• 締切済み

浴槽内の防水

浴槽内の両側に取っ手があります。古くなったので、ネジを外して取り外したのですが、浴槽側のネジ穴はそのままでいいのでしょうか?そのままだとお風呂の水が漏水するんじゃないかと心配です。

みんなの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.4

穴は周りをきれいにしてコーキング出来る【パテ】でふさぎます。 ホームセンターでプラ容器で売られています。直径7~8センチ。高さ10センチチョイの円筒をしたものです。白。ベージュ・アイボリーの3種類があります。壁の色に似たもので、へらで埋めます。 完全に乾くのに1日は待ちましょう。 【パテ】は、水で軟らかく練りますが、乾燥したら水にビクともしません。 色が合わなかったら、上からペイントも出来ます。 説明書をよく読まれてからお使いください。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

ホームセンターでシールテープという物を買ってきます これをネジに巻きつけてそのネジを元の穴に捻じ込みます ネジがしっかり締まれば取っ手は不要です 本来は配管のネジ部の漏れを止めるものですが水漏れを防いでくれます 全ネジでなくて根元まで捻じ込めないのでしたら同じ太さで根元までネジを切ったものがあるのでそれに換えればいいです 穴を塞ぐだけなので短いものでいいです ネジもホームセンターで売っています

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ネジで穴を塞いでおかないと水が洩れます

osie55
質問者

お礼

それだと、元の取っ手をつけておいた方がいいですかね?

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

そのままだと中に水が入っちゃいますよ。 穴の大きさによりますが、10円玉ぐらいの大きさのプラスティックの板などを、エポキシ系の接着剤で止めて塞いでください ま、小さな穴だったら接着剤詰めるだけでもいいですけどね。

osie55
質問者

お礼

え、ネジ穴は外部に貫通しているんですか? コーキングかなんかでふさがないとネジだけだと漏れるんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 浴槽の2つの穴について

    こんにちは、よろしくお願いします。 私の風呂は、浴槽に2つ穴がある、自然循環灯油バーナーが付いています。で、この2つ穴の外に伸びているパイプの事でお聞きします。 このパイプは、どのように取り付けてあるのでしょうか? 外側からネジで留めてあるのか、ただ単に、シリコンなどのボンド等で留めてあるのか教えてください。 次に、先々電気給湯器に変えようかなとも考えてるのですが、その時 浴槽の穴はどのように塞ぐのですか?ホームセンターなどにその蓋売っていますか?もしその蓋があれば、商品名教えていただけると助かります。長くなりましたが、3つの質問よろしくお願いします。

  • 浴槽の下の掃除をしたのですが水が流れない

    39歳女性です。昨日、年末と言うことも有り浴槽の下の掃除をしようと思いエプロンを外して洗剤をまいて掃除をし、最後に水を掛けて流したら、全く流れず堤防のギリギリまで水があふれてきたので水を止めました。 I〇AX様にTELをし、体を洗う床面にある排水口を目皿やヘアキャッチャーなどを全て外していくと底面に丸い500円玉位の(マイナスドライバーで廻すネジ穴付)栓があってそれを外すと浴槽下の水がその500円玉位の穴から流れ出して来ると教わりましてマイナスドライバーでそのネジ穴を廻すのですが右に廻しても左に廻してもクルクル廻るだけで外れません。 これはどうなっているのでしょうか? もしご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 浴槽内の髪の毛キャッチャーはないのでしょうか?

    お風呂の浴槽内の排水口にかぶせる髪の毛キャッチャーのようなものを探しています。 お風呂の浴槽内ではない洗い場のほうの髪の毛キャッチャーみたいなものはよくありますが、あくまで浴槽内のあの5センチぐらいの小さい穴用のものをさがしています。 私は浴槽内にお湯を張らず、そのまま中でシャワーを浴びているので洗い場の方はあまりつかわないため洗い場の髪の毛キャッチャーはあまり意味がありません。 今までは浴槽内でそのまま流していたのですがさすがに全部の髪の毛がそのまま流れることになるので流石に排水状況が悪くなってきました。 浴槽内のあの小さな穴にもちょうどいいタイプの髪の毛キャッチャーはないでしょうか? 探しても洗い場用のほうしか出てこないため、レアなのかなと思いますが浴槽内でシャワーされる方で何かいい商品ありましたら教えてください。

  • ネジの隙間からお湯が出てくる。

    鍋の取っ手が取れて、 ネジの穴から水が漏れます。 取っ手はなくてもいいのですが、 満タン水を入れるとそこから水が出るので困っています。 思い出の鍋なのでもう少し使いたいです。 熱さに強く、ネジの穴から出てくる水を止めるようなボンド?コーキング剤?は、ありますか? ちなみにネジはついたままなので、 鍋本体とネジの間の僅かな隙間から水が出てきています。 ネジはどうしても外せません。 長く使う鍋ではないので、簡易にコーキング?できたらと思います。

  • 浴槽の排水栓チェーンのはずし方(浴槽側の部分)

    浴槽の排水栓のチェーンの根元の部分のネジがぐらぐらしているので取り替えたいと思っています。 ところが、このネジがいくら回しても空回りして引き抜けません。 何かコツがあるのでしょうか? (浴槽の穴の向こうに何か金具があるのが見えます)

  • 浴槽に水を入れておいたほうがよいか質問です。

    実家で一人暮らしをしている母が、一カ月ほど入院することになりました。 私は母の手術に立ち会うため、数日だけ実家にいます。今、風呂の浴槽に水が入ったままになっていることが気になっています。母が実家で生活しているならば、洗濯や万一の火災に備えて常に浴槽に水を入れておくのも悪くないと思いますが、一カ月も同じ水が入ったままですと、衛生面が心配です。 家族はいずれも遠方に住んでいて、母の入院中に風呂の水を入れ換えたり風呂掃除をしてくれる人はいません。 私が実家から離れる前に水を抜いておくべきでしょうか?風呂の状態をどのようにしておくべきか、アドバイスをお願いします。 尚、実家は一戸建ての木造の建物です。 よろしくお願いします。

  • 浴槽に髪の毛

    こんにちは。 私はお風呂掃除が苦手です。特に排水溝の蓋に絡まってる髪の毛を掃除するのが嫌いです。 引っかかってなかなか取れないし、引っ張って取ると下の方に白くヌメヌメしたものがついてるし、何より蓋にたくさんついた髪の毛を見るのが嫌です。(なら小まめに掃除しろよって話なんですが・・・) どうしても苦手で、ネットやシールタイプのものも試してみたのですが見た目でNG・・・ そこである時友人が部屋に泊まった時に、シャワーを貸して友人の後に入ってみると髪の毛が一本も排水溝の蓋についてないのです。聞いてみると、「浴槽(湯船)の中でシャンプーとかしたよ。その方が髪の毛排水溝の蓋につかないでしょ」と言われました。 その手があったかと(笑)それから私もシャワーを浴びるときは毎回浴槽の中で浴びています。 髪の毛は全て浴槽の小さな穴(?お風呂の栓をするところ)に流しっぱなしです。 髪の毛を全部そこで流してしまってるので排水溝の蓋に髪の毛は溜まらず、ストレスは減りました。 ですが最近、浴槽でシャワーを浴びてると足元に水が溜まるようになってしまいました。 そのたびにパイプユニッシュなどを使ってるんですが改善されません。足元に水が溜まると排水溝のほうも少し水が上がってくるようです。 髪の毛をすべて流してしまってるのでもしかしたら・・・という不安はありましたが、浴槽内で髪の毛を全部流してしまうのはよくないんでしょうか? このままでは業者を呼ぶ羽目になってしまわないかと不安ではあるのですがなかなかやめられなくて困っています・・・;アドバイスお願いします (でも浴槽の中でしかシャワーを浴びれないタイプのお部屋とかでは髪の毛浴槽に流しっぱなしですよね?)

  • 浴槽のヌルヌルが

    最近お風呂をリフォームして大理石風の浴槽にしたのですが、1日で浴槽の表面がヌルヌルします。 以前FRP樹脂の浴槽を使用していた時は、3日位は大丈夫だったのですが。。。 毎日、浴槽洗いをすればいいのですが、水がもったいないので、3日位は追い炊きして入りたいのです。 このヌルヌルの原因はなんでしょうか? なにかいい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • ステンレスの浴槽に茶色い点が・・・

    ステンレスの浴槽に茶色い点のようなしみがある事に気がついたのですが、これって「錆」だと思うのですが、このまま進行すると穴が開きますでしょうか? 今のところ、触ってみても穴が開いている感じは無いのですが、もし、開いてしまったら水が家の土台や床下などに染みこんで、大変なことになるのでしょうか? 早急に浴槽を取り替える工事をした方が良いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 浴槽の掃除について

    災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。

専門家に質問してみよう