• 締切済み

弟を扶養家族に、そして奨学金手続きについて

はじめまして。 自力で色々検索してみたのですが、あいまいな点が多く 知識の豊富な皆様のお力を借りたくトピ立てさせて頂きました。 私は07年に大学を卒業し、関西在住の社会人1年目です。 下には2人弟がいて、上の弟は父の会社を継いで会社員。 下の弟は今年高校3年生の受験生です。 実はその下の弟がセンター試験に失敗してしまいました。 (弟は元々某私大(東京の)に行きたかったのですが、両親が 国立大志望のため、頻繁に言い争いをしていた、という背景があります。) ですが、元々本人が行きたがっていた東京の私大には合格したので 姉としては是非そちらへ通わせてあげたいと思っております。 ただ、両親が「そんな所に行くくらいなら出ていけ!学費も下宿代も 一切出さない!絶縁だ!」と言い出し、本人も私も途方に暮れています。少し変わった両親で・・・。 それなら奨学金を借りて自力で・・・と思うのですが、実は両親の 年収の合計は2000万円近くあり、奨学金は絶望的です。 また、その手続きにも一切協力しないと言い張っていて・・・。 そこで、私が弟を扶養家族にすれば、私は年収250万円程度ですので 育英会や大学独自の奨学金を借りられる!?と思いついたのですが、 両親に所得がある場合、これは認められるのかどうか、 扶養家族にする場合、両親側が拒否をしたらどうなるのか、 社会人1年目の私でもこのような理由で学資ローンは組めるのか、 などについてお尋ねしたいと思っております。 ちなみに私の職業は中学校の常勤講師です。(契約社員のようなものです) もし来年弟が東京へ行くようなら、私も東京で仕事を探して 正社員として働きたいと思っております。勿論教員採用試験は受けつつ。 姉としては弟の想いを叶えてあげたくて・・・。 甘い、というお叱りは覚悟しておりますが、もし何か良い案などありましたら是非ともご教授くださいませ。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

殆ど無理です。 ご両親の協力無しでは「扶養」には出来ません。 諦めて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奨学金と扶養

    こんにちは、初めて質問させていただきます。私は現在大学三年生で日本奨学金機構から第1種の奨学金をお借りしています。しかし昨年度のアルバイトの収入が103万を超えてしまい、親の扶養を外れてしまいました。この場合、親が支払わなければいけない税金が50万円ほど増えると母から電話がありました。また、妹が来年から大学生になるのですが、妹が私が扶養を外れたせいで奨学金を借りることができないと言われました。母は泣いてもう死ぬしかないとずっと言っています。私がアルバイトをしすぎたせいでこのようなことになったと深く反省しています、しかし解決策がわかりません。両親にも謝るしか方法がわかりません。 質問は、兄弟が扶養を外れたせいで下の子が新しく奨学金を借りることができないのか。扶養を外れた場合どのくらい税金が増えるのかの二点です。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが、どなたかお応えいただけると嬉しいです、、。

  • 奨学金の条件教えてください

    私は、進路をきめて、管理栄養士をめざすことにしました。 そのために、東京の私大の管理栄養士専攻みたいなところにはいりたいのですが、寮にはいること、授業料が1年で200万であることにより、親に反対されています。 奨学金は、10万すでに借りる予定ですが、親は、他に借りるには、もっと厳しい条件でないと貸してもらえないだろうといいます。 ここでみていても、たくさん借りている人もいるようなので、できるとおもったのですが・・・。 弟も、県外の高専に通う予定なので、奨学金がないと県外の私立はだめなんです。 だれか複数の奨学金をかりているひとはいるでしょうか? 私の家は、父親だけが働いていて、年収600万きっています。 弟も、県外の高専に行く予定です。 これでも、ちゃんと奨学金はうけることができるでしょうか。 10万くらい借りたいのです。 あと、大体何年返済になるでしょうか。 すみませんが、お答えおねがいします。

  • 扶養手当について

    扶養手当について 兄、姉、弟3人で暮らしています。 兄が第2種知的障害者で、姉の年収は約120万円、弟の年収は約300万円の場合 弟、姉が兄の扶養手当を貰う場合それぞれいくらほどもらえるでしょうか?

  • バイトをしない弟

    私は24歳の女で、家族は両親と19歳大学1年生の弟です。 弟のことで困っているのですが、彼は大学に入ってから私が大学時代働いていた書店で働き始めました。 しかしクレームを2回受けたりし、半年経たずにクビになりました。 もっとも、ごにょごにょはっきり喋ったりしないので接客には不向きだったのかもしれませんが… それ以来バイトをしません。 接客以外の求人情報を見て提案しても「嫌なわけじゃないけど」とか「微妙なんよな」とか適当に理由をつけてそれまでです。 元々自分から何か決めたりはほとんどしません…(書店のバイトも私がしていたからという理由で始めました)。 我が家は裕福ではありませんし、大学は自力で行く方針です。 私もバイトと奨学金でなんとかやっていきました。 しかし弟は学費の高い私大、奨学金だけでは足りないし、ボランティアサークルの掛け持ちを3つもしているせいかそっちに時間を取られて単位を早々に落とすなど、成績で大学独自の奨学金を受けられる器でもありません。 小遣いもないのでサークルの集いなども行けず、本人も悔しいようでしたがさっさと諦めていました…(しかし、貯金がないので色々ストレスはあるようです) 弟の貯金は2000円。 学費貯金は来年前期分のみ。 どうするつもりなのか… 誰も援助はできません。 私も奨学金を返しながら、病気療養中でバイトが精一杯。 バイトをクビになったトラウマが原因らしいのですが、本当に働かないとこの先困ります。 大学を辞めることになっても、ニートを置いておく経済状況の家ではなし、追い出せるような気持ちも持てません。 弟に働く気を起こさせるにはどうすればいいでしょうか。 どちらにしろ将来的には働かなければいけないのですから。

  • 母親、弟を扶養者にすること。いろいろ教えてください。

    いつもお世話になっております。 今回は私自身の相談ではないのですが、いろいろと教えてください。 10日ほど前、彼氏のお父さんが亡くなりました。 そこで、「彼の扶養にお母さんも弟も入れるんじゃない?」と聞いてみたところ、彼のお母さんは、その方面にまったく明るく無いこと、また、今はいろいろ考えきれない、という事から、私に「調べてみて頂戴」と依頼されました。 今、彼氏の家族(同居)は以下の通りです。  彼氏(本人)・25歳・会社員・年収250万ほど(?)  母親・49歳・パート・年収130万以下  弟・中学3年生 自分で少し勉強しました。 上記の通りですので、彼氏が家族を扶養者へできる条件は、問題ないように思います。 しかし、以下の点についてよく分かりません。 (1)家族を扶養者にしたほうがメリットがあるのでしょうか?また、デメリットはありますか? (2)同居していますが、彼氏は世帯主ではありません。彼が世帯主であるかどうかは関係しますか? (3)彼の給与に扶養手当が付くかどうかは、会社によって違うのでしょうか? (4)彼が家族を扶養者とした場合、彼の年収によって、家族が受け取る遺族年金が減少するようなことはあるのでしょうか? 今のところ、この4点が分かりません。 補足要求がございましたら、ご質問ください。 できるだけ多くの情報がほしいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 母親と弟を扶養者にすることについて、いろいろ教えてください。

    いつもお世話になっております。 今回は私自身の相談ではないのですが、いろいろと教えてください。 10日ほど前、彼氏のお父さんが亡くなりました。 そこで、「彼の扶養にお母さんも弟も入れるんじゃない?」と聞いてみたところ、彼のお母さんは、その方面にまったく明るく無いこと、また、今はいろいろ考えきれない、という事から、私に「調べてみて頂戴」と依頼されました。 今、彼氏の家族(同居)は以下の通りです。  彼氏(本人)・25歳・会社員・年収250万ほど(?)  母親・49歳・パート・年収130万以下  弟・中学3年生 自分で少し勉強しました。 上記の通りですので、彼氏が家族を扶養者へできる条件は、問題ないように思います。 しかし、以下の点についてよく分かりません。 (1)家族を扶養者にしたほうがメリットがあるのでしょうか?また、デメリットはありますか? (2)同居していますが、彼氏は世帯主ではありません。彼が世帯主であるかどうかは関係しますか? (3)彼の給与に扶養手当が付くかどうかは、会社によって違うのでしょうか? (4)彼が家族を扶養者とした場合、彼の年収によって、家族が受け取る遺族年金が減少するようなことはあるのでしょうか? 今のところ、この4点が分かりません。 補足要求がございましたら、ご質問ください。 できるだけ多くの情報がほしいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 弟の扶養義務について

    69歳の男で年金の受給者です。持家で妻と娘の3人で生活しており、彼女たちもパート等で働いていますが、今後の生活に不安を抱いています。私に弟がおり、定職もなく数年金銭の無心にしばしば訪れては迷惑を被っていました。最近、この弟が東京都で生活保護の受給を受けたようです。東京都のある福祉事務所から、生活保護を受給している弟に対して、私に民法上扶養する義務があるので扶養届を提出されたいと文書が届きました。(扶養するかどうかの意思)(世帯状況の説明)(資産の状況など)問うものでした。薄情なようですが、この弟については一切かかわりを持ちたくないと思っております。そこで次のことについて教えてください。お願いします。 1 弟を扶養するか、しないかの質問に対して「できません」と答えてよいのか。 2 民法上の弟への扶養義務とは自分の生活を切りつめても履行しなければならないのか 3 福祉事務所の文書には世帯状況として月収、健康保険の種類、資産の状況などの記入欄がありますが、記述なしでよいのか。 4 その他なにかお考えがありましたら。

  • 引きこもりの弟に対する扶養義務について

    25才の会社員男性です。 両親(57才)と弟(23才)の4人家族ですが、弟の引きこもりが既に9年間続いています。 結婚を意識する、年上の彼女がおり・・・将来を考えると、家族の状況が非常に心配です。そこで、私には法律上、 (1)両親が退職した後の、両親と弟に対する扶養義務 (2)両親が死亡した後の、弟に対する扶養義務 がそれぞれ発生するのか、教えて頂きたいです。 義務がある場合、それを回避する方法はあるのかも、併せて教えて頂ければ助かります。 父が事業に失敗しており、両親は借金を抱えています(1000万前後?) 私自身も、会社の給与カットが続いていたり、奨学金をあと10年程度返済しなければならない等、余裕のある状態ではありません。 結婚した場合、将来彼女に多大な負担をかけてしまうのではないかと思い、決断できません。 私自身の心情的にも、弟に経済的援助を行うことは、非常に抵抗があります。 ちなみに、家族と同居はしていません。私は就職して九州に一人暮らし、実家は関西にあります。 皆様のお知恵を貸してください。是非とも、よろしくお願いします。

  • 奨学金について

    私は第一種(無利子)を借りたいと思っているのですが実は進学予定の大学の特待生になってしまい、1年次の授業料相当を免除してもらえることになりました。 こういった場合第一種の奨学金をもらうことはやはり難しいのでしょうか? (ちなみに大学は東京の私立(理系)なので奨学金を借りなければやっていけません) あと補足として家族は5人 長男は今年就職、次男は大学4年(国公立で下宿)です 両親の年収は800万程度 高校の成績は4.1

  • 夫の家族から扶養に入れてくれと言われています

    いつもありがとうございます。 先日、夫の母・姉・弟さんを私の扶養家族に入れてもらえないかと 相談がありました。無知な私はどうしていいかわかりません・・・ 母・・・最近パートをはじめました。週に20時間足らずの勤務とのことです。 姉・・・最近仕事をやめました。前職の年収はおよそ400万くらい。 しばらく仕事はしないそうです。 弟・・・まだ高校生で収入ゼロです。 夫・・・最近再就職しましたがまだ試用期間中のためアルバイト扱いです。 前職の年収は300万です。 私・・・年収は400万で、勤続6年です。 社会保険にも入れてほしいとのことです。 夫は前職の時から会社に厚生年金、社会保険の制度がありませんでしたので 今は国保ですが、保険料が月5万近く請求されており、減免?交渉中です。 夫の家族を私の扶養にすることは可能でしょうか? また、そのことにより私の税金が高くなったり収入が減ったりするのでしょうか? よろしくお願い致します。 不明点があればすぐ補足します。