• ベストアンサー

茨木のり子さんの著作権の使用許諾を得る方法

卒業アルバムに茨木のり子さんの詩を載せたいと思うのですが、著作権のことが気にかかります。どこにどうやって使用の許可をお願いすればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17722/29602)
回答No.2

こんばんは 著作権は結構複雑で、出版社が持っている場合や、遺族が持っている場合などあります。 出版社に問い合わせるのが一番わかりやすいかと思いますが、印税は一部につきいくらとかかる場合が多いので、卒業アルバム1冊に対していくらという風に請求されると思います。 それは目的によっても異なりますので、一概にいくらくらいとは言えません。 一度筑摩書房等出版社に問い合わせてみてくださいね ご参考までに!

akihayuhug
質問者

お礼

早速のお答え有り難うございます。 印税にまでは思い至りませんでした。 せっかくのアルバムですので、そのあたりまで、丁寧に相談して参りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

詩の載っている出版物の出版社に相談するのが一般的かと思います。

akihayuhug
質問者

お礼

早速のお返事有り難うございます。 出版物としては所有していませんでしたので、早速図書館等で調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茨木のり子さんの詩『六月』について。

    私は今、高校生です。現代文の授業で茨木のり子さんの詩の『六月』という詩を勉強中です。 何故、『六月』と言う題名になったのかが宿題になりました。 色々と考えたのですが、どうもよくわかりません。 そこで皆さんの意見を聞かせていただきたいんです。 よろしくお願いします。

  • 茨木のり子さんの著書で。

    こんばんわ、初めまして! 自分で色々と調べたり、思い出したりしたのですが、 どうしても出てこなかったので、力を貸して下さいm(__)m 茨木のり子さんと言う作家?エッセイストの方が、いらっしゃいますが。 私が高校1か2の時(5~6年前)の現代国語の教科書に、 茨木のり子さんが書かれたエッセイが載っていたんです。 その話のタイトル、又はエッセイ集の名前が知りたいのです! 内容は、印象に残っている一部しか覚えていないんですが、 日本と韓国について書かれている所がありまして。 日本からしたら日本海は海だけれども、韓国からしたら、 日本海は湖なんだーと言うような事が書かれてあったんです。 日本と韓国の位置の事で日本海を通して、何かを伝えてた、 気がするんです。。。 今この話が凄く読みたいんですが、探し出せずにいます。 どなたか、心当たりのある方~何か情報を提供して下さい。 宜しくお願い致します◎

  • 茨木のり子の『汲む』等に感動する者にお薦めの読み物は・・・?

     タイトル通り、茨木のり子の詩『汲む』に感動しております。あの詩の中にあるように、生牡蠣のようにもろい頼りなく傷つきやすい感受性を持っていると自負しております。  また、先日ある新聞の人生相談みたいな欄で、唯川恵が「コンプレックスがあるからこそ人間なのだ」といったことを書いてあったことにも少しうなずいています。  こんな私に、「それではこういう読み物も読むと、気持ちが晴れやかになるよ」といったような読み物があれば、教えて頂きたいのですが・・・すぐにお返事を書けないかもしれませんので、本当にお暇な時で結構です・・・よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    何か未成年の事件があると、加害者や被害者が学校で書いた詩や絵、卒業論文などがテレビに登場しますが、あれは本人や保護者の許可をきちんと取っているのでしょうか?もしそうでないなら、著作権法に抵触すると思いますが、どうなのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 著作権使用許諾

    下記でswedishで歌ってますが、動画作者は中国人のようです。 この場合歌手からの著作権使用許諾を得たのですか。 https://www.youtube.com/watch?v=5b2hjrZ0oek

  • 著作権許諾について

    来月に高校の文化祭があるのですが、その時にアニメのキャラクターを使用したいのですがやっぱり許可が必要なのでしょうか?? 許可が必要ならどこに問い合わせたらよいのでしょうか? なお、そのアニメのタイトルはAチャンネルと緋弾のアリアです

  • 著作権について

    卒業する子ども達に相田みつをさんの詩を色紙に書いてプレゼントしたいのですが、著作権法違反になるのでしょうか?教えてください。

  • お気に入りの詩人・詩集を紹介してください

    最近詩に興味があります。いろいろな詩に触れてみたいので皆さんが素敵だと思う詩人・詩集を紹介してもらえるとうれしいです。ちなみに私が最近感銘を受けたのは、松浦寿輝さんの「ウサギのダンス」と茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」です。よろしくお願いします。

  • 茨木のりこさんの「自分の感受性くらい」という詩が大好きです。

     私はこの詩が大好きです。茨木のりこさんてどんな方なの知りたいです。教えて下さいませんか。

  • 著作権

    以下の著作権はどうなっているのかを教えてください。 (1)Aさんがイタリア語の曲を作ったとします。その音楽は100年以上前に作られたもので、著作権はなくなっています。 Bさんはその歌をそのまま歌い、CDをだしました。 Cさんは英語に訳して歌いCDをだしました。 この場合、Bさんが歌ったので、Aさんの曲の著作権はBさんの方に行くのでしょうか。 Cさんは英語に訳したので、Cさんが歌ったものはAさんの作品とは関係なくなるのでしょうか? また、Aさんがまだ死んでいない場合、CさんがAさんの許可なっく英語に訳したものはAさんの著作権侵害になるのでしょうか。 (2)Dさんが作った詩があるとします。その詩は100年以上前のもので著作権はなくなっています。 この詩をE雑誌に掲載したとします。 F小説家さんは自分の作品にDさんの詩を書きました。 FさんはE雑誌のことを知らずに小説に書きました。これはべつになんでもないことですか? もしE雑誌に載っていたことを知っていたとしても、特に罪になるわけでもないですよね? (3)Gという映画が今公開されているとします。 Gという映画はHという作者不明の詩をもとに作られました。 Hの詩を書いた作者が映画公開中にあらわれました。 そのHの詩を書いたという事実ははっきりしています。 そしてその作者はその映画を著作権侵害で訴えました。 Gの映画はどうなってしますでしょうか。 長い文になってしまいました。 分かりやすくしたつもりなのですが。 回答よろしくお願いします。