• 締切済み

介護ベッドの選び方

祖母が骨折しなんとか退院。自宅でリハビリしてますが取り合えず起きるのがちょっとつらいので介護ベッドを買いたいのですが「病院くさい!」かっこいいのありますか?

みんなの回答

回答No.4

YouTube動画サイトの検索で「 Future Bed 」と検索ください。ご参考になると思います。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

介護保険、介護認定されてますか? 要介護になれば、ベッド代の補助金が出るはずです。 うちは9割も出ました。 自治体に問い合わせてから買い物しましょう! 自治体のホームページには、目立たないよ~にちっちゃく出てるはずです。 気付いたもん勝ちです。

  • isegonn
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

お幾つの祖母さまか存じませんが 骨折されて大変ですね。 一日も早い快癒される事を お祈りします。 私の父は高齢で介護保険を通じて業者からレンタルしています。 3モーターの使い勝手のよいベッドで月額2450円(付属品を含む)で利用させていただいてます。 沢山のパンフレットの中から好きなのを選べます。 asdfghjklさんの祖母さまに介護保険が関係無いのでしたら読み飛ばして下さい。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

下記のアウラ21 木彫タイプなんて病院くさくないと 思いますが、値段が・・・

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/clickcare/104072/103968/104069/
asdfghjkl
質問者

お礼

さきほど見ました「アウラ...」うーん候補とさせてもらいます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護にも医療にも見放された気分です

    母方の祖母は83才、要介護2(痴呆なし)。私の母と同居しています。 祖母が先日、骨粗鬆症が原因の圧迫骨折による激しい腰痛に見舞われ、大学病院に入院しました。その時医者に、「高齢が原因なので積極的治療はできないけどベッドは開いているので入院できますが、3週間後には退院してもらいます。入院しても良くならない可能性もありますし、却って寝たきりになる場合もあります。どうしますか?」と聞かれ、その時は「それでもいいので」と入院しました。家族としては、回復の兆しが少しでもあるなら、このまま入院して、リハビリをしてからの退院を望んでいましたが「約束の3週間ですので退院です」と一方的に退院日を決められました。  今退院しても、家では介護が難しいので、病院のソーシャルワーカーの方に相談して、別の病院に転院をと考えましたが、紹介された病院は寝たきりにさせてしまう感じで家族として納得できませんでした。  とりあえず、退院後は自宅で引取り、母と伯母で介護し、平行して要介護の再認定をすすめ、要介護4以上になったら療養型の病院の予約をしようかと思ったら、療養型の病院は点滴等治療が必要だと入所できないらしいのです。緊急・積極的ではない治療が必要な老人の場合、医療機関も介護機関にも入院ができないのでしょうか?  実家で最後まで看取る覚悟はありますが、素人で在宅介護というのは精神的・物理的に負担と不安が大きいです。  病気が酷ければ医療機関のお世話になれる、要介護の程度が高ければ介護保険のお世話になれるのに、その隙間に入ってしまってどうしていいのかわかりません。祖母が人として文化的に生きるためにどのようなサービスがあるのか、お知恵がありましたら授けてください。よろしくお願いします。

  • 介護ベッドのレンタルについて

     祖父は現在布団で寝ていますが、母は5月にする引越しに伴い、ベッドにしたいと考えています。祖母は布団のままで良いと言うのですが…。  ベッドにすれば、祖父(介護認定4級)が起き上がる・立ち上がる等の動作が楽になるだろうとの考えです。祖父は自宅で介護しており、何とか自力で上体を起こす・這って移動する・自分で座るという事は出来ますが、歩く事はほぼ出来ませんので、これを何とか歩けるようにしたいとの願いがあります。介護サービスは受けていませんが、引越し後はデイサービス等を受ける予定です。  そこで質問ですが、 ◆布団をやめて介護用ベッドにするメリット・デメリット。 ◆ベッドをレンタルする場合いくらぐらいかかるのか。また、どこからレンタルすれば良いのか。  という内容です。よろしくお願いします。

  • 介護ベッドの使い方

    母が要介護2で自宅で介護ベッドを使いたいのですが、どのようなタイプを使えばよいか教えてください。推薦メーカ等あれば合わせてお願いします。

  • 高齢者の退院後の介護とリハビリについて

    こんにちは。色々調べましたが良く判らずこちらに質問させて頂きました。 ■質問 高齢者の退院後、病後の様子を見ながらリハビリ(自己排泄・歩行訓練)するための期間、入院可能な病院は、あるのでしょうか? 横浜です。 ■背景 現在、親戚で入院中の高齢者が居ります。 幸い快方に向かっているのですが半月以上もベッドで寝たきり状態であったため、 リハビリが必要とのことです。 目標は、以前出来ていた自分でトイレに行けることと、自分で歩けるようになることです。 今は、治療と並行してリハビリも進行中です。 しかし、今は救急病院であるため疾病が回復すれば現在の病院を退院しなければなりません。リハビリだけで病院に居ることは出来ないとのことです。 従って、リハビリ完了までの期間、自宅に戻ってリハビリ通いする必要があります。 しかし、家には高齢者しか居ないため自宅での介護が難しい状況です。 介護施設に預けるにしてもニュースで虐待の事件を聞くと怖くて預けることが出来ません。 経験者の方々等、詳しい方からアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 祖母の介護

    私は父と祖母、私の3人家族です。母はだいぶ前に亡くなりました。祖母のことを相談させて下さい。88歳の祖母は今年胃癌の手術をし退院したのですが一気に弱ってしまいベッド横のポータブルトイレまで歩くのがやっとでオムツを自分で取ってウンコを漏らしたりで退院後は地獄のようでした。結局目を離したすきに転倒し骨折してしまい病院に入院してホッとしておりましたが今月に入って病状が安定しているので退院を迫られてしまい今後についてとても悩んでいます。安定しているといってももう歩けず寝たきり状態です。父とも家での介護は無理と話しているのですが施設に入所申し込みに行ったら60人待ちとのことでまだ良い方と言われました。他の施設は100人待ちがあたりまえとのことです。祖母には5人子供がいるのですが父以外の兄弟は結局は人事みたいで親身になってくれません。自宅に戻ってきても孫である私は介護をやっていく自信は全くありませんし、精神的におかしくなると思います。私は30代未婚で自分の幸せも考えていきたいのに祖母の介護をしている場合ではないように思います。他の孫達は自由にやっているのになんで私だけとか卑屈な思いしか湧いてきません。同じような環境の方やそうでない方もこういう時はどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。どうしたら祖母に優しい気持ちが持てるのでしょうか。毎日考えて…考えても答えがでません。ケアマネさんに相談しても施設がいっぱいでしょうがないというだけです。本当に困っているのに誰も助けてくれません。いっそのこと自分が消えてしまいたいとも考えてしまいます。

  • 介護について

    今年96歳祖母が骨盤を骨折して入院しました。安静しているしかないと言われておりますが、いずれは自宅療養する方向にあるようです(病院アドバイス)とは言っても家族(母70後半)が大部分を介護することになるのですが、実際のところ介護をする人も頼むようです。介護を依頼する内容について(費用等)アドバイスをお願いします。

  • おばあちゃんの介護、私のひとり暮らし

    おばあちゃんの介護のこと 母が付きっ切りで祖母の介護をしていますが、11月に大たい骨骨折をし、手術をして、入院していたのですが、認知症がはじまってしまい、退院させ、自宅で介護をしています。 母は仕事を持っているので、外出をしないと仕事になりません。 私もOLをしていて、日中仕事でいません。 兄弟、親戚も一人っ子なので、いません。 祖母(85歳、母59歳)私です。 母は介護のストレス、どんどん老いていく祖母のことでストレス倍増で、私に当たり、親子ケンカが耐えません。 このままではいけないし、私も大人なので、来月ひとり暮らしをすることになりました。 ただ、祖母は歩くのもままならなく,わがままなのです。 病院にもいきたくない、病院食はほぼ食べずにいて、手術後勝手に夜中歩いて、よちよち歩きですが、病院内で転んでしまい、 腰を4箇所骨折。 どうしようもありません。 なので、家で介護をしている状態ですが、足が痛く、今日も朝母が病院へ連れていくから、入院かもって言ってました。 こういう状態で私はひとり暮らしをしてもいいのでしょうか。 母には話合い、了解得てます。 実家から30分の同じ沿線です。 土日には帰るつもりです。 私は私の人生で、自立をしたいんです。 不動産にも契約を来週しにいき、お金も今月末払います。 助言を宜しくお願いします。

  • 快気祝いについて

    74才の義父の事なのですが、昨年の9月に足を骨折して入院、そして手術をしました。その時にお見舞いを頂きました。リハビリをしてから退院という予定だったのですが、入院中、義父が認知症であることがわかり、リハビリができないまま認知症専門の病院に転院となりました。そして足を骨折してから9ヶ月目にしてやっと病院を退院し、介護老人保健施設へ入所することになりました。本人にリハビリをする意思がない事もあり、骨折した足は手術はしたものの、もう歩けるようになる見込みはありません。それに今の所自宅介護が難しいため、病院は退院しましたが、自宅に戻る予定がありません(施設入所)。このような状況なのですが、骨折して入院した際みなさんから頂いたお見舞いのお返しはどうしたらよいのでしょうか。病院を退院した今がチャンスなのかなー?と思うのですが、どうでしたらいいのでしょうか?また、快気祝いとうのもちょっと変ですよね?!

  • 大腿骨骨折の手術、介護について

    祖母88歳が、腰椎、胸椎の圧迫骨折で近所の手術などはしない整形外科に入院しています。 明日退院という日に様態が悪化(痛くて歩けない)して 退院延期になり、大きい総合病院にMRIを撮りに行きました。 結果、大腿骨骨折も発見されました。 入院した頃はまだ歩けたのですが日に日に足が動き辛くなり、 昨夜からは激痛で全く歩けなくなりました。 先生からは、大きい病院で手術かなー みたいに言われていて でも、無理に手術はしなくても・・・ とも言われています。 本人は、こんなに痛いなら早く手術して少しでも良くなりたいと言っています。 しかし、年齢的に手術も不安があり、腎臓機能が弱ってるらしく手術出来るかもわかりません。 もし、手術出来なかった場合は、ただ痛みを我慢して寝て過ごすだけの生活になるのでしょうか? 祖母は息子(独身)と2人暮らしですが祖母に冷たく一切病院にも顔を出しません。 また、祖母が家にいる時は家事は全て祖母がやってました。 祖母の娘が私の母なんですが、我が家から100mの病院ですが、滅多に顔を出さず 心配だ心配だと言うだけで、介護や世話は○○(私)がすればいいが!任せますー!と無責任です。 私は毎日病院に顔を出してお風呂に付いて入ったり、歩けたときは歩行の介助や着替え等出来る限りはしてますが、介護の知識が無く、どー介助介護をしていいか不安です。 私も腰が悪く 毎日違う整形外科にリハビリに通っていて 歩くのも辛い時が多く、たまに数ヶ月寝たきりになったりするので、自分の腰を心配しながら、どう介護していいのか誰にも相談出来ずイライラと不安が募ります。 母に言っても 私も介護のことはわからんわー で終わり。 今日は熱も出て足もパンパンに腫れてきて、早く大きい病院に移してもらったほうがいいでしょうか? もし、手術出来なかった場合、介護の仕方などどう習えばいいか・・・何か本などあるのでしょうか? 長文でわかりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 介護

    85歳の母です。道路で転倒し左大腿骨骨折で50日ほど入院してました。術後のリハビリも一段落つき昨日退院しました。歩行は杖があればゆっくりですが歩けます。トイレも一人で行けます。 多少の段差も越えられ自宅を改築するつもりはありません。 これから先も自宅で面倒見るつもりですがこのような場合介護保険の適応はあるのでしょうか。母は母自身で介護保険料を年金から天引きされており払うばかりです。 初めてのことで何も分かりません。よろしくご教授下さい。京都市です。

専門家に質問してみよう