• ベストアンサー

薬剤師の仕事について

来年薬学部を受験しようと考えています。 薬剤師は人間の薬だけでなく動物の薬を作ること、またはそれに関与することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

動物の薬も人間の薬も同じですよ。 動物の種類によって、人間と吸収、分布、代謝が異なる点があればそのことで、投与量や使用できる薬品に違いが出る可能性はあります。 就職する時に、製薬メーカーの業務を良く調査なさってください。 すべての会社が動物薬に関わっているとは思えませんので。 >薬剤師の資格を持っていれば将来警察になる時に有利 >ということはあるのでしょうか? 警察になるためには警察官の公務員試験がありますよね。 そのときの試験区分はどうされますか? 一般の警察官であれば、有利不利はなさそうな気がしますが、 知人で、鑑識の仕事をなさっている方を知っています。 その方は技師として、一般捜査はなさっていないようですが、 それで、よろしいのですか? 薬学には、裁判化学の研究分野がありますから、当然鑑識の仕事はできますよ。 薬学の分野は医療だけではなくとても広いと思います。 頑張ってくださいね。

noname#71257
質問者

お礼

ご回答、そして詳しい説明ありがとうございます! 自分でも色々調べてみたのですが、やはり限界があります。 一般の警察を目指すか、鑑識を目指すか、 はたまた人間・動物の薬を作る薬剤師を目指すかは まだ決めていませんが、Yamatogirlさんのアドバイスは 将来に大いに役立つと思います。 専門の方にお聞きするのが一番よいですね。 本当に本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • armypanda
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

可能だと思います。 調べてみた結果人間の薬が動物に使われていることが多いので 製薬会社で人間の薬を作ることでそれが動物に使われることが あると思います。 ぜひ頑張って下さい☆

noname#71257
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきます。 ふと疑問に思ったことなのですが、 もし知っていらしたら、またお答えいただけたら嬉しいです。 警察の仕事に「鑑識」というものがありますが、 鑑識は被害者が毒等で亡くなった場合、 それらが何の毒であるか調べますよね? (もちろんそれ以外の仕事もされていますが) 薬剤師の資格を持っていれば将来警察になる時に有利、 ということはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬剤師の仕事内容

    こんにちは。現在高1で、儲かると噂の薬剤師を、うっすら目指しています。 しかし、文理選択が近づき、よくよく調べてみると、薬剤師になるにもお金から頭脳まで、色々なものが必要で、もっとちゃんと薬剤師について知りたいと思い始めました。 そこで質問ですが、 ・薬学部では、一体どういう事を学ぶのですか?(化学とか生物とか)  ・薬を扱うということは、病気に関する知識も多少は必要ですよね? 医学部のような、解剖なんかもするんですか?(薬学部とかで) ・センター試験とか、薬学部受験の際には(センター試験自体なんだかよくわかっていませんが、一応国立志望です)、受験科目なんかが決まっているのでしょうか? (理系でも物理か生物かの選択があるので) できれば、現役薬剤師、薬学部、または目指していた、などで詳しい方に答えて頂きたいです。

  • 薬剤師の仕事内容

    薬学部受験を考えている高3の男子です。 来年度から薬学部が6年制になり、4年制としても残る薬学部は名前も創薬科学科等に変わり、これからは6年制は薬剤師、4年制は製薬企業を目指す人の為、というように分かれていくようなんです。 しかし僕は今のところ、薬に関する事を仕事にしていきたいと思っているだけで、薬剤師か製薬方向へかは、未だ決めかねているんです。 自分的にはどちらでもいいのですが、母親が言うには薬剤師は調剤ばかりで仕事が決まりきっているので進歩が無く、製薬の方が面白いんじゃないか、と言うのです。 ここで質問があるのですが、薬剤師となった後の仕事内容は、調剤薬局に勤めることになったと仮定すると、母親が言うように製薬方面へ進むよりも決まりきった作業が多く、刺激が無いものなのでしょうか? 身の回りに薬剤師の方がいないので、ここで相談させて頂きました。 よろしくおねがいしますm( _ _ )m

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • 薬剤師を目指してますが、問題が、、、

    当方、家族の者が薬剤師を目指して薬学部の受験を検討していますが、身体的に問題があり薬学部に入学できたとしても薬剤師になれるかわかりません。その問題とは色覚異常です。生まれつき色が分からず(赤や緑が特にわからない)、もちろん治ることはありません。薬を扱う要素の中に、色も関わってくるかと思いますが、この場合だと薬剤師の資格を取るのは難しいのでしょうか? 同じような境遇の方、または現役薬剤師の方、ご教授頂けるとありがたいです。

  • 薬剤師という仕事

    薬剤師を目指しています。 が、どうしても薬剤師という仕事がそれほど意味のある仕事に思えないのです。  医師を志す人、看護師を志す人などは、やはり病気の人を助けたいという思い があっての事だと思いますが、どうも私には人を助けたいという気持ちが皆無なのです。 子どもの頃から、ずっと低学歴の親に”人が羨む様な職に就きなさい、薬剤師は時給が 格段にいいから一生安泰だから、”と叱咤激励され、受験しました。(中学受験です) ですが、親には感謝しているのですが、医師と対等な立場になるため6年制になった というのも、今現在6年制に在籍していてそこまでの内容でもなく、又疑問に感じる程です。 また、人の生死に関わる様な現場で感情に流されず、毅然として立ち振る舞う看護師に なった友人を見ていると、(失礼なんですが)病院に行った時に見るマイペースで悠長な 接客をしている薬剤師を見ていると情けない気持ちにもなります。   薬剤師よりもはるかに膨大な医療知識を持った医師が、大抵の場合、患者に対して 薬の飲み方、副作用について説明しているのに、何故バカみたいに重複した内容を 伝えなければいけないのか、と自分が通院していても思うのです。 管理料、指導料などでセコく設けて院外処方になったのも患者にとってはマイナスだ という人も多くいます。 これではまるで、院外処方にして儲けるために薬剤師に無理やり意味を持たせている 様にしか思えません。 難関の薬科大を受験され、患者に寄り添った素晴らしい仕事をされている薬剤師さんも 沢山いるのは分かっています。 ですが自分の様に親の経済力で薬学部に入り、ただ時給が良いからと資格を取る人間には、 この仕事の必要性ややりがいが理解できないのです。 人間性がついていかない場合はもう、高給取りでラッキーくらいに思うしかないのでしょうか?

  • 薬剤師って

    私は、薬剤師になりたいと思っているのですが 薬剤師になる勉強をするには薬学部に進むか 専門学校に進まなくちゃだめですよね?(独学でやる人もいるのかもしれませんが・・・。) それで、薬学部に進もうと思っているのですが 薬学部ならどこの大学でも大丈夫なのでしょうか? 全然名の知られていない大学の薬学部でも薬剤師になることは出来るのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 薬剤師の仕事

    今薬学部の一年なんですけど、病院の薬剤師はどのような仕事をするのでしょうか?やりがいはあるのでしょうか? くわしく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 薬剤師について

    僕は今ある大学の工学部にいるのですが、実は薬学部志望でした。経済的理由で浪人が無理で薬学部をあきらめたのですが、やはり薬関係の仕事につきたいです。そこで、薬剤師の免許も取得したいのですが、薬学部に行かなくても、大学院だけで免許を取ったりはできないのですか?

  • 薬剤師になりたいのですが

    薬剤師になりたいのですが 僕は今、レベルの低い私立大学3回生(文系)です。 薬学部に編入したいのですが、大学は中退せずに卒業した方が いいでしょうか? レベルの低い大学の中退しての受験だと 薬学部にうかるのはほとんど不可能に近いと聞いたのですが。 今の私に薬学部へ行く一番の近道を教えてください。

  • 薬剤師になるには理学部出身ではだめ??

    私は高3の受験生で、薬剤師になりたいので、薬学部を目指しています。 この前、友人の知り合いが理学部卒で薬剤師の免許を取ったと言っていました。 薬剤師になるには薬学部卒でなければいけないと聞いていたので、薬剤師の方で、ご存知の方がいらっしゃればどうか教えていただけませんか?