• ベストアンサー

電動工具の選び方について

電動工具の使用歴はありませんが、外壁にセンサー付照明を取り付けたり、門に御影石などの表札を取り付けるためにドリルで穴あけをしたいと考えています。外壁はサイデイング(PC030BE-9201)です。実は、センサー付き照明は、以前、1箇所、業者に取り付けてもらったことがあり、その時の作業では、附属の取り付けネジで、インパクトドライバーを使用して固定していました。また、表札については、ホームセンターの売り場で再生されていたビデオでは、「振動ドリルで穴あけをし・・・」と説明されていたように記憶しています。そこで質問なのですが、(1)インパクトドリルだけの購入でどちらの作業も可能でしょうか?(2)可能だとすれば、どの程度の性能のインパクトドリルを購入すれば良いでしょうか?(3)「使用頻度が低い場合、バッテリータイプのものはバッテリー自体が駄目になる」と聞きましたが、使用頻度が低い場合はやはり電源コードタイプの方が経済的なのでしょうか?(ちなみに予算は1万円~1万5千円と考えています。)(4)外壁などにひび割れ等おこさないために、ネジを打ち込むときの注意点、についてそれぞれアドバイス願います。さらに、これまで漠然と抱いていた疑問なのですが、釘やネジというものが木材に打ち込めることは分かりますが、外壁やブロック、コンクリート等に打ち込むことについては自分で行ったことがないので何となく不安があります。以前取り付けてもらったセンサー付き照明に附属していた「ネジ」についても、見た目は特殊なネジでもなさそうでしたし、一般の木材家具に使用されているようなネジでもインパクトドライバーを使用すれば外壁に打ち込むことができるということなのでしょうか?それともやはり、いわゆる「木ネジ」とは素材が異なるものなのでしょうか、この辺についても詳しい方がいらしたら教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

>、・・(1)インパクトドリル・・・  今回の用途程度の作業ならばOKです。  >どの程度の性能のインパクトドリル・・・  わたしが使っているのはBlack&Deckerさんのコードレスタイプを使っています。 予備バッテリーが1個付いていますのでほとんど作業が中断せず出来ています。   穴を大きく開けたり負荷が大きくかかる場合は電源コードタイプがよろしいです。 ホームセンターさんではレンタルもやってますのでたまにしか作業をしない場合は借りたほうが安いですね。 >・・「ネジ」についても   ご心配は要りません。 いろんな材料に合ったネジがあります。 木に打ち込むには・・・木ネジ コンクリートには・・・コンクリート用 鉄板類には・・・・テクスビス(鋼材用)  など用途に合わせれば大丈夫です。 さらにコンクリート用でもアンカーを打ち込んでから木ネジを打ちこんで固定することも可能です。  以前玄関に防犯ライトをつけたときはプラスチック製のアンカーを打ち込んでから備え付けのネジで固定しました。   理由は壁材が磨耗に弱いので直接ネジを打ち込んでもぜんぜん噛まずに締まりませんでしたので下穴を開けてからアンカーを打ち込む必要がありました。   使用したアンカーは次のようなものです。 http://www.hilti.co.jp/holjp/modules/prcat/prca_navigation.jsp?OID=-9862&fview=1  また打ち込む壁材の裏が空洞になっている場合は中空アンカーというものを使用します。 下記URL No.4参照。 http://www.kahma.co.jp/article/diy/2003/05.htm  お近くのホームセンターへ足を運んでみましょう。

daitin
質問者

お礼

負荷が大きくかかる場合はコードタイプが良いとは参考になりました。また、ホームセンターでレンタルしている場合もあるとは知りませんでした。今後のことも考えて1台くらい購入したいのですが、素人が無理をして家を壊したくないので、ほどほどの工具と考えています。有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 (1)穴あけについては、「石・コンクリート」=振動ドリルと「それ以外」=インパクトドリルor電動ドリルになると思います。ただ、DIYを始められると、いろいろと手を広げていくと思いますが、振動ドリルは活躍の機会がそう多くはないのではと思います。また、特別なもの以外は、ねじ回しには使えないと思いますので、インパクトを購入されて、振動ドリルはレンタルされてはと思います。 (3)バッテリーの問題を別にしても、一般にAC電源の方が価格は安いと思います。多少コードがうっとうしいですが、AC電源の方がお勧めです(私はすべてAC機器です)。

daitin
質問者

お礼

インパクトか振動ドリルか迷っていましたが、頭の中が整理できたような気がします。最初はインパクトドライバーを購入したいと思います。

noname#59315
noname#59315
回答No.4

御影石やコンクリートにネジを打ち込む場合、まず下穴を空けます。 これには振動ドリルが必要です(通常のドリルやインパクトドライバーでも回転専用のドリル刃を使えば可能ですが、辛いです)。 次にネジを打ち込むには通常のドリルでもインパクトでもいずれでも可能です。木材の場合とは違って、最後は手締めでしっかりととめてください。 以上のことから、振動ドリルをお勧めします。 使用頻度が少ないのであれば、コードレスはお勧めできません。 バッテリーの自然放電による過放電を防ぐために、定期的に充電しなければならないからです。

daitin
質問者

お礼

ご回答有難うございます。インパクトか振動ドリルか?色々と迷ってきました。結局のところ今後どのような作業を行いたいかということだと思いますが・・・。

noname#69490
noname#69490
回答No.3

>、(1)インパクトドリルだけの購入でどちらの作業も可能でしょうか? 予算、1万円~1万5千円のインパクトドライバーでは、普通コンクリートに穴をあけません。振動ドリルを使います。 振動モード付きのインパクトドライバーならあけられます。 http://www.makita.co.jp/product/li_ion/tp130drfx/tp130drfx.html 表札程度なら、コンクリート用ノンプラグビスで大丈夫です。 http://www.homemaking.jp/product_info.php?manufacturers_id=95&products_id=21928

daitin
質問者

お礼

コンクリートに穴をあけるとなると、やはり振動ドリルなのですね。振動モード付きインパクトドライバーというものもあるとは聞いていましたが、やはり値段が高くなるので少し考えてしまいます。また、門にはもともと表札を貼り付ける楕円形の「台」が取り付けられていましたが、そういえばネジだけで固定されていました。あれがノンプラグビスというものだったのですね。知識が増えました、有難うございます。

回答No.2

(1)インパクトドリルだけの購入でどちらの作業も可能でしょうか?  インパクトドリルは振動を止めることもできるので、インパクトドリルの購入で作業可能です。 (2)可能だとすれば、どの程度の性能のインパクトドリルを購入すれば良いでしょうか?  穴をあけようとするものの材質によります。一般的に電動ドリルなら特に堅い材質に穴をあけるとか、特に長いドリルピットを使い長い穴をあけることがなければ、対応できると思います。 (3)使用頻度が低い場合はやはり電源コードタイプの方が経済的なのでしょうか?  そう思います。バッテリーは使用しないと劣化が激しいので、ある程度の頻度で使用する(空回しをして放電し、充電しておく)必要があります。 (4)ネジを打ち込むときの注意点、についてそれぞれアドバイス願います。  使用するネジの太さにあったドリルピット、カールプラグを使用すること、カールプラグを打ち込む際、最後は当て木をするなどハンマーが直接壁を打つことがないよう配慮した作業をすることです > いわゆる「木ネジ」とは素材が異なるものなのでしょうか  「タッピングビス」が適していますが、「木ネジ」でも大丈夫だと思います。木ネジを外壁やブロック、コンクリート等に打ち込むときは、  1. 下穴をあける  2. カールプラグを下穴に挿入する  3. カールプラグにタッピングビスを打ち込む この手順で行います。  「タッピングビス」を「カールプラグ」に挿入することにより、カールプラグの外径がふくらみ、下穴を押し広げる形になり固定されます。  インパクトドライバーを使用する意義は、外壁やブロック、コンクリート等に下穴をあけるとき、ドリルの振動でよりスムーズに外壁などに損傷を与えずに作業ができることです。

参考URL:
http://www.okamotokagami.co.jp/AdviceOnFixingMirror2.htm
daitin
質問者

お礼

参考URLも有難うございます。カールプラグやタッピングビスを使った作業方法も、注意点と併せよく分かりました。

関連するQ&A

  • 電動工具の選択について

    ハンモックスタンドの自作で、2×2の木材に12mmの穴を あける必要があり、これを機に日曜大工を楽しみたいと 思い、電動工具の購入を考えています。 ネットで調べ、一応メーカーはマキタに絞り、 ドライバドリルの「DF330DWX」にするか、 インパクトドライバの「TD090DWX」にするかで 悩んでいます。 穴をあける、ネジを締める、の用途だけなら、どちらも 行けそうですが、トルクはインパクトドライバが優位、 穴あけはドライバドリルのほうが優位のようなので 決めかねています。 そこで、実際に使用されている方の感想を教えて いただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • コンクリートに穴を開ける電動工具について

    コンクリートに穴を開ける電動工具について 電動工具について全くの素人でございます。 束石(コンクリート)に、10mmの六角ボルトを打ち込むための電動工具をどれにするか迷っております。 ネットである程度は勉強させていただいたつもりなのですが、コンクリートに綺麗な穴を開けるには、 ・震動ドリル ・震動ドリルドライバ これら2つの選択肢があると考えています。 穴開けとは別に、スチール物置を自分で組み立てるので、ネジ締めの電動工具も必要です。 それにはインパクトドライバが一番適切だと考えています。 或いはインパクトより力は落ちますが、ドリルドライバもいいかなとも…。 そこで質問なのですが、 (1)ネジ締めとコンクリートの穴開けを、震動ドリルドライバ1つで兼用できるでしょうか? (2)ネジ締めにはインパクトドライバ(或いはドリルドライバ)、コンクリートの穴開けには震動ドリルというふうに、それぞれ工具を使い分けた方がよろしいでしょうか? (3)それぞれお勧めの機種はありますでしょうか? コード式が理想です。メーカーは日立かマキタあたりで考えています。 ちなみに、近所のホームセンターで売られていた ・インパクトドライバ「マキタ 6955SPK」28000円 ・震動ドリル「日立 FDV16VB2」8800円 これらは2つセットで金銭的にギリギリ手の届く範囲なのですが、この機種はいかがなものでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授いただけたら幸いでございます。

  • 電動ドリルについて

    日曜大工用として、電動ドリル、電動マルノコというのでしょうか?購入を考えております。 メーカーとしては、リョービが意外とお手ごろな価格で商品もしっかりしているとお聞きしますが如何なものでしょうか? そこで色々と検索をしていると、電動ドリルドライバーなるものが検索でヒットしてきました。 どうやら、穴あけかネジ締めまで出来るようですが、現在ネジ締めについてはインパクトドライバーを使用しています。どうやらビットを変えればドリルとしても使用できるようなのですが、インパクトは穴あけは本来の用途では無いようですので・・・ 質問の内容としては、ドリルとしては、電動ドリルが良いものでしょうか?それとも電動ドリルドライバーが良いものでしょうか? また、マルノコについてですが、日曜大工といっても、やはり曲がって切れたりなどというのはイヤなので(腕の問題ですかね?)それなりに精密なものが良いのかと考えております。 このような電動工具に詳しい方で何かお勧めの商品ありましたらご教示の程よろしくお願い致します。

  • 穴あけとボルトを締める電動工具

    カテゴリー違いだったら申し訳ないです。 近日中に、社外のフロントバンパーとリアウイングを 付けるために、フロントフェンダーの内側とトランクに穴を あける予定です。 今後、この2つ以外に穴をあける作業をする事はありません。 車高調のボルトの位置的に、1本だけめがねレンチを 使って緩めると、周りの薄い金属部分が曲がるため、 インパクトレンチを使わなくてはいけません。 2~3年に1回、オーバーホールするとすれば、 インパクトレンチを使わないといけないのは、2~3年に 1回程度です。タイヤを外す時など他にもインパクトレンチは 使えますが、使わざるを得ないのは、2~3年に1回です。 ボディ(金属)に穴あけが出来てインパクトレンチとしても 使える電動工具を探しています。 調べたら、電動ドリル・振動ドリル・ハンマードリルなどの 違いは分かり、電動ドリルには電動ドリルドライバーと 言うのもあって、穴あけとネジ締めが出来ると言うのも 分かったのですが、電動ドリルドライバーでボルトを 緩める事が出来るのかと言う事や、インパクトレンチと 電動ドリルドライバーは構造自体が違うのかと言う事など 疑問点もあります。 一番重視しているのは金額です。とにかく少しでも安く 済ませたいです。 ボディに穴をあけるなら安い電動ドリルで十分でしょうか? もし、十分で電動ドリルドライバーがインパクトレンチと しても機能するなら、電動ドリルドライバーを購入しようと 思っています。 そうでない場合は、今は安い電動ドリルのみを購入し、 2~3年後(この時には、お金に余裕が出てきてそうです)に 車高調をオーバーホールするために外す時になって インパクトレンチを購入するか、電動ドリルとインパクトレンチの 両方の機能が備わっている物(存在するかどうかは不明ですが)を 購入するか、どちらが安く済むかで悩みます。 長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 電動ドライバーについて

    電動ドライバーについて2つ教えて下さい。 質問1 今、手元に、BOSCHのPSR120というドライバーがあります。 付加がかかると「ガッガッガッ」と音がします。 インパクトドリルももっているのですが、同様です。 BOSCHのPSR120を、ドリルドライバーだと信じてきたのですが、 ドリルとインパクトが合体したものだと思っていいのでしょうか? 本体しかなく最大トルクなどの詳細が分からないのですが、 穴あけ 金工10mm 木工18mm、 ネジ締め 金工6mm こう書かれてました。 質問2 このBOSCHのPSR120というドリルはバッテリー式ですが、 充電したバッテリーを装着しても、回転しない時があり、 引き金を引いたまま振ったり、軸を手で回してやらないと回転しなかったり、 フル回転も今までに感じた最高の30%ほどの速度でしか回りません。 これは本体に問題あるのでしょうか。 バッテリーの寿命でしょうか。 ちなみにバッテリーはニカドです。 よろしくお願いします。

  • 電動工具について教えて下さい

    ドライバーですが、いま使っているのは普通の手回しのものしか持っていません。 電動ドライバーの購入を考えています。 一般なものでは充電タイプのコードレスしかありませんよね。頻度的にはそんなに使わないので、100Vで使えるものでは、ドリルドライバーというものになります。ドリルとドライバーを使い分けて使用できるものです。 そこで質問です。 普通の電動ドリルは現在あります。(チャックは10mmまで)チャック部にドライバーを付ければ同じ使い方ができるのでしょうか。 しょせんドリルですから、逆転の機能はありません。 使用にあたって問題がないでしょうか。教えて下さい。

  • 電動ドリル類が解らない。

    こんばんは。 所有している電動ドリル?のバッテリーがダメになったようです。 (安物、バッテリー部が外せないタイプ) 2台目を購入する予定ですが、 ヤフオクで見るとカテゴリが下記の通り分かれています。 ・ハンマドリル ・インパクトドライバ ・インパクトレンチ ・振動、コアドリル ・電気ドリル ・ドライバドリル Q1.これらの違いを教えて下さい。 Q2.私に合うものはどれでしょうか?    私は自宅でせいぜい素人木工をするぐらいで、金属だと厚さ3mm    程の穴あけはします。(これは気長に) Q3.携帯するわけではないので、充電式よりコンセント式の方が私に    とっては使いやすいのですが、製品を紹介して下さい。 では宜しくお願いします。

  • 直径1cm位の穴あけに適した工具教えて下さい

    木材に直径1センチの穴あけしたいのですが 持っている、ドリルドライバ(いろんな付属品がついていて3000円の安物) ではあきませんでした。 すごい細い穴でも上から押しながらでないと空かないので このさいにもっと良いものを買おうかと思います。 細い穴も簡単にあいて、1cmの穴で10cmの深さを ラクラク掘れるような家庭でも使える工具ってないものでしょうか? 詳しいかた教えて下さいm(__)m

  • 振動ドリルとインパクトドライバーの使い分けについて

    振動ドリルはコンクリートの穴あけに使うことは承知していますが、ビスの締め付けにもトルクをコントロールしながら使用しています。矢張りインパクトドライバーの方がビスの締め付けには良いのでしょうか。今一つ両者の使い分けが飲み込めていません。何回かここでもこの件に関してのやり取りがあったと思いますが、再度お願いします。尚、ドリルドライバーはネジ締めに最適かと思いますが振動ドリルを既に持っていますので、矢張りネジ締めにはインパクトよりもドリルドライバーを購入した方が良いのでしょうかアドバイスをお願いします。

  • インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル

    インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル(ヒルティ)とハンマードリルの違いは何ですか?インパクトドライバーはネジ締め用、ドリルドライバーは穴空け用らしいです。 https://www.apple.com/jp/ ↑上記をみると、ドリルドライバー穴空け用でもボール盤のドリルを使ってないようです。 ボール盤に用いるドリルを使うものは、振動ドリル=ヒルティですか?ハンマーですか? 振動ドリルとハンマードリルの違いがよくわかりません。穴を開ける材料、厚みの違いで使い分けるという事ですか? 他にもホルソーとかジグソーとかも検索したら出てきて訳が分からなくなりました。ホルソーやジグソーは明らかにただネジ穴開ける、下穴開けるだけではないと思うのですが、、

専門家に質問してみよう