• ベストアンサー

ご祝儀を頂いていない友人への結婚祝い

こんにちは。披露宴のご祝儀についての質問です。私は大阪に住んでおり、去年結婚しました。披露宴はせずに会費制のパーティーだけをしました(参加費一人7000円)。そのパーティーに遠方の友人も招待しました。私達グループでの決め事で、みな遠方に住んでいるので、交通費や宿泊費は出さないことにしています。なので、今回私も用意しませんでした。披露宴をしなかったので、ご祝儀は頂いていません。けれでも連盟でお祝いの品物(一人3500円くらい)を頂きました。そして、今年、そのグループの友人の一人が東京で結婚することになりました。友人は披露宴をします。私も披露宴に招待されました。結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。けど、私の場合、ご祝儀を頂いていません。ですが、友人は披露宴をします。披露宴をする場合、そのお食事代や引出物代もかかってきますよね。なので、考えました。「ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。また、こういった場合、披露宴当日は受付で「事前にお祝いをお渡ししています」と伝えればよいのでしょうか?それから友人に対しては「ご祝儀の代わりに品物を送りました」と事前に伝えたほうがよいでしょうか?(万が一、更にご祝儀も、と期待されてしまわないために)。皆さんのご意見をお聞かせください。

noname#60071
noname#60071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

(喜ばないかもしれない)品物を選ぶなんて手間をかけないで2万円包んだらどうでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は会費制(1万円位)の披露宴に何回か出席した事があります。 質問者さんの場合と同じく、会費と友人と連盟でのプレゼント(新婦に希望を聞いて購入)をしました。金額は毎回1人頭¥3500位だったと思います。 で・・友人グループで私が最後に結婚したんですが 私はホテルで普通に披露宴をしました。 友達は皆3万円包んでくれていました。 (私は遠方の友人には一律1万円の交通費を出しました) 私は友人達からのご祝儀は2万でも3万でもいいと思っていました。 でも私はご祝儀を現金で貰うのは「あたり前」と思っていました・・ 今回この質問を読んでハッとしました・・もしかして私の友人達も何か心の中で葛藤があったのでしょうか・・

noname#60071
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.10

まず、ご祝儀を少し勘違いしているのかなーと思いました。 会費制もご祝儀制もいただいた金額くらいのおもてなしをしますよね。 質問者様は1人7000円の内容だから会費7000円。 ご祝儀披露宴ではおもてなしに1人2~3万円はかかっています。もちろんドレスなどを入れた総額ではなく食事+引出物だけでです。 (並レベルの披露宴の相場は 食事18000円+ドリンク4000円+引出物5000円+ケーキ1000円くらいでしょうか?) ちなみに私や私の周りで披露宴行った人の食事+引出物台は27000~35000円というのが多いです。 ご友人が質問者様の披露パーティーで会費7000円を7000円分の品物で払ったのなら2万の品物でもいいけど、現金で会費を払ったのならちゃんと相場のご祝儀を渡すべきです。しかもご友人は連名で品物をくれたんだから質問者様もご祝儀+品物でもいいと思います。 三万がいいかと思いますが、二万か三万かは悩んでもいいと思いますが、品物というのはおかしいですね。 ご祝儀というと、相手の懐に入る気がするのでしょうか?食事以外の諸経費も払っている気がしていやなのでしょうか? 私は会費制もご祝儀も同じ感覚です。会費7000円なら7000円分のおもてなし。ご祝儀制なら三万分のおもてなしをしている…というものだと思いますよ。 私はいつもご祝儀とは別に1万くらいの品物を事前に贈ります。 私の結婚式後、披露宴やパーティをやらなかった友人には数千円の品物と三万のご祝儀を贈ります。 なので私の感覚からすると…いくら高価な品物贈ったとしても相手はそれがいくらかもわからないし(値段をバラすのははしたないし)、品物は単なるプレゼントであってご祝儀ではないので、披露宴にタダで出席するのはちょっと非常識の範囲になっちゃうと思いますよ。 品物は贈らなくてもいいから、披露宴に出席する以上はご祝儀を。 >結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。 これは「ご祝儀において」の場合です。二万もらったなら二万、三万なら三万、親戚とかで十万もらったなら十万という相場の話。 会費制は別物ですよ。

noname#60071
質問者

お礼

あろがとうございました。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.8

> 結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます > 私はできれば同じように品物でお返ししたいのです ここにこだわりすぎていませんか? 自分の時にいくらもらったから同額を返す、品物をもらったから品物 で返す、してもらったから同じ事をする、してあげたから同じ事を してもらわないと・・・なんとも味気ない。 お祝いは気持ちです。 変な言い方をすればご祝儀の金額も気持ちです。 どうしても貴方が品物でお祝いしたいのであれば(お祝いに適した ぜひ贈りたい物があるとか)事前に品物をお贈りしても問題ないと 思います。 そこまでの思い入れがある訳ではないのであればご祝儀をお渡しした 方がよいと思います。 金額は貴方の気持ち次第でいいと思いますが、友人関係の配慮して 世間一般で常識的と言われている金額でも何ら問題はないでしょう。 下世話な言い方をすれば自分が欲しいと思っているスバリその物で なければ現金でいただいた方が使い勝手がいいのでありがたいですね。

noname#60071
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.7

2万円の品物を送るのであれば、ご祝儀として2万円を包むほうが簡単で手間も省けますよ。相場は3万円ですが最近の若い方は2万円でもokみたいですから。 品物で頂いたから自分も品物でお祝い・・・という考えがよくわかりません。お友達は会費7000円を現金で払ってくれた上、3500円のプレゼントを添えられたんですよね?だったら質問者様もご祝儀(2~3万)を包んで3500円のプレゼントを添えてはいかがでしょうか? 質問者様は会費7000円分の御もてなしをし、お友達はご祝儀2~3万分の御もてなしをすると考えればよいと思います。7000円と2~3万の御もてなしの内容が同じとは思えません。 交通費や宿泊費を含めると大きな負担でしょうが・・・みんなで決めた事なら仕方ないですね。

noname#60071
質問者

お礼

そうですね。具体的なご意見ありがとうございました。

noname#51127
noname#51127
回答No.6

>ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。 マナー本などをみると、事前にお祝いの品を贈って、披露宴の受付では「お祝いはお渡ししています。」というパターンもあるようですね。 でも、実際どうなんでしょう?あまりみかけませんし、そうしたという話を聞いたこともないんじゃないでしょうか? おそらく、おっしゃるとおり、新郎新婦にとっては品物よりご祝儀のほうが助かると思います。品物では披露宴等の費用として支払えませんから。 また、なんだか、質問者さんの書き方をみると、失礼ながら「わたしは現金ではもらえなかったんだから、友達に現金をあげるのは不公平。」「ご祝儀で2万円は微妙だけど、品物なら金額もはっきりわからないし2万で済むから得だ」というような考えに思えてしまってしかたないのです。 「お祝い」なんですから、損得勘定はやめて、ご祝儀を普通に包んだほうがいいと思います。一度も結婚しない人はご祝儀払いっぱなしなんですから、「もらってないから」「○○円しかもらってないから」という考え方はやめたほうがいいと思うのです。もちろん、ちょっと腑に落ちないという感情はわからなくはないですが。

noname#60071
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • mkinam
  • ベストアンサー率39% (30/76)
回答No.5

私も会費制でパーティーをしたので、お祝いはいただいていません。 挙式もし、一軒家貸切の会場だったのですが、会費は飲食代しかいただきませんでしたので、 それ以外はもちろん自己負担です。 確かに、披露宴に呼ばれたときに、 私も「お祝いをいただいていないのに」という感情がまったくないわけではないのですが、 披露宴をした場合、たいがいの友人にきくと、 お祝い以上の金額がかかっていますし、本当に豪華な披露宴が多いです。 だから、それを考えると、質素に会費制パーティーをするのと、 豪華な披露宴をご祝儀制でするのとでは、自己負担はそれほど変わらないんじゃなかなと思いました。 ただ、お金がないから質素な結婚式にするねと言って 二次会などに使うようなレストランでなんの演出もなく質素に披露宴(?)をして、 それでいてご祝儀制だと、「え?」と思うときはあります…。

noname#60071
質問者

お礼

経験者からのご意見ありがとうございました。

noname#63725
noname#63725
回答No.4

私も前の回答者さんと同意見です。 品物を差し上げる方は、ご祝儀も出しています。 品物だけで披露宴に出席する例はあまり聞いた事がありません。 会費制の結婚式や披露宴をしない結婚式と一般的な結婚披露宴とは、違いがあります。 土俵が違うので比較は出来ません。 一般披露宴に出席した場合の年齢・間柄によるご祝儀の平均金額を出す事をお勧めします。

noname#60071
質問者

お礼

品物だけで披露宴に参加、というのはあまり聞かないんですねー。ありがとうございました。

noname#102689
noname#102689
回答No.3

こんにちは 私の意見も前のお二人の意見に同じです。 同じ形式であれば「イーブンな関係」と言うことになりますが、 この場合まったく別のことでしょう。 先方には「会費制」では出来ないなんらかの事情があるんだと思います。 従って 単純に友人の結婚式→率直にお祝いの気持ち→お祝い金→参加(もしくは不参加) ということだと思います。 (金がかかるけど、しゃーないないな・・・) という気分はよく分かります。これも社会人としてのお付き合いですな。 挙式会場のグレードも事前に調べて参加する心構えも必要かもしれません。 老婆心ながら・・・

noname#60071
質問者

お礼

披露宴会場はレストランです。ですが、やはりご祝儀のがよさそうですね。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

「祝い金」とは言え、披露宴参加費の性格も持ち合わせている以上、一般的な披露宴のご祝儀金額は出したほうがいいと思います。 互いに披露宴なら金額を合わせるのは有りだと思いますが、形式が異なるので全く当てはまらないと思います。 何か品物を贈るにしても、ご祝儀は包むべきであると思います。

noname#60071
質問者

お礼

そうですね、披露宴には参加費の意味もありますものね。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.1

こんばんは。 私の意見としては、ご自分の結婚式の事は一旦忘れ、 友人の結婚式に出席するのにふさわしい額の お祝い金を包むべきだと思います。 友人の結婚式は遠方でしょう。 もしかしたらお車代も出ないかもしれません。 それでも3万円包むことをお勧めします。

noname#60071
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、考えてみます。

関連するQ&A

  • 結婚のお祝いについて

    こちらのカテゴリーでよかったのか、わからないのですが・・・。 私は10月に挙式・披露宴です。 そして、私の彼の友人(Aさん)が私達の1週間前位に、挙式・披露宴をします。 私の彼は、Aさんの披露宴には招待されてはいませんが、 彼の方は、Aさんを私達の披露宴に招待しています。 Aさん自身の結婚式から日にちが近いので、 終わってはいますが、何かと忙しいとも思い、招待するのも申し訳ないかなと思いつつも 事前に連絡し、招待状を送ったところ、喜んで出席するというお返事が返ってきました。 私と彼は、Aさんの結婚もお祝いしたいと思っています。 このような場合は、私達の披露宴に来てくれるのも考えて やはりAさんには、Aさんの式の日の前までに、 3万円のご祝儀という形でお金を贈る方がいいのでしょうか? それとも、普通に結婚祝いということで、1万円ほどと何か品物などを贈った方がいいのでしょうか? どうするのがいいのか、よくわからなくて・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 友人への結婚祝い

    先日、主人の友人から電話があり「入籍をした」と報告を受けました。 その友人は、一戸建ての住宅を購入し、ひとまず電話をくれた日に入籍をしたそうです。 披露宴をするかどうかは未定らしいのですが、クリスマスのころに引越しして同居を始めるそうです。 この友人は、私たちの結婚式および二次会に参加してくれました。 (祝儀3万円+二次会費¥6500、お祝いの品物はもらっていません。) 披露宴をするのであればおそらく主人は出席することになると思います。 友人が披露宴をするかしないかの返答を聞いてからお祝いをどうするか決めようと思っているのですが、主人のお母さんが「とりあえず、ご祝儀で3万円もらっているから3万円渡したら?」と言っています。 私は、以下のように考えています。 ●披露宴+二次会ならば    →ご祝儀3万円+二次会費 ●披露宴のみならば    →ご祝儀3万円+5000円程度の品物 ●披露宴も二次会もなし    →ご祝儀2万円+1万円程度の品物 どこかで、「披露宴などによばれてない場合、ご祝儀を3万円も出さなくていい」と聞いたこともあり、上のように考えているのですが、この考えでは友人として問題がありますでしょうか? 主人も私も判断をしかねています。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 年賀状で友人の結婚を知った場合のお祝い

    年賀状で友人の結婚を知りました。 年賀状の写真によると披露宴は行ったようですが私は招待はされませんでした。 彼女は遠方に住んでいることもあり頻繁に会うことはありませんが、学生時代は仲良くしていました。私は親族だけで披露宴を行ったため友人は招待していませんが、7年前に私が結婚した時には1万円のご祝儀をいをいただいています。このような場合、どのようにお祝いすればよいのでしょうか?遅ればせながら、商品券に手紙を添えて送ろうかと考えていますがいかがでしょうか?また、送るのならいくら位が妥当でしょうか?戴いたご祝儀と同じ金額でしょうか?よろしくお願いします。

  • 友人への結婚祝いについて

    披露宴に出席してくれた友人が結婚しお祝いをあげました。 既に終わってしまった話なのですが教えてください。 友人からは披露宴でご祝儀2万円を頂きました。またそれとは別に、他の友人4人と合同で1万円くらいのプレゼントを披露宴の前にもらっています。 このような状況で、式・披露宴はせず結婚しましたと連絡があったので、4000円程度の品をお祝いとして送りました。 これって妥当な金額でしょうか? 品物的には友人の趣味からすると、喜んで使ってくれるものだと思います。 当時、事情があってあまり出かけることができない中、あまり吟味することなくどたばたと送ってしまったので、後から頂いた金額に対して少なかったのでは?と不安になってしまいました。 もし少ない場合、何か追加で送るのは失礼ですよね? どういった対処をすればよいでしょうか?

  • 結婚祝いについて。

    結婚祝いについて。 友達が結婚しました。 会費制の二次会に招待されたのですが、結婚祝いの品物も渡した方がいいのでしょうか。 披露宴なら御祝儀を包むので必要ないですが、二次会招待の場合はどうするのでしょうか。

  • 式を挙げていない友人から結婚祝を頂いてる場合どうすれば・・・

    私は26歳の女です。 先日、結婚披露宴を行いました。 その際、数年前に結婚した友人を招待しました。 しかし、その友人は結婚披露宴を行っていませんでした。 お祝いの品も贈っていません。 (友人を呼んで会費制のパーティーがありました) 私の結婚式でご祝儀を3万円頂いており、貰いっぱなしになってしまっています。 友人が結婚してから、数年経っていますし・・・どうしたら良いでしょうか。 今更、結婚祝をおくるのは変かなぁと思いますし、 何か品物をお送りするのが妥当でしょうか。。 どうしたら良いのか分からないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼ぶこと

    閲覧ありがとうございます。 この度、結婚することになり年内に結婚式・披露宴を行いたいと思っています。 そして、友人も招待したいと思っているのですがふと気になったことがあります。 招待した友人の中に、数年前にできちゃった結婚をして結婚式をしなかった人が2名います。 その友人たちは小学校の頃からの付き合いで、今でも時々会う同じグループの仲間です。 恥ずかしながら当時学生だったこともあり(きちんとお祝い事をしている学生の方すみません)、 出産祝いをグループの友人と連名でしたのみで、入籍時のご祝儀を渡していません。 このような状態ですが、友人を結婚式に呼んでも良いと思いますか? 呼ばれる側は正直どう思うと思いますか? きっと喜んでくれる友人たちだとは思いますが、ご祝儀は3万円もいらないと最初に言おうかなと思ったのですがそれも微妙なので彼女たちの気持ちに任せたほうがいいかなとも思いますがどう思いますか?

  • 結婚式に来てくれた友人の結婚パーティへの祝儀について

    表題のとおり、 私の結婚式に参列してくれた友人が今度結婚することになり、 結婚パーティへ呼ばれたのですが、その際のご祝儀について アドバイスをいただけたら嬉しいです。 状況です。 【私の結婚式の時】  ・昨年私が結婚することになり挙式&披露宴を行い友人を招待した。  ・友人はご祝儀で3万円包んでくれた。  ・東京から新幹線などで1時間30分強の私の地元まで来てくれた。  ・お車代として5000円を渡した。  ・夕方からの披露宴だったので、当日のホテル宿泊代もこちらが持った。 【今度の友人の結婚パーティ】  ・式場ではなく、レストラン?カフェ?での結婚パーティ  ・昼間の会費制で、会費は5000円  ・新幹線等で上京します。  ・育児中なので、宿泊はせず日帰りです。   (元々昼間のパーティなので宿泊は必要ありませんが・・・) 私の結婚式にご祝儀を頂いているので 会費の5000円だけでは失礼な気がして、ご祝儀を渡そうと思っています。 一般的に結婚する友人へのご祝儀は3万円だと思うのですが、 今回の場合、いくら包むのが妥当だと思われますか? 会費で5000円払う、ご祝儀で3万円包む、交通費も掛かる、となりますが、まぁお祝い事だし、それでもいいかーと思いますが。 3万円包むと逆に友人に気を使わせちゃいますか? 皆様の経験談やアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。      

  • 結婚祝いについて

    おいの結婚披露宴に夫婦と子供2人の家族4人が招待されています。 子供達は別居独立していますが、まだ独身です。 その場合、ご祝儀として子供たちはそれぞれ3万円、夫婦は10万円が妥当だと思いますがどうでしょうか? また、事前においから、新生活に必要なのでお祝いの品物をほしいと言われ買ってあげました。 品物はおいと彼女で選んであり指定されたもので、金額は4万円です。 この場合、その分は10万円から引いて6万円にしようかと思っていますがどうでしょうか? 1万円以内の品物ならともかく、4万円もしたので…。 それとも、お祝いの品とは別に考えるべきなのでしょうか。

  • ご祝儀を送らず、お祝い品だけを贈るのはマナー違反?

    質問させて下さい。 友人が今度、結婚します。 披露宴に呼んで頂きましたが、仕事と遠方のため欠席させて頂きました。 友人にお祝い品とご祝儀を渡そうと思いましたが、彼女が欲しがっていた物が少々、高額なためご祝儀に包む予定だった1万円をお祝い品にあてて良いものを贈ろうかと思っています。 結婚のお祝いに品物とメッセージだけでもマナー違反にはならないでしょうか? 当日は別に祝電を送ります。 初めての友人の結婚なので、マナーはしっかり守りたいので助言を頂けますよう宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう