• 締切済み

公務員なのに副業をしてしまい

実はおじが公職につきながら、軽い気持ちで副業をしてしまい17万円ほどの収入を得てしまいました。 今はやめていますが、 このたび区役所の納税課から今までの所得と、副業の所得の合算された納税徴収書が届きました。 これはこのまま、人事局まで報告されるのでしょうか。

みんなの回答

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

まず、質問No.364399 「公務員なのに」は締め切られたほうがよろしいかと思います。 お尋ねの件については、教育職員と一般職員(事務・技能含む)とで違うようです。 前提は、地方公務員法第38条(営利企業等の従事制限)です。  第38条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的と      する会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団      体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的と      する私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。    2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定め      ることができる。 具体的な規則は、それぞれの自治体で「営利企業等への従事制限に関する規則」というような名称の規則が定められています。主なものは以下のURLをご確認ください。  栃木県佐野市   http://www.city.sano.tochigi.jp/reiki_int/honbun/e1050183041404011.html  千葉県千葉市   http://www.city.chiba.jp/soumu/reiki_int/honbun/g0020123041401151.html  神奈川県横浜市   http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/g2020502041404011.html おじ様がもし教職員であれば、教育公務員特例法第21条(兼職及び他の事業等の従事)に上記の適用除外規程があります。  第21条 教育公務員は,教育に関する他の職を兼ね,又は教育に関する他の事業若しくは事務に      従事することが本務の遂行に支障がないと任命権者において認める場合には,給与を受      け又は受けないで,その職を兼ね,又はその事業若しくは事務に従事することができる.    2 前項の場合においては,国家公務員たる教育公務員にあっては国家公務員法第101条第1      項の規定に基く命令又は同法第104条の規定による承認又は許可を要せず,地方公務員た      る教育公務員にあっては地方公務員法第38条第2項の規程により人事委員会が定める許可      の基準によることを要しない. 要は、「職務の公正」・「職務専念義務」・「公務への信頼」にとって妨げとなるかならないかが判断基準で、これに反すれば認めないというものです。 なお、処分の事例についての記事がありましたので、ご紹介しておきます。  時事通信社2001/10/10  ●(岡崎市)アルバイトした技能業務職員11人を戒告に   http://book.jiji.com/koumuin/20011010-04.html 「額の多寡にかかわらず懲戒解雇」という強硬な意見もあるようですが、公務員の身分自体はそう簡単にどうこうできるものではなく、人事委員会などの決定によるなど、民間よりも公正な手続きが保証されているように、程度問題です。キャリア公務員など、国家公務員法の第7節に定める服務に平気で反しておきながら、のうのうとしています。ポストを外されてもホトボリが冷めると重要ポストに返り咲いていたりしますよね。

hadwig
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 質問させてください。副業についてですが、他の質問にて住民税については理

    質問させてください。副業についてですが、他の質問にて住民税については理解しました。 そこで質問ですが、5月ごろ役所から会社に届く納付書に副業、本業の所得が合算してあるとのことですが、合算額-本業所得=副業所得になり、この副業所得を実際はアルバイトでの所得で得て、会社に報告する場合は株やFXなどの収入と報告してもわかってしまうものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 副業について

    副業について 副業してる方もしくは専門の方教えてください。 現在社員として働いていますが月5万くらいの収入があるバイトを始めました。 そこで質問なのですが、 (1)バイト先がもし給与所得報告書を税務署及び市町村に提出していない場合は 確定申告の必要はないでしょうか? (2)現在、住民票は実家(別の市)にあり本業のほうではそのまま報告してありますが バイト先には今住んでいる市で報告してあります。 この場合もし確定申告するのならバイト先には実家の住所を報告しなければならないでしょうか。 (3)確定申告するなら当然でしょうが、住居している管轄の税務署で確定申告するのか。 (4)市の納税課に聞いたのですが、バイト先の収入は普通徴収にしてくれると言われたのですが これで本業のほうにはバレないのか。 以上、色々書きましたが何卒ご解答お願いします。

  • 副業についてですが。

    副業についてですが。  自分は会社員で、会社の就業規則には副業禁止とあります。  過去ログを読んだりして、労働基準法云々というのはありましたが、あまりもめずに副業したい思っています。  実家が農業をしており、自分の事業収入ではありませんが、会社には口頭で農業の事業収入だと報告しておき、実際はアルバイトをして「給与所得」を得た場合、源泉徴収票の記載や、住民税の額や記載内容から、役所から会社に、実際得ているのは事業所得ではない、とばれるのでしょうか?  また、報告する際、特別徴収から普通徴収に(勉強不足で申し訳ないですが)住民税納付方法を変更するといいんでしょうか?

  • 副業の収入について

    副業をしようと思い、給与収入になる場合、アルバイト分を 普通徴収に出来ないか?と役所に問い合わせた所、NGでした。 そこで税務署に行き、アルバイト分の給与収入を雑収入で 申告出来るのかと尋ねた所、 企業から役所に給与支払報告書がいくので本業分と 合わせて徴収になるのではないか?との事でした。 この所は実際どうなるのでしょうか? また、報酬の場合は、企業はどういう報告を役所に するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • サラリーマンですが、副業でアルバイトをしています。

    サラリーマンですが、副業でアルバイトをしています。副業の所得は30万程度です。あと、株で5万円程の利益がありました。源泉徴収なしの特定口座です。経費を差し引いたら利益は20万円以下ですが、二箇所から給料をもらっているので、確定申告が必要ですよね? 1、確定申告の際、副業の所得と株の利益は雑所得として合算して良いのでしょうか? 2、特定口座の取引報告書は源泉徴収票とともに提出する必要がありますか?

  • 副業の確定申告について。

    去年も同じ様な事をしているんですが、またよろしくお願いします。 私は本職の他にバイトでの収入があります。 昨年、市役所から副業での納税書が届きました。 そこで心配になり皆さんに相談したら、会社側には知られずに済みました。 今年は昨年みたいな心配はしないようにと確定申告をしようとしています。 昨年度の副業収入は17万位と少なかったので、バイト先から源泉徴収を持って、市役所で申告がする予定です。 ここまでで何か間違いはありませんか? そして市役所での申告ですが、何か特別な事はありますか、また役所の方に会社に知られたくないのでまた家に納税書を送って下さいという旨は伝えてた方が良いですか? またご協力のほどお願いします。

  • 副業について

    只今、副業を考えています。 普通の会社員で、夜間にアルバイトを検討しています。 副業禁止となっておりいろいろみなさんの経験、知恵は拝見させて いただきました。 源泉徴収表と給与支払報告書についての質問です。 副業予定先に直接、副業であることを申し出たところ、バイト先は源泉徴収票は役所に出さないとのことでした。給与支払報告書も併せて提出した時はないとのことでした。 本業にばれることは(知人にばれる以外)これでありませんか? バイト先は所得税、住民税のみ月々の給与から徴収するとのことでした。 当然、年末調整もしないとなり多めの税金は仕方ないと思っています。 万一、バイト先が役所に源泉徴収を提出してしまった場合、本業からの万一の問合せがあった場合は、『知人の手伝いをした為』『報酬として受け取っていたつもりで給与と受け取ったとは思っていなかった』などで切り抜けることができますか?本業の規定には、本業以外の在籍は認めないとなっています。役所に確認したところ、本業からの問合せがあったとしても別に給与が発生している事のみしか伝えないとのことでした(企業名までは言わない)。

  • 副業の住民税 普通徴収について

    今まで派遣社員として働き 朝は新聞配達をしていましたが昨年の4月に今の会社に正社員として入社する事ができました 現在も副業としまして新聞配達の方は続けています 今までたくさんの人が質問されていましたように副業の事は会社に知られたくないので 市役所の市民税課に副業は普通徴収にできないかと問い合わせましたら 会社は法律により原則 特別徴収と決められているとの事で他の質問者に対する回答にありましたように普通徴収扱いにしてもらえません これが雑収入であれば普通徴収にできるそうですが新聞配達の会社の源泉徴収票に給与所得と書かれてあるので仕方ないのでしょうか? 会社ではアルバイト禁止のようなので 住民税は自分で支払いたいのです

  • 副業隠し、住民税の分納は可能???

    タイトル通りです。今年、本業以外に副業としてアルバイトをやっていました。副業の月の収入は4~5万程度だったので、所得税は引かれていませんでした。今年の副業収入は30万円ほどです。  そこで質問なのですが、副業収入があった事を本業の方にバレるわけにはいきません。住民票の特別徴収の通知が行ったときにバレるんですよね?しかし、今年の副業収入は30万円なので、副業の方の会社は給与支払届を提出する義務はありませんよね。でも、年間で20万を超える収入がある場合には、確定申告の必要があるんですよね。そうすると副業と本業の所得を合算して、住民税が計算されてしまうと思うのですが、その場合、住民税の分納というのは可能なのでしょうか。(つまり本業の会社の分は特別徴収で、副業の分は普通徴収でという具合に) 年間の副業収入の合計が50万を超える場合は、副業の方からも給与支払届を提出するので、分納も可能だという話を聞いた事があるんですが……20万超50万円未満の場合はどうなるんでしょう?よろしくお願いします。

  • 副業での住民税について

    過去ログを見てましたが、疑問点があるので教えてください。 1.副業バイトで月87000円以下ですが、年20万以上収入があっても、バイト先が源泉徴収票を配布しなかったら確定申告する必要もなく市役所へ給与支払い報告書も通知されないのでしょうか?よって住民税も支払う必要なしですか? 2.市役所に給与支払い報告書を提出しないようバイト先にお願いして聞いてくれるものなのでしょうか? 3.普通徴収すればOKってありますが、確定申告時にバイトでの給与所得を普通徴収するように報酬として税務署に報告しても大丈夫なのでしょうか?源泉を提出するから報酬とは見なされないですよね? 4.年末調整時に副業バイトの方は扶養控除申告書は提出しない事でいいのですよね? 以上4点ですが、よろしくお願いします。