• 締切済み

自動車事故なのに保険会社が支払い拒否

自動車事故で入院し、現在通院中です。 当方は赤信号で停車中に後方より自転車に追突され、加害者が100%の過失があるのですが、加害者は保険に加入していません。 当方の保険会社より、調査の結果『衝撃加速度0.2G程度』軽い衝突の為、怪我をすることは無いと判断し、人身傷害保険・搭乗者傷害保険と、当方の保険に特約があり、弁護士費用も使わせないと言われました。実質軽い衝突ではなく、自社の後部バンパーが凹んでいて自転車のタイヤ根があり、傷もあります。 支払い拒否の《調査の結果『衝撃加速度0.2G程度』》の説明を『質問書』にて提出しましたが、何の回答も無く、不満があれば訴訟を起こすよう、当方の保険会社の弁護士より文章が届きました。 保険会社に連絡したところ、弁護士に聞くように言われ、弁護士に電話をしたところ、説明する必要は何も無いと、凄い剣幕で話も出来ず電話を切られてしまいました。 保険会社は、事故から二ヵ月後《調査の結果『衝撃加速度0.2G程度』》をどのように出したのか、一方的に通知してきて、医療費の支払いもあり、どうすればよいのか困っています。 早急にお力添えを、お願いします。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.16

追伸 >私は助手席に座り、前方の様子を見るのに体制が不安定でした。 状況うんぬんはこの場合まったく参考になりません。 医者もあなたと共謀??ベットがあいて遊んでいれば、これ幸い入院させればその分儲かります。医者も商売  足を骨折松葉杖状態でも国立病院は退院 通院させます。 民間病院はその受け皿で入院させます。これは理解できます。 自転車が追突?それで入院 これは一般常識範囲を超えた限りなく疑義あり、非常識被害者 入院を奨めた非常識病院 そろってなにおかいわんや不適切 被害者対応としか云いようがありませんね。

  • zeak475
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

乗ってた自動車もここでは伏せてあったけど。 http://oshiete.homes.jp/qa3566097.html 3200ccのホンダのセイバーだったわけだ。そりゃ、バンパーがヘコんだだけで済んどるやろ。 そんな重量級の自動車に自転車が追突したからって、保険金請求が認められてたら、 捨て身の共謀保険金詐欺が全国で横行してしまうよ、間違いなく。 同様の事故で支払われた例がないから、保険会社は「どうぞ訴訟を起こしてください」と言ってるんだろうな。 自分の信念に基づいて訴訟を起こしてみたらいい。司法が判断してくれる。

回答No.14

 ずいぶん 0.2G に拘っておられますネ。 では、 G についても考察してみましょう。  >衝突直後の速度は 0.17m/sとありますが、0.17m/sが約0.2Gということでしょうか。  違います。 速度の変化を それを起こした時間で割って、 更に重力加速度 9.8 で割った値が G です。 では、 前に自動車同士の追突の例で説明します。 50Kmの車に追突され、 0.2秒で11.1m/sになった場合は、  11.1÷0.2÷9.8=5.7 即ち、 5.7G の衝撃ということになります。 航空母艦からジェット機がカタパルトで離陸するときの G が最大6Gですから、 衝撃の大きさがわかるかと思います。   自転車の場合はどうでしょうか。 自転車で0.2秒はあり得ませんから、 仮に0.5秒後に 0.17m/sになった場合は、 同様の計算では僅かに 0.03G です。  保険会社の 0.2G と言うのは、 具体的な計算の結果ではなく、 各種衝突実験の結果から、 自転車がどんなぶつかり方をしても、 0.2G を超える衝撃は起こりえないという資料に基づくものではないかと思います。  確かに、 0.2Gと言うのは、 0.5秒後に秒速1m (時速3.5Km = 大人の歩くほどの速度) に加速された時の G です。  今回はおそらく車は動いていないので ・ ・ ・  車自体は衝撃を受けますが、 車の受けた衝撃が、 そのまま乗っている人に直接伝達されるわけではありません。 まず受けた衝撃は、 バンパーで吸収され、 バンパー内のアブソーバーで吸収され、 リインフォースで吸収され、 タイヤで吸収され ・ ・ ・  最後は座席のクッションで吸収されます。 0.2Gでさえ怪我は発生しそうもないのに、 これではこの程度の衝撃が、 人に悪影響など及ぼすとはとても思えません。   保険会社はそう思っているに違いありません。 保険会社の主張は、 間違っていないと思います。

etsumaro
質問者

お礼

ご多忙の中、度重なる回答有り難う御座います。 つまり、実質は衝撃時間も、衝突前の時間も計測器を付けていたわけでは無いし、実験したわけでもないので、計算のしようが無いということですね。 0.2Gはあくまで加速度(減速)であって、上記の時間がわからなければ重力加速度で割ることも出来ないので、計算はできないと言うことですね。。。 色々教えて頂き有り難う御座いました。

  • zeak475
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

あなたは多くの回答者が疑問に思っている加害者自身のケガの程度に ついてなにも説明をしていないけど、なんか不都合でもあるのかな? 加害者のケガの程度からも衝突時の衝撃を推測できるだろうに・・・。 単なる打撲だったとかいうんだったらこの話はすぐに終結、みな解散だし。 それに急な下り坂で信号待ちしてたってことは、フットブレーキなり パーキングブレーキなりをしっかりかけていたのは疑いようのない事実。 制動装置まで効かせた自動車に自転車が当たったところで、たとえ軽でも まったく微動だにしないよね、どう考えたって。 微動だにしない自動車に乗ってた人間がどうやってケガすんのさ? 体勢が無理な体勢だったといっても、車はピクリとも動かないんじゃ 自転車が当たろうが当たってなかろうが、そんなの関係ねぇ!だろ。 どこかの弁護士事務所に出かけて、30分で5000円の相談料を払って この事故で保険を請求できるかどうかを相談してみればいいんじゃない? こんなQ&Aサイトで相談したってなんの解決にもなりゃしないさ。 もっとも、どこの弁護士事務所に相談したって結果は同じだと思うけど。

回答No.12

>重力加速度gとありますが 0.2G の G と g の違いは何でしょうか。  ひらたく言えば、 地球の引力によって下方に働く力 (重力加速度) を一般に 1g と言います。 また、 ある物体に 1g 相当の加速度(力)が働くことを、 一般に 1G の力が働くと言います。   尤も、 g(G)は 英語の gravity(重力) の頭文字に過ぎませんので、 g も G も全く同じです。 (単なる慣習ですから、 重力以外の加速度に g を使ってもなんの問題もないでしょう。)  衝突の計算は、 いろんな要因が重なるので単純ではありませんが、 敢えて単純化して説明します。 衝突実験の結果、 衝突時の速度変化は、 ほぼ 0.2秒間 (衝突時間=加速度の持続時間) だと言うことがわかっています。 これで衝突時の速度変化がわかれば、 その加速度 (衝撃力) が推定できます。  自動車同士金属の固まりが、 猛烈な勢いで衝突する場合 0.2秒なのですから、 自転車のように速度も遅く、 まずタイヤで衝撃を吸収し、リムがぶつかり変形し、 その後おもむろに身体がぶつかるような場合は、 衝撃力の計算上は、 相当の時間と思われます。 ですから保険会社のいう 0.2G と言う衝撃力は、 かなり妥当性があると思います。  では、 加速度とはどの程度かを、 一般に体験できる事例等で説明します。  エレベーター        0.1 ~ 0.2g  電車等の乗り物       0.1 ~ 0.2g  自動車の心地よい停車    0.25g  航空機通常の離陸      0.5g  落下傘の開傘(6000ft)   8 ~ 9g  落下傘の着地        3 ~ 4g  作用時間が異なるので、 全く同じではありませんが、 0.2G程度で怪我をするなど、 ちょっと考えられません。 それに前に述べたように、 ほとんど車体は動かないでしょうから、 怪我のしようがないと思いますヨ。           

etsumaro
質問者

お礼

再度の回答有り難う御座いました お礼というより、また質問になりますが、前回、回答頂いた内容の一部で、参考として算出したいただいたものですが、 (1)運転者の体重と自転車の重量で 80Kg、 時速 15Km/h (自転車としては相当のスピードです。) で総重量2,000Kg の車にぶつかった場合、 同様の計算により、 衝突直後の速度は 0.17m/s で、 車の移動距離は、 僅かに たった2mm です。 上記の中で・・・衝突直後の速度は 0.17m/sとありますが、0.17m/sが 約0.2Gということでしょうか。 また、これは加速(減速)で、車に衝突する衝撃度と同じ意味何でしょうか。 それと、この結果により車のバンパーが凹み、自転車のタイヤのゴムが 付着しブラシで洗っても落ちず、磨き塗装をしなければいけない傷になるでしょうか。 (2)衝突の計算は、 いろんな要因が重なるので単純ではありませんが、敢えて単純化して説明します。 衝突実験の結果、 衝突時の速度変化は、 ほぼ 0.2秒間 (衝突時間=加速度の持続時間) だと言うことがわかっています。 これで衝突時の速度変化がわかれば、 その加速度 (衝撃力) が推定できます。 上記の中で・・・衝突時の速度変化がわかればとありますが 速度変化=加速度=衝撃力=0.2Gということでしょうか。 これにより、車のバンパーが凹む衝撃があり、自転車の乗員が相当の重傷を負うことになるということでしょうか。  質問が多いのですが回答の程、宜しく御願いします。

回答No.11

>0.2Gの値をどのようにして保険会社は計算したと思われますか?  では、 なぜ追突でむち打ちなるかを考察してみましょう。  総重量 1.5t の乗用車が、 何人か同乗の総重量 2.0t の乗用車に、 50Km/h の速度で追突したとします。 運動量保存の法則により     m1v1 >= m2v2 ですから  1,500Kg × 50Km/h >= 2,000Kg × V で、 衝突直後の速度は、 40Km/h=11.1m/s 以下となります。 突然1秒間に11.1mの移動ですから加速度は相当なものでしょう。  次に、 どれくらい滑ったか     1/2m2v2^2 = μNL  μ : 動摩擦係数(乾いたアスファルト・コンクリートで 0.7)  N : 抗力(質量×重力加速度g)  L : 滑った距離  g  : 9.8 m/s^2     これを計算すると、 9m  となります。  即ち、 突然強力な勢いで前に押し出され、 突然 9m 突き飛ばされて停止する訳ですから、 頭をヘッドレストに押しつけていない限り、 むち打ちなっても不思議はありません。 (実際には、車自体が変形するので計算はこれほど簡単ではありませんが、 変形で緩衝されるので衝撃はむしろ少なくなります。)     では自転車の場合は、 どうでしょうか?>  運転者の体重と自転車の重量で 80Kg、 時速 15Km/h (自転車としては相当のスピードです。) で総重量2,000Kg の車にぶつかった場合、 同様の計算により、 衝突直後の速度は 0.17m/s で、 車の移動距離は、 僅かに たった2mm です。 (上下ではなく、あくまで前後の移動距離です。 またこの場合は、 自転車の運転者は、 相当の重傷を負うはずです。)  車の前後の動きがない限り、 0.2G どころか、 2mmの動きでは、むち打ちにはなりようがありません。     なぜ入院なのでしょうか? 治療費目的の医師の半強制入院などは理由にはなりませんよ。      

etsumaro
質問者

お礼

貴重な回答有り難う御座いました 医師から入院を強要されたのも、多分、私の怪我を悪化させない為との配慮ではと思います。 回答文のなかで 重力加速度gとありますが0.2GのGとgの違いは何でしょうか。 再度、回答御願いします。

  • klaasje
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.10

私はちょっと、他の手厳しい方とは意見が違いまして・・・。 もしこの事故の状況が警察などにより再現された場合、思いもかけない結果が出るかもしれませんよね。現に、自費でご自分の正しいことを証明なされた方もいましたよね。昔テレビ番組で観たことがあります。 保険会社とその顧問弁護士の、あなた様への対応ですが、会社は「弁護士に聞いてくれ」と逃げる、弁護士はあなたを頭から叱りつける、これは二者が組んでの常套のパターンです。 日本の保険会社は、先ず「払わない」よう、前向きに検討するわけですから、質問者様の今のお立場、苦しいし、悔しいですよね。訴訟を起こして勝とうとすれば、多額な費用と時間が必要だから、先ずそれはしないであきらめるだろうことを見越して、保険会社も顧問弁護士も、強気なんですね。 私もまったく違う問題でですが、こうした悔しい思いをした経験はあり、「正義はどこへ!?」と怒りましたが・・・。結局は、早く忘れてリセット人生が一番賢いのかもしれません。が、質問者様の場合、たぶん鞭打ちか、打撲傷と思うのですが、後々症状が出る可能性もありますので、お大事になすってくださいね。私の母も、信号停止中の車の後ろから、ゆるゆる、後続車に当てられて、その場ではなんともなかったのですが、その晩呼吸困難になり、救急で運ばれました。結局はむち打ち症で、数年に亘って後遺症で苦しみましたが、事故の現場でなんともなかったために示談に応じた後で、費用は全部自己負担しました。この経験から、私は、停車中の車に、自転車が雨の影響もあって勢いよく当たった場合、自動車に乗っている方が怪我をなさる可能性はあると思います。よい解決法が何も思いつかず、経験談だけで、ごめんなさいね。 それと、自転車を運転していた人はどうなのですか?病院の実費を、その方に請求できないのでしょうか。請求してはかわいそうな境遇の方とか??私はかわいそうな人を見ると、自分がマイナスを負っても相手を責められなくなっちゃうところがあるので、もしかしたら質問者様もそうなのかな、と・・・。

etsumaro
質問者

お礼

御丁寧な回答有り難う御座いました。 加害者は、当方信号待ちで停車中、現場は急勾配、急カーブでおまけに 雨で路面が濡れており急ブレーキも掛けず衝突したようです。 警察の話では、前方確認していないようです。加害者は無保険な為、 当方の任意保険でと思いましたが、 結局は、任意保険が適用されても加害者の過失が100%あるため 後から、保険会社より請求が行くようです。 確かに訴訟となると大変な事だと思います。 医師から入院を強要されたのも、多分、私の怪我を悪化させない為かと の配慮ではと思います。とても解りやすい経験談で感謝しております。 お母様のお身体、御自愛下さいませ。 良いお年でありますように

noname#136967
noname#136967
回答No.9

dog195809ですが、あくまで推測の域を出ませんが、0.2Gと言う値は、過去の事故の判例から算出したものを適用したと思われますが、適用範囲内であるとも考えられます。何と言いましても、事故処理の専門化が常駐している保険会社ですから。

etsumaro
質問者

お礼

再度の回答有り難う御座いました お世話お掛けしました

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.8

現場を見たわけでも、クルマを見たわけでもないですが、常識的に考えて、乗用車に自転車が横からでなく、後ろから衝突して運転手が入院するほどの負傷を負うというのは考えにくいです。 例えば質問者さんが軽自動車に乗車中に、体重150kgオーバーの加害者が時速40kmで突っ込んできたとかでしょうか?信号待ちのようですから、例えば運悪く助手席の荷物をとるために体が妙な体制になってた瞬間だったとか…。あるいは古傷を傷めたとか…。 その辺り補足したほうがいいんじゃないですか? 常識的には怪我するとは思えないですもん。 >『衝撃加速度0.2G程度』軽い衝突の為 保険会社からは単に拒否のための理由付けでは? 万一、訴訟にでもなれば、もっともらしい計算書でもつけるのかも知れませんが。

etsumaro
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました 私は助手席に座り、前方の様子を見るのに 体制が不安定でした。 入院は、医師より半強制の為です。 文章の補足が足りませんでしたね。 急な坂道で急カーブ、雨の中突然でした。 参考になりました。

回答No.7

いなかのくるまやです。 手厳しいご意見が続いているようですが、残念ですが私もこのケースでは 自転車の追突により入院を要するほどの傷害を負ってしまうというのは 前例なき事案と捉え、驚きを隠しきれません。 当初、てっきり自動車による追突と思い込んでしまったため、定型文的な 回答をしてしまったことを若干後悔いたしております・・・。 自転車の衝突によりバンパーが凹んだというのも、近年の自動車に採用 されている樹脂製バンパーにあっては、極端な話、強くゲンコツで殴った 程度でも凹んでしまう程度のものであり、通称”バンパーフェイス”と 称されております程度の軟弱なボディパーツに過ぎません。 今回の衝突の衝撃はよくある駐車場でのバックの際に誤って 金属ポールに軽く衝突してしまったものと同程度と推察されます。 それがすなわち保険会社の推定する0.2Gの衝撃というものだと思います。 そのような衝撃で入院に至るほどの傷害を負ってしまうかと考えますと どうしても常識的にはありえないと判断せざるを得ません・・・。 心中お察しはいたしますが、結論的には”支払い拒否もやむなし”に ならざるをえないと思います・・・・。 相手方にはバンパー補修代を請求する程度で、それ以上については相手方の 心情に訴える以外に方法はありませんが、社会通念上の常識におきましては お勧めできないということになります。 通院先の医師に今回の事故の詳細を伝えて、傷害が自転車の追突に起因 するものに間違いないという診断をもらえばその限りではありませんが・・。 果たして・・・。

etsumaro
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました 私は助手席に座り、前方の様子を見るのに 体制が不安定でした。 入院は、医師より半強制の為です。 文章の補足が足りませんでしたね。 急な坂道で急カーブ、雨の中突然でした。 遺書の診断も交通事故による怪我で 事故証明も人身事故と明記されています 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「交通事故」 保険会社と弁護士について

    双方の保険会社が第三者調査会社に調査を依頼。 結果、85:15で当方に過失が大きい事故との判定がでたようです。 しかし、相手方が100:0を主張しており、 全額賠償せよと弁護士を立ててきました(受任通知書が送付されてきました)。 相手方の保険会社はそのことをまだ確認できていないようですが、 これは弁護士保険特約の適用を意味するのでしょうか。 (保険会社が当事者から除外され弁護士が代理人として表に立った状態?) 当方の保険会社は100:0はないのでそこは否認すると言っているのですが、 相手方弁護士と当方保険会社の折り合いがつかない場合はどうなるのでしょうか。 最悪、当方の保険会社が手を引く事はあるのでしょうか。 なお損害額は相手方25万円、当方20万円ほどで双方怪我はありません。

  • 加害者がごねて保険会社がさじを投げた交通物損事故の場合対処方法教えて

    過日、当方の車が道路に進入したところ前方を見て、行き止まりを察知して止まっていた。そこへ右側のガレージから後も見ずに後進してきて衝突された。 加害者は不利と見て、すぐに自分の車を動かし、当方の車も移動しろと言われたが警察が来るまで一歩も動かなかった。 その場の物損事故調書にも、後も見ないでバックしてぶっけたと記録されている。 翌日、家族が病気で毎日病院へこの車をつかっているので、加害者加入の保険会社にレンターカーを要求、また、当方指定の修理工場への納車を要求したが拒否される。 その翌日、保険会社が両方の車の傷跡、状況を調査したが、100:0事故で当方の過失はなかった。 しかし、保険会社が調査の結果を加害者に説明したが、、加害者は車は見えなかった、車も動いていた、うちは悪くないと言い張って示談不能である。 「過失0が確認できたが加害者が納得しないので、保険は使えません、後は相互で話し合って下さい」とさじを投げられた。 この場合、保険は使えないのでしょうか。よい方法はないのでしょうか。 当方でレンターカーを手配し、修理して、費用の見積書と請求書を加害者に送り、支払がない場合は訴訟する方法しかないのでしょうか。 知人は9:1位で譲歩して、保険会社間で解決してもらう方法があると言ってくれたが、当方加入の保険会社には、すでに調査の結果を知らせており、また、9:1も加害者がNOと言えば解決できないことになる。 ご教示ください。

  • 交通事故で加害者に保険を取り下げられてしまった

    母親がバイクで走行中、双方に停止線のない交差点で出会いがしらに軽乗用車と衝突して転倒、骨盤を3か所骨折、腹腔内出血で一時危篤状態となり、その後事故の影響で大腸が壊死して、人工肛門を付ける手術をしました。(全治4カ月と診断所が出ました)双方直進で、母親は10km/hで交差点に進入、加害車両は30~40km/hで交差点に進入したと思われます。加害者にけがはなく、車両の破損もへこみはなく、こすった程度です。事故当初は加害者も任意保険をかけていたため、保険で対応するということで加害者の加入している保険会社と今後のことを話し合いしました。その話し合いの中では、加害者の過失割合が大きいので、治療費は全てこちらが支払います。(損害賠償や慰謝料も含めて)ということだったので安心して話を進めていました。ところがが、加害者側の態度があまりにも不誠実だったため、そのことに関して直接文句を言いました。すると次の日になって、相手の保険会社から連絡が入り、加害者が保険を取り下げたので、こちらとしては手も足も出せなくなりました。契約者が保険を使わないという限り、こちらとしては何もできません。こちらもほとほと困っております。と言われました。ADRにも事情を言って動いてもらいましたが、どうにもならないようです。現在治療費はすべて自腹で払っており、弁護士をたてて訴訟の準備をしています。加害者は過失は全くない10:0だと言っているようです。過失割合は加害者の保険会社も母がかけていた保険会社も8:2~7:3で加害者の過失が大きいと言っており、担当の警察官も10:0なんてありえないと言っています。母は傷害補償特約をかけていなかったため、こちらの保険会社に治療費の請求もできません。 このような場合、治療費や損害賠償、慰謝料など加害者からとれるようになるのでしょうか?弁護士は回収できるといってくれていますが、相手が払わない限りどうしようもない気がします。また、加害者は弁護士特約をつけているため、こちらが弁護士をたてたら加害者も弁護士をたてるようです。裁判になって、過失割合が大きく変わり、逆転敗訴ということもあるのではないかと、毎日不安でたまりません。どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 自動車保険会社の責任

     駐車場に駐車中の自動車のバンパーを後方確認をせずバックしてきた加害者車両に当てられました。(100パーセント加害者が悪い状況です。)  加害者の保険会社からの連絡後、加害者の保険会社アジャスター(?)による当方車両の状況の確認により、バンパー交換が妥当との了解を得た上でバンパー交換をしたところ、加害者が費用が高額かつバンパー交換が不当であると自動車保険を使用しての支払いを拒否しました。  あとでわかったことですが、加害者の現在の等級と一定金額の免責の事情があるようで自動車保険の使用しての支払はおろか、費用の支払自体をしたくないようです。  この場合、(少なくとも当方からすれば加害者の代理ととらえていた)示談交渉をしてきた加害者の保険会社の承認のうえで正当にバンパー交換したのであることから、加害者の費用不払いにつき保険会社の非を責める(対応を求める)ことはできませんでしょうか。  なお、保険会社からはバンパー交換について当方からも修理工場に対し連絡するよう指示がありました。  また、加害者の保険会社は加害者にはバンパー交換の了解・同意を得ていなかったとのことです。

  • 自動車事故で保険会社が保険金の支払いを拒んでいます

    自動車事故で保険会社が保険金の支払いを拒んでいます。 保険会社は任意保険で加入している大手保険会社です、 保険会社は全権を弁護士に委託して、当方は保険会社とは話せず、 すべて、弁護士を通じてです、 この弁護士がやっかいな人で 私がなにを質問しても「答える必要はありません、訴訟を起こしてください」の一点ばりです。 (1) 事故内容は私が走行中目測を誤りダンプカーに突っ込んでしまい、自身怪我をしたことです。 (2) 保険金請求金額は70万円です。 (3) 当方、証拠は ・事故証明 ・事故後 警察を呼んで来て頂いています。 ・保険証明書 ・医療機関からの診断書 ・医療機関からの診療報酬明細書 ・事故証明 など証拠は完全に揃っています、 (4) 被告側は何も証拠がないと思います。 A. 証拠で不十分な点などありますでしょうか? B. 受任 弁護士は「一切話すことはないといいはり気に入らなければ訴訟を起こしてください」 とのことです、こんな悪徳弁護士信じられません、おそらく、訴訟までしてこない、と踏んで突っぱねてるとおもわれます。 訴訟は当方、法学部卒業で以前にも民事訴訟を起こしたことが5件ありまして、 証拠が揃っていたのですべて勝ちました、 ですので「本人訴訟」で挑むつもりです。 如何でしょうか、どのようなアドバイスでもお願いいたします。

  • 自動車保険・事故リサーチ調査について

    自動車事故で保険会社同士の示談では終わらないようで、当方加入の保険会社から、このままでは平行線のようなので、リサーチ調査に進めば??といわれました。 このような調査で、安易に過失割合が変わったりするものなのでしょうか?? 過去にリサーチ調査を依頼された方などのお話を聞かせてください。 当方は過失割合が現時点で大きいといわれており、 その結果に納得がいっておらず、今回リサーチ調査依頼しようかと思っております・・・

  • 保険会社を挟まない事故について

    以前、酔っ払いに階段から突き飛ばされてケガをしたものですが、また質問させていただきたく書き込みしました。質問というのが後遺障害の認定についてなのですが、保険会社を通していれば後遺障害については保険会社に書類を通すと思うのですが、私の事故の場合、双方とも傷害保険には加入していなかったため、保険会社の介入がありません。なので、もし後遺障害が出て後遺障害診断書を取った場合、どこで認定されるのでしょうか? また、このような事故で被害届けを出し刑事事件にしたときは加害者は前科が付くのでしょうか? 加害者がかなり誠意が見られない人間なので・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 自転車同士の事故

    自転車同士で事故を起こし、私は無傷でしたが、相手が怪我をして入院してしまいました。その結果、私は加害者になり、相手が被害者になりました。相手方は傷害保険に入っていましたが、私は入っていませんでした。とりあえずお互い同士で示談をする予定です。 まだ相手は入院していますが、この場合は相手や相手の保険会社と私の示談になるはずだと思うのですが、それだと専門的な知識がない私に不利だと思い、弁護士に頼むつもりです。 その場合の費用はどのぐらいになるかわかる方いますか?また弁護士の費用は相手との示談が長びいた場合はさらにかかるのでしょうか?

  • 自動車事故の保険について

    初めての質問の為、分かりづらいところがあるかと思いますが教えて頂きたいです。 自動車同士の接触事故の際、当方被害者側で助手席に同乗しておりました。 当時の仕事上の同僚が運転をしていましたが、車は運転者のものではなく、友人に借りていた物でした。 私と運転者共に、人身事故として警察に事故証明書を提出しました。 加害者との示談交渉は加害者側の任意保険会社を通して、円滑に進んでいます。 ただ、話が進む内に搭乗者障害保険というものが有ることを知り、車の持ち主が加入している任意保険会社に請求をしたいのですが諸事情があり、現在その運転手とは連絡がつかない状況にあります。 当方は車の所有者(運転者である元同僚の友人)とは面識が無いため、所有者が加入している任意保険会社がどこなのかがわからず困っています。 何か知る手段はないでしょうか? 例えば、事故証明証にそういった情報は記載されているのでしょうか? また、加害者側の加入している任意保険会社の担当者に事情を聞けばわかる(加害者側として被害者側の保険会社とも連絡を取る)ものなのでしょうか? 教えて頂けると幸甚です。

  • 多重衝突事故 相手の保険会社に支払いを拒否された

    3月に高速道路で6台の多重衝突事故にあいました。(当方は4台目となります)3台目は大型車だった為、前2台の保障は3台目がすることになり、後方3台には請求がありませんでした。後方3台は玉突き状態の事故となりましたが、6台目の保険会社は5台目の車だけは全損(車の前の部分も含めて)として保障したそうですが、4台目の当方の修理代は支払わないと言ってきました。5台目の保険会社は、6台目の衝撃で当方の車をほとんどを壊したので支払わないと言ってきました。 当方の保険会社には、こちらに請求がない以上これ以上の対応は出来ないといわれ、困っています。当方の車も全損状態です。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?