• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社名義の自動車を個人に変更した場合の取り扱い(急ですみません))

会社名義の自動車を個人に変更した場合の取り扱い

このQ&Aのポイント
  • 会社を解散するに当たり、会社名で購入した自動車を個人名に名義変更する場合の取り扱いについて教えてください。
  • 名義変更した自動車の処理方法は、名義を変更した人によって異なる可能性があるため確認が必要です。
  • 名義を社長名に変更した場合の仕訳方法と、ご家族の名義に変更した場合の仕訳方法を教えてください。また、金銭の授受が発生していなくても役員賞与になるのかについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社を解散するにあたりとありますが、解散登記前という前提で以下書込みいたします。  (1)の場合も(2)の場合も基本的な取り扱いは同様です。 その名義変更なさろうとしている車両の時価(通常の中古車の売買価格=下取り評価額等)以下で譲渡なさろうとしておられるので役員賞与となるのであります。  譲受者である役員及びその御家族に経済的利益を供与したとなるわけであります。金銭(時価での)の授受があれば、それば通常の譲渡ですから相手が役員であろうが第3者であろうと簿価と比較して譲渡価格が高ければ差額が固定資産売却益であり、低ければ固定資産売却損です。  時価よりの低額(無償も含む)あるいは高額であれば、通常ではありませんので、 時価:500,000円 譲渡価格100,000円であれば、 役員賞与 400,000/車両運搬具 150,000(期首簿価) 現金   100,000/固定資産売却益 350,000 (・・・・上記の場合、役員賞与400,000に対する源泉所得税の徴収・納付義務も当然法人に発生します。)  (2)が名義変更人であったとしても、役員の親族・特殊関係人であれば御家族に対する課税ではなくその役員への賞与となります。  考え方としては、役員に対して車両の時価相当額を役員賞与として支払い、同額を役員が家族に贈与したとなります。会社とあり株式会社か特例有限会社かそのほかなのかは、存じませんが、会社法適用会社は営利社団法人であるゆえ常に法人の利益のために行為する存在であるとして法人税は成り立っております。  ですので、法人の利益に反し、特定の者への経済的利益の供与は、一部所得税で非課税となっているのもを除き使用人であれば給与・役員(役員の家族を含む)であれば役員報酬(定期定額等以外、役員賞与) その他の者であれば、交際費・寄付金となります。

kahogaoo
質問者

お礼

遅くなりました。とても参考になり、役立ちました。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社が個人名義の車を使う場合

    役員(社長)の個人名義の車を100%会社で使用する場合、 自動車税、車検費用、その他諸々会社の経費になると思いますが? 請求書や領収書が個人名になると思います。 税務調査の際、指摘されても会社名義の車ではないので証明も出来ません。 へたをすれば、役員への臨時報酬ととられかねません。 名義変更をすれば済む話かもしれませんが、このまま使用する場合、 役員と会社で契約書?などを交わしたほうがよろしいでしょうか? 例えば無償レンタルみたいな形で・・・ どういった方法をとればベストでしょうか?

  • 個人所有の自動車を会社の名義に変更する

    個人所有の自動車を会社の名義に変更する(会社で買い取る)場合の 税法上の取り扱いについてご教示ください。 ・個人は会社の役員等ではない。 ・今後は自動車に関わる経費は全て会社の負担とする。 ・会社の業務上の都合により自動車を利用している。 何卒、よろしくお願いします。

  • 会社名義の軽トラを個人名義にする方法を教えてください。

    今は無くなった会社名義の軽トラを、元社長が個人名義で乗ろうとする場合の手続きの仕方を教えて下さい。

  • 個人名義→法人名義に変更で

    先日1人役員の株式会社を設立して、携帯はまだ個人名義で利用しています。 利用台数は私1つ嫁1つで計2台家族割引で利用しています。 ドコモに問い合わせたところ、法人名義に変えても家族割→オフィス割みたいなやつに変更できるみたいで なんら問題はないとのこと。 そこで法人名義に変更しようとしているのですが、税理士の方が個人名義でも問題ないと言います。 しかし、携帯をもう1台増やして3台利用するつもりなので法人にかえないとダメなのかな?と思っています。 そこで質問なのですが個人名義でも法人名義でもいいと言われる以上 どちらにしようか迷ってるのですが 個人から法人に変えた場合、基本料金や通話料などの割り増しがあるのでしょうか? 3台利用するとして利用料金が安い方でいきたいと思っています。 また、法人名義にすることでメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 社長個人名義の機械

    会社が、社長個人名義の機械装置(1000万)を譲り受けた場合の仕分をおしえて下さい

  • 有限会社の個人名義の借金の利息計上について

    一人の有限会社です。 会社設立時に社長個人の名義で100万円借金をしました。 会計では借入、返済の日には仕訳しておらず、社長個人からお金が出た時のみ役員借入金として仕訳しています。 2005~2008年に完済するまでの3年間、役員借入金の利息を経費として一度も計上していませんでした。(2005年のみ白色申告です) 今回、税務調査があり2005~2007年の修正申告をすることになりそうです。 5年も前のことになるのですが、個人名義の借金でも利息を計上できるでしょうか。 利息の額は1年あたり13万位です。 宜しくお願い致します。

  • 会社名義の自動車保険を個人名義に変更可能?

    会社名義の車をもらいうけ、名義変更してのっていますが、満期が来るまで保険だけは会社名義のままです。このたび満期が近づき更新の連絡が来て、会社名義の保険は個人名義に変更は出来ないといわれました。等級も14と割引率もよいので、できたらこのまま等級も引き継ぎたいと思っていますが、それも会社から個人に引き継ぐのは無理でしょうか?もし、無理なら個人で初めて契約するため経費がかかりすぎることは無理なので、親切で、良心的な保険会社を教えてください。

  • 会社名義の保険の解約払い戻り金を個人でうけとるには

    会社で支払っている終身保険が払込み完了で満期になったのですが 解約すると、100万ほど解約払い戻り金がもらえると言われました。 被保険者は社長なのですが、このままでは会社に払われるらしく 社長個人が受け取る場合、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。 (保険屋さんの話では、賞与や退職金の一部として するようなことを言われたのですが・・・。) 名義を変えなくてはいけないのでしょうか。 詳しい方おしえてください。

  • 生命保険についてです。個人から法人へ名義変更した場合の会計処理について

    生命保険についてです。個人から法人へ名義変更した場合の会計処理についてです。 役員が個人で掛けていた生命保険を法人契約に切り替えた際(現金の動きはないと思う)、解約返戻金が発生すると思うのですが、その解約返戻金の金額全てを、保険積立金 ×××/雑収入 ××× と仕訳しています。この保険の保険料は、法人契約になってから、積立部分(資産計上)と掛け捨て部分に分けて毎月仕訳し、将来解約した場合に積立部分を減らす仕訳をする。と思っていました。 とある事情で、先日保険会社に期首時点での解約返戻金の金額を調べてもらうと、本来会社に資産計上されるべき金額と、実際会社で積立っている金額が、上記個人から法人に切り替えた時に仕訳した金額とほぼ同じぐらいの金額が多く積立っています。本来ならどんな仕訳が正しかったのでしょうか?

  • 電話回線の名義変更について

    役員一名、社員一名の有限会社です(役員と社員は夫婦)。下記について、会計(税務)上問題がないかどうか、教えて下さい。 現在のNTTの電話回線は「会社名義」になっており、プロバイダKDDIも「会社名義」にしています。携帯電話の名義はそれぞれ「個人名義」になっていて、家族割引が適用されており、携帯電話に関しては今のところ役員の使用分のみ経費で落としています。 最近気付いたのですが、KDDIでは『一括請求』にすると固定電話と携帯電話のポイントが合算できるようなのです。ただ、固定と携帯の名義が違う場合は適用されないとのこと。au代理店に確認したのですが、名義変更をして仮に「会社名義」に統一したとすると、家族割りが適用されなくなり、基本料金も上がるとのことです。 そこで、KDDIの契約を「個人名義(夫名義)」にすれば、家族割りも適用され、ポイントも有効に使えるのではないかと考えたのですが、経費に繰り入れる際の会計上問題がないかどうかが分からず質問させて頂きました。経費節減にはなるので、いいのではないかと思うのですが…。 分かりにくいところがあれば補足します。 よろしくお願い致します。