• ベストアンサー

資産を評価する尺度は?

経済にうといので、素朴な質問なのですが誰か教えてください。 円、ドルといった通貨の価値は相場により変動します。 金などの貴金属の価値も相場により変動しますよね。 それでは、資産をそれぞれに分散した場合、相場により 自分の資産が果たして増えているのか、減っているのか 評価する方法というか、絶対的な基準というものは無いのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 日本で生活しているのでしたら円表示です。しかし、この名目表示でしたら、物価が上がったりしたときには、同じ金額でも購買力が下がります。このため、年毎の数値を比較するときに実質価値を計算するには基準年を定めて(たとえば1995年)、その年の物価を基準にして算出します。たとえば、1990,1995、2000 各年の資産が300万、400万、500万としますと、物価指数は 93.5,100.0,101.5 ですので 実質資産は 300/0.935,400,500/1.015 という具合にして計算し、「実質資産(1995年基準)」というように表示します。

参考URL:
http://nba.nikkeibp.co.jp/data/datatips.html
blackox100
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

相場やレートで、計算するだけです。 ただ、日本人が日本に住んでいるなら、「日本円に換算して」というのが、条件になります。 10万円、1000ドル、金100グラム持っていて、今1ドル120円、金1グラム100円(実際は違う値でしょうが)とするなら、今は日本円換算で10万+12万+1万=23万円。 これが、1ドル140円、1グラム200円になれば、10万+14万+2万=26万円、と価値が上がったということ。

blackox100
質問者

補足

回答ありがとうございます。 円を基準に考えれば良いということだと すべて円建てで持っていれば、利息が付くことは有っても資産は目減り しないということになりますが そうではないのではないでしょうか。 極端な話、ハイパーインフレが起きて 円安になれば円建て資産は目減りしてしまうと 思うのですが、この様な点を加味して 何を基準に評価するかです。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

評価したい瞬間においては、各相場で価格は確定しますから、それらを合計すれば総資産の金額評価値は出ますよね。それで以前に評価したときと比べ、資産が増えたか減ったか分かると思うんですが? 絶対的な基準って、どういう意味でしょう?

blackox100
質問者

補足

>絶対的な基準って、どういう意味でしょう? 通貨も価値が変動するならこれを物差しにして、増えた減ったと 言っても物差し自体が伸び縮みする訳だから基準になりえない。 それに替わる物差しという意味です。

関連するQ&A

  • 資産防衛の通貨分散

    最近、円安ですね。 家計の防衛的(ディフェンシブ)に多通貨に分散させて資産を持つ場合どのようにすべきでしょう? 現在はドルが一番流通が多くて、ユーロ、円、ポンドがあって、他の主要通貨でいえば、スイスフランやカナダドルやオーストラリアドルがありますね。 円とスイスフランは最近は退避通貨でしたね。カナダドルやオーストラリアドルは資源通貨ですね。 金利も差があります。よく似た方向、違う方向に動く通貨がありますね。 移動を多くすると手数料がかかります。 資産、金融のセンスがないとだめとかでなく。 現在だとどれくらいの分散がいいのでしょう?

  • ピップ

    為替の「ピップ」の定義がよくわかりません 10000通貨、1ピップの変動でドル円で100円変動というのは ドル円相場がもし200円のときでも同じなんですか? 

  • 固定相場制なのに過大評価とは?

    高校生ですが最近経済学の勉強をしています。 そこでテキストや学術書で独学しているのですが、どうしても理解できないことがあるので質問させていただきます。 固定相場制の問題点として、為替レートの過大評価というものがあると思います。その理屈は理解できました。しかし、実際のところイメージがわかないのです。とある通貨にペッグしているということは、それを維持している限り、例えば円がドルにペッグしている場合は100円=1ドルで変動しないはずです。しかし、実質為替レートが過大評価され、経常収支の悪化が起こるとテキストには記述されています。つまり輸入増加輸出減少の貿易収支赤字が生じるという様に理解をしています。 なぜ為替レートの額面が変化しないのに、経常収支の悪化が起こるのでしょうか? かなり初歩的な疑問だとは思いますが、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通貨価値の変動について

    経済初心者です。 通貨が市場に出回るほどその価値が下がるというのがわかりません。 国内のお金が不足しているため通貨を刷ると、なぜ通貨の価値が下がるのでしょうか? また海外からの輸入品を買えば買うほど円が市場に出回ることになり、円の価値が下がるというのもわかりません。 アメリカであればドルに変えて使うわけですから円が広まっているとも思えませんし・・ この二つが同じくくりで考えられるものなのか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 超インフレで通貨が「紙屑」でも価値ある資産って何

    老後に ハイパーインフレが訪れ ため込んだ「お金」が、ほんのお小遣い程度の価値しかなくなる そういう時代になった場合に、 通貨とは逆の値動きをして 通貨の価値が下がった時には逆に価値の上がる そういったモノ(資産)は何か無いだろうか と考えております。 通貨と連動してしまわない むしろ通貨とは正反対に動く そんな資産の例を、色々教えてくださいませ。   土地や宝石などの有形物でも   何かの「権利」など無形物でも どちらでも 注;当方、債券、外貨、等々の経済知識の弱い者   ですので、あまり難解な御説明は   理解できないと思います。

  • アメリカがデフォルトした時の為替市場への影響

    FX取引をしようか考えているものです。 仮にアメリカがデフォルトして、ドルが基軸通貨で無くなったらという前提で話します。 私は、FXはできなくなると考えています。 理由は以下の3つです。 1.私の妄想では、ドルが1ドル40円くらいになって、から為替で取引が成立しなくなる。 2.ドルが死んで、新たな通貨が(金兌換世界共通通貨)生まれる。 3.変動相場性からまた固定相場に戻る。(FX業者が一斉に消える) 以上の理由から今後FX取引はできなくなる。 この結論に反論あれば教えて下さい。 PS 今、盛んにFX取引を勧めるCMがありますが、あれは詐欺だと感じています。 国民の虎の子の資産を国と業者が結託して剥ぎ取ろうとしている気がします。

  • 資産保護について

    初めて利用するので要領を得ない部分もあると思いますがよろしくお願いします 経済には無頓着でこれまでは漫然と銀行に定期預金をするだけでしたが、昨今の情勢に不安を覚えています 資産を運用して増やしたいとは思わないのですが、単純にリスク分散を考えています 外貨預金、外貨MMF?、投資信託、金、現金保有(ドルとか元)など色々な方法があると思いますがどういった手段が一番手堅く資産を守れるのでしょうか?

  • 中国株と元の関係

    中国市場で取り扱う通貨は香港ドル(円を香港ドルに変換後購入)ですが、 中国株取引において元の価値上昇に伴う為替レート益が話題です。 そこで素朴な疑問です。 元の価値が上昇=香港ドル価値上昇という事でいいんでしょうか? 具体的には 元が現在よりより多く開放されると変動相場制の関係で、 香港ドルも急上昇との考えでいいんでしょうか? なんとんなく元のレートばかり報道されて香港ドルはあまり耳にしないし、 以前から気になっていたので教えてください。

  • インフレ前、資産分散のより適切な選択肢を教えて下さい。

     財政破綻・インフレとなると考え、全て「円」建ての資産を次のように分散しました。  金(ゴールド)10%、$紙幣10%、トヨタ自動車株15%、東京電力株5%、外貨$預金(東京三菱BK)10%。  金と$紙幣はBK貸し金庫に保管しました。  残り50%の資産は普通預金(円)にあります。この50%の資産はどの様な処置をすればより適切でしょうか?  既に資産移動した50%分はインフレになり、「円」の価値が下がるまで、流動させない資産としようと考えてます。また残りの50%のうち短期流動性資産分は10%で、中期(3~5年)は20%です。

  • 米国会計基準 棚卸資産の評価

    米国会計基準の企業取得におけるのれんの計算途中での疑問です。 被取得企業の株主持分(=資本)を計算するために 問題の条件として、棚卸資産の時価(200ドル)と簿価(150ドル)が与えられています。 棚卸資産の評価は低価法だと思い、簿価の150ドルを用いて計算しましたが、 回答では簿価の200ドルを用いて計算していました。 企業取得のときは時価を用いるのでしょうか?