82歳の母、カリウム値低下による上腕麻痺

このQ&Aのポイント
  • 82歳の母が、指に力が入りにくくなり、両腕の力が入らなくなった。
  • 血液検査でカリウム値が低いことが判明し、入院してカリウムを補給。
  • 翌日には腕の動きが改善し、食事も自分で摂れるようになった。公立病院で治療を続ける。
回答を見る
  • ベストアンサー

82歳 カリウム値低下?で上腕麻痺に

82歳の母ですが、1週間前より指に力が入りにくいと言い出し3日前急に両腕に力が入らなくなり上に上らなくなりました。握力はあり言葉もはっきりしておりました。腕に痛みもなく歩行はできました。かかりつけの開業医の診察を受け、念のため公立病院でCT、レントゲン、血液検査を受けた所 脳、頚椎に異常はないのですが血液中のカリウム数値が「2、2」でこれが原因で麻痺しているということでカリウム入れるため入院しました。翌日は腕も少し上るようになりましたがカリウム値は逆に「1、5」に下がりました。心筋梗塞の心配もあると、医者から言われましたが、次の日は血液検査もなくカリウム値は分かりませんが、腕もかなり上るようになり食事も自分で摂れるようになりました。半年前よりうつ病になり薬を服用しております。服用、2か月後肝数値GOTが130を超えたためグリチロン錠を服用しております。一月前からは、むくみをとるため利尿薬を服用しております。又、1週間前には急に1キロほどの距離を杖をついて歩きました。公立病院での血液検査の結果肝数値GOTが、800を超えていました。これもこの症状に関係あるのでしょうか。このままこの公立病院で治療を受ければ回復するものでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

この情報だけでは何もわかりません。なぜGOTが増加しているのか、甲状腺、腎機能、肝機能、副腎機能、CKはどうなのか?利尿剤の種類はなにをどのくらい投与したのか? ご心配なら大学病院などの大きい病院にセカンドオピニオンを求められるしかないかと思います。

nabebusi
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 田舎ですから大きな病院まで時間が掛かるので、結局地元の公立病院に3週間 入院しました。入院時カリウム1.5・GOT800超・CPK10000超でしたが、退院時はカリウム3.5・GOT160台・CPK500台でした。結局医師の説明のこちらなりの解釈によると、利尿剤が体に合わなくて、カリウムが多く排出され両腕に麻痺がきたみたいです。カリウム不足が深刻な事になるとは思いもよりませんでした。おかげで今は元気にしております。

関連するQ&A

  • カリウムを多く含む食品について

     家人が、心臓病の術後管理に利尿剤を服用しています。 血液検査で血液中のカリウムの値が低いため、 カリウム剤(スローケー)を服用しています。 カリウム不足には、 生の果物を摂るといいという話を聞いたのですが、 何をどのようように摂るのが、効果的なのか教えて下さい。 (たとえば、朝食にバナナを2本程度とか、具体的に知りたいのです) よろしくお願いします。

  • スイカは腎臓に良いのでしょうか?カリウムを多く含み良くないのでしょうか?

    98歳になる母のことでお教え願います。 先週の血液検査でクレアチニン2.14 尿酸10.1 と高い値が出て、腎臓機能が落ちています。 カリウムは前回の検査で5.0でしたが今回は4.0と正常値に下がっています。 カリウムを含む食品を避け、利尿剤の服用が中止になったのが正常値に下がった原因かもしれません。 腎臓機能改善には水分を多く取り、スイカを皮・種ごとジュースにして飲むと良いと言われています。 一方スイカにはカリウムが多く含まれています。 スイカをジュースにして飲むのは腎臓に良いのでしょうか?それともカリウムを多く含むので良くないのでしょうか?

  • 低カリウム・低ナトリウムについて

    1週間ほど、フラつき・全身倦怠感・頭痛等が続き、 近くの病院を受診し検査したところ、 血液中のカリウム・ナトリウムの数値が低い、という結果でした。 先生からは、しっかりカロリー・水分を摂り、食事のバランスに気をつけるように、とのことだったのですが、 カリウム・ナトリウムの数値が低くなる原因って何なんでしょうか? 自分自身、確かに元々食が細いという自覚はあるものの、 こんな風に具合が悪くなったのは初めてです。 こういう食品を摂るといいよというアドバイスもありましたらお願いします。

  • カリウムの数値が高いので再検査について

    65歳の女性です。 骨粗鬆症で通院している整形外科で定期的(4か月毎)に血液検査(朝食抜き)をしているのですが、いつもは検査をしたら次の受診日(2か月後)に検査結果を教えてもらっていますが、今回は検査をした翌日に電話があり「カリウムの数値が高かったので、もう一度血液検査をしたいので受診してください。明日でも明後日でも。その結果、また数値が高いようなら服薬等が必要になるので、かかりつけの内科があるようならそちらに受診してください」と言われました。 電話をしてくれた人は医院名を言われたので、先生だったのかはわかりません(男性は他にもおられるので)。 今年3月のカリウムの数値は4.5(基準値3.6~5.0)でした。 今回の数値は電話で言われなくて、私もきかなかったので数値はわからないのですが、電話では受診日について「明日でも明後日でも」と言われていましたが、1回目の血液検査をして2日や3日後に2回目の血液検査をしてもカリウムの数値は変わらないのではないかと思ったのですがそんなことないのでしょうか? どれ位かわかりませんが、日をおいた方がいいのではないかと思いました。 カリウムの数値が高いことによる自覚症状等、ネットで調べましたが 特にあてはまることはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ピーナツは「カリウム」を含んでいるのでしょうか?

    家内のことですが、血液検査でカリウム数値が高くなってきていると言われました。ピーナッツを毎日数粒食べると良いと聞き、1年程前より6、7粒食べていましたので、そのピーナッツが原因かなと思っています。 よろしくお願いします。

  • カリウムについて

    ご存知のかたがおいでたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 約1ヶ月に一度、通院をし、血液検査などをしてもらっています。 その項目のなかに、カリウムの値も入っていて、この1年くらい数値は正常の範囲でした。 ところが、今回初めて、5.1と出ました。 主治医の先生からは、「0.1のOVERで、その他の値は全て正常なのもあるので、そんなに心配はない」と言われました。 ですので、考えすぎないように・・・と思いつつ、何が原因なのか、気になっています。 振り返ってみると、今月は、自分でも「食べ過ぎかも!?」と思うくらいに大量に、大根を摂取していました。(1日に半~1本を毎日、くらい・・・) 大根以外の野菜も、いつも意識して摂っています。 野菜にはカリウムが多く含まれていると聞いたことがありますが、 たくさん食べた(食べ過ぎた?)場合、その月の血液検査のカリウムの数値が高くなってしまうということは、あり得るのでしょうか?

  • 低カリウム血症を治療したい

    37歳、女性です。 先日、人間ドックを受けたところ、「低カリウム血症」と言われました。 昨年受けた検査でも、血液内のカリウム値が再検査項目になっており、経過を診ていましたが、どうやら一時的なものではないようです。 問診時に、甘草を含む漢方薬を服用しているならやめるように言われました。 帰宅してからここ数年服用していた桂枝茯苓丸という漢方薬のことを調べましたが、ここには該当する成分は入っていないようなので、他の原因で低カリウム血症になっているようです。 夏バテがひどく、四肢に力が入らず、疲れることが多かったのですが、このような症状は低カリウム血症の時に見られるようだと知り、治療をしたいと考えました。 また、腸の調子も悪く、貧血ぎみで、低体重です。低カリウム血症の方には高血圧の方がいるようですが、私は反対で低血圧です。拒食症ではありませんが太らない体質です。 1)人間ドックの結果を持って、病院に行こうと思います。 近所には内科・外科を専門にしている開業医と、複数診療科目を掲げ、入院設備もある病院がありますが、どちらに行けばいいでしょうか? 2)何科に行くのがいいのでしょうか?(内科、消化器内科、内分泌内科などが近くにあります) 3)同じ病気をお持ちの方、または治療をされたことのある方にお聞きします。 どのような検査がありますか?(複数回診察に通ったり、あるいは検査入院等ありましたか?) 治療は入院が必要でしょうか? 今回、かなりカリウム値が低かったので早めに治療をするとともに、食生活でも何かできることがあればやりたいのですが、上記治療に関すること以外にアドバイスがあればお願いします。

  • 低カリウム血症について

    低カリウム血症と診断されています。カリウム値は2.5です。 野菜 果物など摂取に努めていますが、度々に血液の検査を するわけにもいかず、なんとか現在の状態を自覚症状で知る方法 がないものかと思っています。ちなみに、低カリウム血症による 不整脈で10日ほど入院しましたが、いつまでも入院するわけ にもいかず退院しました。現在も胸の痛みはあるのですが、 今 服用している薬や食物で、どの程度改善されているのか 知る方法があれば、お教え下さい。

  • 肝臓が…ヤバイ?

    3週間微熱が続いておりまして 病院からはもらった 解熱剤を服用しておりました。 3週間前の血液検査では 肝臓にかかわる数値は 正常値だったのですが 3週間後の血液検査で 肝臓にかかわる数値が すごく上昇していました。10倍ぐらい… (GOT246 GPT348 LDH492 ALP738 γGTP302) 3週間服用した解熱剤のせいかもしれないので 1週間通院して点滴で様子をみましょうと言われましたが 私から見るとすごく数値が高い気がしますので すごく不安です。 B型肝炎 C型肝炎の検査結果は大丈夫でした。 薬のせいで肝臓の数値が あがるってはよくある事ですか? もし1週間後も数値が下がらなかったら なんの病気の可能性がありますか? お腹が痛いなど 自覚症状はまったくありません。 詳しい方いらっしゃいましたら お願いします。

  • カリウム過剰

    ずっと体調が悪く病院で血液検査の結果がでましたが腎機能には異常なくカリウムが基準値3.6~4.9に対し6.7の為カリウムの値を下げる薬を処方されましたが 検査表のカリウムの覧には容血血清により影響を受けると書いてあり、 高血圧にはカリウムが必要とネットで見ました。 血圧も高めでもし容血血清でカリウムが高かった場合にカリウムを下げる薬を飲み血圧は大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう