• ベストアンサー

コレステロールが250と ずーと高いけど  どう思います??

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#4で紹介したサイトも参考にして下さい。 ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=371272 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=363750
toagoo
質問者

お礼

回答ありがとう  参考にします。

関連するQ&A

  • コレステロール値がズート270有ります。マズイですか

    この10年間 ずーと血液中のコレステロール値が、 230から280の間を上下してます。 総コレステロールが270とした場合 善玉(HDL)が80くらい 中性脂肪 60くらいの場合 悪玉(LDL)はどの程度の数値でしょうか? 先生により、言うことが異なりますね?? 食事制限で、卵や油分を控えてみましたが、 ほとんど効果が有りませんでした。 偏食も特に無いので、どうしたら良いか判りません。 アドバイス下さいね。 特に他の病気は 併発してませんね?

  • 善玉コレステロールを増やすには

    こんにちは、善玉コレステロール(HDLコレステロールを増やすにはどのようにすればよいですか?食事(食べ物)、生活習慣等。必ず締め切りますのでよろしくお願いします。

  • HDLコレステロールが117。これってどういうこと?

    40代後半・156cm49kgの女性で喫煙なしの飲酒あり。つい先日の健康診断で総コレステロール234、HDLコレステロール117、中性脂肪81と出たんですが、この結果をどう解釈すればよいのでしょう。ちなみに、昨年のデータは総コレステロール211、HDLコレステロール96、中性脂肪89でした。 医者によると「善玉コレステロールが異常に高い」とのことですが、このままでいいのでしょうか。HDLコレステロール117が問題ある値であるとすれば、今後どうすればいいのでしょう。 皆様の見解とアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDLコレステロール値を上げるにはどうしたらいいでしょうか。

    主人(31歳)が昨年の健康診断で善玉(HDL)コレステロール値が36という結果が出ました。 基準値を下回っているということで1ヵ月後再検査を受けたものの変化はなく、特に何の指導もされませんでした。 総コレステロール値、中性脂肪ともに基準値の範囲内です。 そこで善玉コレステロール値を上げるべく食生活の改善を行いました。 野菜を多めに取る、肉は控えて青魚を食べるようにする、お菓子を減らす、ジュースは飲まない、コーヒーはブラックにする、運動をする、酢を飲むなど。 これを1年間続けて健康診断を受けたところ、総コレステロール値が20マイナス、中性脂肪に至っては半減しました。 しかし善玉コレステロール値は去年とまったく同じの36。 また再検査です。 仕事をしている以上ストレスはありますが、この1年間特に変化はありません。 多少睡眠不足ですが、それもここ数年変わっていません。昔よりは睡眠時間は延びた方です。 タバコは1日1箱吸います。 お酒は付き合い程度なので月に1度飲むか飲まないか。1回に飲む量もすぐに酔うためジョッキ1杯ほど。 どうしたら善玉コレステロールの値は上がるのでしょうか。 あまり値を気にしすぎることもない、という意見もあるようですが、やはり気になります。 ご指導宜しくお願いします。

  • 卵のコレステロール、結局良いの?悪いの?

    卵の黄身にはコレステロールがたくさん含まれてるので、毎日食べると身体を壊すなんて言われてましたよね。 でも最近では卵のコレステロールは善玉?とかで食べすぎても問題ないので好きなだけ食っても良いみたいな話があったと思います。 それでもそこら辺に卵の食べ過ぎはコレステロールの摂り過ぎ云々の記事が溢れていますが、結局、卵のコレステロールって良いの?悪いの?

  • 悪玉コレステロールがさがりません

    63歳の男性です。 ここ10年位、健康診断のたびに総コレステロール=258とLDL(悪玉コレステロール)=177が基準以上あり、医者などから体重を落とせとか運動をせよとか言われてきました。 そこで1月からダイエットして体重を60kgから54kgに落とし、週3回位は1時間程度のウォーキングをしてきました。 しかし先日、健康診断を受けたところ、HDL(善玉コレステロール)=66は増えているのですが、総コレステロールとLDLは去年とほとんど変わらなかったのです。 医者に「体重と運動は関係なかったのか?」ときいたら、「もう少し続けましょう」とのことで、よくわからないようです。 何をやっても体質的に落ちない人もいる、という話も聞きますが、数値が高いと動脈硬化などの危険もあるとのことで、なんとかLDLを下げたいのですが、何か方法はありませんか? 食事は、鶏卵と魚卵はさけています。

  • コレステロール値の変化について

    脂質の検査を定期的に受けていますが一年間の検査結果の変動幅を見ると 総コレステロールは250±5 善玉コレステロールは55±10 中性脂肪は 83~180 このように変化してました 中性脂肪は変化が大きく、総、善玉コレステロールはあまり変動がありません 悪玉コレステロールを計算で求めると、中性脂肪の影響で大きく変化してしまうのですが、脂質の値の相関関係というのはこんなものなのでしょうか? どなたか教えてください

  • 卵のコレステロール

    以前どこかで卵のコレステロールは加熱すると LDLからHDLに変化すると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • コレステロール値

    30代女性、総コレステロール値が163mgでHDLコレステロール値が83mgです。 総コレステロール値に比べてHDLコレステロール値が高めの印象を受けるのですが、問題はないのでしょうか? また、やせていて(BMI15.9)今後体重を増やすために脂質が多目の食事にしたいと思っているのですが、問題ないですか? 甘いものが好きなので、甘いものを多くとろうかとも考えています。 尿酸値は4.3mg、空腹時血糖値が91mgで、血液検査、尿検査の結果に特に医者から指摘されている異常はありません。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 高コレステロール

    私は35歳女性です。 先日の健康診断で脂質異常症と診断され、とりあえず食事療法をすることになりました。 私はやせ型で、健康診断でも低体重症とも判定され、これ以上やせないように、と。 甘いものはあまり食べません。ジュースも飲みません。飲酒も1年に1回くらいです。 暴飲暴食をしていたわけでもカロリー過多でもないので、 食事療法で本当に下がるのか不安です。 生活リズムは乱れていませんが、主婦でほとんど家にいるのであまり動きません。 LDLコレステロール(悪玉)が150で総コレステロールが230で高く、 HDLコレステロール(善玉)が61で中性脂肪は84で正常値内です。 みなさんのコレステロールってどんな感じですか? 食事療法で本当に下がるものなんですか?