• ベストアンサー

層状物質のイオン交換挙動について

粘土などの層状物質(板状の粒子形態)のイオン交換は、粒子側面(板の厚み部分)で起こっているのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします!

  • ykky
  • お礼率100% (2/2)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

これ↓によると層間で起きているとのこと。私の記憶でもそのはずです。 www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=DownLoad&file=2004-24025-20050509-3,4.pdf 層と垂直の断面(粒子側面と同じ意味だと思う)では荷電が表面に突き出しているため重金属の特異吸着に利用できるそうですから、これはイオン交換とは別のもののようです。↓ http://www.bio.mie-u.ac.jp/junkan/busshitsu/lab5/NT/lec1/SoilPhysics3.pdf

ykky
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 層間で起きているということは、その層が積み重なってできている粒子スケールで考えると、粒子と垂直の断面(側面)で起きていると考えていいのでしょうか。それとも粒子スケールで考えるとまた別の話でしょうか。 ・・・しつこくてすみません。ご存知でしたら教えていただきたいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

イオン交換とのことですので水中に分散させた状態と仮定してお話します。 粘土化合物は通常ご承知のように層が積み重なっていますよね。 これがトランプ等のカードを積み重ねた状態だと想像してください。 粒子側面は積み重なっている方向になります。 その層は水中ではほぼばらばらになります。 つまりトランプがばらばらになった状態です。 この状態ででトランプの表面と裏面のにあるイオン(通常Na,Ca)が 水中にあるイオンとイオン交換します。 これを水から取り出して乾燥させると再び積み重ねた状態に戻ります。 つまりイオン交換したところは粒子的には内部に取り込まれてしまいます。 ですので粒子の側面ではないです。 粒子の側面にも電荷は存在しますが通常交換すべきイオンが存在しないこと また、イオンが存在しても層表面に比べあまりにも小さい表面積しか持たない ために、イオンの数自体が層間にあるイオンに比べあまりにも少ないことから この部分ではほぼ起こっていないと考えてよいでしょう。

ykky
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • イオンとは? 物質の定義?

    高1です。イオン、物質について質問させてください。 先日、学校の化学の先生に友人が、「イオンは物質なのか」と尋ねたところ、NOと答えたそうで、この「NO」とは、高校化学においての「物質」の定義を踏まえての「NO」だったと思うのですが、その回答に少し疑問をもってしまいました。 イオンとは、原子が電子を吸収するか、放出するかして 物質的に安定した状態になったもの、と教わったのですが、 そもそも原子とは物質ですよね? イオンが物質じゃないとすれば 一体なんなのでしょうか。イオンはイオンだ、ということでしょうか。何か根本的な矛盾があるような気がしてなりません。 また、「物質」の定義についてもご教授お願いします。 自分は、物質を「空間を占有する存在」と思っているのですが、 この定義からすると、電子・中性子・陽子などの素粒子も 物質ですよね。というのも、物質である原子の構成要素が 物質でないとすると、集合論的に矛盾する気がするからです。 つまるところ、この「物質とは何か」という問いに対する答えが、 イオンが物質であるかどうかという疑問を解決してくれそうで、 今回、あまりにも稚拙な疑問ではあるのですが質問させて 頂きました。ご教授の程、よろしくお願いします。

  • イオン交換クロマトグラフィー

    イオン交換クロマトグラフィーについて教えて下さい。 タンパク質を水に溶かし(PH7)正電荷を帯びたイオン交換樹脂に吸着させました。 イオン交換樹脂吸着されたタンパク質は正電荷を帯びた物質ですか? 吸着される物質は化学的にどんなものですか、また吸着されなかったものはどんなものだといえますか?

  • 結晶性物質の組成式

    結晶性物質の組成式にはかならずH2Oがついているのでしょうか。見た目はついている物質とついていない物質の粒子の荒さが変わらないように見える場合もあります。NaClにはH2Oがついていませんがこれはイオン結晶であるが粒子が小さいからなのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • イオン交換とは

    陽イオン交換樹脂の場合、スルホン酸基(例えば)の -SO3H の Hが他の陽イオンの物と交換するということですが、 仮にNaを交換して -SO3・・Naとなっているとします。 この・・部分の結合とはどういった物なのでしょう? 普通の結合よりも弱いイメージはありますが。 それでこのイオン交換基についたNaは、着いてしまうともう動けないのでしょうか  それとも、イオン交換樹脂にはたくさんイオン交換基がありますから、一つのイオン 交換基にとどまらず、ある程度移動しながらイオン交換樹脂中に捕捉されていると いうイメージでしょうか? もし、よい参考図書などありましたら教えてください。

  • イオン交換クロマトについて

    イオン交換クロマトについて調べています。 例えば陰イオンクロマトだったら、正の電荷をもった担体に 溶液中の陰イオンが結合するわけですが、では、この担体に結合した状態の 物質の安定性というのはどう変わるのでしょうか。 室温で安定(もちろん溶液中で)な物質が、担体に結合した状態だと 他の物質に変換したり分解しやすくなるというようなことはあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • リチウムイオン二次電池について

    リチウムイオン二次電池についての質問です。 1)リチウムは空気中で非常に不安定な物質である。それにもかかわらずリチウムが負極として用いられている訳は? 2)負極に金属リチウムを使用せずに層状構造を有する炭素材料が使われている。それは何故? 3)正極のLiCoO2の役割は? 誰か分かる方教えて下さい!お願いします

  • 陽イオン交換体と陰イオン交換体

    レーニンジャー新生化学に 「イオン交換クロマトグラフィーは、特定のPHでのたんぱく質の正味の電荷の違いや程度の違いを利用する。カラムの基質は、荷電した官能基を含む合成ポリマーであり、陰イオン基が結合したものが陽イオン交換体、陽イオン基が結合したものを陰イオン交換体と呼ぶ。」とあるのですが、この文章に関して僕なりの解釈をしたので、ただしいか聞いてください。 「イオン交換クロマトグラフィーは、特定のPHでのたんぱく質の正味の電荷の違いや程度の違いを利用する。カラムの基質(もととなっている物質)は、荷電した官能基(+の電荷を帯びている官能基or-の電荷を帯びている官能基)を含むポリマーであり、 +の電荷を帯びている官能基に陰イオンが結合したものが陽イオン交換体で、-の電荷を帯びている官能基に陽イオンが結合したものが陰イオン交換体である。」…(1) また、(2)の考え方も正しいでしょうか? 「陽イオン交換体の例…DEAE-            陰イオン交換体の例…CM-  」…(2) この2点を教えてください。お願いします。

  • イオン交換クロマトグラフィー

    イオン交換クロマトグラフィー(陰イオン交換体)について質問させてください。 吸光度とpHのグラフを作成しました。 そこで、このグラフより、どのpHであるタンパク質は陰イオン交換体(樹脂)に吸着したかを考える上で、グラフのどの部分から分かるのですか? また、その理由をおしえてください? あと、そのグラフから、あるタンパク質の等電点を求めるにはどのようにすればよいのですか?

  • 理系のことがちょっと苦手で・・・

    超微粒子、アモルファス擬一次元物質、超薄幕、層状物質、多孔質体、のどれかで、 ・どのようにして作られるのか。 ・その物質の特徴ある性質について ・その性質を利用して何に使っているか(または何に使っているか)

  • イオン交換樹脂を用いた糖の精製方法について

    現在、仕事でオリゴ糖を扱っており、オリゴ糖の精製を検討しています。いろいろ文献を見ますと、どうも陽イオン交換樹脂(Na型)を使ってのイオン排除効果による分離があるらしく、この効果を狙って私もやってみたのですが、文献と同じような分離を示さず、目的物質と除きたい物質が全く同じ時間に溶出してきました。溶出条件を以下に書いておきます。 ・流速:1ml/min ・カラム径:d;10mm、h;200mm ・溶離液:超純水 ・溶出温度:室温 ・オリゴ糖濃度:1% ・サンプルチャージ量:2ml です。 イオン交換樹脂を購入したメーカーに問い合わせると、「樹脂の粒子径(100μm程度)に対して、カラムの径が小さすぎるために、サンプルが壁伝いに流れていった可能性がある」と言われましたが、どうも釈然としませんでした。 このような分離を経験されたことのある方、もしくはちょっとしたアイデアなどを思いついた方、どうかこの現象の原因、または良い分離条件を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。