• ベストアンサー

引っ込み思案の恋愛

hahahappyの回答

  • hahahappy
  • ベストアンサー率37% (57/152)
回答No.3

こんにちは。 彼女がほしいということですが, とりあえず,女慣れしておく必要がありそうですね。 慣れるためには,たくさんの異性と知り合うことです。 どこから始めてもいいとおもいますけど, まずはバイトの同世代の子に 「友達が誰か紹介してっていってるから こんど合コン設定してよ。」 と声をかけましょう。 バイトの子がだめなら,中学とか高校時代の友達に声をかけて。 ここで大切なのは あなたが彼女がほしいということを隠すことです。 友達のせいにしてしまいましょう。 そして合コンでだれでもいいから番号を聞きましょう。 絶対にききましょう。 タイプではない人でもいいです。 今度はその人に「合コン設定してよ。」と頼みます。 それを繰り返してください。 合コンを繰り返すと,女が何を考えたり 何の話をしてほしいかとか どういったことが盛り上がって どういったことに引かれてしまうのかってことが 分かると思います。 じっと待っていたって何もはじまりません。 行動あるのみ!! 応援していますよ。 30の女より。

ionwide
質問者

お礼

バイトの子はシフトが違うため、 最近は会えませんが、 もしそういう雰囲気になったら 言ってみたいと思います。 仕事終わりによくしゃべったりしていたので、 (そういう話はしてないけど) 機会があれば・・・ (私は真面目な性格と思われているので、なかなか話しづらいですが) 異性のクラスメイトのアドレスはいくつか知っているのですが、 (飲み会などではよくしゃべったりするので・・・その時にゲットしました) しかし、みんな真面目な人?なのか、 飲み会以外ではそういう雰囲気になりません。 また、個人的に飲みに行こうという雰囲気になりません。 やっぱ男から攻めていくべきなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 引っ込み思案すぎて

    気になっている人に時々飲みに行こうと声をかけてもらっていたのですが、いつも実現しないので挨拶のようなものというか、社交辞令なのかなと思っていました。ですが、今度2人でという誘いがあり、さすがに全く社交辞令で言ってる訳ではないのかな、という気がします。 ただ彼は控えめな性格なので、おそらくいつものごとく具体的に約束する話までは遠慮してできないのだと思います。 そこで私からいつにしますか?の一言が言えればいいのですが、私は極度に引っ込み思案の性格のため自分から具体的な話を持ちかけることがとてもできません。相手が彼に限らず、よほど親しい相手でないと自分から誘うことは大の苦手です。 もう、毎回こんなことを繰り返しているので今回も実現しないのかな~と思ってしまいます。 私のような引っ込み思案な性格だと、彼のような控えめなタイプとはこれ以上親しくなることは無理なんでしょうか??

  • 引っ込み思案をなおすには?

    今年で大学3年になる男です。 僕は昔から大人しいというか、引っ込み思案で、頭の中で思っていてもそれを行動に移せないことが多いです。そのため、「あの時行動していたらなぁ~」と後悔することがよくあります。 また、引っ込み思案なせいで初対面の人と上手くコミュニケーションが取れません。そのため、大学入学したときに友達作りが後手に回ってしまいました。趣味がないので話すきっかけができないということも問題です。(現在の大学での人間関係自体は悪くはありません。それでもたまに他人の顔色をうかがっていることがあります。)  あと1年で就活、2年後には大学を卒業して新しい環境の中で生きなくてはならなくなりますが、それまでにこの性格を直したいです。どうすればよいのでしょうか?

  • 引っ込み思案を治したい!!

    20代なかばの女です。 すごく人数が少ない&年代が違う会社で働いているので、会社以外での友だちや人間関係を広げたい!と思い、ここ最近、スポーツジムに通ったり、趣味の体験教室やワークショップみたいなイベントに行ってみたり、教習所に通ってみたり、友だちがたまに誘ってくれる飲み会などにも参加してみたりしているのですが、その場だけって感じでなかなか友だちどころか知り合いもできません。 もとから引っ込み思案で相手の反応を気にしすぎなところがあるので、「あんまりプライベートな質問はしないほうがいいかな」とか、「こんなこと言ったら変に思われるかな」とか考えすぎてなかなか自分から話しかけられません。趣味の教室に行っても、他の人たちは楽しくおしゃべりしているのに、気がついたらひとりぼっちになっていたりとか・・・そうなると、その時間が早くすぎてくれないかと黙って過ごすのみです。 あと、初対面の人とは何を話していいのかわかりません。。これ聞いたら失礼かな、とか色々考えすぎちゃって・・・。盛り上がっている人たちをみると、本当にうらやましいです。 こんな歳になって幼稚な悩みだと思うのですが、どうしたら引っ込み思案を治せるのでしょうか?人と知り合う機会は作っていても、自分自身がダメなんだ。。といつも思っています。些細なことでもかまわないので、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 引っ込み思案な性格

    皆さんこんにちは。 自分の性格のことでずっと悩んでいて、そのことで何かアドバイス などいただけたら…と思い、書き込みました。 私は昔から口下手で引っ込み思案なため、学校でも職場でも 人付き合いでつらい思いをしてきました。 最近、事務のパートを始めたのですが、やはり人間関係で つまづいてしまい悩んでいます。 まだ数日前に入社したばかりで覚えなければならないことが 山ほどあって、作業中は皆の雑談に加わる余裕がまったくない のですが、もともと自分から人に話しかけるということがなかなかできず、早くも職場の一部の人からは嫌われています。 「あの人、無視するんだってー」とか「皆でわきあいあいと喋ってんのに知らんぷりらしいよ」とか…。 私に仕事を教えてくれる人と一対一なら、わりといろいろ喋れるのです が…。 2~3人しかいない時ならなんとか話してみたりもできそうなのですが、何を話していいのかわからず、結局は黙々と一人で仕事をしている感じです。 職場はスーパーなのですが、どんなことを話しかければいいのか 困っています(情けない話ですが…)。 今はなんとか常に笑顔だけは絶やさずに、と頑張っていますが、 できれば早く職場の皆と馴染めるようになりたいです(すでに私のことを嫌ってる人とは、無理せず距離を置こうと思っています) 自分でも情けない話だとは思いますが、どなたかアドバイスを よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案な女子と仲良くなるいい方法を教えて。

    大学で気になっている子が大人しめで引っ込み思案な感じです。 自分自身そういう性格だった時があり寂しくて辛かったので、 そういう人を見ると何とかしてあげたいという気持ちもあり、どうしても近づきたいのです。

  • 引っ込み思案

     お世話になっております。私は事務職をしております27歳男性です。 引っ込み思案の性格についてご相談します。  いつも、内勤で事務をしているのですが、今回、会社より、外に出てチラシを配るように言われました。  ただ、チラシを配るだけなのですが、「迷惑と思われないかなぁ?」とか、「変な人におもわれないかな?」「断られるのヤダな」などと考えてしまい、中々、チラシを渡せません。どのように気持ち、考え方を変えたらよいか、アドバイスお願い申し上げます。  ちなみにチラシの内容は、やましいものではなく通常の商品のチラシです。

  • 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?

    引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?

  • 引っ込み思案すぎる自分

    高校一年生の女です。 私は引っ込み思案な性格のせいで高校に入ってから今まで友人ができなかったのですが、この間、クラスの子からお昼一緒に食べようと初めて誘われました。 とても嬉しく思ったのですが、私みたいにつまらない奴がいたら嫌なんじゃないか、と卑屈に考えてしまいます。私は自意識過剰でもあり、嫌われたくないという意識が強いです。それに、今までずっと一人でいたので周りの目も気にしてしまい、苦しいです。 私は誘ってくれた子たちと仲良くなりたいと思いますが、引かれてしまうんじゃないかと思うと、これから気軽に接して良いのか迷ってしまいます。 今まで一人でいた人が急にべたべたしだすのは変に思われるでしょうか? あと、その人たちの話に首を突っ込んでいっても嫌がられないでしょうか。

  • 引っ込み思案、話しかけづらい女って

    ・22歳の女 ・あまり自分から話しかけてこない、口下手 ・笑顔 ・「清楚」「育ちがよさそう」「しっかりしてそう」といわれるような見た目 ・門限があり、飲み会などはよく抜ける のような人って、どのような印象を受けますか? 引っ込み思案の口下手で、人の話を聞くことは好きですが、 自分から話すのは仲のいい人でも苦手です ただ愛想だけはいいので、「人見知りしなさそう」と言われます。 (実際はとても人見知りします) 育ちも特に良いわけではなく、ただ親が厳しい人なだけです。 人と仲良くなることが苦手で、 恋がしたいと思って、人を紹介などをしてもらっても、 その人と打ち解けられないのが悩みです… どうしたら打ち解けられるように、 また、仲良くなりやすい人になれるでしょうか…

  • 引っ込み思案は改善しますか

    引っ込み思案は改善しますか お願いします。 以前、引っ込み思案を改善したいと質問させていただきました。 頂いた回答を参考にさせていただきました。 とにかく頭の中で考えてただけでも仕方が無いので行動で見せないといけないと思いました。 現在、怪我のリハビリの為にスポーツジムに通っていまして、スタッフの方には愛想よく振舞うように意識しています、イベントがあれば進んで参加するようにしています。 昨日、イベントがあり知らない人達の中に一人行くのは不安でいっぱいでした。 でも変わりたいということで行きました。結果、一人隅の方に隠れてしまい上手くいきませんでした。 やっぱり無理なのか? と一晩悩みましたがやはり皆と同じほうにいきたい。 無理やりにでも社会性を身につけたい。 このような考えは間違っているのでしょうか? 無理矢理、変えようとするのは危険なんでしょうか。 うつ病になり、自殺未遂までして一人で部屋にいる期間が長くて外出もほとんどできなかった。 今、再来年に受験する為に勉強している。 今しかチャンスしかない、もう過去のようには戻りたくない。 時間は戻ってきませんが今から0からスタートだと思っているところです。