• 締切済み

人体が水面に落下する場合、生死の分かれ目になる高度は?

「レインボーブリッジから転落死」という記事を見て思いついた質問です。少し不謹慎かもしれませんがお許し下さい。 レインボーブリッジの下は東京湾です。高さは約60メートル。あくまで何となくですが、映画や漫画のイメージに侵されてしまった自分の頭のなかでは、助かりそうな気がしないでもありません。 天候、波の高さ、年齢などなどの要素で変わりそうですが、天候は晴れで無風、水面は穏やかな凪の状態、そして年齢は20代の健康な男性と仮定すると、人間はだいたいどれぐらいの高さから水面に落下すると死亡してしまうのでしょうか? 単に「落下」という面からみて物理学のカテゴリーで質問させて頂いたのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 小心者の私は、よく飛行機の離着陸のたびに「まだ大丈夫かなあ」などと考えてしまいます…。

みんなの回答

noname#103600
noname#103600
回答No.3

自分もちょっと気になっていてこれを機会に調べただけなのですが ウィキペディアにはこう書いてました 「着地点が地面の場合45メートル以上(ビルの12階相当)、水面の場合75メートル以上からの落下であれば確実に死に至る(生還例がない)とされる。」 確実に死にいたるだから これは生死の分かれ目じゃないなと思って色々調べてたら レインボーブリッジの飛び降り自殺、即死じゃなくて重症だったんですね だからそこで頭を打つとかの着水での衝撃以外なら50-60m良い条件(着水姿勢が取れている)でのぐらいが生死の分かれ目になるんじゃないでしょうか 悪い条件の場合を考えて見ます 水に落ちるときの直接的な衝撃で一番死に安いのは抵抗が一番大きい 腹這いの状態でしょう 地上なら頭から落ちたら3,4階ぐらいで死ぬでしょうけど液体という性質上こっちの方が効率が良いのです 水面に高速で落ちるとコンクリートと同じようなものと聞いたことがあるのですがそれが本当として考えます 腹這いでコンクリートの壁に激突するとき時速40キロぐらい出てると死ぬんじゃないでしょうか これで計算してみると落下差11mでこのスピードに達します 腹這いの場合11mぐらいの高さからの落下が生死の分かれ目じゃないでしょうか

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E9%99%8D%E3%82%8A#.E6.96.B9.E6.B3.95.E3.83.BB.E6.A6.82.E8.A6.81
ariesman
質問者

お礼

自分も質問を投稿する前にウィキペディアを検索してみたのですが、これには気付きませんでした。どうもありがとうございました! その記載だと、生還例がないとされる地面と水面での高度差は、30m程度なのですね。majinpeさんのおかげで段々とイメージが固まってきました。以下は私の勝手な妄想です。 ※「もしも誘拐されてヘリコプターで海面上を連れ去られた場合…目測で眼下を見たら約60m。幸いにもロープは切れているし、陸地にも何とか泳いでいけそうだ!」…この場合には、頑張って足を下にする姿勢でピンと体を垂直にし、そのまま落下して逃げるといった手段を考えることが出来そうです。 ※しかし高度が20~30mしかなくても、ビュービューと風が吹いていて垂直姿勢を取るのが難しかったりしたら、あきらめてそのまま連れ去られて、次の脱出機会をうかがうほうが良さそうですね。 ※そして高度75m以上は絶対にありそうだと思ったら、もう何もせずにおとなしく誘拐犯について行くことにします。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

競技としての飛び込み、高さ10mまでですが、この高さ、選手でない人が飛び込むと非常に危険だそうです。着水もそうですが、深く潜ってしまい底に頭をぶつけてしまうそうです。選手は着水の直後に向きを変えるなどして危険を避けています。プールなどの縁から飛び込んだ場合でも、深さが1.5m程度では怪我をした人もいますね。 人が飛び込める高さの限界はわかりませんが、もしレインボーブリッジから飛び込むと推進がそれほど深くないですから、海底の泥に突き刺さってしまうかもしれませんね。

ariesman
質問者

お礼

確かに「飛び込み」という競技がありましたね!試そうとは夢にも思いませんが、勢いよく飛び込んだはいいけれど底面に頭をぶつけて…なんて、これも考えるだけでゾッとします。逆に言うと、飛び込み競技の選手達は素晴らしい能力の持ち主なのかもしれませんね。 それにしても「海底の泥に突き刺さって」…むごいイメージです(笑)。東京湾だったらヘドロも溜まっていそうですし。 どうもありがとうございました! ※体重・身長・高度・姿勢など色々と条件を仮定すれば、「高度**mから水面に飛び降りた場合、水深**mまで潜ってしまう」というのは数式で割り出せるのでしょうか。かなり複雑に条件を仮定する必要があるかもしれませんが(例えばピンと体を垂直に伸ばしたときと、腹ばいになったときの違いとか)。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 水面に落ちるケースでは、着水時の姿勢と水深が非常に重要になります。 足が下でも頭が下でも垂直に落ちる分にはかなり安全です。 野球で阪神が勝つと道頓堀に飛び込む人が沢山いるでしょ? でも、そういうケースでも底が浅いと、水中で怪我をしますので、それでパニックを起こし水を飲んで窒息したり、頭が下なら脳震盪で水中で失神して窒息死になる事もあります。 もう一点、姿勢の問題ですが、水平に着水するのが一番危険です。 極論すればこの場合は1mでもヤバいケースがあります。 学校のプールの競泳の飛び込みで水面で胸を打つとすごく痛いですよね。 あれは1mないですけどあの痛さなのです。 水平に胸を打ちつけた場合、一時的に息が出来なくなる事があり、そういう場合は本当に1mでもおぼれてしまいます。 もちろん高くなればあちこち骨折する事になります。

ariesman
質問者

お礼

姿勢は確かに重要ですね。myeyesonlyさんも、そして他の方も書いているように、もしかすると(高度以外で)最も決定的な要素なのではないか…という気がしてきました。 それにしても、水中で水を飲んで窒息、脳震盪で失神、全身打撲や骨折で身動き出来ないまま溺死…考えただけで恐くなります。 「姿勢によっては1mでもヤバイのだ」というのは、私の今後の教訓にさせて下さい。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 噂された東京湾の人工津波で皇居の地下は水没しますか

    もし噂が本当で、レインボーブリッジの下の核を 米共和党が爆破して、東京湾で福島同様に人工津 波が起きた場合、皇居まで波が届き、お堀が反乱 したら皇室一族が逃げたシェルターか専用地下鉄 は映画『252』で二重表現されたように水没し て殺せますか? つまりシェルターの浸水と酸素供給は問題なく 出来てしまうかを知りたいです。 信じられない方は、自然に東京湾地震が起きた と仮定しても結構です。カテゴリ違ったらすみま せん。

  • 東京湾辺りの津波で皇居は水没しますか?

    もし噂が本当で、レインボーブリッジの下の核を 米共和党が爆破して、東京湾で津波が起きた場合、 皇居まで波が届き、お堀が反乱して皇室一族が シェルターか専用地下鉄で逃亡する事態になる と思われますか? その東京湾地震が起きた場合、隅田川辺りは 川が氾濫して土手が結界し、皇居辺りまで水没 する可能性はありますか? 自然に東京湾地震が起きた と仮定しても結構です。カテゴリ違ったらすみま せん。

  • 高高度から落下するミサイルは、燃え尽きないの?

    高度約400キロメートルの国際宇宙ステーションからの廃棄物は燃え尽きるのに、さらに高高度から落下する北朝鮮のミサイルは燃え尽きないのでしょうか?

  • 人体が共振した場合。

    人間の体という構造物にも、固有振動数があるそうですが、音の影響で体が共振した場合、音の力で体が振動するような感じになるのでしょうか?

  • 初期高度がある場合の斜方投射

    斜めに物を投げる場合に、どの角度がもっとも遠くに飛ばせるか(空気抵抗無視)、という典型的な問題で、角度45度が正解となるものです。 しかし、投射する場所があらかじめ地表より高いところだった場合はどうでしょうか。 つまり初期高度がある、ということです。 wikiでも調べたのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E6%96%B9%E6%8A%95%E5%B0%84 「物体の高度が再びy0となるx成分の位置をx1とすると」 (y0が初期の高度です) となっており、なぜか地表y=0ではなく、y=y0のときの飛距離を求めて終わっています。 しかし、y=y0の後も物体は運動をし続けるわけで、飛距離は伸びます。 そして、それは角度に依存するかと思います。 いかがでしょうか。計算してみるとやや複雑になってしまいそうなのですが・・・ 何かシンプルな求め方・考え方があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • オルトランを吸った場合の人体への影響

    オルトランを使う場合はマスクはしたほうがいいのでしょうか? 説明にはそのようには書いてありませんが、匂いを吸うくらいなら問題ないのでしょうか?

  • 綿を食べてしまった場合、人体への影響は?

    ペットの犬などがぬいぐるみや布団の綿を食べてしまったというお話しはよく耳にしますが、実際に人間が綿、コットンを飲み込んでしまった場合には人体に何か影響はあるのでしょうか? 綿の種類はフランネルのようなネル生地です。 回答のほど宜しく願い致します。

  • photoshopで水面に映った景色(特殊なもの)を作成する場合・・・

    水面に映った景色を作成する場合、当該画像を垂直に反転して、効果を加えるのが定石だと思いますが、水面が一部段違いになっていたり、途中から画像下部に向かって水面がななめに降りてきているような、水面に映った画像の中でも変則的な画像を作成するためには、どのような加工方法を使えばいいのでしょうか。お教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 photoshop7を使用しています。

  • 鉄錆を摂取した場合、人体への影響について

    なすの形をした鉄を、お湯を沸かすときに使用しています。 表面が全て錆ており、 湯を沸かす鍋や、電気ポットにも付着しています。 趣味人倶楽部 http://smcb.jp/ques/4516 では、  引用:鉄錆は酸化鉄ですから、身体に必要なミネラル・鉄分が接種できて、鉄分の不足していて貧血に悩んでいるような方にはむしろ健康にはよいのでは。 とあり、 BlurtIt http://jp.blurtit.com/q118066.html では、  引用:身体に悪い鉄は三価鉄といい、サビがそれにあたります。サビは活性酸素と関係があり、ガン、糖尿病、心臓病、肝臓病、その他の老化現象に影響することが現代の医学で解明されています。鉄の部品と同じように、サビは私たち人間の身体にも支障をきたすものなんですね。 とあります。 摂取量によるとは思いますが、 結局のところ、 上記のような使い方において、 鉄錆は体に良い影響があるのでしょうか? 悪い影響があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 積載していた車両が落下した場合の賠償について

    積載車にお客様の車を積み込もうとしていたところ、ウインチの掛かりが悪く、ウインチのフックが外れて車が後方に滑り落ち、お客様のご自宅を壊してしまいました。この場合、対物賠償でお客様ご自宅の損害をカバーできるのでしょうか?