• ベストアンサー

労働基準法、会社に対して過去一年間の給料不足分を請求出来ますか

労働基準法で夜勤の給料は日勤の25%増しってなってますが 自分の働いてる会社では夜勤に対してその額が支給されていません。 2交代制で日勤9時~21時、夜勤21時~翌9時となっています。 休憩が途中に1時間あるので12時間拘束の実質11時間労働ですがですすが 8時間以降の残業代も支給されていません。 1年ちょっと働いています。月に22日勤務です。 で、会社に請求したい不足分なんですが具体的に 日勤が時給1100円で夜勤が1250円です。 なので法律に従って計算すると日勤が1100円の場合夜勤には1375円支給して貰える事になります。 この差額125円×11時間×22日×12ヶ月=363000円です。 プラス一日8時間を超えての労働時間が3時間あるので基本給1375円の25%分343.75円 343.75円×3時間×22日×12ヶ月=272250円 この両方を会社に請求し支払って貰いたいのですが可能でしょうか? 労働者が請求する権利と会社が支払う義務について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

計算方法が間違っているので、この金額では請求できません。 法に則った未払い分の賃金支払請求ををすると、 夜勤21時~翌9時で1時間休憩なので労働時間は11時間ですが、 深夜割増賃金の対象になるのは、 22時~朝5時までの7時間ですので、1時間休憩がこの時間にあれば、 1,100円×0.25×6H=1,650円 この時間帯に1,250円が支払われていますので、 150円×6H=900円、 差額=1,650円-900円=750円 夜勤番で21時に始業なので法定労働時間(8時間)を超える労働は、深夜時間帯に休憩すると、朝6時からですので、 6時~9時の3時間 1,100円×0.25×3H=825円 同じく、この時間帯に1,250円が支払われていますので 150円×3H=450円、 差額=825円-450円=375円 1回の夜勤に対して750円+375円=1,125円が請求できることになります。 さらに22日分を掛けていますが、全てが夜勤なのでしょうか? 夜勤1回につき1,125円ですので、毎月同じ回数だとは限りませんのでこれに1年間分の夜勤回数を掛けて算出しなければなりません。 これにさらに日勤の時間外割増が3時間分で 1,100×0.25×3H=852円 825円×1年間の日勤数で算出。 夜勤分の1年間の未払い総金額(差額)と日勤分の1年間の未払い総金額を合計したものとなります。 また、1,375円の25%分343.75円と計算されていますが、 時間外割増加算した上に深夜加算(逆でも同じ)するのではなく、 1,100円に対して時間外割増2割5分 1,100円に対して深夜割増2割5分 と別計算しなければなりません。 時給1,100円で時間外労働が深夜に及んだ場合は、時間外2割5分+深夜2割5分=5割で1,650円になります。 根本が間違っているとおとといおいで状態になりますので もう一度再計算して、請求する必要があります。 未払い時間外・深夜割増賃金の支払請求は2年で時効になります。 事業主の時間外・深夜割増賃金の未払いは労働基準法違反容疑で6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が定められています。 この場合の告発は、労働基準監督官が司法警察の権限で行いますので、労基署が担当します。 一般的手法としては、 先ず、内容証明郵便で上記計算を明確にし、期限を切って支払がない場合は、 労働基準法違反の告発と裁判上の請求(必ずしも裁判ではない)を行う意思を表示してみることが多いですね、 これは費用がかからない割りに効果が高いです。

midugane
質問者

お礼

お礼、遅くなりすみません。 勤務体系ですが全て夜勤です。 具体的な計算方法、請求の手段まで教えて下さってありがとうございます。 凄く助かりました。 改めて計算し直してみました。 教えて頂いた方法で会社に請求しようと思います 専門家という事で大変心強いです。 本当にありがとうございましたm(_)m

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

>はい固定シフトのアルバイト勤務です。 であればちょっと請求は無理かも・・・ その残業分を含んだ時給で契約してませんか? 殆どの会社ではその分を含んだ時給で契約させてますよ! 一度会社に確認されてみてはどうでしょうか?

midugane
質問者

お礼

働く事が決まったときに1枚の誓約書を書かされたんですが 内容を確認したところ給料に関する項目はありませんでした。 言うだけはタダなので 準備をして請求してみたいと思います。 ありがとうございました。m(_)m

回答No.2

1.請求は可能。   払ってもらえるかどうかは未知数。   法的には未払い給与は「労働債権」になるため、刑法ではなく民法での扱いになる。   役所(警察や労働基準監督署)や裁判所が取り立ててくれるわけではないので、自分か代理人(=弁護士)が行う必要がある。   払わなかったからといって逮捕されたりする性質のものではない。 2.俗に言う「差し押さえ」「強制執行」は裁判所の許可(=判決)が必要。   個人での強制執行は事実上無理。 3.手続きは、   請求   裁判   判決   強制執行   の順で行うが裁判以降は弁護士に依頼しないと満足な結果が得られるかどうかは不明。   「契約内容を吟味し、いくら取れるか算出」するだけで相当な手間が必要。   質問内容の計算は時給差額と時間しか記述がないが、契約書の記述と休憩時間分の控除、所得税の控除の記載がないため、上記金額よりは下がる。   その計算も素人(ここで質問している程度)には無理。   弁護士に依頼すると50万円ぐらいは最低かかる。 4.権利と義務   労働者側の請求権利は事実上自由。   会社の支払い義務は「契約された金額マイナス控除金額」「実働時間」に拘束されるが、前述のとおり「労働債権」については民事での責任があるだけで、「払えない」と主張されたら公的機関が強制的にとることは不可能。 とりあえず、労働相談センター(ハローワーク内、無料)か無料法律相談に行く事をお勧めします。

midugane
質問者

お礼

細かく教えて下さってありがとうございます。 労働基準局と無料弁護士相談にも行ってみたいと思います。 ありがとうございましたm(_)m

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

補足を要求します。 >日勤が時給1100円で夜勤が1250円です。 という事はアルバイトで勤務でしょうか? それとも契約社員でしょうか? まさか社員では無いですよね? 勤務契約が上記のどれかを教えてください。

midugane
質問者

お礼

追記します。土日祝日も時給が割り増しされる事はありません。 宜しくお願いしますm(_)m

midugane
質問者

補足

はい固定シフトのアルバイト勤務です。

関連するQ&A

  • 会社の労働時間とシフトについて

    私の勤務する会社では、日勤と夜勤があります。 日勤は、8:00~18:00まで(休憩時間60分) 夜勤は18:00~翌朝8:00(休憩60分と仮眠4時間) 月曜日に日勤 火曜日に夜勤 水曜日に夜勤 木曜日に日勤 金曜日に夜勤 土曜日に日勤 日曜日に日勤 です。 一日の休日も、ありません。 これは、労働基準法に触れれるでしょうか。

  • 給料不足。不足分を請求したいけど・・・

    私はパートで、会社は小さい塗装会社です。 通帳、入出金、給料の計算などは社長が全て行っています。 今回、源泉徴収票作成にあたり税理士さんに私の18年分の給与明細を送る際に1点だけ気になるものを見つけました。 2月の実際の稼働時間が164.5時間で139825円の給料のはずが、給与明細には130.75時間、111137円になっているのです。 我が社は事務所に出社してくるのが私1人しかいないためタイムカード制ではなく自分でエクセルで作った表を毎月印刷し、そこに出社時間と退社時間、1日の総合計勤務時間を記入し、月末に一月の合計勤務時間を表の一番下に書く形態をとっています。 それは毎月ファイルにはさんでおくのですが実は1月の稼働時間が130.75時間で給料が111137円なんです。 社長が2月分の給料を作る際に、間違って1月分の表を見た可能性が大きいのです。 以前にも、給料の額が間違っていた事があります。 その時は私が気づいて社長に言い、誤差の給料ときちんと新しい給与明細をもらって保管していたのですが。 今回の2月分の給料に関しては、自分で気づいて差額分を社長に請求した覚えがないんです。 仮に請求して受け取っていたとしても、1年も前のことで本当に受け取ったのか覚えていません。 以前の時のように正しく計算された給与明細があれば私の記憶がないというだけで受け取ったという証拠になると思うのですが・・・ 毎月私は給与明細を取っておく人間ですので紛失はまずないかと思います。 社長の方も控えに訂正版した明細はなかったそうです。 給料は手渡しで、私自身家計簿等つけていないので差額分を受け取った証拠がない。 とりあえず、社長が出社してきたら会社の通帳などと照らし合わせてもうらうようには頼みますがどんぶり勘定の会社なので難しいでしょうね。 どうなってしまうのでしょうか??

  • 労働基準法について

    私の会社はありえないくらい忙しい会社です。だから定時時間が6時30分ですがまちがいなく残業させられます。もちろん残業代も1時間1400円くらい支給されますしかし私は独身でそんなに金銭的にも欲がなく仕事も大切ですが、私にとってプライベートは一番大切なので6時30分という拘束時間が過ぎたらとっとと帰りたいのですが残業は拘束時間を勤務してさらに会社側は果たして個人のプライベートの時間まで忙しいからといって強制的に残業しなければならないのでしょうか?

  • 労働基準法について、教えてください

    いま大変困っています、労働基準法について教えてください。 勤めていた会社があまりにもいい加減かつ悪質だったので 退職しました、どうか良い知恵を授けてください。 1・給料は日給制だったのですが、一日8時間以上働いても残業代は一  切支給されませんでした(アルバイトも働いていますが同様に一切  残業手当は無し)、このことを会社に問いただしても、日給制なの  で何時間働いても残業手当は付かないと回答されました   退職時にもう一度、正しい給与未払い分を請求(口頭と私が作    った書面で)しましたがその後一切支払われていません(退職から  一ヶ月半)、私の知識では例え日給制でも残業代は必ず支給される   と思うのですがいかがでしょうか? 2・知人に聞くと内容証明郵便で送ればとアドバイス受けましたが   私生活がきつく、あまり時間をかけれないので、地域の労働基準監  督署に訴えたいと思っています、この悪質な会社を許せません   今の私が監督署に訴えることは可能でしょうか?(勤務表のコピー  があり、私も含め事実を証明できます) 3・私がこの会社を退職したのは、給与以外にもいい加減な労働実態が  あり、体も精神的にも苦しかったからです、労働だけでなく未払い  分の請求に会社と言い争うことも大変苦しかったのです   私はこの会社から未払い分の給与の支払い以外にも、慰謝料もしく  は、給与数ヶ月分を請求したいと思っています、恐らく民事裁判な  らば訴えることはできるではずですが、弁護士や裁判などにかける   時間やお金など今の私には大変難しいです、なにかいい方法はない  でしょうか?労働基準監督署のできる範囲でしょうか? 以上3項目についてよろしくお願いします 私はこの会社を許せません、警察が動いてくれたらと思っていますが 世間で起こっていることは、労働基準監督署の指導程度みたいで切なくなります、どうか私を助けてください、良きアドバイスをお願いします

  • なぜ労働基準法を守らない会社が多いのでしょうか?

    なぜ労働基準法を守らない会社が多いのでしょうか? と言うよりも、たとえば1日8時間を超えた場合は1.25倍で残業代を支給しなければならないと定められていて支給しない企業があふれているのに、労働基準監督署がきちんと対応しないのであれば労働基準法が定められている意味がないと思います。 そんな事言っていたら企業がやっていけない等おっしゃられる方もいらっしゃいますが、そんな事は分かっています。 そんな事を言っているのではなく、法として定められているのに守らなくてもほとんど野放しになっている意味が分かりません。 私が働いている会社はきちんと分単位で残業代が支給されますので愚痴ではありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 駄文乱文失礼しました。

  • 労働基準監督署からの給料請求について

    3か月間厚生年金、健康保険だけ毎月会社が出すが 自分の給料は0円で会社に辞表を出しているのに 一か月たっても辞めさせてくれなく 会社を出てきたのだが その場合、会社に自分から給料支払えと言わなくても 労働基準監督署にいけば労働基準監督署から 給料の請求を会社にしてくれるのでしょうか。 自分から請求した場合間違いなく脅し、監禁、サラ金で謝金攻め になるため第三者からでないと給料の請求ができません。

  • 長すぎる労働基準について

    大学を3月に卒業した新入社員のものです。 4月から働き初め、早いもので2ヶ月が立ちました。 私は労働時間について詳しくないのですが、 私の会社の労働時間はおかしい(普通ではない)と思います。 会社は介護系です。 出勤は6時で会社を出るのは23時頃。 夜勤の日は24時間~27時間勤務です。 休みは8日もらえていますが、 会議などで5時間は会社に居ます。いつも。 新社会人はこれくらいかな? 今が踏ん張り所!なのかな? と思って居ましたが正直辛いです。 残業代は見込み残業分とやらで月に2、3万。 月の労働時間は300時間位で給料は20万以下です。 相談機関や、相談に乗ってくれる所はありますか? 出来れば名前を伏せて後腐れなく辞めたいのですが。 いい方法がありましたらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 労働基準法に於ける夜勤勤務について

    夜勤勤務の賃金について教えていただけませんでしょうか? 現在昼勤にて 通常残業-25%増 深夜残業-50%増 で、貰っています。 今回初めて夜勤をしたのですが、22時~翌5時迄の時間が25%増しでしか貰えませんでした。 ・勤務時間 20:00~06:00 深夜時間帯(22:00~05:00) = 6H (休憩1H) 深夜時間帯の6Hは、50%増しになるべきではないのでしょうか? 労働基準法で夜勤についてあまり詳しく書かれてなかったので、よく判りませんでした。 お判りの方、ご教授願います。

  • 夜勤時の労働時間計算について

    夜勤のある仕事に就いています。 夜勤時の労働時間について、疑問に思い質問させていただきます。 変形労働時間制ではないので一日ごとではなく、二日間連続して勤務時間を数えなければならないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 夜勤シフト16:55~10:00 入りの日は休憩が17:30~18:15(45分)で24:00までの勤務とされ、実働が6時間20分 22:00~24:00の2時間は深夜手当がつき25%増しです。 明けの日は0:00~4:00が仮眠でそのうちの1時間が休憩時間とされ、実働が9時間です。 0:00~5:00の5時間は深夜手当がつき25%増しですが、うち1時間は休憩とされているため4時間分が25%増しになっています。また、8時間を超えた分は25%増しになるため、明けの日は9:00~10:00の1時間分が25%増しになる計算です。 時給が1300円とすると入りの日は 時給1300円×4時間20分で5633円 時給1625円(25%増し)×2時間で3250円 合わせて8883円になります。 明けの日は 時給1300円×4時間で5200円 時給1625円(25%増し)×5時間で8125円 合わせて13325円になります。 そして、入りの日と明けの日の合計で22208円です。 連続して数えた場合、休憩を1時間取得すればよいと思うので実働が16時間5分 深夜帯と8時間を超えた時間が25%増し、それが重なる部分については50%増しになるのではないかと思うのですが・・・。 ちなみに日勤の場合は一日の実働が8時間5分のため、 同じように二日間働いても給料は殆ど変わらず、お給料の面では夜勤で働くメリットというのは感じられません。 文章が長くなり分かりにくいところがあるかとは思いますが、 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • これ、労働基準法違反ですか?

    うちの会社の労働環境なんですが、 いくつか労働基準法を違反していないか、 回答をいただけると幸いです。 (1)遅刻をすると、15分単位で給料から引かれる 例えば1分遅刻すると15分分の給料が引かれ、 16分の遅刻で30分分引かれる。 (2)交通費は全額支給だが、車出勤は禁止のため、車で出社すると、 交通費が日割りで1日分引かれる。 例えば交通費が20000円支給されており、月22日出社の場合、 1回車で出社すると、20000÷22=909で 909円引かれる。 (3)残業代が一律計算。 仕事の性質上、残業が多いのだが(月平均100時間以上)、 どれだけ残業しても、残業代は一律で30,000円。 一回、労働基準監督署の指導が入り、ひと月だけ残業代らしき 支給があった(それ以降は特になし)。 (4)社用車で事故した場合、10万円を給料から天引き。 もちろん社用車は保険に入っているため、修理費はかからない。 保険代は上がりますが。それにしても上がった差額が10万円も するハズはないですし。 以上、長文になりましたが、回答をいただけると助かります。