• 締切済み

三相変圧器の結線

スターデルタが降圧に適している。 デルタスターが昇圧に適している。とはなぜですか?教えて下さい。

みんなの回答

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.3

国内の屋内配線の動力配線では、 対地電圧の規制があります。 対地電圧を300V以下にしなければなりません。 降圧して使う場合は、一次側が6000Vで二次側が 200Vや400Vにすることが多いと思います。 200Vの場合は、デルタ結線の1端子を接地すれば 対地電圧が200Vになります。400Vの場合は スター結線の中性点を接地すれば、対地電圧を230V程度に 出来ます。高圧側はデルタで二次側を200Vならデルタで 400Vならスターにするのが有利です。 しかし、高調波対策で、巻線のどちらかはデルタにしたほうが 有利ですので、どちらかはデルタにするようです。

回答No.2

接地方式で決まることが多いと思います。 中性点で接地をする場合は必然的にYとなります。(特別高圧、400V) 非接地またはS相接地の場合は、ΔまたはY。(高圧、200V)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

あまり意味は無いと思いますが デルタ結線の場合 トランスの相電圧=線電圧 スター結線の場合 トランスの相電圧=線電圧/√3  です 高圧側の捲線の電圧が低いことで そのように言っているのでしょう

関連するQ&A

  • 三相変圧器のΔーY結線について

    三相変圧器でΔーY結線を調べたところ昇圧に適していて、二次側の中性点接地が可能だから送電端に使われるそうですが、なぜ昇圧に適しているのですか?それとどうして送電端では中性点接地をするのですか?教えて下さい。お願いします。

  • 変圧器の結線について

    変圧器のカタログをみていると 結線にYyO,Yd1,DdO,DyN11などと記述されていますが これはどういった意味でしょうか? Y(スター結線)、D(デルタ結線)は解りますが その他の記号(O,N,1)がわかりません 宜しくお願いします

  • 変圧器とDC-DCコンバータ(昇圧・降圧回路)違い

    前回、DC昇圧・降圧回路とDC-DCコンバータとの違いを質問して、両者はほぼ同じ、とか、DC-DCコンバータは直流を交流に変換して変圧する回路だ、などのご回答がありました。 https://okwave.jp/qa/q9770778.html DC-DCコンバータ(≒DC昇圧・降圧回路)と変圧器(トランス)との違いは、何でしょうか?

  • 【電気】200V→100Vダウントランスを買って来

    【電気】200V→100Vダウントランスを買って来て、100Vコンセントにダウントランスを挿すと200Vの電気は取れるのでしょうか? 100V→200Vの昇圧トランスを別途買う必要があるのか教えてください。 降圧専用トランスと降圧昇圧兼用トランスの中身の違いって何ですか? ちなみに降圧専用トランスとも降圧昇圧兼用トランスとも書かれていません。 200V端子がオスで100V端子はメスしかないので降圧専用トランスだとは思いますが、オスメス変換アダプターを買えば昇圧トランスとしていけるのでしょうか? 端子があるから降圧昇圧兼用トランスと言っている気がしますが、中身の違いがよくわからないのでアダプターを噛ませて昇圧トランスとして使って良いかわからないです。 兼用との違いが知りたいです。

  • コンバータについて

    降圧のスイッチングコンバータについてなんですが、 回路の中に昇降圧、昇圧、降圧回路が組み込まれているものがあると聞きました。 全体としては降圧の特性を持つコンバータなのに、 なぜ昇圧回路などを組み込む必要があるんでしょうか?

  • スプリンクラーの圧力変動について

    スプリンくらーの圧力ですが、アラーム弁の圧力が結構変動するのですが 新築のビルで2年目です。圧力が降圧して減圧弁の圧力が1次、二次供  同圧で降圧が止まります。業者に言っても対応がおろそかです。何か原因が よく分かりません、。圧力の昇圧は多きときで1月に4.5回行います 昇圧するのは良いのですがそんなに昇圧して配管に良くないと思います 又その降圧した水は何処言ってしまうのですか

  • 変圧器の結線について教えて下さい

    ・電柱の上にある2台の変圧器は何結線でつながっているのですか? V?Δ?Y? ・それぞれの結線に関してのメリットやデメリットは何ですか? できるかぎり分かりやすく教えて下さい。お願いします。

  • 乾電池の電源回路について

    アルカリ単3乾電池を直列3本で、できるだけ長時間駆動させたいのですが、電源回路を昇圧回路(3.6Vに昇圧、3.6V以上はパススルー)の後に降圧回路(3.3Vに降圧)という構成(上げて下げる)にし、新品乾電池4.5V~乾電池終止電圧0.8V×3=2.4Vまで動作させたいのですが、このような回路は邪道なのでしょうか。降圧から昇圧に切り替わる電圧でおかしな動作になったりするのでしょうか。このような回路構成での実績があるかたはいらっしゃらないでしょうか。全体の消費電流は、50mA程度です。

  • DCDC 降圧 24V 20V

    DC24V 降圧 20V  車載24V電源を20Vに降圧したいのです。自分なりに簡単に考えて、ダイオードを回路に6個直列に入れればいいのかなと思いますが、この場合の問題点は何がありますか? 実際には、DELLのノートパソコンの充電に利用したいのですが、24Vを100Vに昇圧してそれをまたACアダプターで降圧するのは効率がよくないのではと思いました。 それに24Vから20Vの場合は電圧の差が少ないので、昇圧、降圧を繰り返すより効率がよく負担が少ないのではと思っていました。 ご指導をいただければ幸いです。

  • DC昇圧・降圧回路とDC-DCコンバータとは同じか

    DC昇圧・降圧回路と、DC-DCコンバータとは、同じですか、違うとすれば、何が違うのでしょうか?