• ベストアンサー

frank様へ

 重力に関しての質問への回答ありがとうございました。  おっしゃるとおり、それだけの大規模施設が床下にあるとはちょっと考えにくいですね。  それから回答に関しての質問なのですが、「0083」というビデオ作品を見ると、月面都市は地下に4~6段(ぐらいだったと思います)の階層を作っているのですが、もしこの最下層の床下にfrankさんのおっしゃる施設があったとして、その効果は最上階の都市にまで及ぶことが出来るのでしょうか。それとも密接している最下層の部分だけなのでしょうか。

  • nhkbs
  • お礼率87% (290/331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.1

どもども、またfrankです 私が提案した方法では実は重力が作れても、一様な強さの重力を生み出すことはできません 例えば、磁石の磁力は磁石から遠ざかるにつれて弱くなります 私の方法もこれと同じで、重力発生装置から離れるほど重力はどんどん弱くなります 階層構造の建物で一様な強さの重力を作ろうとすると、その建物の大きさよりもはるかに大きな範囲にこの装置を作らねばなりません (物理の計算により、はるかに大きい場合、一定であると近似できます) 地球上で我々が重力を一定に感じているのは地球上の建築物よりも地球の大きさのほうがはるかに大きいからです おなべのフタのとってが建物だとして、装置はそのフタのフチよりもずっと大きな範囲で作らなければなりません そこまでして重力発生装置を作る理由はないと思うので、現実的にはそのような装置は作られることは無いと思います 「1階の部分だけでも重力を発生させるために小さな装置を作ろう!」と言った人がいても、小さな装置では足の部分の重力と頭の部分の重力の差で極度の体調不良に悩まされるでしょう 1階だけでもやっぱり大きな施設が必要なんです もし作るなら星の表面全体に装置を隙間なく埋め込めば星全体に地球上のような重力が生み出せます まぁ、宇宙船に作るのだけは絶対に無理ですね(宇宙戦艦ヤマトはどうやってたんでしょうか) 私、ある理由でしばらくここに来れそうにないので、補足とかは別の人にお願いします

nhkbs
質問者

お礼

 ありがとうございました。  そうですか、やっぱり元々の自然状態に手を加えるのはとてつもない手間が必要なのですね(しかも成功するとは限らないし)。でもファンとしてはあれがウソだったとは思いたくないので、サンライズにはいつか都合のいい設定を考えてもらいたいものです。

関連するQ&A

  • 地域小規模児童養護施設について。

    児童養護施設の大舎制などの問題から、地域に密接した、家庭的な環境で養護を行う「地域小規模児童養護施設」について調べています。全国的に、まだまだ少ないと思われますが、設立条件や国からの補助費などの有無などについて、ご存知の方、回答をよろしくお願いします。現在、児童福祉を勉強しています。

  • 空中都市の需要はあるのか?

    今、創作で空中都市を舞台にした物語を考えているのですが。そもそも空中都市をつくること自体に需要があるのかがふと疑問に思いました。皆様のご指南お願いします。 どのような視点から構いません。軍事面、貿易面、都市工学など、いろんな意見を聞いてみたいです。 ただし、これは需要があるかどうかの質問なので、空に浮かばせることができる技術的な質問ではありません。 以下に簡単な設定資料を。 ・月面都市はすでにあり、宇宙船(スペースプレーン)は飛び交っている未来。 ・空中都市は対流~成層圏あたりにある。 ・空中都市という名の通り、住宅・産業・軍施設などが存在する。もちろん空港もある。 ・静止衛星と同じように、地上からは空中都市が上空に静止しているかのように見える。

  • あなたのお宅は、階段が何段ありますか?

     小生狭い土地に出来るだけ広い居住スペースを確保したいと思い、平成元年に地下室とロフトを持ったやたら背の高い住宅を建てました。(今明かせばロフトは違法建築だったです)。  ところが娘が家を出て、母親も施設暮らしになって、今、妻と2人きり。本当に狭いのですが、不動屋さん的に言えば5LDKの家に成りました。  ところが、63と62歳の夫婦には、4階建ての建物は階段だらけ!数えてみたら、地下→1階、14段。1階→2階、14段。2階→ロフト12段。計40段の階段が有る家に気が付きました。これは想像できない家です。地下室の冷蔵庫。2階のお風呂。トイレは1階。  今は夫婦何とか、ドッコイショと言う感じで頑張っていますが、あと3年したらドウナル事やら!?    そこで質問です。聡明な諸氏のお宅の延べ階段は、何段ありますか?教えてください。小宅より、階段数の多いお宅にお住まいの方が居られれば、今後の勇気を得られような気がします。宜しく、ご回答お願い致します。

  • もし、地球の中心に行けたとしたら、重力はどうなるの?

    地球の中心に到達することができたとしたら(そんなことは実際には無理ですが)、重力はどうなるのでしょうか? 高い山の上と地面では、重力は違うのですか? (重力について) 高い山(富士山)に登ったとき、自分のからだが軽いとは思いませんでした。(あくまで、自分の感覚ですが・・・) もし、地球の中心に到着して、重力がなくなるのであれば、地下を掘り進んでいくうちに、自分の体重が軽くなっていくということでしょうか? 逆のことですが、 宇宙旅行をしておられるのを見たときには、一瞬無重力になりますよね。ってことは、宇宙旅行とは、無重力状態になったときのことを言うのでしょうか? 重力の及ぼす範囲は、大気圏だけなのでしょうか? あれは、大気圏外に突入したということでしょうか? 大気圏を脱出したときに、すごい熱が発生すると聞きました。 無知なのもので、わからないことばかりです。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。 娘に質問されたのですが、わからないので困っています。

  • 半地下構造の床下換気についてどなたか教えてください

    半地下構造の建売住宅に関して教えてください。購入を検討していますが、半地下構造のため床下換気が心配です。 玄関が道路より5.5m程度奥まった位置にあり(玄関前は駐車スペースです)、玄関直前は道路より+200mmですが、玄関ポーチは道路より▲300mmレベルです。建物自体は玄関前レベルで土が盛られており、そこを設計上のGLとしていますので、設計GLを基準とした高さ位置関係は、道路▲200mm、玄関前±0mm、玄関ポーチ▲500mm、1F床▲350mm、という関係です。 従い、半地下で一番心配される浸水関係は、道路より+200mmであることと、周囲が浸水被害地域ではないことからまず大丈夫ではないかと推測しています。 ただ、ここで心配なのは床下換気なのです。基礎天端が設計GLに対し+300mmでその上にいわゆる基礎パッキンが施工されているようですが、1F床が基礎パッキンの下に位置しているため床下換気には全く意味をなさないのではないかということです。 このような半地下住宅は、都市部では結構見られるものの、いろいろな書物・インターネットで調べても充分な情報が得られなく困っています。以下の点に関しどなたかアドバイスいただけると大変助かります。 1.このような半地下構造の場合の床下換気はどのように施工  されるのか。 2.同じような半地下構造住宅のお住まいの方で湿気等はどの  ような感じか。 3.浸水は大丈夫だろうと書いたものの、ポンプ等必要でしょうか。  不動産会社曰く、道路に対し玄関前+200で半地下の程度も小さく  排水能力も充分のため、ポンプは設置していないという回答です。 4.その他半地下構造で注意する点あれば。 半地下構造のためか、価格も手に届きそうなのですが湿気等がどうしても心配です。どなたか、経験も含めご意見いただけるとありがたいです。

  • 民宿と旅館の違いについて教えてください

      こんばんは。 今週末からいよいよ連休に突入します。今回もどこの宿も予約していませんので、ぶらりと気ままに出掛けたいと思います。  さて、質問はタイトルの通りですが、どこが違うのでしょうか。  法律的なのか、施設の規模なのかなど違いを教えてください。  気長に回答をお待ちしています。

  • 都市型水害対策について

    質問です。 私は4年前から半地下一戸建て住宅に住んでいます。 ハザードマップでは特に問題の地域ではありませんし、50年以上住んでいる近所の方はいままで水害になったことはないと聞いてはいますが、、私の家は道路から4段下がって玄関があり、半地下にはトイレ、風呂場、洗濯機置き場、そして納屋があります。 構造上、ゲリラ豪雨などの近年の都市型水害に不安を感じています。 ポンプ設置をしてみたり、土嚢を用意したりはしているのですが、 あまり費用をかけずに備えておけるものがあれば知りたいです。 今のところ止水板や逆流防止弁なども検討しています。 簡単に引っ越す訳にもいきませんので、どうか経験された方や専門家の方の意見を伺いたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 定期券の購入方法

    横浜線→田園都市線の長津田→半蔵門線の九段下というルートで通勤するとき、3路線またがりの定期が買えないのはいままでの質問を読んでわかったのですが、もしJRから東急をつなげて買ったらメトロを単体で買うことになりますよね。長津田から渋谷を通って半蔵門線にそのまま乗っていくので渋谷の改札を通らずにメトロの定期で九段下ででられるのでしょうか? JRを別で買って東急、メトロをつなげて買ったほうがいいのでしょうか? おわかりになる方回答よろしくお願いします。

  • アポロ計画について

     アポロ計画陰謀説というのが、ありますよね。  陰謀だと主張する側は「月面で星条旗がはためいた」とか「一枚の写真の中で影の方向がバラバラだ」とか「ヴァン・アレン帯を飛行士が通過するのは不可能だ」とかいろいろなことを言っているのですが、陰謀否定側もそれらに対して逐一反論しているようでして、わたしもそれらの主張文をいくつか読んだのですが、結局のところ、陰謀否定側の反論に納得できたような、できなかったような、なんともすっきりしない気持ちで今日に至っております。なにせこっちは宇宙のことはド素人ですから、専門家にこうだと言い切られてしまえば、ああそうかと受け入れざるを得ないわけです。例えば、「月には空気がない」とか「月の重力は地球の六分の一である」とかいった基本的なことでさえ、われわれ一般市民は確認のしようがないのです。ですから、このように専門的な意見のぶつかり合いがあったときは、わたしを含め多くの人が、最後に尤もらしく反論した側を信じてしまいやすい傾向にあると思います。  以上のような状況の中で、わたしはどちらかというと陰謀否定説寄りなのですが、アポロ計画についてどうしても腑に落ちないことが二つありまして、このたび質問をさせていただく次第です。どなたかその筋にお詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。なお、先ほども申しましたとおり、わたしは全くのド素人であり、ゆえに非常に初歩的な質問であるかも知れませんが、その点を予めご了承のうえ寛大なお気持ちでご回答いただきたく存じます。 1.月面の離着陸について  地球を飛び立つときは、ものすごく大変ですよね。宇宙飛行士をサポートする人たちをひっくるめて裏方といってしまっていいのかどうかわかりませんが、その裏方たちが何千人、何万人いるのか、それもわたしにはわからないのですが、とにかくすごい数の裏方たちに支えられて、やっと地球を飛び立っていけるのだと思います。しかも、過去何回も失敗しています。  一方、月に着陸する際にはとうぜんお出迎えの人たちはいないわけで、宇宙飛行士だけで着陸作業を敢行しなければなりません。これについても地球からの遠隔操作があるのかどうかわたしにはわかりませんが、基本的には宇宙飛行士の自力作業になると思います。さらに、次は地球へ帰るときの話しですが、やはり月面には見送ってくれる人はいませんし、発射台とかの設備もないわけですから、そういったものに頼らない離陸作業になります。  果たして、こうゆうことは可能なのでしょうか? 月面は重力が小さいという理由だけで、こんなにも簡単に離着陸ができてしまうものなのでしょうか? 2.アポロ計画の打切りについて  ひと言でいえば「予算がない」ということらしいのですが、そんなんでいいんですか? そもそも計画を立てたときに、何年から何年までのあいだにどれだけの費用がかかるかを考えていた筈です。その費用は、当初においてはとうぜん捻出可能であろうという判断であった筈です。それが、予算なんです。なのに、ソ連への対抗意識が薄れたのかなんだか知りませんが、人類史上最大のプロジェクトを「予算がない」という理由だけで中断してしまっていいのですか? 予算がないという割には、スペースシャトルをちょくちょく飛ばしているじゃありませんか。しかし、なぜか宇宙飛行士を地球の軌道の外へ送ろうとはしない。これでは、「やっぱり人類は宇宙に出て行くことなんてできないんだ」、「月面着陸なんて茶番だったんだ」と思われてもしかたがないです。  あらゆる科学分野が進歩しているの反して、宇宙開発だけは完全に後退しています。だって、約40年も前に月面着陸したにも拘らず、いまだにスペースシャトルは地球の周りをグルグル回っているだけなのですから。これってやっぱり変じゃありませんか?

  • 空いている駐車場なのに契約できません

    大阪府下、北摂の高層マンションに住んでいます。 建物の状況は1階~3階および38階(最上階)が店舗で、5階~37階が住居です。 駐車場の状況は地下3階が契約者専用駐車場、地下1階および2階が店舗専用の駐車場です。どの階も基本高さ制限のある立体ですが平場も少しあります。 私の車はハイルーフ車ということで強制的に地下1階店舗用のスペースに配置され、住民用エレベータが使えなくてとても不便です。 地下3階の平場に空きがあるようなので、マンションの管理会社に使用を求めても回答は「使えない」とのこと。 しつこく「なぜ使えないのか?」、「現在契約はあるのか?」、「使っていないのはなぜ?」などと質問しても「お答えできない」の一点張りで話ができません。 もちろんその場所を使いたいのは私だけではないので「遊ばせているなら抽選などを行い開放したらどうか」とも言いましたが、上記のようなお役所的な答えを並べるばかりです。 非常にモヤモヤしています。駐車場の使用は別としてなにかすっきりする方法はないものでしょうか?