• ベストアンサー

旅行業の資格が必要でしょうか?

人事部に勤務するものですが、労働組合から組合員向けの旅行を持ちかけられ、組合員向けの旅行を企画しました。 費用は、全額組合もちで参加者は全て組合費を支払っている社員です。 貸し切りバス、昼食の手配を行いました。通信費やその他雑費も必要であり 時間外の仕事となるため手数料という名目で代金を頂く事で組合とは合意いたしました。手数料は、会社の収入にする予定です。 この行為について旅行業とみなされるのでしょうか? 弊社約款には旅行業を入れているのですが、旅行業の許認可は受けておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.3

#1です。追加です。 >組合員向けの旅行を企画しました。 これが旅行業でいう「相談業務」に該当するならアウトです。 実費は仕方ありませんが、手数料はもらわないほうが良いんじゃないですか。

その他の回答 (2)

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.2

手数料とは立派な報酬ですよね。 で更に旅行業約款を掲げているということは、事業として行っているとも考えられます。 でも、貸切バス、弁当だけなら問題ないでしょう。 (定義) 第二条  この法律で「旅行業」とは、報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業(専ら運送サービスを提供する者のため、旅行者に対する運送サービスの提供について、代理して契約を締結する行為を行うものを除く。)をいう。 つまり、運送サービスのみの手配は旅行業務からは除かれています。 ここに宿泊手配がからんでいたら、アウトでしょう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

旅行業には該当しません。 ただの慰安旅行の幹事というだけです。 商売で行うのであれば旅行業の免許は必要です。

関連するQ&A

  • このような場合でも、旅行業務の許認可が必要でしょうか

    旅行業関係の方教えてください 現在、中国を中心とした貿易業務を営んでおります。 お客様からの要望で、中国へ商品の買い付けの同行を依頼されること多々あります。 そこで、買い付けを希望されているお客様を集め、中国へ買い付けツアーを企画しようと考えております。 しかし、当方は貿易事業がメインですので、旅行業として、この企画を実施することは出来ないと思います。 そこで、航空券やホテルの手配等は、旅行業者にお願いし(航空券とホテルのみのフリープラン等)、現地での案内を当方で行うことで、同行手数料を頂戴しようと考えているのですが、許認可等は必要なのでしょうか? また、旅先での保険等はどうなるのでしょうか? まったく業界が違う為、無知でお恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 手配旅行?受注型企画旅行?

    先日海外旅行から帰国しましたが,途中でロストバゲージに遭い,未だ発見されていません。 調べていると,受注型企画旅行だと特別補償が受けられることがわかりましたが,自分が調べた範囲では手配旅行はこちらから指示したホテルや飛行機の予約を代行してもらい,キャンセル料は個別に支払い,仕入れ値と手配手数料を明示するもの,受注型企画旅行は旅行会社に目的等を伝えてプランを作成してもらい,企画手数料を支払い,包括して旅行代金やキャンセル料が請求されるもの,ということはわかりましたが,自分の旅行が果たして手配旅行・受注型企画旅行のどちらか判断がつきません。詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 旅行は日本から目的地の1つまでは自分で手配し,そこからのプランは旅行会社に目的地を伝えてプランニングを依頼しました。ロストバゲージは旅行会社に依頼した部分の区間で発生しました。 プランは旅行会社から提案されたものをそのまま受け入れるのではなく,打ち合わせしながら完成させました。 見積もりは航空券と地上手配,別立てで請求されました。ただし地上手配はホテル代いくら,現地ツアー代いくら,という請求ではなく,まとめていくら,という請求でした。個別にいくらかかっているかについては旅行会社からつけなければならないと言われたクリスマスイブの夕食を除き不明です。やりとり途中についても何度か見積もりをいただきましたが,全て地上手配という包括提示でした。 約款や条件書はやりとりのメールや送付物を確認しましたがありませんでした。 このあたりをちゃんとしておけばよかったのですが… もし解答にあたり不明点等あれば質問に書いていただけると補足でお返事できますのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 旅行業法に抵触???

    長文になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 私は某ソーシャル旅行サイトを利用しているユーザーです。サイトのサービスの内容としては、ユーザーが旅の企画を投稿し、参加人数が揃ったところで提携旅行会社が旅の手配をするというものですが、サイトを介しての提携旅行会社の手配には当然ながらサイト運営会社への手数料が上乗せされ請求される為(企画投稿は無料)、実際のところユーザーは直接外部の代理店に旅行を手配してもらうケースが多い印象です。 私も以前、旅の企画を投稿し実際に旅行に行った経験があるのですが、その時も航空券はそれぞれの参加者が自己手配、ホテルは私が直接旅行代理店に依頼し手配してもらいました。 さてここからが本題なのですが、この程別の旅の企画をそのサイトに投稿したところ、以下のような内容のメールがサイト運営者から届きました。 ・旅の企画に「旅行代理店を通して旅行を手配」とあるが、それは提携旅行会社なのか? ・もし他社の旅行会社を利用するのであれば、このサイトで参加者を募ることは旅行業法に抵触する可能性がある。 ・以上のことから、提携旅行会社を利用する事とありました。 調べてみたところ、私が以前ホテルの手配を依頼した代理店はそのサイトの提携旅行会社である事が分かりました。ただし、そのサイトを通して旅行の手配を依頼したわけではないので、サイト運営会社には手数料を払っていません。そもそも、そのサイトには旅行企画が成立したらサイトに手数料を払わなければならないなどという記述はありません。 運営サイトがどのような契約内容で旅行会社と提携と結んでいるのかは分かりませんが、一ユーザーの立場からすれば、提携旅行会社にしろ他社の旅行会社にしろ旅行代理店を通して手配をしていることには変わらないのですから、少なくとも「旅行業法に抵触」ということにはならないと思うのですが、どうなのでしょうか? 詰まるところ、サイトを通して旅行が成立したら、手数料を得るために提携旅行会社を利用して欲しいということなのだと思いますが、「旅行業法に抵触の可能性」を理由にユーザーに提携旅行会社の利用を迫っている点が腑に落ちません。サイトの会員を脱退することも考えていますが、上記の内容が旅行業法に抵触するのかどうかだけでも確認したい為、お詳しい方がいらっしゃれば、ご教授お願い致します。

  • 旅行代理店の利益とは?

    うちの近所に旅行代理店があり、とても気遣いの細やかな感じの良い窓口担当の方がいて、いつもその方を指名して、旅行の手配をしてもらっています。 今まで複数の旅行代理店を利用してきましたが、この担当者が一番対応が良く、大のお気に入りです。 でも、私が利用するのは、チケットの手配や、航空会社が企画しているフリープランの手配、個人旅行の手配などで、その代理店が企画しているパックツアーなどは利用したことがありません。 いつもわがままを聞いてもらったり、痒いところに手が届くという対応をしてもらっているわりには、旅行代理店にとっては、あまり利益のない利用の仕方なんだろうなと、少し申し訳なさも感じています。 そこでふと気になったのですが、旅行会社の収入というのはどういった感じで入るのでしょうか? 航空券や列車の切符の手配などは、手数料は取られませんが、費用の何%か入るようになっているのでしょうか?どのくらいなのですか? 航空会社や他社のツアーパンフレットがたくさん置いてありますが、そういった自社以外の企画のツアーの手配をした場合、どのくらい入るものなのでしょうか? やはり自社で企画したツアーが一番旨味が大きいのでしょうか? それはどういった面でなのでしょうか? 素人が知る必要のあることではありませんが、興味があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、実情を教えてください。

  • 旅行の変更料について

    失礼いたします。 先日、離れて住んでいる両親が私の家の近くへ来ることとなり、 ツアーで飛行機や宿等を手配しました。 本来は私が手配したかったのですが、先に両親が申し込みを済ませてしまったので、 私が両親には秘密でその旅行会社へ連絡し、ホテルのアップグレードを依頼しました。 ところが事情が変わり、そのホテルのアップグレードが不要になったため、 アップグレードを取り消して基本プランへの変更をお願いしたところ、 出発前の規定の期限を過ぎていたため、旅行代金の20%の変更料がかかるとのことでした。 しかしこの時点で、両親は基本プランに対する代金を支払い済みだったものの、 アップグレード分の代金は未払いであり、アップグレードプランとしての契約はまだ成立していないように思います。 またアップグレードを依頼したのは、(基本プランの)旅行契約者の両親ではなく私ですので、 その点においても、アップグレードプランの契約は成立していないと言えるのではないでしょうか。 少なくとも、旅行代金全体の20%の変更料というのは妥当ではないように思われました。 旅行会社の方には、面倒な依頼をした上に取消しでさらに面倒をかけ、心苦しいとは思っているのですが・・・。 旅行者ではない私が後から勝手にプランのお願いを変更したためややこしく、 その会社の約款を読んでも判断がつきかねましたので、こちらで質問させていただきました。 大変勝手ですが、支払期限が迫っておりますので、お早めに回答をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旅行社への返金要求

    先日、初めて幹事となり職場の慰安旅行にNC○という、旅行社を依頼しました。 見積もり書にて1泊2食宴会プラン 18,000/人 と記載があり、弊社企画手配料 2,500円/人 割引サービスにて手配量-1,500円/人としてくれ、実質1,000円/人 その他昼食代などが記載されていました。 前金として、203,210円入金して欲しいと言われ、入金を行い、残りの244,210円は、当日ホテルで支払ってくださいとの、記入があり、旅行当日となりました。 しかし、このホテル(リゾートホテル富士○屋)が、酷く、夜の宴会の熱燗の中から虫のようなカビが出てきたり、部屋に入ると鳥が部屋中を糞だらけにしていたり、洗面所では、ゴキブリのような虫が数匹徘徊していたり、さんざんなホテルで、宴会時に熱燗からも出てきたこともあり、女将を呼び出し侘びを入れさせました。 翌日、清算時に、残りの244,210円を払おうとしたところホテルからの要求は2万多い、264,210円といわれ、女将に聞くと旅行社へ振り込んだ前金の旅館代の一部も、ホテル側へ支払われておらず、さらに、そのホテルの1泊2食宴会プランは、13,650円/人と言われ、旅行社が別で勝手に料金を上乗せをしていると言われました。 見積もりの中に、企画手配料として、払っているのに更に、宴会プランで、嘘の金額を上乗せし、13人分 56550円を多く取ろうとしていたのが解りました。これって、合法なのでしょうか? それとも悪質な商法なのでしょうか? また、ホテル側の宴会時等の失態などでの割り引きによる誠意(朝食のビール4本無料はあったけど)もなく、244,210円を説明し、支払ってきました。前金での、旅行社からの領収書も送られてこず、宿泊代金の上乗せ分の返還など、慰謝料など可能なのでしょうか? 法律もしくは旅行社トラブル解決に詳しいお方、御教授宜しくお願いします。 今回はいい勉強をしたと思っていますが、ここに載せていない、細かなトラブルは数個ありました。NC○トラブルおよび城崎 富士○屋はかなりやばい旅行社・ホテルです。

  • 旅行代金以外の請求

    海外旅行で格安のプランがあったのでネットで予約をしたのですが燃油チャージの他に、航保、発券手数料、海外空港税の他に米国民間航空保安税とあり、大手の旅行会社で聞いた雑費の金額より一人¥5000高いのですがネット上の旅行会社はどこもそうなのでしょうか?旅行代金が安いなと思って予約をいれたのですがトータルの料金は雑費がかかるのであまり安くならないなと思いキャンセルしようかなと思ってます。実際予約を入れて振込金額の内訳を見るまではわからないので他の会社もそうなら困るんです。ちなみにバリューワールドという会社です。やはりJTBや近ツリなど大手の方が安心なのですか?

  • ツアー手配について

    旅行業務に関して詳しくないのでご存知の方教えてください。 現在法人で貿易仲介、コンサルタントなどを行っています。ある機関から海外へのツアーを行いたいのだがアレンジしてくれないかと依頼がありました。弊社では旅行業の資格は持ってませんが、似たようなツアーをネットで見ると旅行業の資格のない会社が主催となって、旅行会社が手配となり、ツアーを募集しているのを見ます。例えばどこかの旅行会社で航空券やツアーなどをアレンジ手配してもらい、弊社は主催というようなことでやるのは問題ないのでしょうか?特に弊社で報酬を得る事は考えていませんが、その場合主催、企画する事は問題ないでしょうか?

  • 受注型企画旅行時のスポーツ障害について

    『受注型企画旅行でスポーツ大会に参加し負傷した場合、特別保証は該当するものでしょうか?』 来年の3月に、アメリカで行われるあるスポーツ大会にチームで参加します。 そのため旅行会社に、飛行機やホテル、現地での移動の手段などを受注型企画旅行として手配してもらう予定です。 この場合、そのスポーツ大会で怪我をした時、あるいは死亡した時、旅行会社は特別保証の対象とするものでしょうか? また、特別保証の対象となる場合、特例として「現地でのスポーツ大会における怪我や死亡については、特別保証の対象外とする」というような内容を特約などで設定されてしまうことがありますか?(そのような特約が有効かどうか?) 受注型企画旅行約款は見ておりますが、そこまでの判断がつかないので、旅行会社に持ち込む前に、ここでお聞きしたく質問させていただきました。 できれば、専門の方または同様の経験がある方にお答えいただけると助かります。

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。