• ベストアンサー

長尺パターについて

aki-kanekoの回答

回答No.2

私も長尺を自作したことがありますが、長尺に出来るヘッド形状が限られるため素人には無理でしょうね。また、長尺用のシャフトもスチールなどは思ったより柔らかくて使い物になりません、市販だとグリップ付きのカーボンなどがありますが、数千円そこで捨てるつもりなら市販の物を買った方がおすすめですよ。自作するならかなりの腕と経験が必要ですよ・・・

floor_jam
質問者

お礼

ゴルフショップで、グリップ交換300円って書いてあったので長尺用グリップ代+300円で今の持っている普通の長さのパターを長尺にしてくれるのかな~と思って今回質問させていただいたのですが、市販の方がよさそうですね。

関連するQ&A

  • ゴルフパターのグリップ装着について

     ゴルフパターのグリップ装着に関するルールについて教えてください。規定を調べてみたのですが、いまひとつ理解できなかったので、質問いたしました。  グリップの装着は通常、平らになっている面の向きが、パッティングしたボールの進行方向と平行になるようになっています。中古で購入したゴルフパターはグリップの平らな面の向きが、パターのフェーズ面と平行になっていました。このような装着方法はルール違反でしょうか?教えてください。

  • パターのシャフトを長くしたい

    パターグリップの交換をしようとしていますが、ついでにいまのシャフトを1インチほど長くしたいと思っています。リシャフトとかでなく、グリップ交換ついでに費用をかけずに簡単にシャフトを長くする方法があったら教えてください。

  • パターはどこで練習すればよいか

    ゴルフ初心者です。 パターの練習は、どこですれば良いのでしょう? パターゴルフ場だと、違いますよね?

  • ゴルフのパターのグリップ

    ゴルフのパターのシャフトを少し短くしようと思っている者ですが、抜くグリップを傷を付けずに再利用できると聞いたのですがどうやって抜くのでしょうか?今使用しているグリップはもう販売していなく、できることなら違うグリップを使いたくないんです。業者任せではなく、自分で仕上げたいのです。ご存じの方、ご教授いただければ嬉しいです。

  • ゴルフのパターグリップについて

    私(右利き)は長尺パターを使用しており、グリップは、手元の短いグリップ(左手で握る方)と右手を添える長いグリップが付いているものです。 例えば、この右手を添えるグリップを手元の短いグリップより極端に太くした場合、違反になるのでしょうか? さらに、それが違反でない場合、たとえば、この右手を添えるグリップの一部分を極端に太くした場合は、違反になるのでしょうか? もちろん形状としては切り口は円形です。 どうか宜しくお願い致します。

  • パターのグリップ交換の不具合

    最近パターのグリップを今、流行の太いタイプのものに自分で交換したのですが(モノはYES! BIG LITE パターグリップ)グリップ交換して1週間を経過してもグリップがしっかり固定しません。少し力を入れて捻るとグリップが回転してしまいます。(普通に使ってる分には動くということはありませんが) 私自身過去に何度も自らグリップ交換はしてますがこんな事は初めてです。交換手順もしかるべき方法を取ってると思います。古いグリップをはがしテープをきれいに取って、新しいテープを螺旋状に巻く。そしてグリップ交換用のスプレーをテープとグリップの内部に入念に吹きかけ差し込む  という感じです。 そのグリップを購入するさいショップの店員さんに「このグリップは太いのでスプレーが乾くまで通常のグリップより2~3倍時間かかります」とは言われたには言われたのですが1週間経っても乾かないなんて事あるのでしょうか?交換後は室内に置いていたので気温が低すぎたって事もないと思います。(住まいは神奈川ですし私が部屋に居る間は暖房もつけているので) このタイプのグリップはもっと乾燥期間をみなければいけないのでしょうか?(特に今の季節は)

  • パターのグリップ太さについて

    パターのグリップの太さについて教えてください。現状はオッデセイの純正(通常の太さ)を使っています。しかしゴルフショップの試打で太いもの(ジャイアントサイズ)を使って見ると、何気に打ちやすく感じます。実際には太いグリップはいかがなものでしょう?私の今のレベルは18ホールで平均38パットです。まっすぐ打ったつもりでも気持ちフックが出てしまいます。手(指)は平均男性よりも小さめです。

  • パターもハンドファースト?

    ゴルフの本で以前読んだことがあるのですが、パターを打つ時に少しハンドファーストにしたほうがストロークが安定すると書いてありました。 パターを打つ前にグリップを少しハンドファーストに動かしてから打つプロもいますよね。 こうすることでパターのグラつきが減った感はあります。 ほかにメリットはありますか?

  • 中尺パターを使い続けるには

    ゴルフのルールが変わり、中尺パター等を体に密着させるのは禁止となると聞きました。 現在、中尺パターを利用しています。 遊びとはいえルール違反はしたくないですが、新しいパターを購入するのも勿体ないので、出来ればルールの範囲内で中尺パターを使いたいと思います。 例えば、グリップエンドを出さない様に左手で握り、左手を体に密着させるにのはルール違反でしょうか?

  • パターに関しまして

    初めて質問させて頂きます。 ゴルフを始めて2年ほどの初心者です。 最近になりゴルフにハマった感じになっています。 現在使用しているクラブはセットごと知人の方から頂いた物です。 見たり聞いたり読んだりと日々、試行錯誤しながら練習していますが、どうにもパターだけ上達というか感覚がつかめないでいます。 先日、中古ショップでパターを見てきたのですが… 型など解らないのですが、ボールの大きさの円のデザインが前後に2個イラストされたヘッドが大きめのパターでパッティングしてみたところ、とても良い感触でした。 現在使用しているパターはCROWN GEM REG-S-208という型の物です。 質問させて頂きますが、現在使用しているパターである程度上達しないと他のパターに買い換えても、あまり意味はないものでしょうか? つまり、パタースキルがないのに道具でカバーと考えるよりも現在のパターで、もっと練習を積み上げてから自分に合うパターを購入した方が良いのでしょうか? 友人からは「このパターは初心者には難しいと思うよ」と言われております。 アドバイスの程、よろしくお願い致します。