• ベストアンサー

カワユスって何?

「カワユス」って、誰の言い出した言葉、または、何から始まった言葉ですか? 有名人の口癖か、お笑いのネタ? それとも、ネット用語、2ちゃん用語とかですか? 語源というのも変ですが、元の意味も教えてください。 「可愛い(で)す」がつづまったものですか。 「可愛いす(ぎる)」ということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1
miirumatsu
質問者

お礼

いち早くのご回答ありがとうございます。 え~~~~~~!!!!! 中川翔子!!! あの、中川勝彦の忘れ形見の!! 驚きました。 では、語源については、彼女に聞くよりほか知る術がない、ということですね?^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

「ワロス」(笑う、笑った)というのもありますが、形容詞(的)な言葉の語尾を「ス」にする傾向があるみたいです(だから「ワロス」は動詞というより「笑うほどおかしい、恥ずかしい、みっともない」という気持ちで言うときに使うようです)。 http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2005000714

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「ス」の語尾は、では、単に慣用的なもので、特に意味はない、ということなのでしょうね。 「可愛いっす!(威勢のいい男が「です」をつづめて発音する)」ようなところから来ているのかなあ、と、漠然と思っていたのですが・・・。 「ワロス」は聞いたことも見たこともありませんでしたが、「ウレシス」は見たことがあり、「カワユス」の応用なのだろうとは思っていました。 関連事項のご助言ありがとうございました。 形容詞的な用法であるとのご見解、良く分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

ギザについて ギザギザの付いた10円玉は価値が高い。という都市伝説があります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%B6%E5%8D%81 ギザ十 1988年から連載されたゴリラーマンの主役、池戸はこのギザ十を好んでおりました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 たしか このギザ十の希少性、たまたま手に入れると超ラッキーから ギザが来ていたかに覚えております

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ギザ」は、何しろ程度の大きいことを指すのですね。 良く分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.3

>では、語源については、彼女に聞くよりほか知る術がない、ということですね?^^; 同じ「しょこたん語」の「ギザ」については本人がTVでしゃべっていたことがあります。 ので「カワユス」の語源も待っていればそのうち回答があるかも?? ちなみに「ギザ」の方の語源ですが、はてなダイヤリーには「2ちゃん用語であるギガ」とありますが、ギガとは百万(10の6乗)を表す補助単位です。 ギガバイト(情報量)やギガヘルツ(周波数、速度)で使われているように、すごい大きな数字です。 で、中川さんがご自身のブログで、何かすごいことを「ギガ」と表現しようとしてキーボードを打ち間違えた結果が「ギザ」で、気に入って使ってると言っていたと思います。 「カワユス」の語源も気になりますので、このQ&Aをブックマークしておきます。

miirumatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイプミスや変換ミスなどが元になった流行語というのは、ネット界にはよくあることのようですね。 どうも、「ス」の語尾は慣用的なもののようで、特に意味はないようです。 何かあると見たのですが・・・何もなかったらしい・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192152
noname#192152
回答No.2

語源は、「可愛い」です。

miirumatsu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぐぐる という言葉について教えてください。

    ぐぐる の語源は (1) Googleで調べる の意味だと思いますが 合ってますでしょうか? (2) 発生源は2ちゃんねるでしょうか? (3) ネット用語として一般的に使用しても   問題ない言葉でしょうか?   (会社なんかでも) (4) すでに一般の辞書等に載っているケースはありますでしょうか?

  • 語源

    臓器提供者をさす「ドナー」という言葉の元になった「donate」の語源は仏教用語で語源を同じとする日本語に「檀家」や「旦那」があると聞いた事があります。 語源になった仏教用語をご存知の方がおられましたらお教えください、よろしくお願いします。 また、他に適当と思われるカテゴリーを見つけられなかったのでこちらで質問いたしましたが、板違いでしたらご指摘ください。

  • ”てんぱる”という言葉

    ボケた時などによく使う”てんぱる”という言葉(麻雀用語ではありません)ですが、どういう意味なんでしょうか?語源等も知りたいです。天然パーマ?てんぱるという動詞?とかいろいろ考えられます。よろしくお願いします。

  • 「るーへー」って知ってます?

    友人から「るーへー」という言葉を知っているかときかれました。 どうやら、2ちゃんねる用語らしいのですが、検索をかけても、2ちゃんねる用語のサイトにいっても、わかりませんでした。 誰か、意味を知りませんか? できれば、使用例や語源などもお教えいただけると幸いです。

  • 「はにゃ」と「ほにゃ」は何の意味ですか。

    こんにちは。 私は日本語勉強中の台湾人です。最近ある小説を読んでいます。なかはこのような文章があります。 「はにゃ?」 「何がはにゃ、だ。はに丸かてめえは。俺はほにゃって受ければいいのか?」 自分でネットで調べてみました。はにゃってはあるNHK番組のキャラはに丸の口癖ことと分かりましたけど、ほにゃっては何の意味は全然分かりません。同じ口癖みたいな言葉でしょうか。 よろしければ、教えてください。お願いいたします。 日本語が下手なので、もし変な言葉を使ったら、許してください。

  • インターネットの事はインターネットに聞け

    学校の宿題でIT用語集を調べると言う問題が出ました200問中199問は調べて分かったのですが (インターネットの事はインターネットに聞け)これだけはいくら調べても分かりません 有名な言葉?・本の名前?・標語?・IT用語?等調べても明確な答えが出てきません 上の言葉の語源?意味を教えて下さいお願いします。

  • 2ちゃんねる絡みだと思うのですが・・・

    最近フラッシュなんか適当に見てるのですが、どうも 2ちゃんねるネタなのでしょうか、色々気になる事や 意味不明なものがあるので教えて下さい。 顔文字を使ったキャラクター?なのか8頭身やら >>1さんやら毒男やらがいるのですが、何をネタに 出来たのですか?また何故>>1さんは8頭身から 逃げて、何故毒男は直ぐに自殺しようとして、何故 「マンドクセー」が口癖で、何故「ギシアン」を おかずにしてるのでしょうか? 後、変なテンポのメロディーで「ヌヌネネヌヌネノ ヌヌネネヌヌネノ・・・」とか訳が分からない歌を 歌うのも見ました。ただただ意味分かりません。 多分リンク張ってる同士のサイトを辿って見付けた ので、範囲としては狭いのでしょうか・・・ それと多分古いネタなのでしょうか。吉野家ネタで 「ねぎだく」だの「つゆだく」だの、色々喋ってる フラッシュも見ました。僕は余り吉野家に出入りは しませんが、実際こんな用語は使われてたのですか? 純粋に喋るイントネーションとかは聞いてて面白い と思いました。最後にに2ちゃんねる自体僕は全く 行きません。何年も前に初めて行った時書き込みの 多さに付いていけず、訳わかりませんでした。

  • 「ぎっちょ」(差別用語でしょうか?)の意味」は?

    この世の中に色々と差別用語があると思います。 その差別用語について・・聞くのも少し心苦しいのですが・・。 普通「右利き」の人に対して・・「左利き」 ・・その言葉を「ぎっちょ」と使うことが自分の中ではありました! どうしてそういう意味になったのか? どういう語源からきているのか・・を教えて頂きたいと思います! またそのほかに、あまり使ってはいけない言葉・・・。 どんなものがあるか・・教えていただけたら有難いです! 自分で・・どれを使ってよいのか・・いけないのかを きちんと把握するためにも・・ご存知の方・・。 是非、お教え願えればと思っています! どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 「振込」の「振り」って、何ですか?

    よろしくお願いします。 今さらながら気づいたことなのですが、 「振込」「振り込む」という言葉の「振り」というのは、どういう意味あるいは語源なんでしょうか? 直感的にわかりません。 勝手に想像しているのは、 「割り振る」などの意味の「振る」が、「振り替える」「振替」という言葉に使われ、明治以降に金融機関での送金の用語として、「振替」から一字を取り・・・・・というようなことかな、と。(間違えていると思いますが)

  • 手を染める、足を洗うの語源?

    最近のお笑いブームで聞いたネタに 「悪事に手を染めるのに、罪を償ったあと悪事から足を洗うのであれば、また犯罪に走る。染めた手を洗いなさい」という矛盾をお笑いにしてました。 それが、頭から離れなくなり^^; 質問:手を染める、足を洗うの語源、由来は何でしょうか? 手を引くなんて言葉もありますよね。 気になって眠れません(眠れていますけどw)