電卓計算時での解答確認について

このQ&Aのポイント
  • 税理士受験において電卓の使い方についてお聞きしたいです。現在私はシャープのEL-G35を利用していますが、アンサーチェック機能がないため、桁数の多い計算などで答えが合っているか確認するのに手間がかかっています。皆さんはどのようにして確認しているのでしょうか?
  • アンサーチェック機能のない電卓を使用している方々は、桁数の多い計算結果を確認するために、一度出した答えを問題用紙などに記入し、再度打ち直して確認しているようです。何か別の方法があるのでしょうか?時間の制約がある本試験での解答確認方法について教えてください。
  • 電卓のアンサーチェック機能がない場合、桁数の多い計算で正しい答えを確認するために、一度出した答えを問題用紙などに書いて、再度打ち直して確認するという手順を取る方が多いようです。他の有効な方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

電卓計算時での解答確認について

今年から税理士の受験を始めた者です。 ご経験者の方に電卓の使い方でお聞きしたいことがあります。 現在私はシャープのEL-G35を使っています。 税理士受験では利用者も多く、定番の電卓だとは思うんですが、 いわゆるアンサーチェック機能がついていません。 そこで、この電卓または上記の機能のない電卓をお使いの方は、 本試験(または模試等)で桁数の多い計算などをする場合、 一度出した答えが合っているかどうか確認する場合(打ち間違いがないかなど)に 一旦出た答えを問題用紙か何かに記入して、再度打って合っているか確認するというような作業をしているのでしょうか? または別のやり方があるのでしょうか? アンサーチェック機能があれば、その機能を使うまでですが、 そういった機能のない電卓をお使いの方は、時間のない本試験時にどうされているのかが気になりました。 ご経験者の方、ご指導よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は、CanonのKS-1200TUを使用中です。 (接触音が立ちにくいキーで、電卓の底面も安定、ガタガタしないため  周囲の受験生に、あまり迷惑かける心配なく、電卓が思い切り叩けます。) この電卓も、同じく、アンサーチェック機能がありませんが 私の場合、多くの桁数・沢山の計算式を入力する際でも 指が、タッチ位置を、何となく、憶えてしまうというか 一度目に、誤算してしまった部分は 不思議と、二度目も同じ誤算のまま、通過する癖があるので アンサーチェック機能を使い、結果、OKサインが出たとしても 一度目も二度目も、同じ間違いを犯してる危険があるため 自分の電卓には、検算・照合機能は無くてもいいかな…なんて思っています。 それでも検算・照合したい場合には、メモリ機能を代用します。 一度目の計算結果を、ひとまず「M+」で保存しておき 二度目の計算結果のほうは、答案用紙に記入します。 その後、「RM」機能で、一度目の計算結果を呼び出して 目視で、一度目と二度目の数値が同一であることが確認できたら 次の問題にかかる…という手順です。 一度目と二度目の数値に誤差があれば、三度目の計算が必要ですが 三度目の計算は、そのまま、続けて行なって 結果が出たら、まず、答案用紙の二度目の計算と照合します。 二度目の数値と一致すれば、チェック機能と同様、OKとし 異なっていれば、今度は三度目の数値を、どこかに書き留め 再び、「RM」機能で、一度目の計算結果を呼び出して 一度目・二度目・三度目の数値をそれぞれ見比べていきます。 …大したこと書けなくて、すみません。 税理士試験では、使用電卓の制約が、他の試験より厳しいですが ( http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa05.htm#a-28 ) せっかく、アンサーチェック機能付きが許されているのですから 質問者様が、どうしても必要とお感じになるなら 税理士試験用の電卓ご購入という選択肢もいいですね。

参考URL:
http://www.toriishobo.co.jp/naiyou/naiyou_saiteki_EL-337M.html
risutoran
質問者

お礼

詳細にご回答いただきましてありがとうございました。 非常に参考になります。 友人に聞いたのですが、税理士試験ではアンサーチェック機能は不要という声が多いんですね。 問題量が多すぎて検算をする時間なんてないため、1回の精度を高めるということを言ってました。 現状はほとんどの方がそうなんでしょうか? 初学者のため知らないことばかりですが、今後もご指導よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 税理士試験に使える電卓

    こんにちは。質問お願いします。 電卓に関してはたくさん質問が出ているのでいまさらのようで恥ずかしいのですが、過去の質問履歴ではどうしても解決できず、新たに質問させていただきました。詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。 現在、税理士試験に向けて勉強中です。1科目目です。 この試験に関しては、今年がはじめての受験となります。 現在使用している電卓は、簿記の勉強を始めたころ、当時の友人にいただいたものを愛用しており、特に不満もないのですが 税理士試験には使用できる電卓が限られていると聞きました。 現在使用している電卓が使えるのか不安になってしまって・・・ 国税局のHPも確認したのですが 正直なところよくわかりません。 というのは機種が古いのでネットとかで仕様が確認できないのと 説明書がすでにないため、どのような機能があるのか私自身わかっていないんですね。 現在使用している電卓はシャープのEL-339M ボタンとしては「税込」「税抜」「√」「CA」「CM」「RM」「M-」「M+」「GT」「CE」 あとはアンサーチェックなんかもあるみたいです。 試験での仕様は可能でしょうか??

  • 電卓選びで迷っています。

    来年の会計士試験を受験しようとしている者です。 現在電卓はCASIO社製のJS-20WKを利用しているのですが、キータッチが軽すぎるためにキーの2重打ちをしてしまうことが多々あります。そこで、会計士試験受験者で利用者の多いSHARP社製のEL-G35に替えようかと思っています。 しかし、 ・SHARP社製の電卓は使ったことがないため、5月末の短答式試験までに慣れるかどうか不安 ・現在使っている電卓には検算機能が付いているのですが、SHARP社製の電卓には検算機能がついていない ということがあるため、非常に悩んでおります。 どうすればいいのかアドバイスをお願いいたします。 【CASIO社製からSHARP社製に乗り換えた経験のある方へ】 電卓に慣れるのにどれくらいかかるのかを教えてください。 【EL-G35をお使いの方へ】 EL-35の使っている感想を教えてください(キータッチの感覚など) 【JS-20WKをお使いの方へ】 キータッチの軽さに対して、何か対策をしていますか?

  • 税理士試験・簿記試験での電卓と『検算』機能について

    カシオの電卓JS-20WKについて質問です。 この度、税理士試験をイチから受験しようと思い、電卓を購入しました。(CASIO JS-20WK) 税理士試験のHPには『※ 計算過程をさかのぼって確認できる機能とは、例えば、本人が入力した計算式や計算過程を記憶し、さかのぼって画面上で確認できる機能を差しており、計算結果(答)のみを確認する機能はこれに該当しません。』とあり、JS-20WKの検算機能は該当しないと思って購入したのですが、ネットではJS-20WKの検算機能も該当するという書き込みも発見し、戸惑っています。 ご存知の方、JS-20WKは税理士試験は受験できますか?また、税理士試験と平行して日商簿記も受験したいのですが、そちらはどうでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 公認会計士受験のための電卓について

    3月から専門学校にて公認会計士受験のための勉強をするものです。 そのときに使用する電卓をどれのしようかと悩んでおります。 EL-G36というものが会計士受験生にメジャーなものなようですが、チェック&訂正機能がないのが気になるのと、普通に市販しているものでEL-S882は日数計算がないので迷っております。 会計士の試験、試験勉強においてより使える機能はチェック機能か日数計算かどちらでしょうか? またEL-S882は数字キーの左側にC/CEキーがあるので使いやすいかなと思う反面、逆に間違えて消してしまいやすいのでは??というのも心配しております。 おすすめの電卓があれば教えていただければありがたいです。 開始はまだ少し先ですが、今のうちに購入してブラインドタッチなど新しい電卓に慣れておきたいため回答よろしくお願いいたします。

  • 118回日商簿記検定試験での電卓

    学校用電卓(EL-35)を使用しています。 今日、TACの通信販売ページにて、日数計算機能がついているためEL-35は日商簿記検定試験では不適切だということが書いてあったのを発見しました。 http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?info/080118_calc(更新日2月14日) 試験まで一週間を切っています。 今から、買い換えて不慣れな電卓を使うのはとても不安なんですが やはり買い換えたほうがいいのでしょうか。。。 前回の受験時も、受験票には「四則演算機能付きのみ」とありましたが特に試験中チェックされて怒られたというわけではなかったです。 同じく、2月24日に検定試験を受験なさる方がいらっしゃれば どう対応されるか聞かせていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記電卓

    日商簿記を受験のため電卓を購入しようとしています。 そこでいくつか質問させて下さい 1.日数計算機能のついたは電卓は不可となったのでしょうか? 2.検算機能、アンサーチェック機能が電卓でありますが、この機能はOKなのでしょうか? 3.casio「JS-20WK」を検討しています。この機種の持込受験は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 日商簿記にお勧めの電卓をお教えください

     日商簿記2級を受けようと思います。 現在、社会人で専門学校へ通う余裕がない ので、独学でやろうと考え、参考書を購入 し始めた段階で、基本的なところからよく 分かっていないと思うので、ご教授ください。  試験に電卓が必要なようで、条件としては 音が出ないとか、プログラム機能がないとか あるようですが、具体的にどの機種がいいか 迷っています。  ネット検索した限りだと、EL-35がいいと よく書いてありますが、簿記試験の電卓 操作の解説本などを見ると、EL-TM20がお勧め のようにのっています。  出来れば電卓学習用のお勧めの教材とともに、 簿記試験にお勧めの電卓をご紹介ください。  簿記試験がうまくいったら、税理士試験も 目指すつもりなので、そういったことも 含めてご回答頂くと有難いです。  宜しくお願い致します。      

  • 日数計算機能付きの電卓を教えて下さい!

    今年簿記試験を受験しようと考えているのですが、 日数計算機能付きの電卓で、 ・一番安い電卓と ・使い勝手が良い電卓を教えてください! お願い致します。

  • 電卓について

    日商簿記1級、2級あたりと公認会計士を受けようと思ってるのですが、電卓がCASIO DW-20VTしか持ってなく、これで受けるとなるときついですか? あと、日商簿記は、CASIO DW-20VTで対応して、 公認会計士はEL-G36にするか、日数計算は必要ないような事を聞いたので、両方の試験ともEL-G34にしようか迷っているのですがどっちが良いと思いますか? それか、他の電卓か。 あと、受験中に電卓がぶっ壊れた場合はどうなるんですか? お願いします。

  • 電卓探してます。

    日商簿記3級を受験する予定なんですが、試験用のお勧めの電卓はありますか? 印刷機能、メロディが出るもの、プログラム機能(特に日数・時間計算・税計算が入ったもの)、辞書機能が入ったものが使用できないと記載ありますが・・・ 大き目の電卓で、四則機能のみの電卓を探す方が大変でよく分かりません。 将来的には2級も受ける予定です。 試験対策に慣れていらっしゃる方、教えていただけますか?

専門家に質問してみよう