• 締切済み

平均時間計算量と最大時間計算量とは?

平均時間計算量と最大時間計算量とはなんでしょうか(><;)ヤフーで検索してもよい回答がみつからなくて; 理解しておきたいので是非詳しくおしえていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

クイックソートの例で言えば、単純な実装では平均的にはn*log(n)の演算時間で計算できるが、最悪時にはn^2の演算時間が掛かる。 アルゴリズムはどのデータでも同じ演算時間(計算量)で結果を出すとは限らない。どんなデータに対しても一定の時間で計算するアルゴリズムもあれば、データによって演算時間が大きく変わるアルゴリズムもある。平均時間計算量は色々なデータに対する演算時間の平均であり、最大時間計算量は最悪のデータに当たったときの演算時間である。 たぶん。

miskeen12
質問者

お礼

回答ありがとうございます><。たすかります^^

関連するQ&A

  • 平均情報量の計算について

    平均情報量の計算について 対数の基本はWEBで調べて理解が出来たのですが、 問題に応用が効かず困っております。。 下記について式も併せて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 問1 特殊加工した為に出現頻度が異なる立方体のサイコロを1回振った場合の平均情報量を計算しなさい。 面1:1/4 面2:1/4 面3:1/6 面4:1/6 面5:1/6 面6:0

  • 時間計算量、空間計算量とは何でしょうか?

    時間計算量、空間計算量とは何でしょうか? 大学の課題ででた問題ですが全く分からないのでお力を貸していただきたいです。 時間計算量、空間計算量とは何かを調べまた、バブルソートの時間計算量と空間計算量を求めよという問題が出たのですがさっぱり分かりませんでした・・・ どこか分かりやすいサイトなどに誘導してもらえるとうれしいです。

  • 平均時間の計算式

    12/1 23:50 12/3 0:10 12/4 0:20 例えば上記の時間が寝た時間だとします。 3日間の寝た時間の平均は何時何分か出す計算式を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 平均分子量

    「分子量M=5×104とM=10×104の混合物で、同数の鎖がある場合、等質量の鎖がある場合について、数平均、重量平均、Z-平均分子量を求めろ」という問題があるんですが、私はこの問題にすごく違和感を感じます。 それは、「同数の鎖がある場合、等質量の鎖がある場合」というのが、数平均、重量平均、Z-平均分子量を求める上で計算上何も関係がない気がするからです。 計算上必要なパラメーターとして、既に分子量(モノマー分子量×重合度)が出ています。ポリマーの数は特に指定されていないので、おそらくこの2つでしょう。 私は何か間違った解釈をしているでしょうか?悩んでいるので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 計算量について

    プログラムの計算量について質問です。計算量には時間計算量と空間計算量がありますが、そのうち空間計算量の概念がいまいち分かりません。アルゴリズムが必要とする記憶容量といっても漠然としててどのように求めたらいいのか分かりません。 例えばプログラムの基本構成が for(n回){ for(n回){ 処理 } } のようだったら時間計算量がO(n^2)というのはわかるんですが、この場合の空間計算量はどのようになりますか?

  • 2進アルゴリズムの時間計算量

    ベキ乗計算を2進アルゴリズムで解いた場合の時間計算量を求める方法を教えてください。 x^nの時の時間計算量でn=2,3以外の時でn=2p,2p+1の時で場合わけして(pは整数)数学的帰納法で解いてあるのは見た事はあるのですが、どこからその仮定を持ってきたのか見当がつきません。 どうかお願いします。 n>3のときの時間計算量kは k<=(2*log(n))-1 となっていました。

  • Excel 2007にて最小値・最大値・平均値が計算されなくなってしまいました。

    違う相談サイトにて質問させて頂きましたが、回答がなく急ぎ助けて頂きたくこちらにて質問させて頂きます。 Excel 2007使用です。E2~E25未入力セル(必要時入力)があり、折れ線グラフがうまくつながらなく「データ要素を線で結ぶ」にチェックしてもグラフの線が未入力部分も線でつながってしまう為、E2の式を「=IF(OR(C2="",D2="")=TRUE,NA(),C2-D2)」と入力し(E25~E25までオートフィル)表示された「#N/A」は条件付き書式で非表示したのですが、それまでE26で最小値として「=MIN(E2:E25)」・E27で最大値として「=MAX(E2:E25)」・E28で平均値として「=IF(COUNT(E2:E25),AVERAGE(E2:E25),)」と入力して計算され表示されていたのですが、折れ線グラフをうまく表示する為にE2~E25の式を変更したらグラフはうまく表示されたのですが、最小値・最大値・平均値が計算されなくなってしまいました。どうしてもこの3種の計算も大事で、外す事も出来ず色々調べたのですがわからなく大変困っております。助けて下さい。当方まだ未熟なのでわかりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。説明が下手でわかりにかった場合お詫び致します。

  • 計算量

    記憶計算量と時間計算量の求め方がいまいちよくわかりません。どなたか教えてください。

  • 両端指示 3点荷重のたわみ量と最大応力の計算式

    どこのサイトをさがしても、両端支持 3点荷重 矩形断面のたわみ量と最大応力の計算式が見つかりません。 どなたか、計算式がある場所があれば教えて下さい。 (ちなみに添付のたわみ量と最大応力を練習で計算したいと考えています。) 可能ならば、色んな支持、色んな矩形断面でたわみ量の計算式と最大応力の計算式が掲載されているサイトがあれば教えて下さい。

  • 【物理】丸棒の最大ねじり応力の計算です

    最大ねじり応力の計算ですが、回答を見てもなぜこのような計算式になるのが理解できません。 τ=π×(16×10^-3)^3の分母の部分がこれに至る詳細をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。