• 締切済み

暖かい飲み物

acidoの回答

  • acido
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.4

はちみつのお湯割りにレモンをぎゅっと搾ったものはいかがでしょう。 もちろんオーガニックのはちみつとレモンをおすすめします。でも沸かしたお湯の中にはちみつを入れて溶かすのはやめましょう。せっかくのはちみつに含まれる酵素が死んでしまいますから。コップにはちみつを入れ、そこにお湯を注ぎます。

no_se
質問者

お礼

はちみつとレモンですか。身体に良さそうだし、暖まりそうですね。でもオーガニックですか・・・??すみません、知識がなくて。 ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 疲労回復によい ノンカフェインでホットな飲み物

    スポーツ後に一息、飲み物を飲んでいるのですが 寒くなってきたので、ホットで良いものがあればと思っています。 コーヒーやカフェオレは好きなのですが、 眠れなくなることがあるのでカフェインのないものがありがたいです。 夏場は、野菜ジュースやトマトジュース グレープフルーツジュースや黒酢を飲んでおりました。 ホットはちみつレモンよいかも^^ ほかにもなにかよいものがありましたら、教えてください。

  • カフェインのない飲み物はぁ??

    こんにとはぁ、心地よい睡眠を得るためカフェインのない飲み物を教えてください。 私はコーヒー大好き人間でよくコーヒーは飲みます。 でもちょっと事情により上記の目的で摂取を少なめにしようかなっと・・思いました。 コーヒーでも市販されているインスタントの商品にカフェイン97%OFFの商品があるのを知っています。 よって、それ以外の例えば・・ お茶、ココア、ミロ、などなんでも良いので教えて下さい 希望は少し砂糖などを入れてでも甘い味のあるものを希望します・・ちなみに製品の成分表にはカフェインの数値がないので、今回の質問を思いつきました。 では、よろしくお願いします。 以上、なお、回答のお礼は明日の午前中の見込み(__)

  • カフェインの入ってないお茶系飲み物

    現在妊娠中のため、今までガブガブ飲んでたコーヒーなど制限する必要があります。 そこで質問なのですが、お茶系の飲み物でカフェインの入ってない飲み物は何でしょうか? コーヒーはもちろん紅茶、緑茶などにはかなりの量のカフェインが含まれてると聞きました。 逆に麦茶とほうじ茶は大丈夫と聞いたことがあったような・・・・? いろいろ考えると、水が一番安全確実かなとも思うのですが 水分はけっこう摂りたく思うので、違った飲み物で楽しめたらと思いました。 アドバイスお待ちしています。

  • 食後の飲み物(温かくして飲む、カフェインレス)を教えて下さい

    寝不足している時など、たまに食後に寝たい時に、カフェインの入っていない、 さっはりした温かい飲み物を飲みたいのですが、何かお勧めはありませんか? 最近は小食で食事の時に、水分をとるとすぐお腹が一杯になってしまうので、 食事の時、スープ、味噌汁などは飲みません。 それと現在、うつ病で食後に薬を飲みますので、カフェインレスの飲み物を探しています。 本来なら、紅茶とか、ウーロン茶、緑茶、コーヒーなどが飲みたいのですが、カフェインレスのコーヒーはあるようなのですが、贅沢な要望ですが、普段のコーヒー(食後以外の薬を飲まない時)は一切インスタントを飲みませんので、インスタントのコーヒーは飲みたくないのです。 お湯を入れれば飲めるような飲み物、あるいは、カップに入れて、レンジで温めれば飲めるようなものでもいいのですが。3種類くらいみつかれば、変化をつけられていいのですが、、、。 なるべく冷蔵庫で保存しなくてよいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • 刺激やクセの無い温かい飲みもの教えてください

    冷え性なので、今年はなるべく温かいものを飲んで過ごそうと思っています。 ところで、私はコーヒーや紅茶といった刺激のあるものがダメのようで残念です。不眠症があるので、緑茶なども飲めません。 どういうわけか、ほうじ茶も気持ち悪くなって吐いてしまったことがあります。 最近はそば茶とココアを飲んでますが・・・もうちょっと違うものを飲んでみたいです。 ハーブティーに興味もあるのですが、味が独特という印象があるのでどういうものを選んで良いかわかりません。飲みやすいものってありますか? カフェインなどの刺激が少なく、味にクセのない温かい飲み物を教えてください。 田舎に住んでいるので、出来ればスーパーや通販で買えるようなものだとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 胃痛に良い飲み物

    コーヒー(濃い目)が好きなのですが、最近胃痛(胃潰瘍に近い症状かな)がひどく、飲む事に抵抗を感じます。じゃあ何が良いんだろう?と思うのですが、温めた牛乳か、白湯などしか聞きません。牛乳は朝(晩)に飲みます。昼間仕事中に飲めるもので胃に良い飲み物ってなんでしょうか?

  • 適度なやわらかさの排便のための、最強の飲み物を教えてください。

    適度なやわらかさの排便のための、最強の飲み物を教えてください。 ほどほどにやわらかい便をするように、生活習慣を気をつけています。 食物繊維の多い食事と、運動、水分を多く摂ることがポイントだと思いますが、この時水分は、なにが良いのでしょうか? 利尿作用のあるカフェインの入ってない手軽な飲み物として、麦茶がありますが、それよりも水がいいのでしょうか。

  • カフェイン入りの飲み物は何が安いですか?

    カフェインを1回につき50~70mg程度とりたい場合、何の飲み物がコスパがいいですか? 現在インスタントコーヒーを飲んでいます。 また、カフェインが少な目のお茶、緑茶・ほうじ茶などでは、どのお茶が一番1杯当たりの値段が安いですか? お店によって値段が違うと思うので、〇円くらい安い、などの細かいことは大丈夫です。だいたいでわかればぜひお願い致します。

  • インスタントのそば湯

    今まで水分は、お茶やコーヒーで取っていましたが、 カフェイン摂取をなるべく少なくしたいので、 健康のためにそば湯を飲もうと思っています。 そこで質問なのですが、 インスタントのそば湯はありますでしょうか。 できればお湯を注ぐだけでできる簡単なものを探しています。

  • 妊娠時の飲み物

    アルコールは絶対ダメというのはわかります。 でもカフェインもダメって言ったら、コーヒー、紅茶、 緑茶にコーラ、みんなカフェイン入ってますよね。 知人が今日オメデタ発覚!ということで、上記のようなことを考え、 飲むものがない!って悩んでました。 水やジュースは飲む習慣があまりないので(普段は緑茶か コーヒーを飲んでいます。)いきなり飲めって言われても 辛いと思います。 私も水やジュースは好きではないので気持ちはわかります。 月曜日会社で会ったら気が利いたものを入れてあげようと 思っているので(月曜日は私がお茶当番なのです) よろしくお願いします。