、今の決算が終わるまでは何も購入できない。」 と対応してもらえません。 前任者がどのようにしていたのか判らないんですが、このまま、ほった らかしにしてても大丈夫なのでしょうか?それとも何か処理をしとか ないと、あとあと問題が発生するのでしょうか?とても不安な日々を 過ごしています。 長文で見づらくなってしまい申し訳ありませんが、どなたか、どうか 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 会計ソフトについて質問です。

    私の会社では、大分古い会計ソフトを使っています。 (恐らく昭和末~平成初め、平成7年のバージョンアップのパックがありました… お分かりになる方もいらっしゃるかと思いますが、黒い背景に緑字にて文章や数値の表示) 今の時代、これではまずいと思いますので、弥生会計への変更を上席に提言しようと思っています。 私は前職で使用していた為、ある程度は使えるのですが、弥生会計でできる事の一部(仕訳入力、元帳アウトプット、仕訳閲覧、決算書印刷等)は、現在の会計ソフトでもできる様です。(画面、帳票とも大分見にくいですが…) 但し現在のソフトは、マウス操作に対応していなかったりしている(全てテンキーによる数値入力)ので、絶対に弥生の方が良いと思っていますが、上司にただ使い勝手が良い とか帳票が見易い だけでは突っぱねられる恐れ(古く、かなり保守的な方なので、できれば変えたくない様です)があります。 私は、弥生を使っていたと言っても2~3年程で、忙しさのあまり業務改善の為の全機能の調査はしなかったもので、弥生ならではの便利な機能は良く分かりません。 その為、上司に提言するのに、弥生にはこれだけ便利な機能があります と言うインパクトを与えたいと思います。 それなりに月次年次の業務に使えそうで、何か良い機能、その他のアイディアは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 超過額について

    上記の件で教えて下さい。税務上超過額が発生しているのですが この超過額を消すにはどのような処理が必要でしょうか?ただ前任者が会計上オフバランス(会計上何も処理していません)でやっています。 こういった場合はどのような税務・会計上(仕訳等)必要でしょうか? どなかご教授して頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう