• 締切済み

古賀政男作曲の「春まだ浅く」(作詞石川啄木)の楽譜を探しています      

昭和11年、日活映画『情熱の詩人啄木』の主題歌「春まだ浅く」(作曲・古賀政男・作詞・石川啄木)の楽譜を探しています。 ※全音の全集にも載っていませんので困っています。手書きでも何でもかまいません。調とメロデーを知りたいので‥ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 0music
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は啄木が生まれた盛岡市玉山区渋民(旧玉山村)に住んでいます。 参考までにですが、「春まだ浅く」は実は啄木と縁がある渋民小学校の校歌なのです。 現在では古賀政男さんのメロディーとは違う、明るい曲で歌われています。 春まだ浅くを愛していただいて、啄木の故郷に住む者としてはとてもうれしい限りです。

回答No.1

この中に「春まだ浅く」があるようですが・・・↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/60715.html

mach20
質問者

お礼

前略、お礼が遅くなりまして申しわけございません。  おかげさまで 探していた楽譜を手にすることができました。 ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。草々

関連するQ&A

  •  大正琴

    大正琴を趣味でやっております! 大正琴楽譜で股旅演歌とか古賀政男作曲集など 有りましたら教えて下さい

  • 個人全集の楽しみ?

     夏目漱石や太宰治や三島由紀夫石川啄木中原中也などなど、有名な小説家や詩人などの、個人全集があります.  図書館に行くと、たくさんたくさんあります。  こういった個人全集には、文庫本でも出ている「作品全集」と「日記や手紙や手帳」などの発表を意図せずに書かれたプライベートな文章をも集めた「完全全集」の2種類があります。  作品全集の楽しみは、分かるような気がしますし、実際何人かの作家の全集を読んだことがありますが、作品全集ばかりでなく、完全全集も手にとる人には、どういった楽しみ(興味)で、作家や詩人の私的な文章を読まれるのでしょうか?  ぜひ教えてください.

  • 石川啄木

    石川啄木の生まれ変わりという人に会ったのですが 雰囲気や借りた金を返すかえすと言って返さんとことかまさしく本人そのもの 頭もよさそう 特殊な意味で 石川ゴエモンの親戚筋らしくそっちのけもあるらしそう これは喜んでいいのかな 歴史上の偉人も転生して現代のあちこちにいるらしく あんまりお会いしたことはないのですが数人には会えました 本人自身が誰々の生まれ変わりと言うこと自体をわかってないのですが そういうのがわかる知り合いがいるので

  • ★石川啄木について

    彼は女たらしで、妻子泣かせだったそうですが、これって事実ですか?・・・・・・・・・・・・・

  • 石川啄木

    石川啄木の “ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく” という短歌を中学校の宿題で『鑑賞』という欄に書かなくちゃいけないのですが、どのように書けばよいのでしょうか? わかりやすい回答をきたいしています(^o^)ノシ

  • 八日月

    花の都に 身はうらぶれて 影もやつれた 八日月 『裏町セレナーデ』 作詞 野村俊夫 / 作曲 古賀政男 ----------- 上記のような歌の文句があります。長年漠然と聴いていたのですが、ある日ふと疑問が湧きました。 八日月って、やつれてないだろ!? 八日月と言えば、上弦の翌日でほんの少しふっくらした感じですし、満月に向かう途中ですから、痩せゆく状況でもありません。もしやつれる様子を月の満ち欠けに例えるならば、晦日(三十日)月辺りが適当じゃないかと思うのですが、では、野村さんは一体何故‥? 1. あまり深く考えずに語呂のよさで書いた。 2. 譜面作成時のミスプリ(結果、歌手もそのまま歌った)。 物資が不足していた昭和21年の新譜なので、2番の可能性(多少の間違いには目を瞑った)は十分考えられます。でも、ひょっとして古くから痩せ衰える様を八日月に例える慣用表現があるのかな‥との疑いも捨てきれません。 もしどなたかご存知でしたら、教えてください ( ^-^ )

  • 石川啄木

    石川啄木の「ダイナモの 重きうなりのここちよさよ あはれこのごとく物をいはまし」という短歌の口語訳についてです。 発電機の音を気持ちよく感じているという点はなんとなくわかります。 しかし正確な訳が知りたいです。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 石川啄木の

    石川啄木の 百姓の多くは酒をやめしといふ。 もつと困らば、 何をやめるらむ。 の意味が、わからないので教えてください。

  • 石川啄木

    短歌   やわらかに 柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに   の意味(口語での)を教えて下さい  大まかな背景も教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • 石川啄木について

    啄木の、  うすみどり/飲めば身体が水のごと透きとほるてふ/薬はなきか という歌を調べています。「石川啄木記念館」や、「啄木勉強ノート」といったサイトを見ましたがこの歌についての解説はありませんでした。 どうかこの歌について教えてください。

専門家に質問してみよう