• 締切済み

賞与の返金に関して。

12月賞与の連絡が本社よりメールで届きましたが、実際は確定ではなく暫定金額の連絡で、実際メールで連絡のあった金額が入金されました。しかし給料日後に本社よりボーナス支払い基準に達していなかったので返金してくれと連絡があり、今月1月支払いの給与での相殺をしますと言われました。これは法律上どうなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

>メールではボーナス確定分として連絡が来たのですが後になって暫定分でしたというのはおかしくないですか? 表現はどうあれ、ミスなり間違いなり変更なり、会社は訂正ができます。 法的にあなたが受け取る権利がないものなのです。 (支払い基準に達しない、という会社の話が正しいと仮定) >賞与というものは決まっていないものに対して払われてもいいのですか? 見込みで払ってもかまいません。 それを禁ずる法律はありません。 >確定したものに対して支払われるものではないのですか? 本来はそうあるべきですが、そのように運営しないからといって、会社のお金をあなたが着服することは許されません。 (相手が間違ったらあなたが無法な行為をして良いことにはならないです) >返金をするにあたっては先ずは給与の支払いをしていただき、即返金する形がいいのでしょうか? どちらでも良いです。 会社側が信用しないかもしれない(あなたが今ごねているのがその証拠)から、よく話し合われては? >その際の税金等はどうなるのでしょうか? 手取り分を返せば、会社が税金等の処理はやります。 というより、やる義務は会社にある。 間違って支払ったら受け取った人のものになる、というルールは日本にはないと思います。

回答No.2

>ボーナス支払い基準に達していなかったので返金 このこと自体は、「単なる事務手続き上のミス」とすれば、返金しなければなりません。 もともと貰う権利のあるお金ではないですから。 使ってしまうと窃盗にもなりかねません。 即座に返金は当然ですが、次回の給与との相殺は「給与は給与として払う」原則から考えると問題があります。 ただし、「返金がないから給与を支払えない」というのは拡大解釈(例えば、窃盗犯の社員を懲戒解雇した場合等)によって(問題はあるにせよ)実際には行われています。 現実的対応として法的云々と騒がず、返金すべきだと思います。

SNOWMAN-KJ
質問者

補足

メールではボーナス確定分として連絡が来たのですが後になって暫定分でしたというのはおかしくないですか?賞与というものは決まっていないものに対して払われてもいいのですか?確定したものに対して支払われるものではないのですか? 返金をするにあたっては先ずは給与の支払いをしていただき、即返金する形がいいのでしょうか? その際の税金等はどうなるのでしょうか?

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

支給するべきでは無い物が暫定で支給されています したがって不当利益になりますので (不当利得の返還義務) 民法第703条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 返還する義務があります 税金も確定申告すれば返ってきますので全額ですね

関連するQ&A

  • 早期支給された賞与の返済について

     初めまして。GLTDと申します。  私の勤務する会社では、上期賞与(6月15日)の一部早期支給(3月15日)を例年行っております。早期支給後に退職を申し出たところ、早期支給分全額返金の旨を言われました。  そこでお伺いしたいのですが、   ○全額返金の義務はありますか?   ○返金を拒否した場合、罰せられますか?  上記について、ご回答いただけますと幸いです。  ポイントとしては、   ●上期賞与の一部早期支給は会社都合(決算の関係?)   ●対象者は平成19年6月15日時点での在籍者とされている(明細記載)   ●上記対象者条件に同意した覚えはなく、サインもしていない   ●すでに入金済み(3/15)で明細もあり   ●一部早期支給分(3/15)と残支給分(6/15)はほぼ1:1(過去実績)   ●一部早期支給時点(3/15)では、退職表明しておらず、6/15在籍見込   ●3月分給与相殺予定(3/23)を労働基準法違反で撤回させた(明細には相殺の記載あるが入金確認)   ●別件で深夜手当一部未払を申告したら一応支払考慮(現時点未払)   ●一部早期支給分が債務となるような書類・サインはない(借金ではない)  といったところでしょうか。  私情になりますが、社員に対して不誠実(上記にもありますように、こちらから申告しないといいように丸め込まれる)な会社に対して、返金の義務はないと考えてます。  どうか無知なGLTDに救いの手を差し伸べていただけますよう、よろしくお願いいたします。  以上。

  • ボーナスって返金するもの?!

    ボーナスの位置付けについて教えてください・・・!! 会社からボーナスをいただきますよね? そのボーナスというのはボーナス支給月まで働いたことに対する金額なのでしょうか?それともボーナス支給月以降の”期待”に対する金額なのでしょうか? ボーナス支給月後に退社した場合、その金額は返金が必要なのでしょうか? もし退社時、会社がそのボーナスの返金を求めてきた場合、応じなければいけないのでしょうか? 是非、ご回答ください。お願い致します。

  • 年末調整後の12月中の賞与の支払い

     本来なら本年度中に支払う最後の賃金で、税金の過不足は差し引きするのだと思いますが今期は経営状況がかなり厳しく、12月14日の給与を支払うまで賞与を出せるか分かりませんでした。それで12月14日の給与で年末調整を行ない税金の過不足を給与から差し引きしました。ですが少しでも従業員に賞与を支払いたいと思い、12月25日に賞与を出すことに決めました。当社はJDLの給与計算と年末調整のソフトを使用していまして、給与または賞与明細と連動しています。賞与の金額を入力すれば税金の過不足は出てくるのですが、一度年調税額を精算した後に賞与の分だけの年調税額を連動する機能はなさそうです。  例を出しますと社員Aの年間給与が4,819,816円で差引き還付する金額は22,651円でした。この22,651円は12月14日の給与で還付済です。  この社員Aに12月25日に100,000円の賞与を支払うとします。年間給与と賞与の計が4,919,816円になり差引き還付する金額が22,763円になりました。  税務署や市町村、本人には後者の賞与支払い後の源泉徴収票を提出、交付し、賞与では22651-22763=-112で112円のみを還付すればいいのでしょうか?これでいいのならば直接入力という方法で、賞与計算の年調税額の欄に金額を打ち込むことはできます。  どなたかお教えください。お願いします

  • 賞与等の支払

    賞与等の支払 個人事業主です。 給与支払いは毎月決まってしておりますが、 通常の会社等での賞与は一般的に6・12月と支払がありますが・・・ 3月度の決済等があり、臨時で賞与を出すにあたり注意しなければいけないことがありましたらアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 賞与の所得税・源泉はわかりますが・・・ ちなみに以前、外資系の企業では、その方の功績に応じ隔月に支払がありました。

  • 賞与の条件が違っていて納得できないのですが・・・

    昨年8月に転職した会社が3、7、12月にボーナスがあり、昨日明細をもらったら、予想より金額が少なく、問い合わせると、入社する前に説明を受けた賞与・成果配分の支給条件が間違っていたとのことでした。 わたしは当時、他の会社も決まっていたため、比較しやすいよう特別に事前に給与面の条件をメールにて提示していただき、それを見て検討して今の会社に決めました。 けして賞与だけの条件をみて決意したわけではありませんが、今の今まで3月を楽しみに頑張ってきていたので、かなりモチベーションが下がりました。間違いだった、はいわかりました、という問題なのでしょうか?わたしはちっちゃい人間なのでしょうか?

  • 賞与について

    2月末に3月いっぱいで会社を辞めたいと話しました。 会社都合と、私も良いように5月3日まで勤務して、後は有給と公休で6月30日が退職日になります。 理由として、上司に6月在籍あれば賞与がでるといわれました。 賞与は、6月11日です。 実際、入金されていませんでした。 連絡したところ、勘違いで、在籍ではなく6月30日まで在職と就業規則に記載されているらしい。 上司はこれについて、説明し今回は自分の勘違いなので申し訳ないと。 それで、済む問題なのでしょうか?

  • 賞与としての認定基準について

    皆さん、こんにちは。 給与計算事務に携わっているのですが、会社は、ここ数年間の不景気のため賞与無しで現在まで来ました。 今年の冬は、一人2~3万円程度の寸志を従業員の給与に上乗せしようということになったのですが、このお金は賞与と見なされてしまうのでしょうか。 わずかな金額でも賞与と見なされてしまうと、上乗せた金額に対して社会保険料等の支払が発生してしまうと思います。 2~3万円程度の寸志は給与として扱うことができるのでしょうか。またその場合どのような給与項目が適当なのでしょうか。 あるいは、給与として認められず、賞与になるのでしょうか? 給与計算事務の経験が浅く困っております。 どうか皆さんのご教授を頂きたくよろしくお願い申し上げます。

  • 年俸制契約での賞与未払いについて

    私は年俸制の契約社員です。雇用契約書には給与の月額および、賞与の支払月、支払額が明記されています。ただ、但し書きで「賞与支給額については業務成果の考課により双方合意の上支給額の増減がありうる」となっています。 会社の業績不振により、前回賞与の支給額がゼロでした。このとき双方合意をした覚えもなく、会社側の一方的な処置でしたが、我慢しました。 しかし、今回また同じ理由で賞与がゼロになると噂で聞きました。 ここでいう賞与は支払月や金額を明記しているので、賞与ではなく賃金として支払われるべきものだと思われるのですが、どうでしょうか?(ただ、社会保険料は月額の給与の額でしか算定しておりません・・) どなたかお詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 賞与の金額

    通年定期的に賞与を支払うことがないため、賞与の税金や社会保険料について教えてください。 勤務18年の従業員です。 配偶者・子供2人の世帯主で前月の給料は¥671,500です。 手取りの賞与金額が250万円になるように支給するには 支払賞与の金額はいくらにすればいいのでしょうか? また今回の賞与により今年度の給与所得が大幅に増え 来年に支払うべき住民税も増額されることになります。 21年度の 給与所得  ¥9,076,500 控除後金額 ¥6,968,850 所得控除額 ¥2,686,870 源泉徴収税    ¥72,800 現在支払っている住民税は 月額¥46,000ほどです。 本人に「今回の賞与により、住民税が○○円ほど上がります」と 話してあげたいのですが… よろしくご回答お願いいたします。

  • 返金しようとしたら・・・

    先日、中古のCDを出品し、落札されました。 落札金と送料合わせ、860円でした。 9日の落札後、2回メールをしましたが返事がなく、 連絡掲示板から連絡を頂けるよう、お願いをし、 なんとかお返事は頂けましたが、発送方法の指定が なかったり、入金方法がお知らせ頂けなかったりで、 入金先口座のお知らせまでに五日を要しました。 また、14日に口座をお知らせしてから頂いたお返事 では『今週中には振り込みます』との事でしたが、 19日に『銀行のカードを無くし、再発行をして もらっているが、22日にならないと届かないので、 それまで入金を待ってほしい』との事でした。 別にひと月もふた月も待つわけではないので、 『お振込が22日になりますとの事、承りました。 また、ご入金がお済みになられましたらご連絡下さい。 お待ちしております。』と返事をし、22日に 『振り込みました』との連絡を頂きましたので、 コンビニのATMで残高照会をし、残高が増えていたので、 そのまますぐに発送をしました。 ところが、今日、記帳をしてみると、140円多く 振り込まれている事に気が付きました。 そこで、すぐに差額の返金を(切手にてですが) させて頂く旨のメールをしたところ、『大変永らく お待たせした迷惑料としてとっておいて下さい』 とのお返事を頂きました。 私としては、確かに当初の予定よりは1週間程長くかかった けれど、迷惑を被った、という程待たされたとも思って いないので返金を、と思ったのですが、落札者の方の ご厚意に甘えてもいいのでしょうか? もう一度『返金を』と提案するのがよいのでしょうか? もしご厚意に甘える場合、何といってメールをすればいいの ですか?

専門家に質問してみよう