• ベストアンサー

各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面について教えて下さい。

各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 経理事務を10年以上しているのですが、いままで使用してきた会計ソフトは、NTTデータ通信の専用ソフトとJDLです。 2つの使用していた会計ソフトは、仕訳の入力画面が同じような形式のもので、高速入力が可能です。 日付、部門コード、借方科目コード、貸方科目コード、金額、適用、消費税コード等を摘要以外はテンキーでコード入力をし、1行入力したらエンターキーで上方にデータが蓄積していく形のものでした。 諸口を使った仕訳もこの形式の入力方法ですので、作成された伝票を速く入力する事が可能で、とても使い安かったのです。 科目を入力する時の参考コード表みたいなものが、科目コードを入力する位置にカーソルが来ると表示されるようになっていましたし、摘要も科目ごとに登録しておけば摘要欄にカーソルが来ると表示されるので、摘要コードを入力すれば入力を省略する事が可能でしたし、前の仕訳と同じ仕訳を入力したい場合、エンターキーかTABキーで複写が可能でした。 最近、弥生会計を使用している会計事務所に転職をしたのですが弥生会計は、今まで使用していた会計ソフトと入力画面にあまりに違いが有り高速入力が出来ないソフトのような感じを受けています。 コード入力をしようとしてもコードに統一性がなかったり、同じ仕訳の場合複写をしたいと思っても 「Ctrl + F」と2つの文字キーを使わなければいけなかったり、入力コードの参照画面が表示されないので、いちいち[F4]キーを押したり、諸口にいったっては振替伝票画面に切り替えて入力したり、借方科目と貸方科目の金額をそれぞれ同じ金額でも入力する画面があったり、違いを揚げるときりがないのですが、高速入力が出来ない、会計事務所での伝票入力向けのソフトではない気がしています。 顧客先に"自計化"を進めると弥生会計がベストであるのかもしれませんが、1つの入力画面で伝票を入力していく事が出来ない、テンキーでおおよその入力が完了出来ない、のでストレスを感じています。 NTT専用端末、JDL、弥生会計 以外は使用した事が無いので、その他の会計ソフトを使用した事が有る方で、高速入力に適しているソフトをご存知の方、入力画面と入力方法等、出来ましたら参考に教えて頂けないでしょうか? 今後の業務の改善提案などをしていくのに参考にさえて頂きたいのです。 会計事務所の方で"自計化"を進めているとしたらどのようなソフトを使用されているか、伝票入力についてもお聞かせ願えればうれしく思います。 同じように考えている方がいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

JDL、TKC、勘定奉行、エプソン、弥生会計の順で使用しました。 確かにJDLは良いですよね。摘要も科目登録して、極めればほとんどテンキーで入力が完了しますからね。 それ以外の4つのソフトですが、弥生会計が一番気に入ってます。 同じ仕分けの複写は環境設定で大体のことができますよ。あと科目コードも変更してしまえば問題ありませんし。 因みに諸口は滅多なことでは使用しません。JDLも当然そうなんですが、元帳を印刷した場合に相手科目が分からないので、単一仕訳で表現しきれない仕訳以外はすべて単一仕訳で入力してます。 あと補助コードは固定で無く、途中で変更しても問題無い点が気に入ってます。 今まで使用した市販ソフトの中では、設定次第で一番JDLに近いと思いますよ。

Ps_mame
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳けございませんでした。 TKCと勘定奉行とエプソンを使用した事があるのですね。 この中では弥生会計が一番ですか。 仕事の都合上、諸口で処理した方が良い場合が多く有り 私にとってはかなり扱い辛いソフトのような気がしていますが、参考に致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

NTTデータ通信の専用ソフトとJDLというのは使ったことがありませんが、下記の部分はエプソンの財務応援ソフトと同じです。 「日付、部門コード、借方科目コード、貸方科目コード、金額、適用、消費税コード等を摘要以外はテンキーでコード入力をし、1行入力したらエンターキーで上方にデータが蓄積していく形のものでした。 諸口を使った仕訳もこの形式の入力方法ですので、作成された伝票を速く入力する事が可能で、とても使い安かったのです。 科目を入力する時の参考コード表みたいなものが、科目コードを入力する位置にカーソルが来ると表示されるようになっていましたし、摘要も科目ごとに登録しておけば摘要欄にカーソルが来ると表示されるので、摘要コードを入力すれば入力を省略する事が可能でしたし、前の仕訳と同じ仕訳を入力したい場合、エンターキーかTABキーで複写が可能でした」 ○日付、借方、貸方、金額など高速入力ができ、入力した伝票は次々画面の上にあがっていきます。また、借方、貸方にカーソルが来ると、科目一覧が表示されますし、摘要も登録しておくと一覧から選択できます。 又、前仕訳の摘要コピーもTABキーです。 エプソンのHPで体験版を無料でダウンロードできます。 ちなみにヤフーなどで検索するときに タビスランド と入力するとエプソンのHPへ行きます。

Ps_mame
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 エプソンの財務応援のソフトをほんの少しの間だけ使った事が あったのですが、確かに諸口を使った入れ方が出来たと思いますが、 諸口のバランスを取るのに複合としないと出来ない何か普通に 入力出来なかったような気がするのですが。 体験版で一度確認してみます。 ありがとうございました。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

会計事務所向けのソフトでは、おっしゃるようなソフトが多いように思います。 まだ、あがっていないものでは、MJSの物もそうでしょう。 弥生の場合、コード入力をされるのであれば、コードは任意に書換えが可能ですから、使いやすいように変更することは容易です。(コードセットを3パターン登録できるので、顧客用には、科目の頭文字を使い、事務所での入力の際には、数字のコードを使うといったこともできます。 また、頻繁にある固定的な単一仕訳については「仕訳辞書」に登録すれば、ドリルダウン式で選択可能ですし、直前仕訳の勘定科目は、自動的に表示させることも可能です(摘要だけはこれが効かないのは個人的には不満ですが)。ですから使い方である程度はストレスを抑えることはできるでしょう。 また、振替伝票の件ですが、これは、「複合」勘定を用いることで単一仕訳に分解して入力すれば解決することはできます。

Ps_mame
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。 弥生会計の摘要入力はどうしようもないのですね。 「複合」勘定ですね。使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弥生会計の普通預金の入力について

    弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?

  • 弥生→JDL IBEX会計のよいところ?

    こんにちは。くだらない質問で・・・すみません。 弥生2003→会計事務所が変わってJDLに。 半年使って、使い勝手に辛くなったので、 ついでに新しい弥生に変わって、ほくほくしています。 でも、JDLもせっかく買ったソフトです。 良さがわからなかった悔しさが残ります。 なので。弥生→JDLに変わって、こんな点がよかったよーーっ というのがあれば、教えて下さい。 *会計事務所用は、一般ユーザーとはちょっと違う動きをするソフトなので、  一般ユーザー用のソフトをご存知の方(^^) よく、こんな事をやりたい!って言うと、「ウチなら出来るんですが・・・」と言われたので。 私の弥生→JDLの感想は、画面もさわり心地も 10年前に戻った・・という感じでした。 ウィンドウズに慣れたこの頃は、画面が一つというのがちょっとキツ かったです。 不満な点は *伝票や帳簿にたどり着くまでの操作が多い。  (とにかくキャンセルを押さねばならない) *振替伝票の仕様  行の制限がある。  行開きが出来ず、貸借両方共、全て上詰めで書かねばならない。  諸口にしてしまうので、帳簿が見づらい。 *CSVデータ仕様 余分なデータがあるので、流用が面倒。 *帳簿で修正の仕様(訂正で仕訳起動する。帳簿から離れる感じ)   いやぁ。弥生からJDLになって最高~♪ という方の場合を知りたいです。 JDLから弥生になって、あんまり~というお話も。 ぅお。そうだったんだぁ~と思いながら、読みたいです。

  • 弥生会計ソフトの仕訳帳への入力方法について

     弥生会計ソフト06スタンダードを、購入したのですが、入力要領がなかなかつかめず、始めからつまづいています。  例えば、次の資産・負債・資本で開業した場合、    現金¥850000 商品¥350000 備品¥100000    借入金¥300000 資本金¥1000000 仕訳帳の摘要欄は、    諸口       諸口   (現金)        (商品)   (備品)            (借入金)            (資本金)  上記の資産・負債・資本にて開業。 となると思うのですが、弥生会計ソフトの       「仕訳日記帳」 には、このように入力できません。また、元帳丁数欄も見当たらず、記入できないのですが、どうのように入力すれば、よいのでしょうか。  どなたか、教えていただければと思っております。

  • 弥生会計ソフトでの伝票入力について

     弥生会計ソフトの初心者です。  私は、自営業なのですが、現在まで従業員が経費を使用したときには、手書きの出金伝票を作成し、その出金伝票の裏面に領収書を添付して、それを綴って保管していたのですが、弥生会計ソフトの場合、    1 今までのように手書きの出金伝票の裏面に領収書等を添付し    て保管し、さらに重複して同じ内容を弥生会計の伝票入力する    という形でもよいのでしょうか?      その場合、手書きの伝票番号を、弥生会計で入力する伝票の    摘要欄に記載しておくということでよいのでしょうか?    2 また、弥生会計ソフトの伝票入力では、仕訳日記帳に自動転    記されるのですが、青色申告の際、同ソフトで入力した入金伝    票、出金伝票、振替伝票(決算整理仕分けなどの内容も含む)     は、全て印字して提出しなければならないのでしょうか?      保管している手書きの伝票以外の伝票は、全て印字し提出し    なければならないのでしょうか?      それとも、仕訳日記帳のみ印字でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入力がしやすい会計ソフト

     初心者でも抵抗なく始められる、入力面に秀でた会計ソフトを探しています。 絶対はずせない条件が、 ・EXCELにデータが落とせること、 ・摘要と科目を同時に登録が出来、連想した形で仕訳入力が行える事、 ・価格が安い事(10万円以内が理想です) 他、科目番号が自由に変えられることが出来たら良いです。  というのも、今私は税理士事務所に勤めているのですが、この度お客様への会計ソフト導入支援に力を入れる事になったのです。現在はEPSONのソフトをメインに使っておりますが、もしこれよりも入力しやすいソフトがあればそちらを導入しても良いと考えています。ほとんどが小規模のお客様で、業務にパソコンを全く使用されないところもまだ多いため、全くの初心者や経理に明るくない方でも簡単に入力が出来るソフトが理想です。  もし、実際に使用されていてオススメの会計ソフトがありましたら教えて頂けますと大変助かります。  個人的には財務応援Liteは良いと思うのですが、操作が通常のパソコンと少々異なるため、こちらのソフトをオススメするのに、個人的に非常に抵抗があるのです。 (JDLも検討したのですが、入力時の摘要の呼び出しを一旦漢字変換してから行わなければならず、少々不便な感を受けました。私は入力になれているのでこう思うだけなのでしょうか。)

  • 勘定奉行 分散入力-仕訳帳入力 の諸口??

    勘定奉行 分散入力-仕訳帳入力方式 を練習しています。 以前使用していたICSでは、 複合仕訳のときは、 現金/諸口 100 摘要… 諸口/売上  80 摘要… 諸口/前受  20 摘要… のように入力していました。 勘定…では科目候補に諸口がありません。 どうやって入力したらいいのか教えてください。

  • 会計処理について教えてください

    決算1期は終わり2期の決算中です。 私は、2期の決算目前で会計を交代し最終段階をしているところです。1期の決算で諸口がありました。通常諸口は、相手科目が複数ある場合に使用するものという認識なので、ややこしいから私は使用していなかったので期中では使用しおらず気づきませんでした。2期の決算書類をみたら貸借対照表に1期の諸口の残高が繰り越されていました。そもそも諸口は、科目なの?繰り越されるものなの??と、訳がわからなくなりました。 一期の諸口内容は、別に複数科目にもなっておらず、当てはまる勘定科目もあるので単なる入力ミスかと思われるのですが、その処理をどうしたら良いかわかりません。ちなみに弥生会計を使用しています。どうしたら良いのでしょうか? あまり詳しくないので、具体的に仕訳処理を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトでの入力に移行するのですが決算仕訳がわかりません・・。

    当方、経理初心者です。 今期から今まで長年手書きであった元帳を改め、 JDLと言うところの会計ソフトを使って伝票入力することになりました。 今までなんとか、並行してつけていた手書き元帳との照合も行っていたので日々の伝票は入力できていたのですが 先月末が決算で、今まで出していた損益勘定への振替伝票の処理を どうするかわからなくなってしまいました。 (例) 損益勘定 1000000 /  通信費 1000000 本店勘定 1000000 /  損益勘定 1000000 のような伝票です。 これを入れようとしたときに、科目一覧を見てみたのですが 「損益勘定」に似たような科目すらありませんでした。 このような伝票を会計ソフトに入れるにはどうしたらいいのでしょうか? もしくは会計ソフトでは起こす必要のない伝票なのでしょうか? どなたか、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 弥生会計ソフト 入力について

    弥生会計ソフト 入力について 弥生会計ソフトを利用しているのですが、今期からPCのOSが windows xpからvistaに変更になりました。 今まで利用していた会計ソフトをインストールしたのですが、 以前は勘定科目欄でローマ字入力すると表示されたのですが、 変更後は科目を一覧から探して入力しています。 入力の際に、1つずつ探して入力するので、かなり時間がかかってます。 マニュアル通りにインストールしたつもりですが、設定等間違ってしまっ たのでしょうか? 詳しい方、教えていただけませんか? 何卒よろしくお願いいたします。 ソフトですが『弥生会計04 Professional Ver 8.1.1』です。

  • 会計ソフトと販売ソフト

    会計ソフトと販売ソフトの導入を考えています。 会計事務所がJDLなので、会計ソフトは同じJDLの方がいいのかと思っているのですが、JDLからは販売ソフトが出ていません。販売ソフトを他社の物にした時、JDLに連動させて使用する事は可能でしょうか?  

専門家に質問してみよう