• ベストアンサー

パターのグリップ交換の不具合

最近パターのグリップを今、流行の太いタイプのものに自分で交換したのですが(モノはYES! BIG LITE パターグリップ)グリップ交換して1週間を経過してもグリップがしっかり固定しません。少し力を入れて捻るとグリップが回転してしまいます。(普通に使ってる分には動くということはありませんが) 私自身過去に何度も自らグリップ交換はしてますがこんな事は初めてです。交換手順もしかるべき方法を取ってると思います。古いグリップをはがしテープをきれいに取って、新しいテープを螺旋状に巻く。そしてグリップ交換用のスプレーをテープとグリップの内部に入念に吹きかけ差し込む  という感じです。 そのグリップを購入するさいショップの店員さんに「このグリップは太いのでスプレーが乾くまで通常のグリップより2~3倍時間かかります」とは言われたには言われたのですが1週間経っても乾かないなんて事あるのでしょうか?交換後は室内に置いていたので気温が低すぎたって事もないと思います。(住まいは神奈川ですし私が部屋に居る間は暖房もつけているので) このタイプのグリップはもっと乾燥期間をみなければいけないのでしょうか?(特に今の季節は)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba-kari
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

No1の方と全く同意見ですが、少々補足をします。 テープを複数重ね巻きすると本来の固定具合よりも緩くなる事がある事を承知しておいてください。 グリップを固定するのがテープの役目ではありませんので。 ただ固定するだけならテープは必要ない位ですから。 テープは挿入時の補助の為に巻くので、グリップとシャフトの間に必要以上にあれば固定力は落ちる事はご理解下さい。(乾燥もより遅くなります) 普通に使う分には、そうそう抜けるような事はありませんけど。

bluenote55
質問者

補足

なるほど。了解です。 テープを重ねると本来の固定力が落ちる可能性があるのと乾燥により時間がかかるのですね。 先の状態でも普通の用途ではグリップが動くということはなかったのですが(パターは振り回すクラブではありませんし)ただ力を入れて捻ると動くというのが気になって再度やり直しました。 今回3重巻きにして装着しましたがそれでも動いてしまってもそのまま使おうかと思ってます。

その他の回答 (1)

  • jjnes
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

ご自分でグリップ交換をされているとの事ですので交換作業自体には問題はないと思います。私も自分でグリップ交換をしますが、1週間たっても乾かないと言う事はまずあり得ません。 ご使用中のパターが分かりませんのでなんとも言えませんが、パターの口径とシャフトの口径の差があって固定させてないのではと思います。 「YES BIGLITEパターグリップ」は口径がM60ですので、口径M58やそれよりも細いシャフトであれば隙間が生じ、上手く接着されなくなる可能性があります。その場合はテープを二重巻きなどして口径に合わせる必要があります。パターグリップの場合、重さや形状にばかり注目され、口径については曖昧な部分が多いので注意が必要です。一度現在ご使用中のパターシャフトの口径を調べてみる必要があると思われます。

bluenote55
質問者

お礼

装着から48時間が経過し手でグリグリ捻ってみましたが今度はしっかり固定されてました。やはり口径が違ったようです。ありがとうございました。

bluenote55
質問者

補足

パターはゼクシオ MI-5100なのですがメーカーのHPを見ても口径が書かれてないのでちょっと分かりかねます。ただ起きてる現象からしても口径がM58の可能性が高いですかね。それと実はシャフトを7cmほど自分でカットしたのでデフォルトの装着位置より細くはなってるのは間違えないと思います。 取りあえずテープを3重巻きにして再度装着してみました。これで様子をみてみます。

関連するQ&A

  • パターグリップ交換正面に合わせる機械器具ってある?

    よろしくお願いします。 ぱたーのグリップ交換をしていてグリップの平らな部分をパターと直角に合わせる事が可能な 器具ってありませんか? もしくは作り方教えてください。 パターグリップ交換の時に何度も見て合わせるんですが、どうしても納得のいく直角が出ません。 機械的に器具で平らに合わせる事が可能な器具がほしいです。 やり方を教えてください。

  • グリップ交換

    グリップで色々悩んでいた時期があり、今のところツアーベルベットラバー M58 BLなし で 落ち着いています。しかし両面の巻き方が特殊で右手部分とシャフトの端に 一重巻きしてから螺旋で5重巻きしています。そろそろ交換時期でいろいろと工房を聞きまくったのですが高い!!!自分でやる決心をしてグリップはオークションで安価でかえるのですが巻き方が特殊できちんと巻けないので1本交換してみたらボコボコに・・・なにかこんな特殊な僕ですがいいアイディアや オレはこうしてるぞ! っていうようないい話ありましたら参考にいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。今考えているのが螺旋5重巻きは難しいのでサイズ:50mm幅×33m巻きのテープを5重で張ろうかなとも思っています。よろしくお願いします。

  • ゴルフグリップ交換時の螺旋巻

    ゴルフグリップの交換を今まで、直線巻をしてましたが、真っすぐからずれてしまい、両面テープを剥がしてから、螺旋巻きに変えました。 螺旋巻きが、重ならないように巻いていったら、隙間ができてしまいました。別に問題はないと思い、そのまま、グリップを被せて終了。 ネットで見たら、何故か、螺旋の間に隙間ができないように、巻いてあるものばかりでした。 重さ(モーメント)が微妙に違うかも知れませんが、隙間ができると何か問題なのでしょうか?

  • グリップテープのカス

    テニスのラケットにグリップテープを巻いて使っています。最も困ることは、特にウエットタイプなのですが、グリップテープを交換するときにテープのカスがグリップ本体の全体に薄く付着してしまうことです。 テープのはがし方をゆっくりするとかしてもついてしまいます。どなたかきれいにカスをとる方法をご存じないでしょうか。

  • グリップの交換

    ドライバー(コブラのLong Tom48インチ)のグリップ交換をしようと考えてます。バックライン無しで、ロゴマークなどが正面に来なくても、気にしないタイプなので、アイアン、フェアウエイウッドなどは、適当に填めてました。 でも、このドライバーに刺さっているグリップは、一般の物より短いのに気が付きました。思うに、軽量化のためかと思います。 グリップの太さや重さは、聞いた事がありますが、長さって、あるのでしょうか? 切って、短くしても、問題はないのでしょうか?

  • グリップの太さ

    グリップの太さの選定について教えて下さい。 よく聞くグリップの太さは58>60>56ですが、私のグローブサイズは26です。(身長は184、指は細身) このグローブサイズに合うグリップ太さはやっぱり58でしょうか? 今現在、グリップは58に交換していますがまだ細い気がします。一度外巻きテーピングで太くしましたが、結構しっくりきました。 グリップ交換で、両面テープを二重又は三重巻きで太くする事は出来ますが、グローブサイズ26で最適なグリップ太さはどのへんでしょうか?

  • グリップテープ(グリップ)について

    スポーツショップ等の野球コーナーで売っているグリップテープについての質問です。 グリップ側をバットの下とした場合、グリップの真ん中より下の部分の上の方から順々に太くなっていくタイプのグリップテープが売られているのですが、その様なグリップを使用したときの欠点はどのようなことが考えられるでしょうか? 良い点は、左手の力が弱くてもきちんと握れる事だとおそらく思います。右打ちでです。 バットは金属です。 こちらが商品の一例になります。 http://item.rakuten.co.jp/bbtown/gtpu15/ よろしくお願いします。

  • レディスのパター(テーラーメイドのスパイダー)

    パターが苦手な女性です。 テーラーメイドのスパイダーを購入予定なのですが、どれがいいのか是非アドバイスお願いしますっ! 1、ヘッドサイズ...大きい方に良いのか小さい方(イッツィ ビッツィ)が良いのか。 2、グリップ...普通が良いのか、ジャンボグリップが良いのか。 3、ホーゼルスタイル...ダブルベンドかLneckか。 (レディスタイプは普通の太さのグリップでLneckなので、それ以外ならメンズを32インチに切ってもらったり、グリップ交換したいと思っています) 店員さんにも「パターは人それぞれの好みや感覚」だと言われ、 銘柄(スパイダー)までは絞れたのですが、その中でどれが合うのかわからなくて。。。 是非アドバイスお願いします!

  • しっとりしたグリップテープ

    タイトル通り、しっとりしたグリップテープ(オーバーグリップ)を探しています。自分はしっとりしたグリップテープが好きで(汗はあまりかかないので夏でもウェットタイプを使っています)、ヨネックスのウエットスーパーストロンググリップを使っているのですが、先日友達の同じくヨネックスのウェットスーパーグリップを借りて握ってみると、こちらの方が気に入ってしまいました(自分はストロングの方がしっとりしてると思ってたのに…汗) なので他にもしっとりしたグリップはないのかな~?と思って友達に聞いたりネットで調べたりしたら、ウイルソンのプロオーバーグリップ・バボラのVSグリップ・ボーブランドのプログリップ・トーナグリップのオリジナルハイタック・キモニーのハイソフトEXなどが良さそうだと分かったのですが、これらはしっとりしていますでしょうか?また、上記の内で『このグリップテープは~~だから止めたほうが良い!!』や『書いてないけど、~~の~~っていうグリップテープもしっとりしてて良いよ!!』等、知っている事があればどんどん教えてもらいたいです!よろしくお願いしますm(_)m!!

  • パターでの直線的な動きについて

    先日FWは打ち込むのか払い打つのかって質問をした者です。 先の件と似たような疑問なのですが「パターは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出せ」と「腕と胸で作った三角形(腕を曲げて振る人は五角形でしょうか)を崩さないように振り子の要領で」ってよく言われますよね。雑誌でもパターの打ち方に関しての記事があると必ずこのどちらか或いは両方書かれてる感じがします。しかし私は疑問なのです。この2つの打ち方って両立し得ないですよね?例えば先のFWの件であれば「打ち込む」「払う」一見正反対のようで打ち方ですが、基本の打ち方はアイアンの様にダウンブローだがボールの置く位置の違いから払うイメージが生じるって感覚的解釈もあると思います。(つまりこの2つは同時に両立しえる)しかし今回の件に関してはお互い相容れない打ち方に思えるんですよね。 具体的には三角形を崩さないで打つ場合。 話をわかり易く今流行の中尺パターを例にとってみます。グリップの方法は普通のパターみたいで、でもグリップエンドはおへそのあたりに密着させて打つのが普通ですよね。グリップエンドが支点となってヘッドは円運動をする。当然インサイドインの軌道になります。中尺じゃなくて通常の長さのパターでも打ち方は一緒ですよね。つまり本来はないのですが仮にグリップエンドからシャフトが伸びてておへそにグリップエンドが密着してたと仮定して中尺パター同様スイング中そこから動くことはないと思うのです。もしそれが動くような打ち方なら三角形が崩れてるって事になると思います。 一方ヘッドを真っ直ぐ引いて出す打ち方の場合。 厳密にそれを実行しようとすると2つの打ち方しかないと思います。 (1)シャフトごと直線方向に平行移動させる。つまりグリップエンドはヘッドが動く距離と等しく移動させる打ち方。 (2)もし中尺パターのようにおへそ辺りにグリップエンドをつけたまま打つ方法であればテークバックでフェースを無理やり閉じながらアウトサイドの方向に振り上げる→今度はフェースを開きながらダウン→インパクト→更に開きながらアウトサイド方向にフォロー この2つの打ち方しかないと思います。或いはこの2つの要素をミックスさせるとか、いずれにせよ三角形を崩さないでこれらの打ち方は出来ないと思います。 私自身パターは真っ直ぐ引いて出すって意識はまったくありません。というのも柄がついた道具の先はすべて円運動だと思うので直線運動は逆に不自然だと思うからです。現に真っ直ぐ引いて出す打ち方もあれこれ実験的に試してみました。あるいは理屈なんて考えない初心者の頃はそう信じ込んで一生懸命そう打つようにしてた時期もありました。結論から言うとうまく打てませんでした。真っ直ぐ引いて出す打ち方ってかえって動きか複雑化して再現性が低くなってしまうのです。 しかし真っ直ぐ引いて出す って意見の方は多いですよね。雑誌などでも多くのプロはそう言ってます。しかし細かいメカニカルな部分まで言及されてません。なので私と同じような疑問を持ってるアマチュアは結構多い気がするんですよね。そう言う人が多いって事はつまり「理にかなってる」からなのでしょうが、私にはサッパリわからないのです。もちろん真っ直ぐ引いて打つって言っても厳密には完全な直線運動ではないと思います。実際は基本円運動(つまりインサイドイン)だがそこに少し直線運動を混ぜる とかってレベルだと思うのです。しかし少しでも直線運動を混ぜる時点で既に3角形を崩さないで打てなくなると思うんですよね。 つまりこう仮定します。 基本インサイドインの動き(つまり三角形キープで振り子の要領で)だがインパクトの前後はやや直線的な動きを入れるような打ち方をするとします。すると厳密にはその直線的な動きを入れるポイントでは完全な三角形キープはできないので何かしらの操作(?)を入れる事になると思うのです。例えばフォローを真っ直ぐ出そうとすると少なからずグリップエンド目標方向に平行移動させないと無理ですよね?それがかえって私には難しい動きになってしまうみたいです。そこで直線的動きを取り入れてる方にお聞きしたいのですがそこらあたらりの落としどころとかどう感覚的にどうバランスを取ってるのかご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。長文の質問で恐縮です。

専門家に質問してみよう