テキサス・スクランブル方式のゴルフコンペは盛り上がって面白い?

このQ&Aのポイント
  • テキサス・スクランブル方式のゴルフコンペは4人1組で競争し、ベストショットを選択するルールです。
  • ネットでの情報は少ないものの、ティーショットからホールアウトまで4人が同じ位置から打ち、1人最低3回のティーショット回数の縛りがあるようです。
  • 実際にプレーされた方の経験によると、テキサス・スクランブル方式は盛り上がり、様々な戦略が生まれる面白い競技方法です。
回答を見る
  • ベストアンサー

テキサス・スクランブル

先日、知り合いのゴルフの達人から、「テキサス・スクランブル」方式のコンペは盛り上がって面白い、と聞きました。ネットで調べてみると余り掲載ページがなく、詳しいルールなどよくわかりません。 ◆ネット調査でわかったルール ・4人1組で、複数組でプレー ・各組での競争 ・ティーショットからホールアウトまで4人が同じ位置から打つ ・4人の中で、ベストショットを選択 ・ティーショットの回数は1人最低3回?の縛りを付ける ◎ルールをご存知の方、詳しく教えていただけませんでしょうか?たとえば誰がボール選択をするのか…など。 ◎実際にこの方式でプレーされた方で、どういう盛り上がり方であったのか、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • rczd
  • お礼率76% (64/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenlen25
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.1

ゴルフダイジェスト社主宰のオープン・コンペとか最近は結構盛んに行われていますよ。 ルールのご理解はほぼ正しいですが、ティーショットの回数ではなく、ティーショットの採用回数に規定があります。1人最低4ホール分は必ずその人のティーショットを採用しなければなりません、これができないと1ホールにつき+2打のペナルティーが科せられます。 同じところから4人がプレイできますので、前の人のショットからのフィードバックをもらって次の人がショットすることにより、成功の可能性が高まるわけです。風の影響、ラフの抵抗、落とし場所の傾斜、パットのライン・距離感等。少なくとも、他の人のショットを参考にできる技量がないと面白みは半減してしまう可能性はありますが、如何にバーディーを重ねていくかという普段はなかなか経験できないような展開が期待できます。 比較的レベルが近い人たちがパーティを組むとスムースに展開しますし盛り上がります。ただ、一人だけ初心者が混ざってもその人のショットをいつ採用するかなど戦略も重要な要素になります。(初心者の方はチームに貢献できずストレスが溜まる可能性が高いです。) ボールの採用は4人の裁量です。話し合って決めても良いし、一人のリーダーの判断が必要な場合も起こり得ます。参加チームが多い方が楽しいスタイルだと思います。

rczd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >1人最低4ホール分は必ずその人のティーショットを採用しなければなりません 4ホールですか。4×4で残り2ホールで、どんなにティーショットがよかった人でも最大6ホールしか採用されないのですね。 >初心者の方はチームに貢献できずストレスが溜まる可能性が高いです。 そうですね。初心者でなくとも、貢献できないとストレスがたまりそうですね。

関連するQ&A

  • ゴルフ用語を教えて下さい

    コンペをするのですが下記のようなお知らせが来ました ル ー ル ・18ホールズ ストロークプレー       ・ティーショットは男性レギュラー、女性レギュラーまたはレディース       ・6インチリプレースOK(スルーザグリーン)       ・ホールアウト ワングリップOK       ・HDCPはダブルペリア方式により、同ネットの場合は高年齢者が上位 わからない単語ばかりです 教えて頂きたい言葉は ストロークプレー 6インチリプレースOK(スルーザグリーン) ホールアウト ワングリップOK HDCPはダブルペリア方式 です 初心者ですので常識の範囲で結構ですのでお願いいたします

  • 朝一はドキドキで・・・

    私は上がり症なのか?15年もゴルフをしているのに、未だに朝のティーショットはコンペでなくても上がってしまい ミスが多いのです・・・だいたいティーショットでチョロだとパニックになり2打目以降もいい訳が有りません。 3ホール目辺りからやっと落ち着いて来るのですが、何とか朝一のティーショットを平常心で打ってみたいと、切実に願っています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • ティーショットのルール

    コンペなどでラウンドする際のティーショットのルールについてお教えください。 確実にOBになった場合 プレイング4からプレーするのか打ち直すのかどちらでしょうか。 OBかもしれない場合 暫定球を打つと3打目としてカウントすればよいでしょうか? 暫定球がOBの場合、次に打つのは5打目になるのでしょうか?

  • ティーショットが前の組を越えてました

    この前コースに2人で行った時のことです。 その日は快晴でかなりのプレーヤーで 混み合っていました。 後ろの2人組が結構早かったので 私たちもなるべく迷惑にならないようにと スロープレイはしないようにしていました。 ただ前の組はスロープレイで かなり遅いなとは思っていました。 それでティーショットを打つときは かなり余裕をもって打つようにしていました。 パー4、320Yくらいのホールで 前の組が目印の黄色い旗を越えて そらにカートで進んでいったのを確認して それからさらに念のため時間をあけて(1分くらい) からドライバーで打ちました。 ボールの落下地点は少し低くなっているので ティーグラウンドからは見えない状況でした。 ボールのところまで行ってみると ナイスショットだったので GPSで測ったら290Y近く飛んでました。 しかし前の組の2人がグリーン上からやたらと こちらを見ているので、少しおかしいなとは思いましたが そのままプレーを続けました。 次のホールにいった時に、ゴルフ場の係員が原付バイクで来て 「前の組の頭上をボールが越えていったみたいなので気をつけてください」と 注意を受けました。 当然、すぐに前の組に謝りにいきました。 ただ、かなり時間的にも余裕をもってから打ったつもりでしたので少し驚きました。 また、後続の組が次々ときている状況で あれ以上ティーショットを待つのは 後ろの組からみると、「何で打たないんだ」と思うと思います。 前の組が目印の黄色い旗を越えて見えなくなってからは 3分は経っていました。 そこで思ったのですが300Yくらい飛ばされる方々は、 混んでる状況でどうゆう風に対応されてますか? 念のためアイアンで刻むというのは、 何か楽しくなく違う気がします。 コースによっては、見えにくいホールは ランプが消えてから、ティーショットを打つようなシステムになっているところもあるのでそういうコースは安心して打てるのですが。 そういうシステムのないコースではどうしたらいいか お聞きしたいです。 安全第一だと思うのでよろしくお願いいたします。

  • ゴルフ場の距離表示のことで

    ゴルフ場の各ホールの距離表示については、何か統一的な方式・ルールとかはあるんでしょうか? ティーグラウンドに表示されているヤーデージが、実際にショットした時の感じと随分違っていて、 キャディさんに聞いたりすると、「斜面に沿って測られているんです。」とか、「外側の長い方の線に沿って測られているんです。」 とか、あまり要領を得ない説明をされたりして、「上げ底じゃないの?」と思ったりすることが結構あるんですが、 そもそも、そういった距離表示についての統一的な方式・ルールなりはどうなっているんでしょうか? それと、仮にそういうものがあった場合に、それがちゃんと守られているんでしょうか?

  • ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー

    ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー について質問です。 ゴルフ場のメンバーの方と、まだ数回ですがラウンドを楽しんでいます。 初めて仲間内でビジターで予約をして、ラウンドをしようと考えております。 みな経験豊富ではないですが100~110くらいのスコアで、各自ラウンドでコース上のマナーを少しずつ覚えてまいりました。 先日メンバーの方と4名でロングホールをプレー中、気がつくと後ろから2名の組の方が、 二組ティーグラウンドで待っているのに気がつきました。 最終ホールの1つ前のホールだったのでメンバーの指示に従い、プレーを続行しホールアウトしました。 そこで質問です。 (1)次回、仲間内でこのような状況になった場合は後続の組に先に行ってもらった方がよいのですか? (2)カートはリモコン操作の自動運転で、GPSが付いているのかどうかは分かりません。  次の組の方に、カートごと先に行ってもらうのでしょうか? (3)カートごと先に行ってもらう場合、自動運転のカートでどうやって入れ替えるのでしょうか?  それともカート自体を交換して、それぞれ積んであるバックを全部積み替えるのでしょうか? (4)先に行ってもらうタイミングは、次のホールのティーグラウンドで行うのがよいでしょうか? 予約したのは北関東のゴルフ場で、10時スタートです。 場所を確認するためHPを見たら、当日はオープンコンペがあると記載がありました。 他の組の迷惑にならないよう心がけて、プレーしたいと思っています。 オープンコンペのある日は混雑していないか心配です。  まだまだ経験が浅くて、分からないことだらけですが、指導していただければ幸いです。

  • 同伴競技者とのエチケットとマナーの勘違いですか?

    先日仕事関係のコンペに誘われて職員の方と同伴になったのですが、私はまだ経験が浅く同伴した方は暦20-30年のベテランでした。 スタートホールで、昼食時にも「ゴルフはルールとマナーが一番大切です。人の事を思いやる心がいいショット生みます」と指摘されたのですが、進行するに従ったゴルフのマナー意識を現実的に私が勘違いしすぎてたのかと思い質問します。 たとえば、ティーショットで、スタンス取ったときに「どうせスライスだな」とか、ナイスショットでも「まぐれまぐれ」・・・・ バンカー入ってしまった場合も、「もうだめだな」・・・ パターでもスタンス入ったときに、ラインの前をうろうろして「フックラインだなー」・・・・ OBを連発する方が多く、1ホールに時間がかかり後ろが3組程度渋滞してきて、コース関係者方から「進行早めてください」と言われ、私の方が焦ってきてしまいましたが、「ルールを守るのがゴルフだ」と動じる様子も無かったので、ある意味ゴルフは、プレッシャーを掛け合いながらそこで耐えて、なおかつ周りは気にしない精神が必要なのでしょうか?

  • 「マナーを守れ」と言われました。この場合のマナー違反は?

    先日のミニコースでの出来事です。 すべてパー3、9ホールを2周回って18ホールとします。 主人と二人で回っていたのですが、すぐ後ろを一人で回っていた初老の方に、追い越しざまに 「先に打たせろ。マナーを守れ」 と言われたのです。 私たちの行動はマナー違反だったのでしょうか? 私たちは本コースでも経験の多い方々とプレイしたこともありますので、自分たちでは最低限のマナーは守っているつもりでした。 まったく心当たりが無くポカンとしてしまうほどで、思い返すたびに悔しくて仕方がないので、どなたか問題点をご教授いただけないでしょうか。 「若いヤツはマナー知らず」と十把一からげにされたようで納得いかないのです。 その日は午後4時ごろ到着し、夕方の上、平日で空いているということもあり人影はまばら。 1ホールのティーショットを打つ時には、前も後ろも誰もいませんでした。 96ヤードのコースで、ティーショットは主人が先に打ち、グリーン奥に。 その後私が打ち、60ヤード付近のフェアウェイに落ちました。 すぐに落下点に移動を始め、途中で振り返るとティーグラウンドに一人待っていらっしゃるようだったので、主人と 「こっちは二人だから(一人より遅いので)、次のホールで先に行ってもらおう」 と話しました。 そして早くホールアウトしなくてはと思い、私は2打目を打ったのですが… 初老のプレイヤーには、どうもこれが気に入らなかったようです。 私の2打目はグリーン左のカラーへ落ちました。 2打目の地点へは、後ろの方のために急いでいたので小走りで向かい、カートに戻る時も走りました。 その間主人は私を待つことなく、一人で先に飛んだ自分の球を捜しに行きました。 私が2打目を打つ時間は、1分も無かったように思います。 素振りを2回ほどしただけですので。 そして主人が第2打を打っている間に、後ろから一人で来ていた初老のプレイヤーが、アプローチを待っている私に向かって 「先に行くぞ。先に打たせろ。もっとマナーを守れ」 と言い捨てていったのです。 こちらからしてみれば、まさか!の思いでした。 ティーショットを打つ時にはいなかったのに。 こちらは先にスタートしていて僅か60ヤードの地点にいるのに、打ってくるつもりだったとは。 先行する組がいる時は、ティーショットは絶対に先の組に届かないことが確認できないと、打ってはいけないと思っていました。 「先に打たせろ」ということは、同コース内で追い越させろ、ということです。 普通は96ヤードしかないショートホールで先行の組がすでにティーショットを打っていれば、ホールアウトを待つのがマナーではないのでしょうか? それとも、私たちは先を歩いていても、後続のティーショットを打たせなければならなかったのでしょうか? 相当自信があっても、万が一の打球は考えられます。 前の組が近くにいるのに打つほうがマナー違反ではないのでしょうか? しかも、こちらは次のホールで先に行っていただく意思と用意がありました。 それを知りもせずに一方的に掛けられる言葉ではないと思っています。 スムーズなプレイを心がけていましたし、打球が迷走していたわけでもありません。 移動は小走りでした。 後続の姿を確認してからグリーン付近で先の言葉を受けるまでの時間は3分ほどです。 時間的に考えても、その方がティーグラウンドにいた時間は1分も無かったのではないでしょうか。 主人はその場にいたわけではありませんが、その場で出来事を伝えると、私が受けた言葉にひどく憤慨していましが、このコースだけの特別なルールがあるのかもしれない、とも思い、その場は何とか気をおさめました。 気分が晴れないままラウンドを終え、腑に落ちない主人がフロントにルールを尋ねると、 「こちらも他の一般のコースとは変わりません。そんなルールはありませんよ」 と教えてくださいました。 「それは言ったほうがいけない。気を悪くされずにまた来てくださいね」 と仰っていただいたのが第三者からの唯一の救いですが、短い時間で事の逐一を説明は出来ませんでしたので、当方に問題があったのなら今後のために伺いたいと思い、こちらでお尋ねしました。 私たちはどうすればよかったのでしょうか。 また、私たちに問題がないのだとすれば、今後こういった言葉を受けた場合にどう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。 ダラダラと長く書き、状況が分かりづらいかもしれませんが、どうかご教授くださいませ。 こちらの言い分だけですので、もしかしたら気付かない部分で非があったのかもしれません。 「こんなことをしなかったか?」というようなご質問があれば補足でお答えしたいと思います。 とにかく気分を晴らすために、解決なり理解なりしたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初対面のレディースとのティーショットの順序。

     オープンコンペで、ゴルフ場の都合でレディースと組まされる事が有りますが、 この場合、次のホールでのショットの順序はどの様にしたら良いでしょうか?。  私の経験で、有る時2人のレディースと組まされました。 取敢えずスタートは トスで決めましたが、次のホールでは私がオナーでしたのでレギュラーティー からショットし、レディースは赤マークからショットしました。  次のホールは レディースA(以後Aさん)がオナーだったので、「お先にどうぞ」と言いましたが、 赤マークは十数ヤード位前でしたので、Aさんが「私は前から打ちますのでお先に」 と言われました。  一寸考えましたが、此処は遠慮せず先に打とうと思い、 「お先に失礼」と断って、先にショットしました。      この様に、以後もティーの距離が離れている場合はスコアに関係なく私が先に ショットして行き、ショートホール等で同一ティーに赤、白マークが有る場合で、 Aさんがオナーの場合にはAさんが先打する、という具合にプレーして行きました。   Bさんはビギナーだった為、ショットターンには無関係でした。   万一の事故を考えれば、之がベストだったのではないか、と思われますが 如何でしょうか。   皆様の御経験と、御意見等頂ければ幸いです。      (セルフカートでのラウンドでした)。    

  • ゴルフルール

    ストロークプレーの競技で、一番スターティングホールでティショットを右へ押し出したプレーヤーに対して、後続組のプレーヤーが「今のショットは構えた方向へ出た」「テークバックを性急でヒョイと上げすぎだ」とアドバイスし、ティショットしたプレーヤーも「そうですか、ありがとうございます」と言ってスタートして行った。これはルール違反ではないでしょうか。

専門家に質問してみよう