• ベストアンサー

布団を干す時等、よく地面に触れてしまいます

nyaochiの回答

  • nyaochi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

私はいつも下にビニールシートをひいて、干しています。 レジャ-シートというのかな?ピクニックなんかに持っていく、あのシートです。 手間もお金もそんなにかからず、収納にも困らないので、いいと思います。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 それも思いついたんですけど物干し本体の足に砂とかくっついているのでどうかな~と思うのですが、 その点どうされてますか~? 手軽そうでいいのですが。

関連するQ&A

  • 駐車場の地面に引くものについて

    現在の駐車場の地面は土です土といっても泥が固形しているもので、サラサラの土で足の裏に土がくっついて、車に乗りこんだ時にマットが真っ白になります。そこで、地面に何か引こうと思うのですが、何がいいとおもいますか?スペースは乗用車が4台くらい入る場所です。昔は納屋でしたので屋根はあります。砕石や砂利?がいいのでしょうか?でもスペースが広い分、かなりの量が必要になるので、何か他に敷くものみたいのがあるのでしょうか? 何か案があればよろしくお願いします!

  • 地面の凍結防止について

    私は牧場(主に馬)で働いています。 冬季は地面が凍ってしまい、放牧時に動物たちが 足を怪我してしまうことがあります(地面が硬い ので足腰を悪くしたり、足の裏を切ってしまいます) 以下のものを試したいのですが 費用面でなかなか難しいところがあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 非塩カル系の凍結防止剤 http://www.patine-jp.com/cryo/cma/index.html 防霜シート http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-fukuyoshi/1617.html?ei=EUC-JP そこでもっと経済的で、効率的な方法を ご存知の方がいましたら教えてください。 もしくは上のものを試してのご意見等あれば ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 布団を買う時・・・?

    急いでいるのですが、 皆さんは布団を買うときどういったポイントで買いますか? なんでもいいです~! 例:綿がなめらか・・・的なものを買います。 とにかく意見をいっぱいください! よろしくお願いしますっ

  • 1Kに住んで寝るならベッド派?布団派

    今度、一人暮らしをすることで1Kに住むことになったのですが、寝る方法でみなさんベッド、ふとん、どちらが多いのかご意見を聞いてみたいと思いました。 ベッドだと出し入れが楽な反面、部屋が狭く感じると思いますし、ふとんだと起きている間は部屋は広く使えますが、寝るとき、起きたときの出し入れとかそもそもそのふとん、どこにしまうの?という問題もあるでしょう。 それぞれいい面、悪い面なども聞かせてもらえれば幸いです。

  • 布団を干す台を買いたいのですが、どれがいいのか・・・

    こんにちは。お世話になります 先日、布団を干す場所がないので台を買おうと思いホームセンターに行って見たのですが、いろいろな種類があってどれがいいのかわからず結局買わずに帰ってしまいました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、オススメの布団干しの台があったら教えて下さい。(形や使い勝手など)特に風に強いものについてだと嬉しいです(冬は特に風が強い地域なので) あと失敗談や、買うときにこういうところに気を付けるといいよ、などのご意見もお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 汚した布団の洗い方

    今朝、布団を汚してしまいました。 横漏れがひどく、シーツのみならず、布団にまでシミがついてしまいました。 こういった場合、布団の汚れはどのように落としたら良いのでしょうか? 濡れタオルで軽くたたきましたが、シミが下まで浸透してしまうのでは と思い、困っています。 クリーニングに出しても、シミは残ってしまうのでしょうか? こんな時みなさんはどうされてますか?意見をお聞かせ下さい!

  • 硬式グローブ

    もうすぐ、http://www.mizuno.jp/catalog/の黒のグラブを買おうと思っているのですがこのグラブに+お手入れセットのhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1941_4957244か http://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1937_644909か http://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1941_12334174か http://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1940_1540608 と使ってない時にグラブの形を保持しとくために http://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1941_1513396かhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1937_592597かhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1939_5502327かhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1942_4498613かhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1939_5467688かhttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1942_11891820を買おうと思っているのですがみなさんのおすすめのお手入れセット&形保持のものを教えて下さい! 長くなってすみません。

  • 冬場の布団

    生後3カ月の女の子です☆ 冬場の子育ては初めてなので、アドバイスを下さい。 みなさんのお子さんは、寝る時どんな組み合わせのお布団で寝かせていますか?? 毛布を下に敷いて、掛け布団をかけて寝かせているなど。。。 暖め過ぎは良くないと聞いたので、みなさんのご意見を聞きたいです☆ お願いします(^○^)

  • アンテナが地面に接している場合の電磁波の影響について

    初めまして. アンテナ(ダイポールアンテナ等)が,地面にほぼ接地しているとみなせる時,アンテナから地中に向けて放射される電磁波は,地表面からの影響を受けるのでしょうか? 感覚的には,電磁波の波長がアンテナと地面との隙間に比べて,十分に大きければ,電磁波は地表面で反射せず,透過していくのではと考えているのですが,この考えは正しいでしょうか? お忙しい中,申し訳ありませんが,皆様の知識をお貸しください.

  • 駐車場、地面が(じゃり地)の融雪について?

     当地域は、冬場3回~5回ほど雪が積もります。20cmから多い時で50cmになる時もあります。駐車場の広さが12m×10mあり車を4台程、駐車しています。地面が、じゃり地(細かい石)で舗装はしてありません。 ・近くに、小さい川があり、そこからポンプで水を汲み上げ融雪をしたいのですが、地面が、じゃり地の為、水が流れません。(少し勾配になっていますので、水がしみこまなければ流れます) ・この状態で、水を流す方法はないものでしょうか? ・簡易的な、シート等ないものでしょうか? ・近くの、舗装部分は散水で上手に融雪できています。 ご意見お願い致します。