• 締切済み

クラブフロアでのチップについて

専用ラウンジで朝食やティータイム、カクテルタイムなど利用する度にチップは渡したほうがいいのでしょうか? 渡すとすれば、席を立つときにテーブルにチップを置いて出てくればいいのでしょうか? その際は何ドル位が妥当なのでしょう? ティータイムでセルフだった場合はチップは不要ですか? 皆様、教えて下さい。

みんなの回答

  • cyaca
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

すいませんが、どちらの国でのことをおっしゃってるのでしょうか? ちなみに、オーストラリアの場合、チップの習慣が基本的にはないので、チップを置かなくても問題ありません。 ただ、とても気分のいいサービスをしてもらった等の理由でチップを渡してもOKです。 その場合は、サービス料を除く請求金額の10~15%ほどでいいと思います。まあ、サービス料が含まれている場合は二重払いになってしいますけど・・・ オーストラリア以外の場合は、他の方お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レストランでのチップ

    アメリカのレストランでチップを渡す場合ですが、以下の通りでいいんでしょうか? ・テーブル会計の店で、カードで支払った場合は、レシートが返ってきた後、席を立つ時にテーブルにチップを置いて出る。 ・テーブル会計の店で、現金で支払う場合は、伝票フォルダーに多めに挟んで、特にウエイターに手渡しせずそのまま置いて出る。(お釣りぶんをチップとして受け取ってもらう) ・テーブル会計の店で、現金で支払う場合でお釣りが欲しいときは、現金の授受が終わった後で、テーブルにチップぶんを置いて出る。 ・テーブル会計でなくレジ会計の店では、チップをテーブルに置いて席を立ち、会計の時には普通に飲食代金のみを支払う。 チップですが、カードで支払うことはできないのでしょうか・・・。 いつも1ドル札をきらさないように大事に大事に持っていますが、時々うっかり使ってしまい、カードで飲食しようと思っていてもチップぶんの小額紙幣がなくて、仕方なく100ドル札で飲食代を支払ってお釣りをチップに当てるということをしています。 かといって両替機もないし、不便なんですよね・・・。 カードでチップを支払うことはできるのでしょうか。 店によっては、レシートに「TIP」と書いてある欄があり、支払いたいチップの金額を自分で書き込んで、トータル欄も自分で計算して書き込むスタイルのところもありますが、どこの店でも同じように対応してもらえるものでしょうか・・・?

  • 高級ホテルのエグゼクティブフロア専用ラウンジでは携帯電話で話してもいいのでしょうか?

    高級ホテルのエグゼクティブフロア専用ラウンジでは携帯電話で話してもいいのでしょうか? 高級ホテルのエグゼクティブフロアに宿泊する度に気になっていたことが あります。 エグゼクティブフロア宿泊者の専用ラウンジでは、 テーブルに座ったままで携帯電話で通話してもいいのでしょうか? また、マナーモードにはしなくてもいいのでしょうか? 例えば、リッツカールトン東京・リッツカールトン大阪では、 人によっては専用ラウンジの席でどうどうと電話していたり、 マナーモードにしている人がいるかと思えば、 着うたフルがラウンジに鳴り響いていたり、 かと思えば、電話するたびに席を立って、 ラウンジの出口のそとまでいって通話してたりしていて、 十人十色、といった感じです。 ウエスティン都京都ホテルでは、もっとうるさい感じでした。 「高級ホテルのエグゼクティブフロア専用ラウンジでのあるべきマナー」としては、 どう振舞うのが正しい、といえるのでしょうか?

  • ハワイの朝食でのチップについて目安を教えて下さい。

    ハワイの朝食でのチップについて目安を教えて下さい。 (1)宿泊プランに付いている朝食ルームサービスでのチップ (2)宿泊プランに付いている朝食バイキング券でのチップ (3)ホテル内の朝食バイキングでのチップ 以前ハワイに行った際、朝食はコンチネンタルのルームサービスが毎朝付いていました。 入室してセッティングしてくれた人の、なにか物言いたげな微妙な表情が印象的で、それはなんとなく記憶に残るものでした。 帰国後しばらくして、あれはチップを渡さなけらばならなかったのか?!と思いつき、無知で気づかなくて悪いことをしたなぁと、あの表情を思い出すたびに思います。 しかし、もしそのとき気づいたとしても、幾ら渡せば良かったのかが分かりません。 今回のプランには、1回だけ朝食バイキングのチケットが付いています。 以前はコンチネンタルの朝食が付いていましたが、ホテル内の朝食バイキングにも1度だけ行きました。 海が見えて小鳥がいっぱいで楽しく、内容もルームサービスよりずっと美味しいものでした。 でも、その時もチップのことが念頭にありませんでした。 朝食バイキングにもチップが必要だと最近知ったのですが、どうもハッキリしないので教えて下さい。 (ピローチップのように1人1ドルとか、そうではなく料金の○●%とか・・・) 皆さんはどう払われていますか? よろしくお願いします。

  • チップのタイミング

    こんにちは、現在米国に滞在しています。 先日ファミリーレストランで食事をしたのですが、その際チップのことで少し戸惑ってしまいました。 そこは先払いだったのですが、ウェイトレスがパンやオーダーした料理を運んでくれたり、常時グラスに水を注ぎにきてくれたりしました。 周りのテーブルのお客さんを見ると、一組は特にチップも払わずに出て行ったようで、もう一組はテーブルに1ドル札を数枚置いていました。 自分としては彼女のサービスが嬉しかったのでテーブルを離れる際に直接彼女に手渡しました。その人はすごく嬉しそうでした。 ここで何に戸惑ったかというと、渡すタイミングとその方法です。もし、隣のテーブルのようにテーブルの上に置いて帰ると、他のウェイターやテーブルを片付ける掃除の人に持っていかれるかもしれないな、と思いました。 そのときは、タイミングよくそのウェイトレスがこちらのテーブルを通りかかったので手渡すことができましたが、もし彼女が来ていなければこちらは結局はテーブルにおいて帰ったと思います。 しかしその場合、他のウェイターが持っていってしまうようなことがあるような気がするのですがどうなのでしょうか?きちんと彼女たちがつく専用のテーブルが決まっているのでしょうか? またこれは別の日の話ですが、ピザを食べにいって、お店の中に入ってテーブルに座ったらウェイトレスがオーダーを取りにきました。しかし、ピザを運んできたのは別の人でした。そして、途中でまた別の人がグラスに水を入れてくれました。 そのときは会計のときにチップをいっしょに支払いましたが、サーブされた毎に渡したほうがよかったのでしょうか?もしレジの人が全部とってしまうようなことがあるとなんだか他のウェイトレスに悪いなぁ、と思うのですが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ホテルビュッフェのマナーについて

    某高級ホテルに宿泊した際、クラブラウンジを利用しました(過去3回ほど)。 ビュッフェ形式で、カクテルタイムとナイトキャップ、朝食時に利用しましたが、 ランチョンマットやおしぼり、フォーク等のセッティング?がありませんでした。 ランチョンマットがないので、フォーク等の置き場所に困りましたが、 こちらが料理を取りにいくタイミングに問題があるのでしょうか? ちなみに朝食時はオープン直後に行くのですが、スタッフの方々は準備やすでに居られるお客さんのサーブに忙しく、出入り口付近でしばらく待った後一人で入り、スタッフの方に一言断って席に着きました。それ以外は案内してもらった席に着きます。 着席して飲み物をオーダーした後、すぐに料理を取りにいくため、セッティングが間に合わないのでしょうか? マナー知らずでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

  • モルディブ タージエキゾティカでのチップの払い方

    13日からモルディブのタージエキゾティカに 行ってきます そこで質問なのですが、 雑誌等でチップの払い方が記載しているのですが わからないので教えてください まずポーターに対して、荷物1つにつき1ドルというのは分かったのですが、ウエイターはどうすればいいですか? 記載しているのを見てると、最終日にまとめて払うと 書いてあったのですが、 最近では同じテーブルで過ごす事や、ひとつのレストランに限らないと思うのですが、 どうなるのでしょう? 一日につき一人1ドル(?)夫婦なので2ドル掛ける日数分を最終日に現金で置いておけばいいのですか? それとも朝・昼・晩の3回分×1ドル×人数×日数なのでしょうか? 基本的にカードで支払う予定なので現金は チップがメインの予定です。 食事代にはチップ料含んだ額ではないという認識で あっていますか? 加えて質問ですが、エステ等受けたときや、 エクスカーション等に参加した時の費用もカードで 払いますが、その際もチップはどうすればいいでしょうか? 今までアメリカしか行った事ないので 食事にしてもチップ含んだ額をカードで 決済してたりしていたのでよく流れがわかりません 気持ちよくサービスを受けたいのですが ちょっと不明なので教えてください。 よろしくお願いします

  • こんな場合貴方はチップを払いますか。

    こんな場合貴方はチップを払いますか、払いませんか、また払うとしましたら幾ら位ですか。 例えばハワイ旅行に行きました。 (1)ホテルの部屋に入ったらスタンドの電球が切れていたのでゲストサービスに連絡をしたら係の人が電球を取替に来てくれた、その係りの人にチップは。 (2)帰国のため空港でタクシーを降りたら、頼んだわけではないが空港職員がトランクから荷物を降ろしてくれて検査機のところまで運んでくれた、チップはどうします。 (3)ホテルのタクシー乗り場で乗り場係りがタクシーのドアを開けてくれたり、行き先を告げてくれたりしてくれたが特に荷物はなく、積み下ろしして貰ったわけではない、係りにチップは。 (4)ビュッフェのレストラン、ドリンク類もセルフの店で、係りは席に案内して伝票を置いて行っただけ、勘定のときチップはどうします。 (5)旅行会社のオプショナルツアーで「料金にチップは含まれています」明記されていたが、例えばヨット、クルーザー、観光バスなどを降りるとき他の客は全員チップの箱に数ドル入れて降りている、そのとき貴方もチップを入れますか。 みなさんどうしますか。

  • 大阪近辺でクラブ(エグゼクティブ)フロアがオススメのホテルはありますか

    大阪近辺でクラブ(エグゼクティブ)フロアがオススメのホテルはありますか? 先日リッツカールトン大阪のクラブフロアを利用しました。 お部屋は通常フロアとそう変わりませんでしたが、専用ラウンジでアルコール(シャンパン・ワイン・カクテル)を含むドリンクがいつでも飲めて、なおかつ食事メインとしたブッフェほどではないにしろ軽食としては充分なブッフェを楽しむことができました。また、スタッフの方の対応もとても良く、リラックスして、居心地良く過ごすことができました。 他に、大阪から近くて(兵庫・京都・奈良あたりまで)、このようなフロアがあるホテルはありますか? 実際に宿泊された方は是非その感想(いくつかのホテルに泊られたのであれば比較感想)を教えてください。 私が調べた中では、ヒルトン大阪には同様のフロアがあるようですが、どんな感じでしょう? よろしくお願いします。

  • ハイアットホアヒンホテルのクラブルームについて

    タイのハイアットホアヒンホテルの、ゲストルームとクラブルームの差ですが、部屋の大きさは同じで、サービスが違うとの事で、値段が約6,000円/泊違います。このサービスの利用価値はありますか?専用プール・コンチネンタル朝食・夕刻カクテル等とありますが、お酒は全然飲めません。朝食もコンチネンタルなら、別料金でレストランでアメリカンがいいかな、、、とも思ってます。また、ハイアットホアヒンに関する情報でも構いません。利用された方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • チップについて

    グアムにもう直ぐ行くのですが近づくにつれ不安になり何度か質問させてもらってる者です。皆さんのアドバイスを頂きホテルなどは決まったのですが、今回はチップについて教えて下さい。(金額と渡し方) (1)ルームサービスの際の伝票に書くチップと持ってきた人 (2)ビーチで飲み物や食べ物など買った時 (3)ホテルのプールサイドでの部屋付けとタオルカウンター (4)レストランでの会計を現金でする場合チップを記入して込みのお金を 渡してお釣りをもらいますか?・チップ込みの場合、伝票にさらにチ ップ欄があれば消すほうが良いんでしょうか(その際はどちらを?)・ カード払いの際はチップは記入せず現金をカードと一緒に渡します  か?・チップ込みの場合でもカードなら現金で渡すほうがいいです  か?・その際は金額を消して料理代だけ合計に書き現金を渡すのでし ょうか・ウエイターなどにはいくら残して席を立てばいいですか?  (5)レストランでの部屋付けの際のチップは現金の方が良いですか?・ウ エイターへのチップは? (6)オプションでナイトクルーズやココス島のイルカウォッチングを考え ていますが申し込みは現地でするのですがチップは渡しますか?タイ ミングや金額などは? チップだけで質問が多くなりましたが混乱してしまい、お許し下さい。本当にどなたかに助けてもらいたいです(><) あと、ナイトクルージングやディナーショーやシュノーケリング・イルカウォッチング・・なんでも良いので皆さんが良かったと思ったオプションや場所も教えて頂けると助かります どうか宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • イヤホン選びのポイントやおすすめモデルについてまとめました。
  • ヘッドホンとイヤホンの音質の違いや、自分に合ったイヤホン選びのポイントについて解説します。
  • また、価格帯別におすすめのイヤホンモデルを紹介します。
回答を見る