• 締切済み

線形代数 一次独立性の証明について

線形代数を勉強している学生です。 自分の力で証明できない問題があって困っています。証明の仕方を教えていただけないでしょうか。 1.a_1,・・・a_mが一次独立で、b=c_1*a_1+・・・c_m*a_mとする。   a_1-b,a_2-b,・・・,a_m-b  が一次独立であるための必要十分条件は、 c_1+・・・+c_m≠1  であることを示せ。 2.a_1,・・・a_mが一次従属で、そのうちのどのm-1個のベクトルも1時独立ならば、   c_1*a_1+・・・c_m*a_m=0 , c_k≠0 (k=1,・・・m) が成立つことを示せ。 参考書も参照しましたが、解決できませんでした。 ぜひ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

線型結合を考えて、それが自明でない解を持つかどうかを検証するだけです。 2. は問題文が曖昧ですが、そのような一次結合を見たす c_k が存在するということ? 条件からほぼ自明だと思いますが。

sakura0425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげさまで、1は解くことができました。 2は、問題文の意味をよく理解できません。 おっしゃるように曖昧で・・・ もう少し、考えてみようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 線形代数 証明方法

    線形代数の証明方法に関する質問です。 (線形代数というより、証明問題の答え方に対する質問です。こちらは数学初学者です。) 以下のような問題があります。 (題) Dを実ベクトル空間とし、a,b,c,dをそれぞれDに属するベクトルとする。 d=a-bである時、a,b,c,dが線形従属であることを示せ これに対し、私は次のような証明をしています。 (1).線形従属であるとは線形独立でないことを指すから、 pa+qb+rc+sd=0を満たす(p,q,r,s)の組が(0,0,0,0)以外に存在することを示せばよい。 (2).d=a-bと上式を連立一次方程式としてとく (3).a(p+s)+b(s-q)+rc=0とおける。  この時、(p,q,r,s)=(1,-1,0,-1)の組み合わせは上式を満たす (4).従って、(1)で提示した条件を満たすため、a,b,c,dは線形従属である 数学記号が使っていないなどいささか拙い証明であるとは思いますが、この回答に対し、 ・(3)不要。線形代数が理解できていない。考え直すこと ととある方からコメントを受けました。(いま数学を教わっている方です。) まるで箸にも棒にもかかっていないような言い方なので、悩んでいます。 この証明が根本的に間違っているような感じですが、何がおかしいのでしょうか? (本人に質問する、という回答はなしでお願いします...)

  • 線形代数学の証明問題について…

    a[i](i=1…k)をn×1のk個のベクトルであるとする。 (1)Aをm×n行列とする。a[1],…,a[k]が線形従属とすると、Aa[1],…,Aa[k]も従属であることを証明せよ。 (2)Aをn次正則行列とする。a[1],…,a[k]が線形独立とすると、Aa[1],…,Aa[k]も独立であることを証明せよ。 rankを持ち出したり、Σをつかってみたりしたのですが上手くいかなくて…。誰かお願いします。

  • 線形代数[線形従属・線形結合]

    線形代数についての質問です。 1:0ベクトルを含むベクトルたちは、線形従属であることを示せ。 2:少なくとも2つの同じベクトルを含むベクトルたちは、線形従属であることを示せ。 3:次の2つの条件(1)(2)が同値であることを示せ。 (1)a_1ベクトル,・・・,a_nベクトルは線形従属である。 (2)a_1ベクトル,・・・,a_nベクトルが他のベクトルたちの線形結合で表される。 当たり前だろうと思ってしまい、証明が出来ません。 どなたが教えてくれるとありがたいです。

  • 線型独立

    Vをベクトル空間としてa1,a2,a3,a4,bをVのベクトルとする。 <a1,a2,a3,a4>をa1,a2,a3,a4で生成されたVの部分空間とする。 a1,a2,a3,a4が線型独立で、<a1,a2,a3,a4>∌ b とする。 このときa1,a2,a3,a4,bが線型独立であることを、線型独立の定義にしたがって示せ。 という問題なのですが、まったく分かりません。 線型独立なので、k1a1+k2a2+k3a3+k4a4=0⇒k1=k2=k3=k4=0 ということは分かっているのですが、bが入ることでどのように示していけばいいのか・・・ 「線型独立の定義にしたがって」と書いてあるので、線型従属ではないことを示していくのではないんですよね? 文系出身なうえ、独学で勉強しているので、易しく教えていただければ嬉しいですm(__)m

  • 行列式 線形独立線形従属

    a= 1 2 b= 3 1 このベクトルの線形独立か線形従属を調べる。 この問題の解答と解き方を教えてください

  • 線形代数の一次従属、独立に関する問題

    以下のような問題なのですが、一次従属と一次独立に関してはなんとなくわかったのですが、垂直ベクトルがからんだ場合の解き方が全く浮かびません。かなり低レベルな質問なのかもしれませんが、困ってます。よろしくお願いします。(数式記号が出せないのと英語の問題を自分なりに翻訳したので読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。) 【問題】 (1) R3中のa,b,cというベクトル全てが0以外でかつ、a垂直ベクトル記号b,b垂直ベクトル記号c、a垂直ベクトル記号cの場合、a,b,cが一次独立であることを証明せよ。 (2)Rm中のベクトルa1...an全てが0以外でかつai垂直ベクトル記号aj でiとjが異なる時、a1...anが一次独立であることを証明せよ。

  • 線形代数の問題

    大学の線形代数の問題です。 これがよく分かりません。 方針だけでも教えていただけませんか>< 問.Vをベクトル空間とする。n個の線形独立なベクトルx1,x2,…,xn(Vの要素)がVの基底をなすための必要十分条件は、これらに任意のベクトルy(Vの要素)を加えたx1,x2,…,xn,yが線形従属となることである。このことを証明せよ。

  • 一次独立系であることの証明 線形代数

    与えられたベクトル(x1)(x2)(x3)が一次独立系であるときに、(v1)=(x1)、(v2)=a(v1)+(x2)、(v3)=b(v1)+c(v2)+(x3) もまた一次独立系であることを証明したいのですが、思いつきません。教えてください。ちなみに、()がベクトルでabcが定数です。       

  • 線形代数 問題

    線形代数 問題 線形代数の問題です。かなり基本的な問題だと思うのですが・・・ (問題)ベクトルa≠0,b≠0においてa=λb+c,c⊥bとおく時λ,cを求めよ。 Googleで検索してもなかなかヒットしないので・・・解き方の方法だけでも良いので教えて頂けませんでしょうか?

  • 線形独立の証明について

    「線形独立なベクトルの集合Vの部分集合Wのベクトルも、線形独立の集合であることを証明せよ」 この問についての解答のご指摘をお願いしたいです。 【解答】 WがVの部分集合であるための条件は、 v_x+v_y∈W av_x∈W a∈R Vは線形独立なベクトルの集合であるので、 a_1*v_1+a_2*v_2+…+a_n*v_n = 0 a_1,a_2,…,a_n = 0 従って、条件をみたすので、Vの部分集合Wのベクトルは全て線形独立である この様に証明しました。 おそらく、間違っていると思うので、ご指摘をよろしくおねがいします。