• ベストアンサー

30代義兄への就職祝い

義兄が年末に司法修習を終了して、弁護士事務所に就職しました。 姉夫婦・私達夫婦共に30代前半です。 この週末に姉夫婦と会うので、就職祝いとして1万円を包もうと思っているのですが、少なすぎるでしょうか? それとも、30代の義兄に就職祝いというのはおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

こういうことはお気持ちの問題ですから、差し上げても宜しいと思いますよ。 1万円で十分です。

saekni1383
質問者

お礼

どうしたらいいものか分からなかったので、ご意見いただけて安心しました。気持ちとして1万円を包もうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士の就職について

    私の従兄弟が、今年度の司法書士試験(先月発表)に合格しました。 彼は3年程、司法書士として実務経験を積んでから、法科大学院に入学し、弁護士になると決意しております。 彼が計画通り首尾よく合格しても、未修コースで弁護士になった場合、2015年頃に弁護士として活動する事になると思いますが、 その頃には彼は30代半ば(現在、彼は20代後半なので)になります。 現在、司法修習生の就職難が言われている中、そんな彼でも将来弁護士事務所に就職できるのでしょうか? 司法書士の経験は、就職に際し評価されるのでしょうか? 彼は、(年齢も高く、学歴も低いので)渉外弁護士事務所への就職ははじめから考慮していない、と言っていますが、 渉外弁護士事務所以外の事務所では、年齢・学歴はどれ程評価されるのでしょうか? 長文の上、駄文ですがよろしくお願い致します。

  • 義兄への結婚祝いについて

    私たち夫婦が2年前に結婚した際、結婚式をせず両家で食事をしただけで済ませました。 その際、義兄(夫の兄)から30万円のお祝いを頂戴しました。 また、昨年息子が誕生した際には10万円の出産祝いを頂きました。 恥ずかしながら、内祝いは家に招待しただけで、なにもお返しをしていません・・・。 来年1月早々にその義兄が結婚します。 まだ挙式の日程は決まっていませんが、入籍を先にするそうです。 もしかしたら、私たちのように挙式をあげない可能性もあります。 年明け正月休みの間に家族で食事会があります。 そこで質問です。 (1)義兄へのお祝いは正月休みの食事会の時に手渡しでよいでしょうか? 義兄は仕事の休みがなかなか取れない人で、直接会う機会は年に2~3回しかありません。 それで良いのであれば、私がお正月に実家に帰るので義兄と義両親への手土産を持参し、 それと一緒にお祝いも渡そうと思うのですが、問題はありませんか。 (2)いくらお渡ししたらいいでしょうか。同じ30万円では失礼でしょうか。 (3)夫が年末、海外出張で不在です。 もしかしたら、その食事会の時に日本に帰ってこれず、その食事会には私と1歳の息子のみで 行くかもしれませんが、夫不在でもお祝いを渡してしまっていいでしょうか。 (4)将来、義兄に子供ができた際、お祝いはいくらが良いでしょうか。(同じ10万円では失礼?) (5)これは、過ぎてしまった話ですが・・・  義兄への内祝いはどのようにすれば良かったのでしょうか。(金額や品物など) ちなみに、収入は夫<義兄、世帯収入(私と夫。来年4月育休終了。職場に復帰予定)>義兄です。 義兄の奥さんが結婚後働いたとしたら世帯収入は同じくらいになると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四大法律事務所の就職について

    四大法律事務所の就職について自分で調べても良く分からないので質問させてください 予備試験や法科大学院を経て司法試験に合格し、修習生で一年間を過ごし弁護士になるのは分かりますが 四大法律事務所に勤めるにあたって年齢は28歳でも採用されるのでしょうか? 司法試験の順位や修習生の時の成績や学部や有名ロースクールも影響が強いとありましたがどうか教えてください

  • 義兄への結婚祝いについて。

    私は現在婚約中で、初夏に入籍予定の者です。 義兄が先日入籍され、6月に身内のみで海外挙式をするそうです。 (私は挙式、披露宴共に招待されていません。) 私はまだ義兄にお会いした事がありませんが、近々兄弟になる身としてどのようなお祝いをお渡しすれば良いでしょうか? お祝い金の場合はいくら包めば良いでしょうか? 物品の場合は何が相応しいでしょうか? ご結婚された事を知っている以上、何もせずにやり過ごしたくはないですし、私も年末に式を控えており、そこには義兄にも参加して頂く予定です。 ちなみに義母、義姉とは何度かお会いして仲良くさせて頂いています。 アドバイスをお願いします。

  • 30代半ばで弁護士になった場合

    現在20代後半なのですが、今から法科大学院へ入って司法試験に合格後、司法修習を終えて30代半ばで弁護士になった場合、就職先はあるのでしょうか? 実務は未経験なのですから法律事務所への就職は無理なのでは?と思うのですが、法科大学院には社会人の入学者も多いと聞きます。また、そういう趣旨(社会人を受け入れる)で法科大学院の制度が作られたとも聞きます。 よろしくお願いします。

  • 義兄の上棟式。私達は新築祝いを貰っていないが。

    昨日、義兄(40歳)から主人(33歳)に連絡があり、明後日上棟式をするので来るか?との事でした。 急な誘いですが丁度私達夫婦共に休みで主人の実家に行こうとしており、義両親も来るとの事でしたので行くと伝えました。 4年前に私達夫婦も新築したのですが、そもそも(地域性はあるかもですが)上棟式は棟梁達への労いの意味で行うのだが、上棟式をすると工事が滞るし最初の工事費に上棟分の金額が含まれているとのハウスメーカーからの説明があり、私達は行いませんでした。 親族の上棟式に呼ばれたら何か持って行くべきなのか調べた所 「棟梁達への労いなので持って行く必要なし」という意見と 「清酒2本と祝い金1万程度」という意見が多かったので悩んでいます。 そもそも、普段主人は兄弟との交流は無く、恐らくいつもなら呼ばれなかったと思うのですが、実はちょうど1か月前、先に新築し太陽光発電を使用している我が家に義兄夫婦が太陽光について話を聞きに来ました。 その流れで珍しく交流した義兄が連絡してきたようです。 (というか、義兄は家を建てる事がとても嬉しいらしく、自慢したいようです。その辺は可愛いと思います) 義兄が我が家に来たのはその時が初めてで、もちろん4年前に新築祝いなども頂いていません。 ですが、まぁ、一応新築祝いは渡すつもりでいました。 なので上棟式で祝い金を持って行かないといけないとするなら、それを渡しても良いかなぁとも思っています。 あとは金額です。 通常、兄弟が新築した場合は5~10万が相場という意見が多いのですが、タイトルにもあるように我が家は頂いていません。 更に言うと、義両親から我が家への新築祝いは5万円でした。 義両親から我が家へが5万円なのに、それと同じもしくは倍の金額を義兄夫婦に渡す必要があるのか・・・。 ってか、うち、貰ってないし・・・。 主人はとりあえず上棟祝いで箱入り清酒1本持って行こうかと言っているのですが、後に新築祝いを渡すのであればそれで良いでしょうか。 そして、結局新築祝いはいくらに・・・。 義兄は義両親から我が家への新築祝いの金額などしりませんし、恐らく長男という事で我が家より多めに貰うと思います。 自分が渡していない分、金額が少なくても気にしないような気もしますが、悩みます。 皆さまの意見を頂けるとありがたいです。 因みに私の妹夫婦も我が家の半年後に新築しましたが、うちはお互い出してもお金の交換にしかならないから無しにしよう、と話し合って何もしてません。 主人はうちの姉妹が仲良いと言うのですが、主人の兄弟はお互いの年齢すら知らないくらいお互いに興味が無いらしく、今回の事を相談しても「何でもいいんじゃない?」と言うだけです。 困りました・・・。 長文ですみません。読んでくださってありがとうございました。

  • 弁護士の就職年齢は高いと不利?

    現在26歳でバイトをしながら弁護士を目指し旧司法試験勉強を続けています。 今年本試験択一合格したようです。(正式発表まだですが) そして今年~来年あたりで論文・口述の最終合格へ行きたいと考えていますが そうすると司法修習を終える年齢は28~29と30歳くらいになってしまいます。 (司法試験委員会発表の最終合格年齢平均は28、29歳とはいえ) そこで質問なのですが、修習出た後の年齢が30前後になってしまうと 弁護士として弁護士事務所に就職するのは難しいのでしょうか? 友達からテレビでそーゆー話をやっていたというのを聞き もしそうであるならば『一生懸命に勉強してきたのに…』と暗い気持ちになってしまいました。 そこらへんの事情が(弁護士の就職事情なども)わかる方がいたら是非よろしくお願いいたします。 もちろん今は、合格へ向け全力を尽くしているのでメンタル的な悩みと思ってください。

  • 元義兄が。。。

    姉夫婦が数年前コーポに入居するにあたり、私の(姉のでもある)父親が保証人になりました。姉夫婦はその後離婚し、姉は自分で部屋を借り、オヤジ保証人の部屋には義兄が子供の親権と共に残りました。 その後、義兄は家賃を滞納し、大家さん、不動産屋さんの督促も無視し続け、結局保証人である親父も元に請求がきました。 オヤジの支払い義務は当然で、払う用意はできてますが、支払ったお金は義兄に請求できるんでしょうか? また、以前義兄の兄の借金返済の為数十万貸しています。そのときは離婚前の為借用書なるものはありません。これも回収可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 義兄がヤミ金から借金

    私の義兄が闇金10社以上から借入れしている事が最近発覚しました。 義兄の話によると、始まりは押し貸しを8,000円された事から始まったそうです。 返金する事も警察へ行く事もせずに脅されて支払いをしてまったようです。 当然利息は膨らみ続け、目を付けられた義兄の元へは次々と違う闇金から連絡がくる様になり、支払いの為にまた借りてしまっていたらしいです。 私の姉と義兄の実家には嘘の理由を言ってお金を持ち出し、支払いの足しにしていた様ですが、そんな事を半年位続けてどうにもならなくなったらしく、最近姉に打ち明けてきたらしいのです。 警察へも行き(もう支払う必要は無いと言われただけだったらしいですが)闇金被害に強い弁護士の所へも予約をいれましたが、既に義兄の自宅や会社、実家、義兄の兄の所、姉の携帯(義兄の携帯は解約しました)へは取立ての電話が鳴りっぱなしだそうです。 以上、現状ですが今回教えていただきたいのは、弁護士を依頼するとどういった形で対処をしてくれるのか?すぐに取立てがおさまるのか?私と姉はとても仲が良いので見ていて可哀想で仕方ないです・・・姉夫婦のまだ小さい2人の子供の事もとても心配です・・・  最後に、こういった場合、私の携帯や会社(就職先は地元ではないのですが)へもそのうち闇金からの電話がかかってきたりするのか? 以上、どなたかアドバイス、体験された事、なんでもいいです、回答よろしくお願い致します。

  • 義兄夫婦との付き合い方

    私は新婚1年目20代後半の女です。 義兄夫婦との付き合い方で悩んでいます。 義兄30代前半、義姉20歳、でき婚子供2人です。 義兄夫婦はとにかく非常識?です。 挨拶はしない、お金がないので両親に頼りっぱなし、何かしてもらうのが当たり前といった態度をいつもしてきます。 最初は良いところがあるかもしれないと歩み寄ろうと頑張りました。 が、あることで私の友達を紹介してほしいと頼まれ紹介したところ、連絡はとらない、結局友達を適当に扱いお詫びを義母さんに押し付け私には謝罪の言葉なしで、友達とはそれが原因で疎遠になりました。 ほかにもいろいろあって、最近では義実家で集まると聞くと気持ち悪くなって私は行けなくなってしまいます。 別にでき婚否定ではありませんが、まわりに迷惑をかけて当たり前、頼って当たり前みたいな態度に限界です。 性格は義兄も義姉も言い方悪いですがひたすら馬鹿です。 自分達のしていることを恥ずかしいとも悪いとも思っていません。 2人の子供も最初可愛いと思っていましたが、今は写真を見るだけで気持ち悪くなります。 あんな親から産まれた子供だと思うとどう接したらいいかわかりません。 義実家での集まりは仕事が忙しいからと2回ほど断っただけなのでまだ誰にも私の気持ちはばれていないと思います。 でもこれから先どうしたら良いのかわかりません。 旦那に言うべきですか? 義父と義母はとても良い人で会いたい気持ちはありますが、週末行くと100%義兄夫婦がごはんをたかりに来ているので会いに行きたくありません。

専門家に質問してみよう