• ベストアンサー

スーパースワンとFE108Σとの相性

スーパースワンを作りたいのですがスピーカーユニットがFE108Σしか入手できない場合にはどうしたらよいのでしょうか。音がどれほど違うものなのでしょうか。初歩的な質問ですが初心者ですので教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スーパースワンはFE108SuperまたはFE108ESなどの磁気強化型ユニットに合います。 FE108Σを取り付けると、中だるみの特性になるとされています。 FE108Σにはスワンaが合います。 こちらのHPに板取図があります。 http://www2.nkansai.ne.jp/hotel/nakanou/D-101a.htm

touchan5go
質問者

お礼

早速の返事をいただきありがとうございました。早速スワンaについて検討します。何分分らないことが多くて、多謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スワンタイプのスピーカーについて

    D-88スーパーフラミンゴやスーパースワンなどのスピーカーの ネックを短くすると音への影響はどうでるのでしょうか、、 されたことのある方や知っている方、など宜しくお願いします。

  • 長岡式スワン型既製スピーカーについて

    半年~1年くらい以前でしょうか、有名な長岡式自作スピーカのスワン(あるいはスーパースワン)を、国産メーカー(?)が既製の製品化して発売していた記憶があります。エンクロージュアが美しい凝った作りで、とても印象に残っています。 これを今から入手しようと思うのですが、製造元も製品名も分かりません。オーディオ雑誌を見ても異端視されているからか、まったく情報に巡り会えません。 どなたか製造元と製品名をお教えください。また、通販で入手できるのでしたら、そのURLをお教えくださると大変助かります。それではよろしくお願いいたします。

  • 自作スピーカー

    自作スピーカーについてです。 長岡さんのスーパースワンってスピーカーを作りたいのですが、現在市販されているユニットを使うとしたら、どれが適していますか?(過去の商品の説明しかインターネットに載ってなくて、限定品は無理そうなので、、)おすすめを教えて下さい。 もし、なければ、スワン系のスピーカーでおすすめを教えて下さい。 それと、スーパースワンを6畳の部屋で使うのはやめえておいたほうがいいですか? よろしくおねがいします。

  • 紙臭い音って??

    ペーパーコーンのスピーカーユニットといえば、フォステクスを思い浮かべます。 質問ですが、ペーパーコーンのスピーカーユニットでよく聞く言葉ですが、紙臭い音ってどんな感じの音なのでしょうか? FE127を指定のバスレフボックスに取り付けたスピーカーを愛用してますが、FE127って紙臭い音ですか??

  • Feの反応Fe2+ Fe3+について

    いつもお世話になります。前にも似たような質問をさせて頂いたのですが、頭の中がごっちゃに なってしまったので、再度、質問させて頂きます。 鉄を水、強酸性溶液(希硫酸)、弱酸性溶液(リン酸)に入れた場合の腐食により生成するのはFe2+ or Fe3+ ? 始めの理解では、鉄が熔解するとFe→Fe3+になり条件によっては、Fe2+が生成(Fe→Fe3+⇒Fe2+ Fe3+⇒Fe2+の反応が瞬間的に起こる)と考えていました。しかし、反応式を書いているとなにか つじつまが合わないような気がして。。。。  もともとの考え方がおかしいのでしょうか?

  • ワンダースワンについて

    ものすごく初歩的な質問で申し訳有りませんが、よろしくお願い致します。 ■ワンダースワンにはモノクロのものとカラーのものがあると思うのですが、 カラーはいつごろ発売されたのでしょうか。 ■本体のカラー版が出た後に発売されたソフトはカラー対応だと思うのですが、 そのソフトをモノクロの本体で使った場合、 カラーで見るより見にくいということはありますか? ■中古のワンダースワンを買おうと思ったのですが、 機械の寿命を考えると新品を買ったほうがいいのでしょうか? ■モノクロ・カラー本体(新品)は、それぞれお店で買うとだいたいいくらぐらいなのでしょうか? お店によって違うと思うので、ほんとに大まかでかまいません。 上の質問のうち、1つだけでもかまいませんので、 御回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • FOSTEX FE167の代替機についてアドバイスください

    FOSTEX FE167の代替機についてアドバイスください FOSTEXのFE167+FT17Hを自作バスレフ(内容量35L、fb=55Hz)に組み込み、10数年サブスピーカとして使ってきましたが、FE167の1本が故障してしまいました。 秋葉原に交換ユニットを購入に行ったのですが、FE167は廃番になっており、やむを得ずFF165Kを購入してきました。 Qoが低いのと、単体のf特が5-10kHz付近で盛り上がっているのが気にはなっていたのですが、鳴らしてみて、スペック通りの音(つまり、低音が全然出なくてキンキン鳴る)に落胆しました。 今までの経験ではエージングで何とかなるレベルではありません。 他に候補となるのはFE166Enですが、スペック的には、QoはFF165Kよりは若干高めで中高域のf特もまずまずフラットなので、多少の期待が持てます。 ただ、こちらはBH向きとのことでFF165Kにした経緯があります。 そこで質問です。 1)FE167を入手する方法はないでしょうか? 2)FE166EnはFE167の代替えとしてバスレフで使えるでしょうか? 3)FE166En、FF165K以外に代替え可能なユニットはあるでしょうか? 以上、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • FE167Eでバックロードホーンは可能か

    現在バスレフ型のBS-92(「世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載)にFE167Eを入れて使っています。 エンクロージャーの塗装等が気に入らず、FE167Eはそのままに、新しくエンクロージャーを製作しようと考えています。 バックロードホーンに前から興味があったのでD-16(同じく「世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載)挑戦してみようと思っています。 FE167EとFE168EΣの出力音圧レベルは0.5dB違うだけですが、Qoが0.31と高く、バックロードホーンに使えるか心配です。 実際このユニットで製作された方の意見も伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • (自作)スピーカーについて詳しいかた・・・

    http://www.diyloudspeakers.jp/photofile/103nagaoakaspeaker-seisaku/d10-syasinitiran/d-10.html スピーカーのいい音が出る原理についてお聞かせください。 ユニット部分から音が出ますが、なぜ、バックの部分である箱の中身が重要になってくるのでしょうか? 後ろの空気を利用して前から音を出しているのか、あるいは、前から音が出たときに後ろにも反射して低音を出すとか理由があると思うのですが、なぜなんでしょうか? リンク先のスピーカーは、まるで迷路のように、狭い箱の中でなるべく遠距離になるように作られているような気がします。 下の部分からは低音が出ると思うのですが、どのようにつくることが基本なのかを教えて欲しいです。 ちなみに、スピーカーユニットで初心者に妥当だと思われる安くて有名なFOSTEX FEー83Eがありますが、ウーファーユニットの場合でお勧めの安い商品はありますでしょうか?

  • サブコーンの役割

    フォステクスのFE167EやFE207Eなどのスピーカーユニットには、コーンの真ん中にもう一個小さなコーンが付いていますが、このサブコーンは何のために付いているのでしょうか。サブコーンの役割を教えてください。また、サブコーン有りとサブコーン無しのユニットでは音が変わってくるのでしょうか。

専門家に質問してみよう